ガス料金計算法の違いによる差額

このQ&Aのポイント
  • ガス料金の計算方法が家によって違うことがあります。同じガス会社でも、計算方法が異なると、毎月の料金に3,000円~4,500円の差額が生じることがあります。
  • ガス料金の計算方法に関する質問です。ガス会社によって、家ごとに計算方法が異なることがあります。同じガス会社でも、計算方法の違いによっておよそ3,000円~4,500円の料金差が生じることがあります。
  • ガス料金の計算方法についての質問です。同じガス会社でも、家によって計算方法が異なることがあります。計算方法の違いにより、毎月の料金に3,000円~4,500円の差額が生じることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ガス料金の計算法について。

以前、アパートのガス料金が高いと言う趣旨で質問をさせていただいたときには貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。料金設定が高いのはあきらめていたのですが、今度は計算方法について教えていただければと思い、質問をさせていただきます。  一ヶ月のガス使用量   基本料金   従量料金     使用量     0.0~8.0        1,890.00    960.00      20.0m3     8.1~15.0       1,890.00    590.00       15.1~9,999.9      1,890.00    490.00   という領収書があったとします。   この場合のガス料金は、20×490+1,890=11,690円 だと思うのですが、  実際の請求金額は  (8×960)+(7×590)+(5×490)+1,890=16,150円できております。    先日、知人宅の同じガス会社の領収書を見せていただくことができました。  知人は一戸建てなので、基本料金も従量料金も設定額がかなり安くなっております。  設定額は致し方ないと思っております。 ただ、計算法が私共とは違い、単純な方でされておりました。  同じ計算方法ならば、先ほどの 11,690円になります。 早速ガス会社へ問い合わせたところ、「計算方法は同じです。」の一点張り。その領収書がどこのお宅なのかをしきりに聞きだそうとします。知人に迷惑を掛けたくないため大雑把な表現でしか言えずにとりあえず電話を切りました。 そこでお聞きしたいのは、同じガス会社でも、家によって計算方法が違っても良いものなのか、ということです。  計算方法が違うだけで、毎月おおよそ3,000円~4,500円の差額が発生してしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19383)
回答No.3

>以前、アパートのガス料金が高いと言う趣旨で >知人は一戸建てなので、 アパート契約と、戸建契約では、契約そのものが異なる為、料金の計算方法そのものが異なります。 >そこでお聞きしたいのは、同じガス会社でも、家によって計算方法が違っても良いものなのか、ということです。 良いです。だって「契約内容が違う」のですから。 >早速ガス会社へ問い合わせたところ、「計算方法は同じです。」の一点張り。 それは「同じ種類の契約なら」と言う前提でのお話です。 ガス会社に「アパート契約と一戸建て契約は、計算方法は同じですか?」って聞けば、当然「契約が異なりますから、計算方法も料金も異なります」って回答が来ますよ。 >実際の請求金額は  (8×960)+(7×590)+(5×490)+1,890=16,150円できております。 バッチリ合ってます。1円も狂っていません。 >一ヶ月のガス使用量   基本料金   従量料金     使用量 >    0.0~8.0        1,890.00    960.00      20.0m3 >    8.1~15.0       1,890.00    590.00    >   15.1~9,999.9      1,890.00    490.00   >という領収書があったとします。 これは「使った分の、最初の8立方メートルまでは単価960円、次の8から15立方メートルまでの7立方メートルは単価590円、次の15立方メートル以上の部分は単価490円です」って意味です。 なので、20立方メートル使うと 最初の8立方メートル分×960円 と 次の7立方メートル分×590円 と 残りの5立方メートル分×490円 に 基本料金1890円 の合計額の、16,150円が請求されます。 これは 8立方メートル以下しか使わなかった人は、割引きなし 15立方メートルしか使わなかった人は、8立方を超えた、8立方~15立方の部分にだけ、1立方あたり370円割り引きます 15立方メートルを超えた人は、15立方を超えた部分にだけ、1立方あたり470円割り引きます って意味です。 20立方使ったからと言って、20立方全部に割引きが入る訳ではありません。 全部に割引きしてしまうと「使う量が増えた方が安くなる」と言う、訳がわからない逆転現象が起きます。 例1)部分的に割引きがある、複雑な計算の場合 7立方使用=7×960+1890=8610 9立方使用=8×960+1×590+1890=10160 14立方使用=8×960+6×590+1890=13110 16立方使用=8×960+7×590+1×490+1890=14190 例2)全体を割引きする、単純な計算の場合 7立方使用=7×960+1890=8610 9立方使用=9×590+1890=7200 14立方使用=14×590+1890=10150 16立方使用=16×490+1890=9730 どうです?「7立方より多く使った9立方の方が安い」とか「14立方より多く使った16立方の方が安い」とかだったら「頭おかしいんじゃないか?一体全体、どんな計算してるんだ?」ってクレームを入れたくなるとは思いませんか? 「戸建てとアパートでは、契約の種類が違う」ので、貴方が何を言っても無駄です。 何を言おうが「契約の種類が違います。寝言は寝ている時にだけ言ってください」って言われるだけです。 悔しかったら、アパートを出て、一戸建てに住みましょう。

kunipal
質問者

お礼

分かり易い説明をありがとうございます。 なるほどchie65535さんのおっしゃるとおりですね。 計算式が合っていることを確認できて納得できました。 お手数をお掛け致しました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

ところであんさん、請求はどこから来てまんねんや? ガス会社からでっか?それとも・・・ それとやな単純に「金額違うやんけ!」は言えまへんで! http://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx? 東京ガスの料金でっけど、家庭料金でも契約で単価が違いま。 それを同じ杓子定規で見るのはどうかと思いますわ! 今回の件はのぉ~、あんさんの住んどるアパートの契約だからと思いま! アパートと一戸建てを同じで見たらあかんわ!

kunipal
質問者

補足

コメントをありがとうございます。 請求書や領収書はガス会社から直接送られてきます。 基本料金や従量料金が違うのは致し方ないと思っております。 今回の質問は、その計算方法までも個別に変えてしまうのが妥当なのかどうかということです。 ただでさえ高い基本料金、従量料金に加え、さらに他の方よりも高くなる算出方法で料金を決定されるのが如何なものかと思い、質問をさせていただきました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

アパートの管理費(設備償却費など)が含まれていませんか? ガス会社と直接の契約ですかね?

kunipal
質問者

補足

コメントをありがとうございます。 管理費は別に支払っておりますので、ガス代金には含まれておりません。 また、ガス会社との契約は、アパートの管理会社がおこなっております。

関連するQ&A

  • ガス料金が高くて困っています

    私は、仙台市で2人暮らしをしている者です。ガスの請求額が高くて困っています。ガス会社は東北ガスです。基本料金が1800円、1ヶ月の使用量が18.2で、従量料金は10430円です。 やはりプロパンガスは高く、これが普通なのでしょうか。

  • プロパンガス料金が高い

    4月にアパートに引越をして、先月ガス料金の請求がきましたが、使用量が8.6で、8748円も請求がきました。 お風呂も沸かしていないのに、ビックリして知人宅(マンション)の料金を聞いたところ、1立方メートルあたり(基本料金などが詳しくわからない為、両者とも請求金額を使用量で割って計算しました)300円も安かったんです。 あまりに料金が違いすぎて、ガス会社に問い合わせたところ、うちの料金が普通で、知人宅の方が安すぎだとの回答でした。 この料金は適正なのでしょうか。 今までもプロパンでしたが、こんな金額になったのは初めてで、ビックリしています。

  • LPガスの明細の指針とご使用量の違い

    たとえばある明細(検針票)に 「今回指針」97m3 「ご使用量」1m3 「ガス料金」2.300円 とあります。 「毎月のガス料金」=「基本料金」+「従量料金(毎月のご使用量×従量単価)」 という計算式ということですが、 従量料金が「ご使用量」1m3なのでしょうか? また、この検針票には「基本料金」という項目はありませんが、基本料金は「ご使用量」なのでしょうか? 指針とご使用量が、従量料金、またはご使用量のそれぞれどちらなのでしょうか?

  • ガス料金について

    大学生です。春から一人暮らしを始めました。しかし、コロナの影響もあって実家に引っ込んでいたのですが、下宿先に戻ってきました。 ポストにガス使用料のお知らせが入っていたのですが、ほとんどガスを使用していなかったので請求額が高いと感じたのですが普通ですか? 以下に詳細が記載されたいます。 会社]日本海ガス 検針日数]4/7~5/7 契約種別]一般集合住宅 使用量]0.7m3 請求金額]2.889円 料金内訳]基本料金:2,475.00円。     ガス料金消費税等相当額:262円 1ヶ月の使用量ー当月単価] 0.1m3~5.0m3  ー592.390円 5.1m3~15.0m3  ー570.390円 以外略 です。 基本料金とは使ってなくても最初からかかる料金のことだと思うのですが、これが高く感じました。 公共料金などがどれほどのものか分からないので教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • ガス料金について

    プロパンガス料金の事で助言をいただきたく宜しくお願いします。 私は団地に一人暮らしをしていますが、先月のガス料金は下記の通りです。 使用量17、9m3 基本料金 1,600円 従量料金 8,413円 消費税 500円 合計 10,513円 ガスは、お風呂、給湯器、ガスコンロで使用していますが、朝は殆ど使わず、夜はお風呂に30分、台所でせいぜい30分ほど、働いているので日中は使用しません。 同じ団地に住む一人暮らしの知人は月3m3しか使わないと言うし、家族3人暮らしの平均は14~15m3と聞きます。ガスメーターが壊れているのか?何故このような差が出るのか不思議でしょうがありません。 私は節約した生活を普段心がけているので水道や電気料は2千円台です。 どんな事でも良いのでご助言を宜しくお願いします。

  • ガス料金

    自宅のガス料金についてなんですが、以前住んでいた所より高いのです、確かに今のご時世ですが・・ 検針日2006/05/08 使用量10.0 立方メートル ガス料金 6850円 リース料金 292円 消費税   356円 合計   7498円 内訳 基本料金 1800円 従量料金 5050円 警報器リース292円 LPガス Salaガステックサービス LPガスは、値段交渉ができるみたいな事を、聞いたことがあるのですが、どうでしょうか? 現在2階建4戸のアパートに住んでいるため我が部屋だけ値段交渉ができるのでしょうか? もしかして妥当なねだんですか?

  • ガス料金、単価の計算の仕方は?

    使用量 2.8m3 従量料金 1500円 この場合、1m3の単価を求めるには1500÷2.8で良いのでしょうか? もしそうなら535円とめちゃくちゃ高い計算になります。 算数に弱いのでどうかご教授願います。

  • ガス料金の計算方法を教えてください

    ガス会社から値上げの通知がきました。 次回より0.1立方当り12円の改定と書いてありました。 今回のガス使用量は12.9(単位記載なし)で9,431円です。 このままの使用量で計算すると1548円値上げという事でしょうか。 基本料等は記載されていませんでした。 どうかご回答宜しくお願い致します。

  • ガス代について

    私は山形県山形市のアパートに住んでいます。 そこでガスなんですが、山形市に引っ越してきてから2ヶ月間アパート標準のプロパンガス店と契約しています。 1月目:使用量7立方メートル、料金5000円 2月目:使用量6立方メートル 料金4500円 二人暮らしなのでそんなにガスは使ってはないと思うんですが5000円前後は私としては高い気がして質問しました。 5000円というのは私が使っている量が多いのか、それともガス料金が高いのか教えてください。 またガスの料金には基本料金のような従量に関係のない料金も入っているんでしょうか?

  • プロパンガス料金

    先月、賃貸のアパートに引越しをして、ガスが都市ガスからプロパンガスに変わりました。そこで、ガス料金が3倍以上になりました。これは、普通なのでしょうか? 参考として、ガス使用量は、6.6mです。 【都市ガス】 :1500円程度 【プロパンガス】:基本使用料金1950円          ガス従量料金3300円 従量料金で、都市ガスでは、1mあたり150~200円ぐらいだったと思います。プロパンガスでは、1mあたり500円になりました。

専門家に質問してみよう