• ベストアンサー

イソギンチャクの移動

水槽で伊勢海老を飼っています。 寂しいのでイソギンチャクを取ってきて入れています。 昨日も釣りに行った時に岩場で石ごと持ち帰って来ました。 以前は小さな石だったのでそのまま入れて移動するのを待ちましたが・・・ 今回はしこし大きい石ですので、 何とか剥がして入れたいです。 無理やり剥がすと死んでしまいますので、 何とかすんなりと剥がす方法は無いでしょうか? とりあえず餌バッカンに石ごと海水と入れています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 スポンジが良いそうな・・・ http://blogs.yahoo.co.jp/tesiatewagon/33640269.html

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/tesiatewagon/33640269.html
fjdksla
質問者

お礼

スポンジなんですね。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イソギンチャクとサンゴについて

    海水魚超初心者です。 住まいがセブ島で海が近いということから10日ほど前に海水魚を買い始めました。 当初は濾過器などセットで購入したw50×H60cmの縦長の水槽に浜辺で拾ったサンゴ砂を敷き熱帯魚などで使う模造の水草で飾り小型魚を飼い始めたのですが、その中にクマノミがいたためイソギンチャクとサンゴを入れたくなりました。 どちらも浜へ行けば地元の人が売っているため簡単に手に入ります。 昨日朝さっそく直径10cmほどの同種サンゴ3本、同じく10cmほどのイソギンチャク(これは種類が違います)を2体買ってきて水槽に入れました。 イソギンチャクは活発に触手を動かしており夕方になるとクマノミが両イソギンチャクに入っていました。 その後1時間ほどすると一方のイソギンチャクの胴の部分が異常に持ち上がってキノコのようになっているのに気がつきました。 驚きつつもそんなものかなと思いライトを消して寝たところ今朝水槽が白く濁っており異臭がし半数の魚が死んでいました。 慌てて浜へ行き海水を汲み水槽の海水を全部交換し砂、フィルターなどすべてきれいに洗いました。 イソギンチャクが何らかの原因で死んでしまったためにこのようなことになったと思い生き残っていた魚とサンゴだけを入れ様子を見ることにしました。 死んだと思っていたイソギンチャクは良く見ると触手が動いていたので海へ戻しました。 海水交換後外出し3時間ほどして戻ったところ今朝と同じように白濁しており異臭もします。 が、魚は1匹も死んでいませんでした。 原因はサンゴだったのかと思いもう1度浜へ行き前回同様水槽などをきれいに洗い海水を交換しました。 その後5時間ほど経ちますが、最初と同じように模造の水草しか入っていないので魚たちは元気です。 取り出したサンゴは現在別の容器に入れてありますが、やはり死んでしまったのでしょうか? 死んでしまったとすると処分するしかないのでしょうか? また私のような初心者がイソギンチャクやサンゴを飼うことは難しいのでしょうか? こちらでは安価な価格でいくらでも魚やイソギンチャクなど手に入りますが、1匹でも死なせたくありません。 長文で申し訳ありません。 よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 伊勢エビを飼うには・・・

    生きた伊勢エビがクジで当たりました。 早速食べようと思いましたが、可哀想で殺せません。 二匹のうち一匹は、飼育できないかなと考えています。 伊勢エビ飼育は可能ですか? とりあえず、余裕のある水槽、人工海水、エアーと隠れ場所を用意しようと思います。餌は貝のむき身がいいまでは調べました。 餌はどのくらいの頻度で、 また水はどこくらいの頻度で変えればいいでしょうか?? 二日たっても、おがくずの中で生きているので、生命力はありそうですが、熱帯魚を育てているときにエビは水質に敏感と聞いたので、、、 心配です。 どなたか伊勢エビ飼育している人、料亭などお店で飼っているのを 知っている方がいたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • これはイトマキヒトデでしょうか?

    写真のヒトデはイトマキヒトデであっていますか? 昨日、玄界灘で写しました。隣に写っているのはバフンウニだと思います。 あまりにもきれいなので家で飼育してみたいとおもったのですが、 可能でしょうか。あまり立派な大きさの水槽は用意できませんが、 海水や砂などは海から直接汲もうかと思っているのですが… エサは岩場で貝など捕って与えればだいじょうぶでしょうか。 海までは自転車ですぐなので、捕ることはすぐできます。 ポンプや照明などはお店の人に聞いてみようと思います。 このイトマキヒトデ?とバフンウニと、あと桃色のイソギンチャクのような生き物を 同じ水槽で飼育できたらと思っています。 逆に、ヒトデと一緒に水槽に入れない方がいい生き物がいたら教えていただけるとありがたいです。

  • イソギンチャク不調

    いつもお世話になります。 今回は、60cm海水魚水槽で飼育しているイソギンチャクについて 質問させていただきます。 まず、環境について、 水槽サイズ :60cm ろ過 :自作サイフォン式オーバーフロー + 外部フィルタSV4500 照明 :オプティマス60 海水用 サンゴイソギンチャクは、一番大きく開いた時で5cmぐらいだったと思います。 色は、ちょっと緑がかった茶色をしています。 ろ過システムは、最近自作オーバーフローを導入しましたが、この環境で半年ほど、サンゴイソギンチャクを飼育しています。 そのイソギンチャクが3~4週間ほど前から調子を崩しています。 おそらくオーバーフローシステムを自作している時に換水を何度かしたり、 色々と環境が変わってしまったのがストレスになってしまったのではと考えています。 最初の方は、夜照明をつけ、消して仕事に出て、帰った時には、 口を大きく開け、褐虫藻をはきだし、水が少し濁っているような 感じで水は、すぐに1/5ほど替えて濁りはとれ、電気をつけていると徐々に回復しました。 そして、また、照明を消すと同じようなことになり、それ以来、ほとんど照明は、 つけっぱなしです。 インターネットで調べるとイソギンチャクは、一度調子を崩すと助からないということが 多く書いてありましたが、回復している様を見るとまだ、望みはあるのではないかと思い 今現在に至ります。 最近は、稚魚ボックスに隔離して様子を見ているのですが、どうやら 光を嫌がっているように見え、口を大きく開けて、褐虫藻を履きだしています。 そういう場合は、電気を消してやると少し、調子を戻します 朝確認して出かけるときには、大丈夫なのに帰ってくるとひっくり返ってることが 多く調子を崩しているのかなと思い向きを戻してみると口も閉じていて、 調子がよさそうに見えます。 光を直接受けないようにひっくりかえったように見えました。 そこで昨日考え処置した方法が影を作って直接光が当たらないようにしましたら、 今朝、調子を崩してから、一番調子がよかったようにみえました。 しばらくこれで様子を見ようと考えています。 そこで質問なのですが、 イソギンチャクが光を嫌がる場合褐虫藻が少ない状態だとネット見たことがあります。 どれくらい少ないのかわかりませんが、4,5回履いていたと思います。 イソギンチャクの色は、元気な時とそんなにかわっていないように思います。 このイソギンチャクに必要な褐虫藻が増えるまでにどのくらいの期間が必要なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 水潮って本当に塩分が薄いの?

    釣り好きの方で詳しい方お願いします。 先日23日に福井県若狭町小川で海水を汲んできました。 釣もしたのですが、全くダメでした。 クラブの人が 「昨日まで雨だったので水潮かな」と言ってました。 しかし水槽用の海水が欲しかったので、 港の横の砂浜で60Lほど汲んで来ました。 そして、水槽の水を入れ替えたのすが・・・ 昨日15日に8月から飼っている石垣鯛が死んでしまいました。 去年の12月から飼っている伊勢海老も元気がありません。 そこで質問ですが、 雨が降ったあとで「水潮」と言いますが、 本当に塩分が少なくなるほど薄くなりますか? その場所は流れ込む川も有りません。 波もあるので塩分濃度が変わるとは思えませんが・・・・

  • 伊勢海老釣り

    茨城県の堤防で伊勢海老を釣りしている人を見かけますが、伊勢海老は釣りをしてもいいの?釣りしていいのなら エサは何を使うの?お勧めの時期は?あと蟹網はいいの? 海釣りはあまり経験が無いので色々教えて下さい。

  • 海水エビと淡水エビ

    生エサ屋さんで3Cmほどのエビを売っていますが、あれは海水エビですかそれとも淡水エビですか。 もし、淡水エビでしたら金魚屋さんで安く買えますのでメバル釣りに使いたいです。 でも、淡水エビを海水に入れるとすぐ死ぬと思いますがどうでしようか。

  • ホワイトソックスって何を食べていますか?

      海水魚水槽でホワイトソックスを2匹(2尾?)飼育しています。   ただ、餌を与えると、混泳している魚たちがすぐに食べてしまい、下層にいるエビまで餌がいき渡らない事がよくあります。 餓死しないか心配ですが、2年以上生きています(^^;)   エビたちは一体何を食べているのでしょうか? よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 伊勢海老の適温は?

    漁師に伊勢海老を貰いました。 一匹だけ水槽に入れてペットになっています。 昨日まで元気に動いていました。 今日はあまり動きません。 昨日までの水温は15度ほどありましたが、 今日は14度です。 ヒーターを入れたほうが良いのでしょうか? 伊勢海老の適温は何度が良いでしょうか?

  • 酸素の出る石

    釣りが好きで150リットル水槽に海水魚(カレイ、ヒラメ)二枚貝(アサリ、赤西貝、)その他アマモを飼育しており水槽底には、ほとんどが砂で岩も少し置いております。 酸素の出る石で海水でも飼育出来ますか? またその酸素の出る石の量も教えて貰えますか?