• ベストアンサー

 立体三目というゲームの遊び方

 先日、東急ハンズ横浜店でハンズデーのイベントに参加したのですが・・・・  上記のゲームを作るのにも参加したのですが、遊び方やルールが全く分かりません。  作りですが、板のうえに、3×3でアルミの棒を立てて、そこに二色に色分けしたナットを通すようになっています。(14個ずつ計28個あります。)  ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

よく紙の上で井桁を書いてやる『○×ゲーム』が立体的になったようなものですよ。ふつうの縦横のほかに斜めもあるし、横から見た平面もあるので、並行で3面、垂直で3面x2斜めが2面(かな…?)を同時進行で攻防します。 棒が9x段が3で27個のナットまで使えます。残り1個は先攻後攻が変わるのでついているはずです。

huyou_77
質問者

お礼

 斜めまで含めると、かなりのパターンが考えられるゲームですね。せっかく作ったので、家族を相手に遊んで見ます。(五目並べですら、ぼろ負けしていたんですが・・)  インテリアとしてもかっこいいので、飾っとこうかと思っていました。  親切な回答をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

ちなみにかく棒は最大3つまでしかはめることはできません。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

縦横斜めで3つ同じ色がそろったら価値という結構単純でかつこれが難しいゲームです。 ルールはただ単に先攻後攻を決めた後好きな場所に自分の色の玉(今回はナットですが)を入れてそれが縦横斜めにそろったら勝ちですのでそろいそうだったらそれを予測して相手がおきそうなところに自分の玉を入れます。 これだけです。

huyou_77
質問者

お礼

 難しく考えることはなかったのですね。シンプルですが、奥が深いゲームですね。  ちなみに、アルミ棒の高さの関係で、4個目は入らないようにはなっています。  親切な回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は趣味でガラス細工をしています。

    私は趣味でガラス細工をしています。 札幌在住なのですが材料を買えるところが、東急ハンズしか知りません。 東急ハンズ以外でガラス棒やガラス板(フュージング用)が買えるところを教えてください!

  • 音をできるだけ遮断・防音する薄いシート

    子供が動画を見るときにタブレットの音量を上げてしまうのでスピーカー部分を薄いシートで覆おうと考えています。 ケースに入れてるので挟み込むような感じにします。 考えたのは薄いアルミ板のよう金属ですが、他にも適していそうなものはありますか? 100均やホームセンター・東急ハンズで買えるような物でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 粘着テープが外れたので

    http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=270387&event=QE0004 以前こちらの質問をさせていただき、 ボックスの外側のアルミ板をぐるりと粘着テープで囲み アルミ板やボルトが直接むきださないようにしたのですが、 粘着テープが外れてきました。 アルミ板をとめるためのボルトはボックスの外側から内側へ差し込まれており ボックスの中で六角ナットによって止められています。 ボルトの軸はノギスで測ると φ2.9 六角ナットの対辺どうしの距離は5.4 厚みは2ミリです。 ボルトがナットから突き出している距離は2.5です。 このように 六角ナットもあるからビスキャップをするにしても その六角ナットごとカバーするものでないとならないと思いますが、 そのようなものは見当たりませんでした。 どのようにするのが良いと思われますか? 粘着テープではまたはがれてくるのではと思っています。 ボックスの内側のナットとボルトの部分さえ絶縁できたら 問題ないと思いますが。 よろしくお願いします。

  • 横浜駅周辺に、手作り専門のお店はありますか?

    今、フェイクスイーツ作りにはまっていて、キーホルダーなどを作ってみたいと思っています! かわいいキーホルダーパーツやキーホルダーに使うチェーンなどが沢山置いてあるお店は横浜駅周辺にありますでしょうか? loftや東急ハンズも見たのですが沢山の種類があるわけでは無いみたいで‥ 横浜駅でなくても、オススメのお店があれば教えて下さいm(_ _)m よろしくおねがいします^^

  • アクリル板

    現在、ウェルカムボード作成にあたり、スノーボードの形をしたアクリル板を作ろうと思っています。 東急ハンズで、スノーボード形にカットは可能と言われたのですが、上下の端部分の曲げは、ハンズではできないそうです。 そこで、曲げだけをしていただけるお店を探しているのですが、どなたか知っていらっしゃる方がいたら教えていただきたいです。 できれば安くやっていただけるとこがあるならば嬉しいです。場所は渋谷、新宿、町田、横浜辺りで探しています。  よろしくお願いします。

  • フレームの傷メンテについて

    フレームの傷メンテについて 先日De Rosa IDOLが負傷。チェーンが内側に外れチェーンでフレームに傷が付いてしまった。 ショップ店長からは、東急ハンズでアルミの板を買って両面テープで付けてその部分をカバー することを薦められました。アルミ板は良いのが見つかったのですが、両面テープの種類に 悩み未購入。カーボンフレームの塗装にもしっかりと付く両面テープの銘柄をご存知の方 教えてください。よろしくです。

  • 大人数でできるゲーム

    町内で行われるイベントでゲームを任されました。 ビンゴのように大人数(30人弱)が一斉に参加でき、ルールが明確で順位がわかりやすいものがいいのですが何か良いゲームはないでしょうか?(ビンゴは新年会でやったため違うものにするよう言われています) その他の条件は ・年配者もいるのでできるだけ席に着いたままできるもの ・30分以内で終れるもの ・極力、事前準備が必要ないもの です。 皆様の知恵をお貸し頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • アクリル板 立体形成 曲面

    困っています! 学校の課題で立体物を作成することになりました。 なんと説明すればよいのかわからないのですが 私は板を3次元的にうねらせて造形しようとしています。 (上に小さい円160mm、下にそれより大きな円250mm、それが一枚の板からできていて、うまくつながっているところも3次元の曲面R=220mm(表現があっているかわかりません;)になっている。たたせると400mmほどになる。) 今考えているのは 厚さ3mm×幅30mm×高さ1500mmのアクリル板を購入して 自宅でお湯で熱するなりオーブンを300度にして先のほうから温めて ゆっくり変形させようとしています。 実際に小さい模型をアクリル板で作りました。 それは東急ハンズで買った3mm×20mm×1000mmの板を 家のなべで3時間かけてゆでながら加工して思う形になりました。 高さは大体250mmです。 切羽詰った状態で本当に困っています。 家で実物大のものを加工できるでしょうか。 心配なのは大きくなったときにたわみも大きくなり折れてしまうことと曲がるかどうかです。 なんとかして加工したいです。 突破口が見つからないのですが、この形で課題を進めたいのです。 素材その他制限は無く立てればよいのですがなるべくアクリルなど硬いものでしっかりたたせたいと思っています・・・ わかりにくい文章で本当に申し訳ないのですが、 アドバイス等いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • クラブイベントでのいいゲーム企画ありますか?

    2月の上旬に小さめのクラブでクラブイベントをやることになりました。 クラブイベントと言っても、みんなでわいわいパーティという感じになると思います。 その会場で、皆で参加できるゲームができれば思うのですが、いまいちいいのが思いうかばないでいます。下記のような感じでいい案はないでしょうか?お知恵拝借できれば幸いです。 ・バレンタイン前ということもあり、異性と交流することをコンセプトにしたゲーム。 ・誰でも参加できる。(参加したい人だけで行なうもOK) ・あまり複雑なルールはなく、分かりやすく、説明も簡単に出来る。 ・音楽がかかっていて、うるさい環境でもできる。 ・とにかく盛り上がれる! 以上です。 なにか前にこんなのやったことがあるとか、 こんなのどうか、 など、何かしらご意見頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。

  • こんなウッドパズル?探してます

    いつもお世話になってます。 つい先日美容院の待合室にあったウッドパズルのようなものなのですが、 時間内に解くコトができず、自分でも欲しくなってしまったのですが、 名前もわからないので困っています。 うまく説明できませんが…大人向けのパズル?というか頭を使うおもちゃのようなもので、 木でできていて、1枚の長方形の板に3本の棒が立っていて、 左側の1本に木でできた円形の板が上から順に大きくなっていくようなカンジで刺さっています。 7枚くらいはあったかな? 円の真ん中に穴があいているので、棒に刺さります。 その円形の板を、右端の棒に同じように上から順に大きくなっていくように移動させろ…というものなのですが、 ルールはこの3本の棒を使い、移動していかなければばらず、 小さい板の上にそれより大きい板は刺してはいけません。 なんかうまく説明できなくて申し訳ないのですが、 こんなようなもので見たコトのある方、 教えて頂けないでしょうか? お願いします。(^∀^)