• ベストアンサー

産業廃棄物処理に関する勘定科目について

主人が建築系の個人事業主です。事務仕事は妻の私が行っていますが、まだ始めたばかりで勉強中です。 工事を行う際に出る瓦礫等を引き取っていますが、処理費用は請求内容に含め、お客様からいただいています。 量が少ないため、少しずつ溜めていましたが、今回産業廃棄物業者へ委託し、廃棄をしていただくことになりました。 そこで質問なのですが、この場合、まずコンテナ(ゴミ箱)を設置する際の設置料、そして廃棄をした際の廃棄料をそれぞれどのように記帳すれば良いでしょうか。 どちらも雑費では問題がありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 先ずは、瓦礫の引き取り料をどのように処理しているのかで変わります。  仮に引き取り料を「完成工事高」としているのであれば、  「完成工事原価科目」で処理するのが適当でしょう。  また、「雑収入」で処理しているのであれば、個人事業ですので「雑費」等で  構わないでしょう。    何れの勘定科目を使用しても、最終的な事業所得に影響はありませんので、  ぶっちゃけた話し、どの科目を使っても良いのです。

snow317
質問者

お礼

ありがとうございました。 ぶっちゃけ、どの科目でもOKという事で、少し安心しました。

その他の回答 (1)

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2

雑費

snow317
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産業廃棄物について

    事業所から排出される、ビニール製の廃棄物についてでえすが、今までは産業廃棄物として有償で処理を委託していたのですが、この度、無料で処理(リサイクル)する業者がいましたので、切り替えようかと考えています。 そこで質問なんですが、無料の業者はマニフェストの発行ができないとのことですが、これは問題ないんでしょうか? 又、産業廃棄物の定義に「他人が有償で引き取らない物」とありますが、無料というのは有償と同等扱いになるんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 産業廃棄物処理費の積算

    産業廃棄物(アスベストを含む土砂)等を処理する際に見積もりをするのですが、土木(公共工事)積算で諸経費をかけるときどうすればよいかおしえてください。

  • 産業廃棄物運搬業許可

    産業廃棄物運搬許可についての質問です。 電気・空調工事での現場で出た廃プラスチック類、金属くずなどを 会社に持ち帰り、産業廃棄物運搬・中間処理業者に委託し、 廃棄物を処理しています。 結構な量の廃棄物ですが、 私の会社も産業廃棄物運搬の許可が必要になってくるのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

  • 産業廃棄物処理_排出事業者が実際に処分可能か?

    排出事業者は、その産業廃棄物を自ら処理しなければならないこととされております。(法第11条第1項。)ただし、自ら処理することができない場合は、知事の許可を持った産業廃棄物処理業者に委託して処理する方法があります。(法第12条第5項) とありますが、実際に排出事業者が自ら処分するケースってありますでしょうか? 可能でしょうか? 委託する以外考えられないと思うのは私だけでしょうか? なお、 「処理」とは「運搬」と「処分」という理解でおり、「運搬」は可能だと思います。

  • 産業廃棄物のマニフェストについて

    お客にあたる会社より処分する廃材等を引き受けて ある程度量がたまれば処分業者へ持ち込むのですが マニフェストは下記のように作成していました。 ・事業者(排出者)欄=うちの会社名(運送業) ・事業場欄=お客の会社名 この度、県が委託した調査機関から封筒にはアンケート在中とありましたが 「産業廃棄物の排出状況等について(通知)」をいうのが届きました。 実際にうちの会社から発生する産廃は「排油」「廃タイヤ」程度なのですが 公の機関が報告を求めている「産廃の排出状況」とは委託された廃材も含めるのでしょうか?

  • 産業廃棄会社を探しております。

    今年の6月に、独立をします。 事業は、クロス(壁紙)、クッションフロアーなど張替えの会社になります。 ・主に出る産業廃棄物は、紙くず、廃プラになるかと思います。 ・会社の近くにて、コンテナを借り、そこに出たゴミを入れていこうかと思っております。 ・会社は、神奈川県川崎市になります。 現在、藤ビルメンテナンスとお取引をしている所に勤めておりますが、現会社と関わるところとの取引は、一切しないでと言われてしまいました。 もし、どなたか、良い産業廃棄物取り扱い会社をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 事業者の産業廃棄物収集運搬について

    土木工事の事業者(元請)が自社で産業廃棄物を収集、運搬する場合は産業廃棄物の収集、運搬許可が必要なのでしょうか?

  • 産業廃棄物についての工事発注者と元請業者の関係

    某工場内に常駐して工事発注者から工事を請け負っている元請業者で働いている者ですが,産業廃棄物についての質問です。 原則,工事を請け負う元請業者が排出事業者として,産業廃棄物を処理するためのマニフェスト票の交付や,産廃委託業者に関して責任を負うのは分かるのですが,工事発注者と元請業者の間でどの程度の書面を取り交わす必要があると法律で定められているか知りたいので教えてください。 現状は, ■1■工事で発生する産業廃棄物の処理に必要な経費(収集・運搬・処分費及び諸経費)は工事発注者より頂いています。 ■2■工事着工迄に,発生する産業廃棄物の種類,量,産廃業者等を記入した計画書を工事発注者に提出しています。(産業廃棄物が発生する工事であれば,数万円程度の工事であっても工事ごとに計画書を提出しています。) ■3■産業廃棄物の処分が完了したら,産業廃棄物の種類,量,産廃業者等を記入した実績書を作成し,それに最終処分終了迄のマニフェスト票の写しを添付して工事発注者に提出しています。(実際には産業廃棄物が一定量溜まって処分しているため,1件のマニフェスト票に複数枚の実績書を添付した感じでの提出となります。) ■2■■3■に関しての労務費用は諸経費に含まれていると解釈願います。 ここで質問ですが, 工事発注者が■2■■3■の計画書,実績書,マニフェスト票の写しの提出を元請業者に求めるのは,法的な責任があるためか,社会的な背景によるためだけなのか知りたいのです。 産業廃棄物の処理が適切に行われていることを工事発注者が確認するための行為であるのは分かるのですが,あまりにも煩雑な業務であるため根拠を知っておきたいと思い質問させて頂いた次第です。 なお,産廃業者との委託契約書についても,毎年工事発注者に写しを提出しています。 以上,ご教示よろしくお願いします。

  • 産業廃棄物の処理方法

    毎々お世話になります。 私はコンサル業を行う企業に勤めております。 主として建築関係を行っておりますが近年、産業廃棄物処理に関する機械(プラント含む)を手がけております。 処理対象物としましては下水汚泥、生ゴミが中心です。 暇を見つけてはあれこれ検索したり廃棄物展、環境展に足を運んでいますが何せ素人・・・ 皆様、もしくは関係企業の方々!広告、宣伝でも構いません。どうかこの世の中の画期的な機械・プラントなどございましたら書き込みお願い致します。

  • 産業廃棄物収集運搬

    個人事業主で産業廃棄物収集運搬の資格は難しいのでしょうか。仕事はダンプカーの持ち込みをこれからやる予定です

専門家に質問してみよう