箱根駅伝歴代最短記録のリレー時間と区間記録

このQ&Aのポイント
  • 箱根駅伝の歴代最短記録を繋げた仮想のリレーでは、10時間40分台前半ぐらいの時間が予想されています。
  • 箱根駅伝の区間記録は、中継地点の変化により個々の区間での記録更新がありますが、襷を繋げるためにはコース取りも考慮する必要があります。
  • 詳細な区間記録と当時のランナーの氏名、大学名、学年は不明ですが、10区間の最短記録は、予想では10時間40分台前半ぐらいになると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

箱根駅伝、各区間の歴代最短記録を繋げた最短記録は?

お世話になります。 さて、今年の箱根駅伝も終わりましたが、 各区間の歴代最短記録を繋げてベストランナーのみのリレーをした場合、往路復路を何時間で戻ってこれるでしょうか? 「んなもん、今年の大会を含めた、歴代の10区間の区間記録を全部合計すればいいじゃん。  ばっかじゃね?」 と思われるかも知れません。 しかし、箱根駅伝はスタート、ゴール地点こそ変化ないものの、近年、ちょくちょく中継地点が変わったり、コース取りが変更されています。 中継地点が変われば、前後の区間の距離が変わりますので、短くなった区間はそれ以降数年は区間新記録の連発となり、逆に長くなった区間は、それ以降、ほぼ区間新記録の更新は望めなくなります。 この二つを繋げたところで、”空白地帯”が生まれてしまうので、襷はつながりません。 ということを考慮した上で、「襷がつながるコース取り」で最速ランナーが仮想のリレーをした場合、10区間の最短記録は何時間何分になるでしょうか? 判る方、各区間のランナーの氏名と大学名と当時の学年、区間記録を取った年も記載してご回答ください。 予想では10時間40分台前半ぐらいかなー、10時間39分59秒以下ではちょっとムリっぽいよね。根拠はないけど。 ご回答お待ちしています。

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

往路(108.0km) 第1区(21.4km)…1時間1分06秒:佐藤悠基(東海大学) 第83回(2007年) 第2区(23.2km)…1時間6分04秒:メクボ・ジョブ・モグス(山梨学院大学) 第85回(2009年) 第3区(21.5km)…1時間1分38秒:オンディバ・コスマス(山梨学院大学) 第88回(2012年) 第4区(18.5km)…54分34秒:西村知修(帝京大学) 第87回(2011年) 第5区(23.4km)…1時間16分39秒:柏原竜二(東洋大学) 第88回(2012年) 復路(109.9km) 第6区(20.8km)…58分11秒:千葉健太(駒澤大学) 第87回(2011年) 第7区(21.3km)…1時間2分32秒:設楽悠太(東洋大学) 第88回(2012年) 第8区(21.5km)…1時間4分05秒:古田哲弘(山梨学院大学) 第73回(1997年) 第9区(23.2km)…1時間8分01秒:篠藤淳(中央学院大学) 第84回(2008年) 第10区(23.1km)…1時間8分59秒:松瀬元太(順天堂大学) 第83回(2007年) 合計時間:10時間41分49秒

s_end
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kai22222
  • ベストアンサー率13% (32/239)
回答No.1

最速タイムは 往路(108.0km) 第1区(21.4km)…1時間1分06秒:佐藤悠基(東海大学) 第83回(2007年) 第2区(23.2km)…1時間6分04秒:メクボ・ジョブ・モグス(山梨学院大学) 第85回(2009年) 第3区(21.5km)…1時間1分38秒:オンディバ・コスマス(山梨学院大学) 第88回(2012年) 第4区(18.5km)…54分34秒:西村知修(帝京大学) 第87回(2011年) 第5区(23.4km)…1時間16分39秒:柏原竜二(東洋大学) 第88回(2012年) 復路(109.9km) 第6区(20.8km)…58分11秒:千葉健太(駒澤大学) 第87回(2011年) 第7区(21.3km)…1時間2分32秒:設楽悠太(東洋大学) 第88回(2012年) 第8区(21.5km)…1時間4分05秒:古田哲弘(山梨学院大学) 第73回(1997年) 第9区(23.2km)…1時間8分01秒:篠藤淳(中央学院大学) 第84回(2008年) 第10区(23.1km)…1時間8分59秒:松瀬元太(順天堂大学) 第83回(2007年) 単純計算で10時間50分ちょっとですかね・・・ 相当早いですよね2番手が8区走ってる間にゴールしちゃいますよw

s_end
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 箱根駅伝で、襷に代るものを考えたい・・・

    箱根駅伝といえば襷の受け渡しが象徴的ですが、「襷」といわれてもほかでは殆ど使わないし、漢字も難しくて書けないし・・・ もし、襷に代えるとしたら、どんなものが考えられそうでしょうかね? 私は、中継点に改札口を設けて「スイカ」をリレーするというのを考えついたんですけど、やはり総スカンを食らいそうですね~(汗) どうぞご自由な発想でご回答下さい。 宜しくお願いします。

  • 箱根駅伝での繰り上げスタートの襷について

    いよいよ今年の箱根駅伝が明日と明後日になりました。 さて、箱根駅伝では往路の鶴見中継所と戸塚中継所では第1位の襷リレーから10分、往路の平塚中継所以降では20分経過してしまうと繰り上げスタートとなってしまいます。繰り上げスタートで使う襷はアンカー以外の場合は主催者側が用意した襷を使用しなければなりませんが、アンカーの場合は繰り上げスタートでも自分の大学のスペアの襷を使うことができますね。 そこで疑問ですが、仮に復路の戸塚中継所で繰り上げスタートになり主催者側が用意した襷を使って走る9区の選手が鶴見中継所の繰り上げスタートの制限時間前に鶴見中継所に到着できた場合、アンカー10区の選手は9区の選手が使っていた主催者側が用意した襷を受け取って走るのでしょうか?それとも自分の大学のスペアの襷を10区の選手は予めスタート前から携えておき、9区の選手が使っていた襷は鶴見中継所到着時点で役目を終えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 【箱根駅伝】記録測定の技術

    今年も熱戦が展開された東京箱根間往復大学駅伝競走ですが、いつも不思議に思うのは選手が中継所で襷を渡すと、瞬時にTVの画面に記録が 表示されることです。通過ポイントでも同様です。これはどのようにして測定が行われているのでしょうか。ちなみにTBSの「オールスター感謝祭」の「ミニマラソン」でもすぐに画面に記録が表示されます。 (1)【手動】記録員が目で襷の受け渡しを確認し、記録のスイッチを押すとホストコンピューターにつながり集計される。通過ポイントも同様。 (2)【自動】選手の体にセンサーがつけてあり、中継所通過の時に機械に反応して集計される。   さて、どちらでしょうか?

  • 箱根駅伝 棄権チームの記録

    箱根駅伝のサイトのBBSで、棄権チームの個人記録が公式記録になって いないことを指摘しているレスがありました。 公式サイトをみると、棄権した区間の次の区間で、区間賞の走りがあ ったみたいです。これが記録にならないってなんでですか? 個人記録は残って当然と思うのですが。。。

  • 箱根駅伝

    箱根駅伝について 他の番組とハシゴしながら見てたので見逃したのかも知れませんが 今年から4区の距離が短縮になり、5区の距離が長くなったようなことを言っていました。 これば小田原中継所の場所が東京寄りに移動したのか それとも4区や5区のコースそのものが変わったのか どちらなのでしょうか。

  • 箱根駅伝、5区、山登り区間、特殊技能、選手、悲劇?

    もうすぐ、箱根駅伝ですが、5区の山登り、これ、この区間ですが、相当もっと走行距離を短くする方がよいのでは、と思いますけど、いかがでしょうか? 何となれば、山登り区間5区のエキスパートを養成すれば、それだけで、圧倒的有利に作用し、この箱根駅伝という競技には勝利する、その確率は断然にアップすること、明確且つ明白ですから。 でも、しかし、この5区山登りエキスパート、その一時期には有名にはなるものの、その後の陸上競技者人生、パッとしませんし、する筈もありません。 そんな山登り競技など、世界には存在しませんので、ガラパゴス状態でしょ、それこそ、特殊技能を有するアスリート、只これだけのこと、でしょ。 このことを、真に理解した上で、箱根の山登り区間に特化して、修練を積む、大学生が、これなら納得しますが、これ、このことを、全く隠した上で、この修練は将来にマラソンランナーとして役立つので云々カンヌン、とか言われて、走らされていた、いる筈では、確実に…。 こんなことして、いいのでしょうか?本当に! 実態を、教えてください、お願いします。 箱根駅伝、こんなことを、やり続けていて、本当に、いいのですか?

  • 箱根駅伝コースを車で・・・

    平日、箱根駅伝のコースを車で走るとしたら、どれくらいの時間を要すのでしょうか。 毎年、テレビで見ていて興味を持ち、箱根観光もかねて走ってみようと思います。 区間はスタートの東京ではなく、横浜からです(2区の途中から) おおよその距離はわかるのですが、道路の混雑状況その他から、どれくらい時間を要すのでしょうか。 ちなみに、12月末の平日の日中(駅伝と同じ時間帯)に走ろうかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 箱根駅伝の襷

    こんばんは。 【質問】 もし貴方なら走りますか?歩きますか? 【設定】 仮に貴方が箱根駅伝の選手だとします。 当日の朝、心なしか体調が良くありませんが 今まででもこういう体調の日はありました。 競技人生ではそんな日も多々ありましたが そんな日でも厳しい練習をこなせたという 実績、自信もあり、特段何とも思いませんでした。 さらに駅伝の強い大学のため 4年生で初めてレギュラーの座を掴んだ箱根です。 いやがおうにも気持ちが高ぶっています。 復路に入り、チームはシード圏内に留まっています。 展開次第では優勝すら狙えます。 そんな状況で貴方は前の選手から襷を受け取り 快調に走り出しました。 足は軽い! 今日はイケる! と感じ、予定のペースより若干早く走ります。 残り10km地点に差し掛かりました。 多少のオーバーペースがたたり、 息が上がりかかっています。 段々と意識も朦朧としてきました。 ここまでは練習でも良くあることです。 しかし残り5kmになった時です。 自分の視界がユラユラと動き出したのです! 自分では足に力が入らず蛇行しているのか、 はたまた足はしっかりしているが 意識が遠くなって視界が動くのか、 もしくは両方なのか、 区別が付かない状況です。 このまま中継点までは走れないやもしれないと 何となく自覚しています。 しかし、最後まで行けるかもしれない、 まさに一種の賭けです。 もしここから中継点まで止まりつつ歩けば 確実にシード圏から圧倒的最下位に 転落することは明らかです。 しかし、歩ききるだけの体力は残っています。 歩くなら、姿勢はしっかりさせることが出来ます。 ただ、比較的涼しい顔をしながら歩けば 全方面から非難が上がるのは確実です。 しかし、中継点までたどり着けば 残りの区間を走る人の順位はつきます。 つまり区間賞の可能性は残ります。 一方、走ってぶっ倒れれば、 「全ての人の思いを乗せた襷を  死力を尽くしても運ぶ想い。  感動した!!」 と一部からは賞賛されるでしょう。 兎にも角にも今決断しなければなりません。 【ここからが質問です】 このような状況に陥った時、貴方ならどうしますか? 1.自分の可能性を信じ、そのまま走る。    2.歩いたり、立ち止まったりしながら   タイムを度外視してでも襷だけは繋ぐ。 3.学校の看板を背負っている以上、   恥ずかしい真似は出来ない。   棄権する。 4.その他 もし自分だったらどうするか、 気軽に答えて頂ければ幸いです。 長文に付き合ってくださり、 ありがとうございました。

  • 箱根駅伝のコースは女子は走ることは不可能か?

    箱根駅伝までもう1週間となりましたが、ここでふと素朴な疑問が浮かびました。 あのコースを女子が走ったらどうなるんだろう?ということです。 近年は途中棄権者も続出し、大学生にとって非常に過酷なコースであることは十分承知していますが、身体的や体力面からいっても女子があのコースを走ることは無理なのでしょうか? 走者を1人増やして往復12人で襷を繋いだとしても、やはり難しいですか?

  • 箱根駅伝で棄権・アクシデントが多いのはなぜ?

    今年の箱根駅伝は残念ながら3校もの棄権が起きてしまいました。 2~3年に1度程度は棄権とか脱水症状でフラフラになる選手を見かける気がします。 年末からいろいろな駅伝(高校・大学・実業団、男女問わず)をTV観戦していますが、棄権とか走れなくなるようなアクシデントって、箱根駅伝でしか見たことがありません。 (他の駅伝で、多少のブレーキはあっても、前後不覚になるようなことってないですよね) どの駅伝でも全国レベルの選手で、距離への対応やコース試走などは十分に行っているにもかかわらず、箱根駅伝でだけこれだけ多くのアクシデントが起きるのは、箱根駅伝に何か問題があるのでしょうか? 陸上長距離の経験者の方、教えていただけると助かります。 (フラフラになりながら中継所を目指す選手をTVでは美談にしていますが、できればこのような光景ではなく、力強く走る選手を見たいです)

専門家に質問してみよう