• ベストアンサー

食品仕分けの仕事

食品の仕分け作業の仕事に応募しようかと思っているのですが、仕分け作業って体力が必要ですか? 私は女で、しかも腰痛持ちなので、重いものを持ったりするのは無理です。 食品仕分けのお仕事をやったことのある方、仕事内容を教えていただけますでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6724
noname#6724
回答No.1

自分は男ですが過去に1年間ぐらい食品の仕分けをやっていたことがあります。 女性もたくさん働いていますのでそれほど問題はないと思います。 ただ食品といっても乾物のように軽いものから、みそや乳製品などの重いものまでいろいろありますのでその辺を確認してみてはどうでしょうか? まあ、重いものは男がやらされると思うので大丈夫でしょう。 最後に食品を取り扱う倉庫内はかなり冷えますのでその面でも体力を消耗します。

maru321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女性もたくさん働いているんですね。 でも倉庫はかなり冷えるのですか・・・。 私が応募しようと思っているところは、冷凍食品工場なので、すごく寒いんだろうな~と思います。 もう少し考えてみようと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

弟が以前コンビニ向け乳製品の仕分けのバイトをしていました。 冷蔵庫内は寒いし、牛乳とかヨーグルトとか、結構重くて腰が痛いとよく言ってました。バーコード(の番号)を読んで仕分けるみたいですね。 でも時給千円以上で割は良かったみたいです。

maru321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が応募しようと思っている工場は、冷凍食品工場なので、倉庫内はものすごーく寒いんだろうな~と思います。 その上もし重いものを持たされたりしたら、最悪です。 時給もあまり良くないので、割に合わないかもしれません。 もう少し考えてみようと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 佐川急便の仕分けの仕事って女性ではキツイですか?

    佐川急便で夕方から3時間だけの仕分けの仕事を募集していました。女性が小さい箱を持っている写真が掲載されていましたが、佐川と言うと大口顧客のイメージで荷物も大きそうで重たそうなイメージがあるのですが、やはり女性ではキツイですか? 体力は普通くらいでそれほどある方ではありません。 家からもわりと近いし、今応募しようかとても迷ってます。行って仕事がきつくてすぐに辞めてしまっては、どうしようもないので・・・ 女性が佐川急便の仕分けの仕事はやっぱり体力的にキツクテ無理でしょうか? 夕方から3時間だけの募集なのですが・・・ 経験者の方がいらっしゃしましたら、ぜひ教えてください。 今、応募しようかどうかの瀬戸際でとても迷ってます。 よろしくお願い致します m(__)m

  • 食品製造 生産の仕事について

    20代のうちに社員として働こうと食品会社の「製造や生産」の仕事に 応募を考えています。 履歴書の欄の志望動機を考えているのですが素直に書くとアウトに なりそうで・・・どう書いてよいか迷ってしまいます。 志望理由は、特に好き嫌いなく、食べることが好きだから。食に関す る仕事をしてみたいから。というのもありますが、このままの仕分の パートでは残業38H位しても20万円に届くことなく、1年更新で、昇給 も無いこと。仕事に対する責任も大きく仕事は大変でも社員として働 きたいこと。が理由です。(本音です) 今はアルバイトで食品会社にてコンビニ向け弁当の仕分の仕事をし ています。 弁当やおにぎりを店舗ごとに仕分ます。仕分が終わると出荷です。 応募先の職種「食品の製造・生産」の経験は一切ありません。 求人票の必要な経験や免許資格も不問又は食品工場や食品関係 での経験があれば尚良しとなっているくらいです。 どんな志望動機の書き方をすればよいか??皆さんの知恵をお願 いします。

  • 製造の仕事について

    加工食品製造の仕事をやってみたいと思っているのですが、 具体的にはどういうことをするのでしょうか。 (仕事の内容は豆腐を工材とした冷凍食品の製造です) 以前、食品製造の仕事に応募しようとしたら、重いものを持つ作業があるので女性は不可と言われたことがあるのですが、体力的にきついのでしょうか? また、面接時の志望理由も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 本の仕分けのバイトについて

    短期で本の仕分けのバイトをしてみようと思ってます。業務内容の説明では「本を仕分けるカンタンなお仕事です」と書いてあるんですが、ここの質問などをみてみると「運送物の仕分けのバイトは体力がいる」といった意見を目にしますが、本の仕分けのバイトも運送物の仕分けのように体力が必要なんでしょうか?(体力にはあまり自信がないもので) 経験者、知人に経験者がいる方、教えてください。

  • 食品の仕分けってどんなことをやりますか

    冷蔵庫で安全靴をはいての作業です ベルトコンベアーの流れ作業ですか ピッキングはどんなことをやりますか むずかしいですか なんで安全靴をはくんですか 重いものがおちてくるんですか 覚えることはたくさんありますか 機械の使い方はむずかしいですか 食品の仕分けをやったことあるひといますか 昼より夜のほうがいそがしいんでしょうか

  • 食品関係の仕事について

    食品関係の仕事に就こうと思っているのですが、仕事内容がイメージできません。 生産管理や品質管理、業務系というのは具体的にどんなことをする仕事なのですか? また、このような仕事で必要な人材というのはどんな人材なのでしょうか? 教えてください。

  • 食品の商品企画の仕事に就くにはどうしたらよいですか?

    こんばんは。 食品の商品企画の仕事をしたいのですが、 今までの経歴からしてすぐには就けそうもありません。 これからどんなキャリアを積んでいけば できるだけ早く就けるか教えてください。 商品企画の仕事は人気職種だし、 就く事自体難しいのは分かっていますが、宜しくお願いします。 24歳、女、学歴は短大卒で、生活科学科住居学専攻です。 食品関係の授業はほんの少ししかなかったですが、 以前からダイエットや美容に興味があり、食べ物について色々調べたりしているので 全く知識がないという訳ではないです。 社会人経験は1年で、去年までアパレル関係の会社で営業事務をしていました。 現在はフリーターです。 食品メーカーなどの企画営業や、百貨店やスーパーの食品売り場の担当になるか(できればバイヤー)、 大卒ではないしこれもかなり難しいと思いますが、 マーケティング関係の職に就くのが近道かなと自分では考えているのですが・・・ それか、これまた難しいですが食品以外のバイヤーor商品企画職に就くか・・ あと、「開発」よりも「企画」がしたいのですが、 栄養士の資格などをとった方がいいでしょうか? また、応募する場合はどんなアピールをすると効果的でしょうか? 契約社員ですが、未経験可の求人を見つけたので 応募しようと思っています。 文章力がなく、分かりにくかったら申し訳ありません。 どうか知恵をお貸しいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 食品製遣業とはどういう仕事の内容を指すのでしょうか?

    食品製遣業とはどういう仕事の内容を指すのでしょうか? これは派遣業務でしょうか? 解る方 教えてください ちなみに求人に関する質問です

  • 食品の法律に関わる仕事に就きたい

    食品衛生法やJAS法など、食品に関する法律に関わる仕事を希望しています。どういった職業があるでしょうか。そして、どこで探せば見つかるでしょうか。また、必要な資格等あれば教えてください。 今のところ、ハローワークやネットの求人情報で、食品会社を中心に探しています。しかし、そういった業務内容が書かれている求人はほとんど見つかりません。 また、厚生労働省や農林水産省などは公務員で無いとダメですよね?(そういった求人自体見つけられませんでしたが) 行政法人やNPOなどは、どのような団体があるのかも良く分かりません。そして、これまでに探している限りではそういった求人も見たことがありません。 ちなみに私は過去に、食品メーカーに勤めていたことがあり、まだまだ十分とはいえませんが、JAS法などについて少しは勉強はしたことがあります。現在は無職です。 どなたか分かる方がいらしたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • ガラス工芸の仕事について

    トンボ玉や吹きガラス等をするようですが ほとんど座り作業でしょうか 9時間中30分くらい立ち作業があるんですか 私はかなりの腰痛なので 座り仕事しかできないんです 太ってもいるので 少しでも体力が必要、 歩くことや立ちっぱなしが多いと 無理なんです ガラス品の販売や清掃、品だし、 客へのインストラクター業務があります ガラス工芸品の作成を中心にやりたいのですがほぼ座り作業ですか 夏はすごく暑そうですが 暑さには耐えられます ガラス工芸品の作成って体力いりますか ガラスはなんキロくらいあるんでしょうか 平均で月給っていくらくらいですか ガラス工芸の先生って変な人が多いんですか ただ同じ作業を繰り返す仕事よりは 飽きないだろうし面白そうです ただガラス工芸の先生や弟子たちは体育会系なんでしょうか

専門家に質問してみよう