• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:追跡中のパトカーに自分の母親が轢き殺されても)

パトカーによる轢き殺し事件。逃げた犯人が悪いのは当然?

pedorokun2000の回答

  • ベストアンサー
回答No.10

あなたが自分より大切 と思える人が同じようにして殺されてもそうおもえるなら、あなたが正しいのではないでしょうか あなたの中ではですが。 法律的には 警察は殺人犯になります。 六法全書よんでください

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 追跡中のパトカーに自分の母親が轢き殺されても

    姫路でパトカーが原付のおばちゃんを轢き殺した事件がありましたが、悪いのは警察官ではなくて、逃げた犯人ですよね? 警察が道交法守ってたら、捕まえられないでしょう? パトカーは何も悪くありませんし、別に被害届も出しません。 母親なんて他人様がどうなろうが知ったことではありませんから。 そちらで、破棄まで処分しておいてください。というだけです。 轢かれるような気を抜いていたマヌケが全部悪いのです。 マヌケに同情する余地は有りません。娘でも相だったら、同じですね。 もっと警察も、犯人を捕まえるときに、一般人を巻き込んでもいいのです。保証も必要ないと支持しています。 ぼくの考え間違っていますか?

  • パトカーに自分の母親が轢き殺されたら

    もし、逃走車を追跡中のパトカーに自分の母親が轢き殺されても 悪いのは警察官ではなくて、逃げた犯人ですよね? 警察が道交法守ってたら、捕まえられないでしょう? 例えば 消防車や救急車、ガス緊急車両・・・守らなくて良い車両は山ほどありますけど、あなたはいちいち腹立てるでしょうか? もし、逃げた車両が、道交法違反ではなくて、あなたを轢いたとしたなら、姫路で検問突破した逃走車を捕まえようと道交法違反したパトカーを恨みませんよね?

  • 追跡中のパトカーが事故ったら

    兵庫県姫路市で、検問を突破した車を追跡していた警察車両とバイクが衝突する事故があり、バイクを運転していた女性が死亡しました。 http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_000016791.html 目撃証言によると、パトカーは交差点の直前でサイレンを鳴らし、交差点の手前で減速しなかったそうです。しかし、パトカーを運転していた警察官の証言とは食い違うようです。でも、ドライブレコーダーがない以上、どちらの言い分が正しいかは分かりません。 そこで質問です。目撃証言に偽りのない前提で考えた場合、パトカーの過失は何割程度になるでしょうか? また、あくまで道交法上、逃走した車両にも 事故の責任があるでしょうか?

  • 追跡中のパトカーが事故ったら

    兵庫県姫路市で、検問を突破した車を追跡していた警察車両とバイクが衝突する事故があり、バイクを運転していた女性が死亡しました。 http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_000016791.html 目撃証言によると、パトカーは交差点の直前でサイレンを鳴らし、交差点の手前で減速しなかったそうです。しかし、パトカーを運転していた警察官の証言とは食い違うようです。でも、ドライブレコーダーがない以上、どちらの言い分が正しいかは分かりません。 そこで質問です。“警察官が嘘の供述をして、目撃証言に偽りのない前提” で考えた場合、 見落とす人がいると思いますので繰り返します、 『警察官が嘘の供述をして、目撃証言に偽りのない前提』 で考えた場合、パトカーの過失は何割程度になるでしょうか? また、あくまで道交法上、逃走した車両にも 事故の責任があるでしょうか?

  • パトカー追跡による巻き添え事故

    パトカー追跡による巻き添え事故は「正等行為」か? 去年のことになりますが、パトカー追跡による巻き添え事故により、何の罪もない小学生が、亡くなりました。ご家族の無念さはいかばかりかとお察しします。 酒気帯び運転者を狭い一般道路でパトカーが追いかければ、想定された 「事故」だと思います。 被害のご家族の方は「サイレンさえ鳴らしてくれていたら‥」と警察への不信感を募らせていました。(警察側は鳴らしていたと違う答弁がありますが‥) 確かに、周囲の安全を確認しながら追跡を行うことは必要なことではあります。 しかし,注意しながら追跡しても,逃走車両が事故を起こすことはあります。 それを「追跡していたパトカーが悪い」とするのであれば,パトカーは違反車両や事件での逃走車両の追跡をしなくなるでしょう。 警察の行ったことは「犯人検挙」という警察の職務の中ですから,刑法上の「正当行為」です。 また,事故を起こしたのは逃走車両であって,責任はその者にあります。 追跡された車両が,素直に警察の指示に従い停止すれば事故なんて起こらなかったのですから。 サイレンの有無もそうです。 最初はサイレンを鳴らしていたが,追跡が危険と判断すればサイレンは止め,追跡も中止します。 しかし,逃走車両は「いつまでも追いかけられる」と思い込んで暴走します。 このような状況であれば,何も警察は悪くありません。 何よりも「周囲への危険を顧みず,自らの逃走のみを目的として暴走していた」犯人のことを棚に上げて「警察の追跡の仕方が悪い」というのは,おかしくないですか? みなさんは、どう思いますか?

  • パトカーの追跡

    逃げれば追う。これ鉄則ですよね。後からなんかでは捕まえる保障もないし、同じ事を何度も繰り返すのが犯罪心理ですからその場で逮捕は大事。 もっと徹底的に追跡すればいいんですよ。中途半端だから批判があるし、犯人にも馬鹿にされます。必ずその場で捕まると思えば逃げませんよね。 パトカーは 途中で諦めるのでなく、逃げ得を許さないために最後の最期まで追跡するべきです♪ アメリカのようにヘリからの追跡や人工衛星からの追跡。レーザー照射。もうミサイルでもバズーカでも使ってその場で抑える。パトカーはもっと武装して装甲車並にするとか。警察は一般市民を巻き込んでも必ずその場で検挙。これがあたり前に成れば犯人は絶対に逃げませんよ。 日本の警察はあまいのです。銃も撃ちません。だから逃げるのですよね。 クスリや葉っぱを持っていたヤツが逃げたらどうするの? 逃げたら処分するよね。 証拠がねくなるじゃん。 相手が持っているという証拠がいるんやで。 捨てられたら逃げ得じゃん。 「こんな馬鹿なことはいい加減に止めませんか?・・」とは 犯罪者がよく言うことです。 犯罪を犯す者だからこその言い分ですね。 ぶっちゃけ撃ち殺してもOKにしておけば良いんですよ。 逃げたら撃ち殺してよし。 ならば逃げなくなるでしょ。 容疑者が日本国以外のパスポート保持者である可能性が少しでもある場合は、国外逃亡されてしまえば事実上、逮捕できないのであるから、何百、何千の警官を動員してでも良いからその場で逮捕、または射殺するのが良いでしょう。 何か 問題点はありませんか?

  • パトカーと路面電車の事故

    パトカーと路面電車の事故、どっちの過失が大きい? http://blog.livedoor.jp/life_management-xxx/archives/50339721.html 悪いのは警察官ではなくて、逃げた犯人でしょ? 警察が道交法守ってたら、捕まえられないでしょう? でも、道交法的には 過失割合はどうなるでしょうか?

  • 警察が追跡している犯人の事故について

    テレビなんかで、警察がパトカーで逃走犯を追いかけるシーンを見たりしますが、 実際に犯人が逃走中に起こした事故については補償されるのでしょうか? 警察が犯人を追いかけていて、犯人の車が自分の車にぶつかってきて、 その後犯人が逮捕され警察に身柄がある場合は、どのように事故処理、 保険処理などを行うのでしょうか? 保険などは適用されるのでしょうか? 犯人が警察の中にいると、なかなか犯人と会えないだろうし、 話もできないと思うのですが。 実際に被害者になったわけではなく、ふと疑問に思ったので質問しました。

  • パトカーで追いかければ それだけ 事故がおきます

    パトカーで追いかければ それだけ 事故がおきます しかし、二次災害を防ぐならば、被害が最小限になるポイントで、逆にぶつけて、ひっくり返しゃあいいんだ。 そのやり方を許さない世間があぐらをかいているので、警察も必要以上に追跡しない。 これを「逃げ得」と言います。 交通犯罪も凶悪化の一途をたどっているので、ここらで大臣の鶴の一声で、『これからは実力行使します』と宣言、実行すればいい。 また、取締中に起きた事故が原因で負傷させてしまっても一切咎めないと、法律で宣言すれば良い。 逃走時に使用していた、クルマ・二輪車が 盗難したモノだったらとか、あとで 面倒なことが起こるかもしれません。 逃走時に事故って、第三者に被害が及んだ場合の 賠償責任の割合。逃走車と警察で。 など、 面倒なことがあるが、やはり逃走車両は 追跡して取り押さえる事が一番だと思います。 逃走(暴走も含む)時、そのクルマに 誘拐・拉致の被害者が同乗させられていると 確認できた場合にはどうするか?まれなケースだと思いますが その場合には、結果論でいろいろ騒がれるのではないかと。 そのまま追跡しなかったのかとか、なぜ逃走をムリやり止めたとか。 警察の停止命令を無視して(聞こえなかったとウソも) 逃走した場合の罰則を強化して、警察の実力行使で 逃走車両にぶつける、発砲もやむなし等 何らかの行動で逃走を終わらせることも 必要ではないかと。 暴走族の二輪車も同じような逃走をやめさせる 対応で良いと思いますが・・・。 何か 問題点はありますか?

  • 覆面パトカーーでの交通取締りと違反抑止効果

    犯罪が起こってからの捜査も警察の大切な仕事だと思いますが、 犯罪が起こらない,起こさない環境作りのほうが重要と考えています。 そこで質問ですが 覆面パトカーの存在意義って何でしょう? たとえばスピード出して走っていてもパトカー、白バイを見たら自然とスピード落としますよね? これって存在だけで犯罪(この場合は違反)の抑止効果があると思います。 でも覆面パトカーでの交通取締りだと 「スピード出してるやついないかなぁ、いたら捕まえてやるのに」 そういう感覚に思えてしょうがありません。 たとえば高速道路で突然後ろの普通車がサイレンを鳴らしたら びっくりして事故を起こすとか無いとも言い切れませんよね?(極論ですけど) 交通の取締りに関しては覆面パトカーより普通のパトカーのほうが いいんじゃないかと思いますが。 どうなんでしょうか?