• ベストアンサー

夫婦の育児分担

夫婦の育児分担について、ご意見願います。 私、40代で育児経験ありの既婚女性です。 こちらQ&Aサイトを閲覧しておりますと、昨今の「イクメン」の影響からか、夫の育児参加を求める妻が散見されます。 それには賛同しきりではございますが、疑問に思いましたことは、 妻…専業主婦 夫…帰宅が「仕事」で毎日夜の9時 両家からの援助は得られない このようなケースでの分担はどうすべきだと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

奥さんが中心に育児をなさる方向になると思いますが、もちろん息抜きや、時に体調を崩されることがあると思います。 そのときは旦那さんに協力してもらう、一時保育に預けることを承諾してもらう、などでしょうか。

noname#188723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休みをなかなか取れない旦那様方もいらっしゃいますので、「一時保育」を気軽に利用できるようになると助かります。 仰るように「息抜き」も必要だと思います。子供と二人きりの毎日は、想像以上にストレスの溜まることですから、適度に発散して、笑顔で育児に取り組むようにしなければなりませんね。 旦那様方もストレスを抱えていますから、折り合いをどう付けていくのか、工夫と思いやりが必要な現状ではあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.4

>このようなケースでの分担はどうすべきだと思われますか? とりあえず、夫は授乳以外の育児作業を 一通りできるようになるまで行う。 あとは時間が許す範囲、できる範囲で。 また、妻が育児に追われているため、 家事なども子供が産まれる以前から あれこれできるようになること。 時間が許す限りすること。

noname#188723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨今の育児は女性であっても、ぶっつけ本番ではございますが、家事はそうではないと思います。 こと、男性に於かれましては、私の年代では家事が全くできないという方をたくさんお見かけ致しました。 最近の事情もそう変化は見られないとのことでしょうか。 もしそうであれば、自立できているとは言いがたいものとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ご主人の帰宅が遅いと、育児の分担は実際には難しいですよね。我が家がそうです。二人の子どもなので育児は二人で分担したいと話していましたが無理なので、我が家はそのかわりに夫に家事を分担してもらっています。ゴミ捨てぐらいですが。 家事、育児のすべてを妻がするのは負担が大きいと思います。

noname#188723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >家事、育児のすべてを妻がするのは負担が大きいと思います。 そうだと思います。私は幸いにも、夫が自主的に協力してくれる人で、今のように便利なネットこそありませんでしたが、育児書を片手に奮闘して参りました。 その子も二十歳になり、次は孫のことを思い巡らしております。 専業主婦で家事を夫にお願いすることには、とても抵抗がございましたが、妻が全てを担うことは、実質的に無理なのですよね。 そうした流れで、家事の分担はとても良い案だと思いましたが、ご主人にお願いしていることは「ゴミ捨て」だけとは、可愛らしい奥様であり、頑張っているママさんなんですね。(^-^) ご無理なさいませんよう。お身体を大切に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onihei55
  • ベストアンサー率3% (18/482)
回答No.1

普通に考えて専業主婦である貴方が中心で育児を行うべきかと。 もちろん助けてもらえるところは一緒にやるとか工夫すれば問題ないかと。

noname#188723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私でございますか? 質問が分かりづらかったようで申し訳ございません。 私について述べさせて戴きますと、夫が自主的に協力してくれましたが、私から夫にお願いすらしたことがなく、特に夫に求める事はありませんでした。 時代が違いますので、最近はどうであろうかと、質問した次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家事育児の分担

    共働きで、1歳の息子がおります。 そういった状況の場合、家事育児は皆さんどれくらい分担されてるんでしょうか? 私が営業しており(早く帰宅できるときもあります)、妻はOLで時給で夕方まで働いております。 妻が保育園関連(送り迎え含め)、食事、寝かしつけ。 私が洗濯、子どもの風呂入れ、子供と遊ぶ、息子の日曜の習い事。 スーパー等買い物はふたりで行ったりしています。 大まかにこういった分担なのですが、妻からは不満ストレスがあるようです。 皆さんどんな感じなのか教えていただけたらと思います。

  • 育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?

    現在、4か月の子供がいます。 私は専門職のために当直勤務があったり、帰宅がかなり遅くなることがあります。妻は専業主婦でして、ある程度の家事と育児を頑張っています。 しかし結婚する前から妻は掃除が苦手というかやらないために、私がやることが多かったです。しかし最近は私の仕事が忙しくなったために家事を手伝えなくなりました。夜遅くや当直明けの疲れた状態で帰宅すると家が臭いことが続いています(泣)さらにはリラックスしたい時に隣で大声で電話をしていたりします。 このことを指摘すると、あなたは育児をおしつけてるのにそんなことを言えるなんて横柄だと言われました。 育児中でたいへんなのはわかっています(できるだけお風呂にいれたりおむつをかえたりしています。)。しかし、専業主婦というのは仕事であって、育児中であっても夫が満足する家事をすべきなのではないかと思います。社会ではどんなに忙しい時でも、ミスをしたら怒られますよね。これ以上の仕事は私の能力ではできませんとは言えないですよね?クビになる可能性もでてきます。 専業主婦は立派な仕事だと思っています。だからこそ、育児と家事を両立すべきだと思います。 妻の気持ちも理解したいので、育児中に家事を求められるのはどのぐらいつらいものなのか御教授していただけますか?また妻を責めるのは酷なことでしょうか?

  • 育児についての質問です。

    友人の話なんですが、 友人は貨物輸送の仕事をしていて、AM2,3時に家を出たり、そのあとにまた他の場所へ運送したりして、寝不足な日々が続いております。 基本1日1本ですが・・・。 今度子供が産まれるのですが、奥さんは両方の実家に戻りたがらず、二人で分担して育児をするといってるのですが、旦那(友人)さんは性格上ボーッとした人間なので、奥さんは「そんなんじゃ不安!もっとしっかりしてほしい!」などいっております。 奥さんは専業主婦で、育児にかかる時間も十分あると思います。 が、旦那さんは上記のような仕事をしているので、起きてる時間はいいのですが、寝てる時間に「分担」という言葉を盾に寝る時間まで削られるのではないかと心配です。 自分的には、稼ぎのない奥さんの為に仕事を変え睡眠時間を削ってまで働いてるのに+育児と思えて仕方ありません。 昔と違い「イクメン」などの言葉も流行ってますが、それに対する「自立した女性」ではないので、 分担とまでは言わずに手助け程度でいいと思ってます。 もし「分担」というのなら、仕事も分担!と思うのですが皆さんどう思いますか?

  • 多忙夫と育児、夫婦円満に過ごすには

    子供はもう3歳ですが、乳児期からの夫への不満が解消されません。 夫婦仲は悪くはありませんが、思い出すと落ち込んでしまい、1番の問題は2人目を産みたいのか、わからなくなることです。 出産 立ち会いあり 入院中 面会一回のみ 退院時 帰宅中のみ付きそい、すぐ仕事へ戻る 以降、里帰りなしで、ほとんどひとりで育児してきました。 その後も、多忙につき、休みは月数回。出張あり。 子供一歳で私が復帰しました。 夫は早朝出社、深夜帰りなので、送り迎えのサポートは皆無ですし、子供が病気しても休むのは私でした。 子供が病気しがちだったので、私は仕事を休んでばかりで迷惑をかけたのと、自分がキャパオーバーになり、子供にも影響がありましたので退社しました。 家事分担や育児分担についても話し合い、出来ることはしてくれる(月数回のゴミ出しと風呂入れ、たまの食器洗い)夫です。 仕事は何度お願いしても休んでくれなかったのが、今も悔しい気持ちです。私だけ、職場に気まずい思いをして働いていることに心細さを感じました。 夫はそんなこと言いませんが、結局は私の仕事を軽視し、育児は女性がするものだと言う気持ちが根底にあるように思います。 今は専業主婦なので、家事育児は私が中心にやっています。 育休を取った時から、夫は家事をほとんどやらなくなりました。しんどい時は、私もやらないのですが、困るのは私と子供なので、結局私がやることになります。 専業主婦になると、たまのゴミ出しもしてくれなくなりました。超イヤイヤ期の子供とゴミ出し行くのも一苦労あるので、出せない日は悪臭漂うゴミと過ごします。本当に嫌です。 上手くお願いできない自分も嫌になるのですが、勝手にそれまでしていたことをフェードアウトされてイラっとしてしまいます。 そろそろ2人目が欲しいという気持ちはありますが、1人でやっていく自信がありません。 そして、また手伝ってくれない夫にイライラしてしまいそうです。 他所の子煩悩なお父さんや、友人の旦那さんが育休1年取ると聞いて、その格差にすごく落ち込んでいます。 他人と比較しても仕方ないのに、羨ましくて仕方ありません。 同じように夫多忙で夫婦円満の方がおりましたら、秘訣を教えていただけないでしょうか。

  • 夫婦の役割分担について

    夫婦の役割分担について いつもお世話になります。 今日は夫婦の役割分担についてご意見をお伺いしたく質問させていただきました。 私たちはアラフォー夫婦で、就学前の子供が2人います。妻は実家の家業を多少手伝いますが、実働1-2時間/日程度だと思います。 男である私の夫婦の役割分担についての考えは以下の通りです。 男は仕事をして稼ぐ、女は家のことをこなすのが原則で、育児は女の仕事である。 もちろん育児は夫婦で協力してする必要があることは分かるので、休日などには育児にも参加し、子供を妻ぬきに連れ出して遊んだり、風呂に入れたり、寝かしつけたりするが、それは「協力」であって感謝してもらいたい。 いつもしていると「することが当然」となってしまい、たまにしないことがあると怒るのは筋違いである。 同様に、食器洗いや洗濯干し、食事の用意なども手伝うが、当然とは思って欲しくない。 セックスもお互い楽しむのが理想だが、妻は生活の保障を受け、オスである夫を独占して浮気を禁ずるのであるから、サービス精神をもつことが大切である。 このような考え方はちょっと極端でしょうか?それとも普通でしょうか? 男性、女性両方からのご意見を頂戴したく存じます。 それではどうぞよろしくお願いいたします。 5.

  • 家事分担の問題

    友人の男性が家事分担で悩んでいます。 彼の妻は専業主婦なのに、何か付けて彼に家事をやらせようとします。 そのことが不快ということです。

  • 夫婦の役割分担

    30代夫婦の妻、1歳の子供がいます。 夫婦ともにフルタイムの仕事をしていて、子どもは保育園に通っています。 近所に頼れる親類などはいません。 夫婦ともに、妻が働くことはうちのライフスタイル的には当然のことと考えています。 妻の勤務地が家から近いこと、妻の会社は育児に非常に理解があること、夫の仕事は激務で毎日帰りが23時以降になることなどから、 平日の家事はゴミ出し以外のすべてを妻が担っています。 また、子どもの通院や保育園を休むようなことがあれば、すべて妻が対応をしています。 年収でいうと、夫は妻の1.5倍です。勤務時間も1.5倍くらいです。 職種は二人とも、まったくちがうタイプの専門職です。 夫はいつも、休日の家事に協力的ではありません。 また、どうしても妻が仕事上休めないときでも、「年収的に自分のほうが貰っているから」という理由で協力をしようとしません。 本当は、同じように働いているのだから、家事分担も半分半分にするのが筋だと思っています。 ですが、妻のほうが仕事も融通がきくし、家事能力も断然上なので、 平日に関しては(色々と仕事上葛藤はありますが)子どものため、自分のため、夫のため、これがベストと考えています。 でも、夫がそれを当然と思っているのが納得できないんです。 いくら年収が高いからって、その分の家事分担って減らないと思うんです。 ちなみに、夫も妻も子どもは大好きで、休みの日はほとんど家族3人で一日を過ごしています。 ですが、食事の準備ひとつ、手伝おうとしません。 私としては、平日はぜーんぶやっているのだから、休日は全てやってもらいたいくらいですが、ほぼ一つもできません。 できないのならせめて、感謝をしてほしいと思ってしまいます。 この考えかた、変ですか?

  • 次のような場合では家事分担すべき?

    私自身未婚者で、想像での質問なのですが 夫は普通の会社に勤める会社員。一方、妻は専業主婦。 子供はおらず、パートにも勤めておらず、親の介護も現状では必要なし。 現状でも、夫は家事分担をすべきだと思いますか?

  • 共働き夫婦(子供あり)の帰宅時間・役割分担

    子供がいながら共働きの夫婦って何時に帰宅しているのだろう、とフト思いました。 家事(食事・洗濯・掃除)や育児(塾・習い事の送迎)などどうしているのですか? うちは妻が18時(ほぼ残業なし)に家に着きます。 夫は交代勤務なのでまちまちです。 食事・・・朝食・お弁当=妻10割、夕食=妻7割夫3割 ※外食はめったにしないです 洗濯・・・妻8割夫2割 掃除・・・妻3割夫7割 育児・・・妻8割夫1割義両親1割 毎日ヘロヘロしています。 妻は土日が休みなのでユックリしたいのですが、ここぞとばかりに医者(歯医者・耳鼻科)・習い事の送迎・学校行事でつぶれます。 夫は休みがシフト制です。 皆様夫婦は何時に帰ってきてどんな役割分担をしていますか?

  • 公務員(教員)の育児休暇について教えて下さい

    出産予定の専業主婦の妻がいます。公務員(教員)の夫でも育児休暇を取ることが可能でしょうか?(できれば8週間取りたいと考えています)