• ベストアンサー

自分は不安神経症ですが、普通の人も?

普通の人も(特に社会人)、連休の後半になると仕事のことが浮かんで憂鬱になりますか?それと、まだおこってないことでも、それにたいして身構えたり、こわがったりしますか?寝れない日はありますか?こわいって、独り言言ってしまうときありますか?漠然としたふあんにおそわれたりしますか?そんな不安でも、こんなのは誰にでもあると納得しておられますか? 支離滅裂な文章ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

いくら仕事が出来る人になったとしても、仕事の前の日は『仕事が嫌だ』と感じていると思います。不安神経症になった場合では『仕事が嫌だ』と言う気持ちが少し強くなって、その気持ちを打ち消したいとする事によって、さらに長くこの気持ちが持続するかも知れません。 不安神経症の場合と、仕事が出来るとする人の違いを書いて、不安神経症から離れるための考え方を書いてみたいと思います。 不安神経症は『考え方の偏り』が原因です。明日から仕事の場合、不安神経症の場合では『一番の関心事が、不安に不安を重ねる事になっています。 仕事が出来る人の場合では、仕事が嫌だと思っても、『明日からの仕事の中で、一番大事な事は何か?』に関心事が切り替わっているだけです、この切り替わりの為に、心配な事の対処の仕方に興味が移ってしまう事です。 不安神経症の困った点は『今、何が大事なのか?』と言う焦点がぼやけてしまう事です。ありもしない不安を『予期不安』と言う形で膨らませてしまう点です。不安になる事を恐れる余り『やるべき仕事の要点』が見えなくなって、不安に不安を重ねて、不安から逃げる事が優先されてしまう事です。 織田信長の桶狭間の戦いと言う歴史の中で語ると分かり易いかも知れません。2万5千とも云われた今川軍に対してその1/10?程の兵力差があった戦いと思います。 戦いを放棄して降伏を勧める家臣を尻目に『戦いに勝つための方法を模索していた。』のが信長の心中と思います。万に一つでも在るかも知れない可能性に賭けた事が、勝利の原因を作ったと思います。 もしも織田信長が、不安神経症的な考え方=『負けないための方策を考える事よりも、負ける事の心配を重要視していたなら、予期不安によって、どのように戦っても負けると言う可能性のみになっていた、と考える事が出来ます。』 その時々に現実の問題として打てる手を模索する事が『健常者』の考え方と思います。不安神経症の場合では、『現実に打てる手を考える事は放棄して』敗れた場合の不安感と、『敗れる可能性にのみ考えが働く事』を意味します。 会社に出勤した場合では『叱られない為の仕事の仕方や、叱られた場合の対処の仕方』の考えが行過ぎてしまって、肝心な『良い仕事、仕事の要点』に考えが行き着かなくなっている事を意味します。 普通の仕事をする人、つまり健常者と言われる人では、『不安はあるにしても』その不安が良い仕事や褒めてもらえる仕事の重要点が何か?、と言う風に興味、或いは最大関心事が移る事を意味します。 神経症の原因は、頭の中の世界観(予期不安)と現実の目の前の世界観と言う二つの世界を頭の中に描く事によって、価値観が逆転してしまう現象です。何が大事なのかの価値観が戦っている、と言う意味です。 したがって不安神経症が治った時、『二つになった世界観』=『価値観』は一つに統合される事を意味します。 こうなるための方法、或いは治し方を書いてみますので、自分自身で学んで、自分で治して下さい。 不安神経症は『湧き上る自分自身の考えや感情』に振り回され過ぎている事が原因です。従って治った時では『湧き上る考えや感情』に振り回されなくなった時です。 誰の心にも『絶えず雑念』として様々な考えや感情は湧き上がっています、この雑念の処理の仕方を正しく処理が出来た時、不安神経症から離れる事が出来ます。                                                日々の過ごし方の要点を書いてみます。湧き上る不安は『湧き上がるままにして於いて』その不安をそのまま加工する事をしないで、その時々の最重要課題に順番毎に手をつけてゆく事が大事です、この場合では、必要な事を必要な順番に頭を使って考えながらやってゆく事です。 やってゆく仕事の順番が分かってきたら、心を込めてやる事です、この意味は『全身全霊で』やるという意味です。こう云った仕事の仕方や態度が出て来たら、もう少しです。 小さな事やつまらない仕事にも何時でも全力で向かう事が大事です。こういった全力でやっている時『不安神経症』は影を潜めていますが、何かをする場合でも『神経症から逃れるため、或いは治すため』という動機を交えない方が近道になります。 不安神経症は『不安から抜け出したい』という心が働いて『症状を形成しています。』従って不安神経症が治った時には『不安が有るとか、不安が無いとかには頓着しなくなっています。』こういった心が形成される時症状はありながら症状ではないものに変化してます。 不安神経症が治った姿は、不安が有るとか無いとかに拘らなくなっています、このこだわりが無くなった時『不安は頭の中には存在しなくなっています。』 つまり症状が意識に上がって来なくなっているという意味です。此処まで来た時『症状は自分が頭の中に作り出していた幻に過ぎなかった事が分かります。』 この時点で症状は消滅しています。これが治った事を意味しますが、『仔細に心の中を点検した場合では、未だ症状らしきものが存在しています。ですが、自分が問題にしなくなっている事から』症状にまで発展する事が無くなっています。 症状の改善のみを図ろうとする心が『生み出した幻』という意味になります。                                              

samuraibody
質問者

お礼

まず、大変親切な対応にお礼申し上げます。 いま、じっくりご回答者様の文面を熟読しています。数回よんで頭に入れておきます。 本当に、親身な回答をいただき、感謝いたします。ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#197439
noname#197439
回答No.13

不安なんですね。 怖いんですね。 大丈夫、あなただけじゃないから。 不安な気持ちはあっても行動に移してしまえば不安って思ってる時間はなくなり ただ目の前のことに集中しなくちゃならなくなるから。

samuraibody
質問者

お礼

そうなんです。こわいんです。生きていくのも。家族を抱えてるのも。怖いんです。 共感していただきありがとうございます。本当にすみません。ありがとうございます。

  • taka7979
  • ベストアンサー率12% (44/350)
回答No.12

あけましておめでとうございます! 「予期不安」ってやつですかね。 まずはストレスと取り除く努力や、 ご自身の不安の原因について考えてみは如何でしょうか?

回答No.11

軽いものなら誰でもあるかもしれません(軽く「やだなー」とか「面倒くさ」と思うだけ)が、連日眠れなくなったり、仕事のことを考えていたら強い不安と吐き気がするものはやっぱり病院へ行かれたほうが・・・。 普通の人は身構えたり「怖い」とはならないかと。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.10

そんなにいやならやめてしまえばいいのに。何で我慢しているの?

回答No.9

誰でもあることです

samuraibody
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 僕の感じ方は誰でも多かれ少なかれあるんですね・・。

回答No.8

眠れない日はあります お互いに頑張りましょう

samuraibody
質問者

お礼

眠れない日があるんですね。みんな多かれ少なかれ不安を抱くんですね。自分がこんな症状になると、つい自分だけが・・自分だけが・・・と感じて負のスパイラルに陥ります。 ご回答ありがとうございます。

回答No.7

支離滅裂ではないですよ。 仕事を真剣にやる人ほど、休暇明けが怖いものです。 不安になるから、土日はみんな買い物に行ったり、外食をして気を紛らわすのです。 趣味とかあったらいいですね。

samuraibody
質問者

お礼

こんな質問にご返答いただきありがとうございます。そうなんですね。みな不安だから土日に気を紛らわせるんですね。自分は通院しだして10年ですがなかなか良くならず、5年前から総合格闘技をはじめ、年に2回くらいアマチュア大会に出場するくらい没頭できる趣味もできたのに、まだまだ不安でこわいです。押しつぶされそうです。でもご回答者様のように皆さんも不安なんですね。自分だけではないんですね。

  • kechi43
  • ベストアンサー率9% (12/132)
回答No.6

 誰にでもは、ありません。不安神経症(パニック障害・全般性不安障害・不安ヒステリーの総称)は、めずらしい病気ではないですが、薬剤を服用しながら、周囲の人と協力しつつ、社会的リハビリを行い、年単位で徐々に、不安耐性向上(自信や度胸をつけること)に努めてください。一般的に、年齢と共に問題解決技能がつけば(オバタリアンになれば)、軽減してくると思います。

samuraibody
質問者

お礼

今、通院しているクリニックは薬は最小限で、認知療法で直していくかんじです。まさにご回答者様がいう不安耐性向上が狙いです。でもその域になかなかいけなくって・・・つらいです。 ご回答ありがとうございます。良いヒントを得られました。オバタリアンですね!

  • ninjya01
  • ベストアンサー率2% (3/102)
回答No.5

正月明けに、溜まった仕事をどうやってやっつけようか・・・ 確かに気が重い。 しかし、じたばたしても始まらない。 せっかくの連休、目一杯楽しんだ方が得。 始まればきっと何とかなるから。

samuraibody
質問者

お礼

そうですよね。毎年何とかなってるんですもんね。今年も何とかなるんですね。何とかなるのに、いまの休みの一瞬一瞬を憂うのはだめですね。今を楽しみます。

  • sky-happy
  • ベストアンサー率4% (6/149)
回答No.4

サザエさん症候群なんて良く言いますね。 日曜の夕方は、憂鬱になるもんです。 漠然とした不安だってあります。 でも考えても何も解決しないって、分かってます。だから考えないようにして、テレビでバカ笑いしたりします。 考えすぎないことです。 考えるときは、何か違う事に集中できるもの探しましょう。

samuraibody
質問者

お礼

そうですね、意識的に違うことを考えるようにします。自分にはそんなことでも努力がいるんでちょっとへこみます。

関連するQ&A

  • 男の人のある発言について、ショックを受けてしまった。

    20代後半女性です。 男の人ってトイレに行くことを『しょんべん行ってくるわ~』って言うのは普通ですか? この間好きな人が、その発言をしました。ちょっぴりショックでした。 先生と呼ばれる身分の方で尊敬してた人なんでそんな下品な言葉を使うなんて。。。ショック。。。 それは男同士の会話なんですが近くに私(女)がいて聞こえてしまいました。 『しょんべん』って、全国語?地域語?年代によって違う?今の若い人は言わない? 男同士限定の会話語?(そんなのあるかーーー?) とにかくショックだったんですが、でも書きながら男の人同士で『おしっこしてくるわ~♪』 って言うのもちょっと変な気もしてきました。。。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、独り言です。 でも、一言でも結構なんでお時間のある方、お立ち寄りいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 内気とか内向型ってACや社会不安障害の人のことでしょうか

    自分は内気で、と言って人と接するのを苦にしたり、自分の性格を苦にする人がいますが。それって、アダルトチルドレンや社会不安障害の人のことでしょうか?つまり、内気や内向型=メンタルヘルスの人ってことでしょうか? メンタルヘルスの人と内気などの性格ってごっちゃになっていないでしょうか? 支離滅裂な質問ですいません。

  • 自分が福祉関係に進んでいいのか不安です。

    私はいろいろあって社会復帰したいけどできない人を社会復帰に向けて支援してくれるサポートセンターに通ってる20の男です。 そこで今は月に一回面談という形で話を聞いてもらったりいろんな職場に見学や体験させてもらったりしてます。 先週の日曜日からサポートセンターの紹介で通信のヘルパー2級の講座を受けてます。サポートセンターではヘルパー2級取得した後に、大阪府のハローライフという社会復帰の支援制度を利用して、企業さんに研修の研修のような形で最初はお金はもらえないけど、ある程度使えるようになったらお金を頂けるようになる働くといより社会になじむための経験を積ませてもらうもの(という風に話を聞いてます)を通して就活につなげていくというプランのようです。 その講座での話を聞いたり、ヘルパーについての仕事について勉強したり調べたりする中で自分に務まるのか不安になってます。 自分の心でさえ不安定なのに人を支えられるのかな?とか、サポートセンターのスタッフの人にも遠慮して弱音や本音も伝えられないのにコミュニケーションがとれるのか?とか不安で頭がいっぱいになります。でもサポートセンターのスタッフの方々には素直に感謝してますけど。 何が聞きたいのか自分でもよくわからないんですけど、何かお言葉をいただきたいです。 支離滅裂ですいません。

  • 将来が不安です。

    将来が不安です。 高校3年です。将来どのように生きていくか悩んでいます。 「若いうちに貯金して老後を趣味で満喫してぽっくり死ぬ」というのが最終目標なのですが、そこに至るまでが曖昧です。 もう3年なのに建前だけの志望校しか決めておらず、仕事として本気でやりたいと思えることがありません。(本気で取り組めることはあるのですが、それを仕事にはしたくないです。) どこかの会社でOL(事務仕事?)をするのは御免なので資格をとっておこうかなと思い薬剤師を目指そうかと思いもしましたが、薬事法の改正でコンビニの店員くらいの給料になるだろうと聞いて不安になりました。 また、バイオ系の研究職を考えたりしましたがよほど上手くやれないと一生こき使われるだけと聞いたりして、これも不安の種になっています。 いろいろ書きましたが、要は「自分はちゃんと就職できるのか」がたまらなく不安です。いや、「何におびえてるのかが分からない」のが不安なのかもしれません。就職できても社会の歯車になるだけは嫌です。(既になっているかもしれませんが・・・) 支離滅裂な文章ですみません。上手く頭の中の物を整理し切れていません。体験談でもアドバイスでも構いません。どうぞよろしくお願いします。

  • 平凡な毎日。このままで良いのか不安になります。

    社会人・20代中盤の女性です。 実家暮らしで、普通に会社勤め。 仕事はかなり楽で人間関係のストレスも残業もほとんどナシ。 友人はいるけど、彼氏はいません。 特に差し迫った悩みはないけど、いつも 「このままでいいのかな・・」という漠然とした不安があります。 もっと難しい・大変な仕事をしている人もいれば、 結婚して家庭に収まっている人もいる。 自分はどちらでもなく、中途半端な感じで。 このまま、ぬるま湯に浸かったような生活をずっと送っていたら、人間はダメになってしまうんでしょうか? それとも、一応仕事をして家にお金を入れて、 犯罪を犯しているわけではないから別に悩む必要なんてないのでしょうか? 特にやりたいことがあるわけではないので、 今はそれを探している最中です。 将来に備えて貯金もしています。 働きながら学校へ行ったり資格をとるための勉強をしたいと思っているのですが、肝心の、なにを勉強するか、がなかなか定まりません。 支離滅裂な文章ですみません。 なんでも良いので感想をお聞かせください。

  • うつや、不安神経症の状態が良くなった人に。

    不安神経症で悩んでいます。きっかけだと思われるのは、 職場の人間関係からくるストレスで、辛いことがあって も大丈夫だと考え、我慢していたら、そうなってしまい ました。ストレスを感じると動悸がして、息苦しくなり、 また、あまり不安が高まると気分が悪くなり、食欲がな くなってあまり食べられなくなります。 毎日が憂鬱で辛い状態が、2年くらい続きました。 その間、少しずつ体重も減ってしまい、もともと痩せて いる方でしたが、今は160センチで体重が37キロしかあ りません。 悩んだ末に、その職場を辞めて、少し状態が良くなった 気持ちがして、すぐに新しい仕事をさがそうと考えたの ですが、それでも、前の職場で受けた誹謗・中傷や、人 間関係がまずくなってから感じた、苦しい気持ちが、心 から離れず、辛い状態でいます。 新しい仕事を見つけたいという気持ちがあるのに、また 新しい職場でも、同様のことが起きるのではないかという 恐怖感があります。 同じような症状で苦しい思いをしたことのある方で、現在 は普通に働いているかた、今は症状が良くなっているかた がいましたら、次の事を質問させてください。 ●辛い時はどのように考えて、毎日を過ごしていましたか? ●今は普通に仕事をなさっている方は、どういうスタンスで  働いていますか。  仕事でストレスを感じてしまったときはどう対処していま  すか? ●これ以上ひどい状態にならないために、気をつけたほうが  良い、というアドバイスがあったら教えてください。 お返事お待ちしています。 どうぞよろしくお願い致します。        

  • 就職が決まらない…もし決まらなかったらどうすれば…?焦り・不安で押し潰されそうです。

    現在、就職活動中の大学4年生です。 就職の応募が徐々に減っていき、とても焦っています…。 そんな私をどうかアドバイス、叱咤、励ましどうかお願い致します。 たくさん不安はあるのですが… 1.まだ就職は間に合うのでしょうか??もう本当に求人がなく、困り果てています… 2.なかなか勇気が出ない。(企業に電話や、社会に出ることの勇気が出ません) 3.もし卒業までに就職が決まらなかった場合、どうしたらいいのでしょうか…? 卒業までに決まらないと、何より親に申し訳ないと思っています。 一度は内定を頂いたのですが、諸事情により内定を断りました。 本当、焦り・不安で、文章が支離滅裂かもしれませんが… 色々よろしくお願い致します!!

  • 不安がとれません。神経症でしょうか。

    こんばんは。数日前こちらで質問させていただいた者です。 少し関連があると思いますのでアドレスを載せておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1916588 この質問の件で不安になってから、未だに不安感がとれません。うつなどのチェックができるサイトでチェックしてみましたが、問題ないとの結果でした。 前回の質問の件は、「やっぱり彼が好きだ」と実感することが何度かあり、解決したかな?という感じです。 ただ不安感だけがとれなくて…。 自分では「不安になっている自分が不安」なのではないかと思っています。不安を忘れているときはすごく気分がよく(不安を抱く前のような感じ)、特に食欲の増減や不眠の症状もありません。仕事にも支障はありません(ときどきなにもしたくなくなるときはあります) 数年前にも同じ症状になったことがあり、「またあのときと同じだ!」という状態が怖いのかな、とも思います。 最近では不安なことを考えないようにしていたら「普通」でいられる時間が長くなった気がします。しかし夕方頃になるとジワジワ憂鬱感というか、不安に襲われたりします…。 彼のことは解決したはずなのに不安がまだあるので、彼と別れたいのか?とも考えてみましたが、やっぱり彼といたいというところで落ち着きます。彼といると安心もします。 この症状は自分の気の持ち様で解決できるでしょうか。 また、彼に話しても大丈夫でしょうか。彼のことが引き金?になっているので、彼を傷つけそうで言えずにいます。(前回の質問の時に「マリッジブルーかも」と話したらすごく落ち込んでいたので)

  • まーったくやる気がなくなりました。。。

    仕事もいきずまり、何もやる気がおこりません。 この3連休も家でごろごろ、喫茶店で読書でつぶれそうです。 でも夜は寂しくて仕方ありません。体型も崩れてきましたが、ダイエットしようとかエクササイズしようと気にもなりません。 どうにかしようと思って昔かじりかけた語学の勉強をしてみましたが、やめてしまいました。好きな人には相手にされず、興味のない人には誘われ、そっけなく断ってしまい自己嫌悪に。。 この先出会いがあるのか、仕事がどうなるのか、考えれば考えるほどばからしくなるので、思い切ってこの3連休、むなしさと寂しさとたたかってのんびすることにしました。でも、もうすべてがどうでもよくなってきています。モチベーションをあげていくのに、何かいい方法はありますか?支離滅裂な文章ですみません。

  • 何故か分からないけど、不安で憂鬱です。

    自分でもどうしてか分からないんですが、不安で憂鬱で仕方ありません。 理由はわかりません。 それで、夜中に甘いもの(お菓子一袋とかです)を食べては自己嫌悪に陥ります。 吐き出したいとは思うけど、怖くて上手くできません。 それまでは太るのが嫌で、むしろ食べるのが怖かったのに、その反動のように、食べたい気持ちが抑えきれません。 自分で自分が気持ち悪く、醜く感じられて仕方ありません。 どこか、専門の機関(心療内科やカウンセリング?)に相談する、というのも考えましたが、 ・摂食障害というほど酷い状態ではない自分が頼るのは単なる甘えなのではないか。 ・専門家といえど所詮は人間なので、どこまで信用していいのか分からない。 ・こんな私が助けを求めて、助けられる価値があるのか。 という理由から、躊躇しています。 ここで質問すること自体が、既に上記の理由と矛盾するのは分かっています。 でも辛いです。 時折ふっと、消えてしまいたいと思いますが、親より先に死ぬのは、嫌です。 自殺なんてもってのほかです。 でも消えたくなるんです。 どうしたらいいでしょうか。 多分、支離滅裂な文章になってると思いますが、最後まで読んでくれた方、本当にありがとうございます。 何かアドバイスでもあればお願いします。