• ベストアンサー

円安で日本人の生活は直撃受けますか?

toonami892の回答

回答No.7

生活苦になるでしょうね。非正規雇用の人は特に影響をうけると思います。

関連するQ&A

  • 円安による生活への影響はある?

    パソコンを買い替えようと考えていました。 2台買い替えましたが、あと1台必要です。 焦ってないので、安くなったらと考えていたら、 値上がり傾向です。 IPAD買おうと考えていたら突然の値上げに合いました。 仕方なく購入しましたが、輸入品だからか、 自分の財布を直撃しました。 みなさんは円安の影響を受けましたか?

  • 【デフレ】日本はデフレって言われてますよね?円安っ

    【デフレ】日本はデフレって言われてますよね?円安ってインフレでは?どういうことでしょう? 日本はデフレって言いますけど、インフレ??

  • 円安による影響

    円安が続いていますが、輸入業者はきつくないですか? この先、どのような影響が出てきますか? 例えばガソリンの値上げとか。 そろそろ日銀の方は動かないのでしょうか?

  • 円安と騒がないで、2,3年前の水準に戻っただけ。

    数年前は1ドル110円120円だったのに比べると まだまだ円高です。 なのに円安円安言わないでもらいたい。 輸入品が値上げとか言うけど、円高になって値が 下がったのが円安で元に戻るだけ。 値上げでもなんでもないと思うのですが・・・。 まさか、円高になったときには値下げしないでそ のまま。で、円安になったら値上げするなんていう 便乗値上げみたいなことをやっているのでしょうか ? 商品値上げといわないで、円高で値が下がった分 ちょっと元に戻るだけと考えれば全然値上げでも ないのですけどね。 実際どうなのでしょうか?

  • 円安、円高

    お金をたくさん刷れば円安になるのですか? お金をたくさん刷れば物価高になるのですか? 物価高はインフレと同じ意味ですか? 物価高になったら、円高になるのですか? 金融緩和は円安のためですか? 円高のためですか? アメリカはインフレでドル高ですよね? 日本でお金をたくさん刷ればインフレが起き、円高になりますか?

  • 最近の円安。どうしてなんですか?

    あらゆる通貨が円に対して上昇しています。 円安と聞けば、輸出企業が儲かるというイメージなんですが、海外旅行も出来なくなるし、ガソリン代等輸入品の値上げで困ることも出てきます。 政府は何処まで容認していくのでしょうか?また、どうして円安なんですか?アジアの通貨に対しても円安なようですよね。 もしかしたら、他国の経済成長に追いつけなくなっているのでしょうか?

  • 日本でインフレ→円安

    経済学の教科書で、わからないことがあったので、質問お願いします。 「購買力平価説から、2万ドル=200万円(よって1ドル=100円)であった車が、日本でインフレが起こったことにより2万ドル=300万円(1ドル=150円)になった。よって、《日本でインフレ→円安 》が成り立つ。」 とあるのですが、1ドル=100→150円 となり為替レートが切り上げられ、円高になるのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 円安で日本が得する理由

    円安だと、輸出産業の業績が向上するので、(もちろん輸入産業は逆ですが) 日本は貿易上有利だ ……という話は良く聞きます。 経済学をつっこんで勉強したことがないので、 詳しいことはわからないのですが、 「円安ということは日本の資産全体の価値が減るのだから、  国にとっては損失でしかないのでは?」 という疑問が拭いきれません。 もちろん、 「円安に対する諸外国からの批判は現実にあるので、やはり円安は日本に有利なんだろう」 とも思うのですが納得できないのです。 できるだけ簡単な説明でご回答頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 円安で日本の力は回復するでしょうか?

    日本の力は近年落ち続けています。 中国にGDPで抜かれ、あとは離されるばかり。 そこで経済を建て直さンと、円安誘導が行われ、株価は上がりました。 ところで、日本の国力は、軍事力ではなく経済力です。 だから、経済力を回復しようとするのは理解できます。 でも、円安になれば、ドル換算のGDPはほぼ確実に低下するでしょう。 それは、購買力の差になって現れてくると思われます。 円安で力を付けるのは、輸出産業。 逆に力を弱めるのは、輸入産業。 去年の日本と中国を見て分かる通り、輸出国と輸入国が争えば、強いのは輸入国。 となれば、短期的には日本の国力は弱くなると思うのですが… 長期的に見れば、違うのかもしれません。 ただ、長期で考えても、経済力の低下はほぼ確実。 それを円安によって加速させて、何がうれしいのでしょう?

  • 円安による韓国への影響

    長きに渡る円安で海外から日本の輸入品が通常より高くなっていってますが、韓国から日本への(辛ラーメン)の輸入品は円安の影響は受けていないのでしょうか?