• 締切済み

リールを水没させてしまいました・・・

30日に磯釣りに行って・・・ 竿受けから竿を取ろうとして、リールシートのロックが浮いてしまい 水溜りにリールが落ちてしまいました。 早い話が、リールが海水に水没してしまいました。 仕方ないので、昨日・今日とそのまま使って帰宅しました。 リールはダイワの「10プレイソ」です。 分解してグリスアップした方がよいでしょうか? 水没が数秒なら特に問題ないでしょうか? 長年釣りをしていて、水没させたのは初めてです・・・

  • 釣り
  • 回答数10
  • ありがとう数19

みんなの回答

回答No.10

以前までスピニングはすべて自分で分解掃除していました。 (すべてダイワですが、マグシールドになったりレバーはワンウェイオシュレーションになったりで 機構が複雑になってきたので最近はしていませんが、すべてフルベアリングにチューンはしています) 海水に没したのなら早めにお近くでOH出来る釣具店かメーカーで分解、塩分洗浄、注油をした方が良いと思います。 一般的なスピニングに比べてレバー付きリールはいとも簡単にボディ内全てに海水が廻ります。 ほぼ、ほんの一瞬でもかなりの海水がボディハウジング内に入ります。 これはブレーキレバーとボディとの接合部がほとんど防水機能がない為で、10プレイソだと マグシールドでもないので一瞬でローターのすき間から重要なワンウエイクラッチ部分に大量の 海水が入ってしまいます。 こうなるとローター内のクラッチやボディハウジング内の重要なオシュレーション部分やその周辺に 使っているベアリングも、おそらく満遍なく海水を被っていると思われますから、ココ周辺は 単に外から水やぬるま湯で洗っても全く塩分は抜けることがありません。 今は没してすぐですから、まだ錆の進行も進んでいませんがグリスやオイルに海水が混入すると 乳化してきてやがて黒く固く潤滑力が無くなってきて、ワンウェイクラッチ内のベアリングも 錆が出てきたりして、ダイワの持病のシャーシャー音や巻き心地の極端な悪化を招きます。 最近のマグシールドの通常スピニングでしたら、ほんの一瞬ではボディ内には海水は進入しませんが サーフで一瞬全体に海水を被っただけでも、上級機種でも丁寧に塩分を落としてないとローターや ハンドル、ローラーなどから塩による僅かな異音が出るようになります。 最新のTOURNAMENT-Zでもローターからはマグシールドですから海水は混入しませんが レバー付近は完全防水は不可能ですから、最上機種でも海水に没すればボディ内に海水は入ります。 マグシールドでない10プレイソなら早めの手当をお勧めします。

fjdksla
質問者

お礼

先日、少しばらしてみました。 BBXと比べると、かなり複雑で…チョット組みなおしがむずかしいかな?と思いました。 ベール部の分解とローターを外しましたが・・・ ブレーキ部は水没するようですが、本体ボディーには簡単に水は入らないようです。 ベアリングが錆びたら修理に出します。 ベアリング交換で済みますから・・・

  • hamingo
  • ベストアンサー率5% (6/103)
回答No.9

水没した場合は分解で真水で洗い、綺麗に乾かしましょう。 錆びる可能性があるのでしっかりと丁寧にするのが望ましいです。

  • bon_be
  • ベストアンサー率6% (10/165)
回答No.8

海でどっちみち潮風にあたっているのですから、そんなに心配することはないかと思います。 でも、釣りに行く頻度が月何回ぐらいでしたら、一度真水で洗ってグリスしアップしておいた方が良いかと思います。 次に使うときに気持ちよいですから。

fjdksla
質問者

お礼

釣りに行く頻度がつきに1回程度なので、そこが一番心配なんです。 BBxも、しばらく使っていなかったらベアリングが錆びていました。 1日に、とりあえずお湯に漬けて洗いました。 10分も漬け込むと逆に水が入り込みそうで・・・30秒ほどでしょうか・・・

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.7

ワゴンクラスのリールなら内部に海水が回って グリスが白色に乳化するでしょうけど、 蓋開けて中をばらすほどではないと思います。 執拗に水洗いをすると逆に水が入るので、 ざっと水をかけハンドルを回して後に ラインローラー他外部パーツは洗浄注油はしたほうが良いでしょう。 処置的には通常メンテナンスレベルで良いかと。 処理は早いほうが良いと思います。

fjdksla
質問者

お礼

とりあえず1日にお湯に漬けて洗いました。 シリーズ的には安い方ですが、 作りは水の浸入を防ぐようになっていたと思いますので、とりあえずこのまま様子見で行こうと思います。

回答No.6

先端部のストッパー(ドラグ調整)を外し、カバーを取る。 グリスなら、何でもいいわけです。 要は、海水の塩分を洗い落とせばいい。 砂が入っていたら、洗い落とす。 あまり神経質にならず、水道水で洗い流せばOKですよ グリスは、自転車と同じように、回転部分。 グリスは、自転車用の油でOKです。 ラインもよく洗って、乾かしてください。 私も魚釣りは行きますが、リールは、水で洗って乾燥するだけです。 水没しても、別に使えなくなるわけではありません。 水道水で洗うのは水没するのと同じなので、気にしないでください。 海水は、真水と違い、塩分を含んでいますから、錆び易いわけです。 バケツに水道水を入れて、その中にリールを浸して置けば、大丈夫ですよ。 分解は、ドラグ調整ネジを外せば、簡単に分解できます。 水没しても、すぐに取り出せば大丈夫です。 洗ったら、天気のいい日に一日干して乾かしてください。

fjdksla
質問者

お礼

油ならとりあえず何でも良いのだろうと思いますが・・・ 以前にベアリングに車の普通のベアリンググリスを入れたら回転が重くなってしまって・・・

回答No.5
fjdksla
質問者

補足

スプールを外した写真だけですけど・・・ 何を参考にするのでしょうか?

  • PATA0515
  • ベストアンサー率31% (69/216)
回答No.4

私の釣りの師匠は、毎釣行後に水洗いした後、 分解掃除・グリスアップしてました。 やはり丁寧にメンテしないと、長持ちしないようです。

fjdksla
質問者

補足

98か99のBBXをいまだに使ってますが、 こちらは違和感を感じたら分解してました。 抵抗があるベアリングは交換しました。 ブレークパッパッドが欠品なので・・・・ ブレーキが効かなくなったらお終いですね・・・ 今までは、一番屋水「リール用グルス」を使っていましたが お勧めのグリスってありますか?

  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.3

グリスアップしておいた方がいいですよ! 海水ですとサビの原因になりますし分解して綺麗にしましょう

fjdksla
質問者

補足

分解清掃はどこまでやるんですか? 全てのグリスを落として新しくした方が良いのでしょうか? お勧めのグリスって有りますか? 今まではチューブの一番安い「リール用グリス」って言うやつを使ってましたが・・・

  • hirofa124
  • ベストアンサー率3% (11/321)
回答No.2

真水につけましょい

  • ffdtokuma
  • ベストアンサー率7% (45/604)
回答No.1

私は真水に10分ぐらいつけています

fjdksla
質問者

補足

真水につけるだけで、その後は何もしないのですか? 水分で錆びませんか?

関連するQ&A

  • 釣りざおとリールの選び方について

    投げ釣り(シャケ釣り)を始めようと思っています。 竿は2本(ダイワのプライムサーフ)、リールも2個(ダイワのクロスキャスト)持っています。高いものを買ったので、今度は安いもので本数をそろえていこうと思います。  安い竿とリールで何かお勧めのものがあれば教えて下さい。どんなものでもよいので、よろしくお願いします。

  • リールの取り付け方

    釣りを始めようと思い、竿をDaiwaのプロ磯インプレッサ、リールをトライソで揃えました。が、そのままリールをはめ込んだ状態では緩いです。お恥ずかしながら初心者故にガッチリとリールを取り付る方法がパーツを見ただけでどうやれば良いのか分かりません。。 いたずらに触っていると壊してしまいそうで・・・どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • スピニングリールの修理とリールの価格について

    ダイワcy2300というリールを持っています、何時も使用後は水につっこんでいたのですがそのせいかハンドルを回すと重くなってしまいました。逆方向に回すとスムーズです。自分で分解したことないですが出来ればばらしてみようかと思っています。第一の質問ですがまずは知識が無いのにばらすのは辞めた方がいいのでしょうか?またこのような現象ではばらしても直せないものなのでしょうか?第二の質問ですがリールの価格ってめちゃくちゃ差がありますが(数千円~7万とか!)私としては今回のような一万円以下のリールで遜色なく使ってきたつもりです(実はこれ一つで磯のうきふかせ釣りからシーバスのルアーまで兼用)がまあ別にどってことないと思ってきました。高いリールでドラッグ機能とか特別な機能が無くてもすごく滑らかとか軽いとかそんな違いがあるものなんでしょうか?(今後は水につっこまないよう注意します)詳しい方、教えて頂ければ幸いです。

  • スピニングリールを買いたい

    釣りは、初心者です。防波堤で、チョイ投げで楽しもうと思っています。竿は、ダイワ小継飛竜2号-27M、または、2号-30Mを購入したいと、考えています。この竿にあった、スピニングリールを教えてください。値段は、高くても1万円程度を考えています。 宜しくお願いします。

  • リールのメンテナンスについて

    海水でリールを使用後のメンテナンスについて教えてください。 ダイワのトーナメントISO-Z競技LBD を購入予定ですが、 このリールをずっと大事に使っていこうと思ってます。 今までのリールは、水洗いのみしかやっていませんでした。 主に堤防でフカセをやってて、潮につかることはないからと曖昧な理由からです。 実際は、グリスを塗ったりした方がいいのかな・・・ ラインはお湯につけた方がいいのかな・・・ 分かりません。。。 そこで、使用後のリールのメンテナンスについて 色々な方のアドバイス頂ければと思ってます。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 竿の購入にあたって

    竿をはじめて買おうと思うのですが、予算があまりないため(リール含めて1万円ちょっと)、安いのにしようと思っています。 そこで目に付いたのが、シマノ磯竿のホリデー磯XT、ホリデーライト、httと、ダイワ、磯、万能竿のリバティーISOです。(リンクが貼れませんでした。) 釣りは、ウキ釣りやサビキがしたいです。1.5号が希望です。 どの竿が、一番いいのでしょうか? あと、ホリデーライトとホリデー磯で値段、デザイン以外いったい何が違うのでしょうか? 個人的な意見でいいので、よろしくお願いします。

  • 遠投竿に合うリールの選び方

    先ほど遠投竿について質問させて頂いた者です。 結果、「ダイワ:プロ磯インプレッサ・4号(5.3m)」を購入する事にしました。 そこでリールについてもご教授頂き、ダイワのリアル4搭載品で一番リーズナブルなフリームキックスを紹介頂きました(予算15000円と私が言いましたので)。 で、そのシリーズを調べますと、私がなんとか予算的に買えそうなものが3種類あり、どれが適切か教えて頂ければ幸いです。 (1) ダイワ フリームキックス 3000 (2) ダイワ カルディアキックス 3000 (3) ダイワ ルビアス 3000 価格を調べると(1)と(3)では倍以上違いますが、割引も加味するとなんとか購入できそうです。ただ、価格が倍以上も違う差はあるものか?という事が知りたいです。 ちなみに糸は「ナイロン4号or5号」を巻く予定です。 「カゴ釣り」と「呑ませ釣り」でヒラメやハマチの子・スズキなど釣りたいと考えています。 以上、度々で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 電動リールでタコ釣をしてみようと思います。

    明石市の釣り船でタコ釣をシーズンごとに何年かやってます。 今までは、ずーっと手釣でやってきたのですが、前回初めて竿釣りを致しました。 手巻きのダイワ:タナセンサーをつかいました。 タコを掛けて巻きあげるのですが、重くて重くて・・・ それで次回は電動リールを使おうかと迷っております。 電動リールでタコ釣をされている方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 飛ばせるベイトリール

    バス釣り番組で、ノーシンカーワームをベイトで投げてるのを 見ましたが、あれはリールが高性能なんでしょうか。 今使ってる中古のカルカッタでは軽めのクランクベイトすら 投げれません。かと言ってスピニングでは抵抗が大きすぎます。 1/8ozぐらいでも飛ばせるベイトリールのお勧めあればぜひ 教えてください。セットするロッドはダイワのハートランドZ 671MLFB-STです。ちなみにこの竿は1/8~1/4oz用と書いてあり ますが今のリールではとても無理です。

  • 小アジが釣れるサビキ釣り用の竿とリールについて

     先日、初めて、釣りをした者です。釣りに出かける前日に、2号の、3mというサイズの外ガイドの竿「ダイワのDZ小継せとうち」と、両軸の小型リール「シマノのCLUB DEMI 15RL」を、何の考えもなく購入し、早速、サビキで小アジを30匹ほど釣りました。ところが、周りの人の竿を見ると、私のものより、長いのです。波止場の防波堤で釣っていたのですが、どうも長さがしっくりきません。帰ってから、竿の説明書を見ると、「波止 落とし込み・チョイ投げ、小磯 ウキ釣り・サビキ釣り、ボート キス・ハゼ・カレイに最適」とあります。サビキ釣りと値段の安さに惹かれて買ったのですが、後で、本などを見ると、1.5号で4mぐらいの竿を薦めていたり、専門店で聞くと、3号がいいと言われたり、どうにも、迷っています。また、チヌも釣れるのには、2号で5.4mの竿がいいと、インターネットのショップでは薦めています。一体、どのような竿がいいのでしょうか。リールもあわせて教えていただければ幸いです.