• ベストアンサー

健康保険のみの加入は可能ですか

現在68歳です。パートで働いております。 雇用主さんから、ちかじか、健康保険に入れてもらえることになりそうですが、その場合、私は厚生年金にも強制的に加入しないとだめですか? すでに、年金受給者なので、私としては年金には加入したくありません。 強制の場合、仮に一年位の加入でも、今の受給額にプラスして、将来もらえるのでしょうか? 仮に一年未満の場合は、掛けた金額は国に没収されてしまいますか・・・。

  • bonzin
  • お礼率80% (978/1213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.6

#2です。 > 仮に一年未満でも再計算されるのでしょうか? もちろんです。年金額が改定されるのは退職した月または70歳になった月の翌月からです。 > 仮に一年未満の場合は、掛けた金額は国に没収されてしまいますか・・・。 どこでこんなことを聞いたのですか?

bonzin
質問者

お礼

大みそかのお忙しい中、ありがとうございました。 いちばん私の知りたかったことのご回答でした。 すっきりしました。感謝いたします。

その他の回答 (6)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.7

#5のy-y-yです。 > ただ、その納付したお金は、仮に一年だったとしても、会社を退職の時点で、今の年金に上乗せはしてもらえるのでしょうか・・ > 掛け損になってしまうのでしょうか? 繰り返しますが、#5の終りのところにも、「再計算されて、年金額が増えます」と回答しています。 (文字の1文字を誤変換していましたがすみません) つまり、今の年金に上乗せされます。 ● #5の一部をコピー。 会社を退職すると、納付した厚生年金が再計算されて、年金額が増えます。 https://www.google.co.jp/#q=%E5%9C%A8%E8%81%B7%E8%80%81%E9%BD%A2%E5%B9%B4%E9%87%91+%E5%86%8D%E8%A8%88%E7%AE%97

bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。 大みそかなのに、ご回答くださり感謝しております。 すっきりいたしました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.5

> 雇用主さんから、ちかじか、健康保険に入れてもらえることになりそうですが、その場合、私は厚生年金にも強制的に加入しないとだめですか? 社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険)は、給与所得者(会社員・パート等)となると強制です。 そして、60歳~70歳の間に給与所得者となると、貰う年金を「在職老齢年金」となり、給料の金額によつて年金が調整減額されます。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3237 http://nenkin.ok-style.net/money/mp23.html つまり、厚生年金を納付しながら、給与の金額によっては、貰う年金は減額されることがあります。 会社を退職すると、納付した厚生門金が再計算されて、年金額が増えます。 https://www.google.co.jp/#q=%E5%9C%A8%E8%81%B7%E8%80%81%E9%BD%A2%E5%B9%B4%E9%87%91+%E5%86%8D%E8%A8%88%E7%AE%97

bonzin
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございました。 私の年金額は少ないので、年金の減額には該当しません。 パートも月に10万程度ですので、できたら、健康保険だけと思ったのですが、70歳までは強制ということが分かりましたので、ありがとうございました。 ただ、その納付したお金は、仮に一年だったとしても、会社を退職の時点で、今の年金に上乗せはしてもらえるのでしょうか・・ 掛け損になってしまうのでしょうか?

  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.4

強制です。

bonzin
質問者

お礼

大みそかのお忙しい中、ありがとうございました。

  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.3

仕方ありません。強制でしょうね。

bonzin
質問者

お礼

大みそかのお忙しい中、ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.2

70歳までは強制です。 その後,退職した場合や70歳になった場合には支給される年金の額が再計算されて若干ですが今よりも増えます。

bonzin
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございました。 仮に一年未満でも再計算されるのでしょうか? お分かりになりましたら、教えてください。宜しくお願い致します。

回答No.1

厚生年金と健康保険はセットだと思います

bonzin
質問者

お礼

大みそかのお忙しい中、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父が定年退職後、母の社会保険加入について

    ご存知の方お教え願います。 父(S20.5生)定年退職し現在無職、報酬比例部分の年金受給中。健康保険は政府管掌の任意継続に加入。 母(S25.1生)パート勤務雇用保険のみ加入。父が会社員時代は扶養されていたが、父が退職したため健康保険は父の任意継続に加入。 国民年金を納めております。 そこで母の今後についてお伺いしたいのですが、この場合母親はパート先の社会保険に加入した方がよいのでしょうか? 社会保険に加入した場合以下のようなメリットがあるのでは?と考えています。 ・国民年金も決して安くはないので、同じ払うなら社会保険に加入して厚生年金にした方がよいのではないか?   →少しでも年金受給にプラスになる ・傷病手当等を受けることができる ・130万円未満を意識せず、思いのまま働くことが出来る。  →思いのまま働くと年収150万円ほどになると思います。 父が63歳から定額部分の年金が支給されると聞きました。またプラスして配偶者加給年金も支払われると聞きましたが、 父が定額部分の年金を受給する時点で、母親が自分で社会保険に加入しているのは、加給年金の支給対象からはずれるのでしょうか? 父親は厚生年金に30年以上加入していました。 母親は過去に厚生年金に半年ほど加入したことがありますが、ずっと国民年金の1号もしくは3号でした。 パート先からは、もう少し多く働いて欲しいので、社会保険に加入していいですよと言っていただいております。 どのようにすればよいか本当に悩んでおります。お手数かとは存じますが、お詳しい方どうぞご教示願います。

  • (至急)雇用保険受給中の健康保険などの加入について・・・

    今月から雇用保険を受給します。 1年間ほど派遣社員として勤めており、契約期間満了に伴っての(事業主都合)受給になります。 派遣勤務をしていた時は、扶養の範囲内で働いておりましたので、 離職した現在も、主人の社会保険・健康保険に加入しています。 今回の雇用保険の給付日額はまだ把握してないのですが、 一日5,000円位の収入だったので、多分、日額2,000円~3,000円位ではないかと思います。 その場合、主人の会社に報告して、社会保険(年金)・健康保険などを切り離してもらい、 自分で加入しなければいけないのでしょうか? 雇用保険を受給するということが、扶養でなくなるのかどうか分かりません。 今は「厚生年金」と、主人の会社の「健康保険組合」に加入しています。 それとも、現状のまま放っておいて、雇用保険を受給しても問題ないのでしょうか?

  • 厚生年金の加入年数について

    お世話になります。 47歳のパート勤務の者です。 結婚前は4年程厚生年金に加入していましたが、結婚後は、 国民年金も払ってはいませんでした。(当時は強制ではなかったと思います。)サラリーマンの妻は国民年金の第3号被保険者という制度が 出来たときに手続きをし、現在に至っています。 6年前より、パート勤務を始めたのですが、夫の会社では年収103万未満の妻の場合は扶養家族手当てが支給されるため、ずっと扶養家族範囲内で働いていました。ところが、先日パート先の総務の方から、会社の方針により、パート勤務者も時給ではなく、月給にして、厚生年金、健康保険、雇用保険に加入することなったという話がありました。過去に4年加入していたとはいえ、これから働き続けるとしても、合計10年くらいですし、月給といっても10万弱くらいです。もし、そうなった場合、 毎月、社会保険代としていくら位天引きされるでしょうか?それでこれから、5年くらい支払ったとして年金は多少なりとももらえるのでしょうか?払い損になるということはないですか?雇用保険だけはパートを始めたときから加入しているので、もし自分に不利になるようなら、失業保険を受給して、他の仕事をさがしたほうがいいのではとも思い、悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 任意加入被保険者 原則 10年要件

    国民年金に関して 任意加入被保険者となることができる条件で、 1)原則による任意加入保険者 1-1)日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満のものであって、厚生年金保険法に基づく老齢給付等の受給権を有するもの というのがあります。 どういう場合に、これに該当するようになるのでしょうか。 ・厚生年金保険法に基づく老齢給付等の受給権 というのは、10年(もしくは〇〇年等)厚生年金に入っていれば 得られるものなのでしょうか?

  • 厚生年金、健康保険の二重加入について

    会社を設立して厚生年金保険と健康保険に加入しております。しかし、会社がうまくいかなくなり、パートを行っています。今度新しく行うパートでは厚生年金保険と健康保険と雇用保険に加入する必要があるのですが、問題ないでしょうか。パートは失業者向けであるため、もし2重加入可能であれば、新しいパート先に既に厚生年金保険と健康保険に加入していることがしられてしまうでしょうか。また、2重加入が難しければ、先方に知られずに加入する方法はないでしょうか。先方に情報が行かなければ2重に支払ってもよいと考えてます。よろしくおねがいします。

  • 健康保険と厚生年金についておしえてください。

    健康保険と厚生年金についておしえてください。 会社に雇用される場合、社会保険には強制加入ですよね? その場合で 健康保険だけ加入して年金に関しては厚生年金加入せず国民年金に自分で入れ というのはアリですか?

  • 社会保険加入について・・・

    個人の会社に勤務しています。厚生年金・健康保険に加入していません。(雇用保険は入っていますが・・・)勤務時間は社員の方と同じです。事業主には加入したい旨を伝えていますが、「そのうち」ということで、現在に至ってます(1年数ヶ月)個人会社は、強制摘用事業所と ならないのでしょうか?教えてください。お願い致します。

  • 失業中 扶養加入と年金、健康保険について

    2015年5月より、失業します。 下記を希望しています。 (1)失業保険を受給したい。 (2)主人の健康保険に加入したい (3)年金やその他税金もできれば扶養として入りたい 今度の職場は非正規雇用で年収は103万をきると思います。 この場合、健康保険の加入は年収130万未満、扶養は103万未満が対象なので、扶養にはいることも可能です。 失業保険を受給しながら、主人の健康保険、年金などの扶養にはいることは可能でしょうか? 失業保険は早くても3か月後です。 その間の健康保険、年金はどうなりますか? 健康保険、年金はすぐに主人のに入れますでしょうか? 入れた場合、失業保険受給中も継続できますか? もし、失業保険受給中継続できない場合、受給終了までは健康保険は国民健康保険に加入、 年金は控除申請をしたほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 配偶者の健康保険

    今月に就職し、会社の社会保険に加入する際に妻を扶養に入れようとしたのですが妻が6月末まで雇用保険を受給する予定なので私の健康保険の被扶養者になるにはそれ以降に申請することになると会社から言われました。 ハローワークのホームページで認定対象者の年間収入が130万円未満(認定対象者が60歳以上の者である場合、又はおおむね厚生年金保険の障害厚生年金の受給要件に該当する程度の障害者である場合には180万円未満)であって、かつ、被保険者の年間収入の2分の1未満である場合は、原則として被扶養者に該当するものとされます。と記載されていますが、妻の雇用保険の総支給が130万円を超えないのですがなぜ受給終了後でないと被扶養者になれないのでしょうか?判る方がいればご教示をお願いします。

  • 社会保険加入が必要?

    会社は法人で、私はパートで1日8時間・週5日勤務(正社員の4分の3以上です)、常時雇用です。 この場合、社会保険(健康保険・厚生年金)は強制加入ですか?