• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自律神経を崩した場合、生活リズムを見直すしかない?)

自律神経を崩した場合、生活リズムを見直すしかない?

このQ&Aのポイント
  • 自律神経を崩された経験がある方で、生活リズムを変えただけで元通りになられた方は居ますか?
  • 自律神経を元の状態に戻すためには、生活リズムを見直す必要があります。
  • しかし、生活リズムを変えても全く改善されない場合もあります。そのような場合は他の方法を考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私が思うに、規則正しい生活リズムも大事かもしれませんが、 適度な運動の方が大事な気がします。 私も一時、体調が悪かったです。 でも頑張らない程度のウォーキングなど運動をするようにしてから まず快便になり、少しずつ体調が良くなりました。 自律神経が乱れる段階で、既に相当蓄積されてきた無理があるので それを戻すのには時間がかかると思います。 あと豆類を意識して摂るようにしていました。(納豆とか) 具合が少しでも良い方向にいくといいですね。お大事に・・・

majidenamennayo
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、御回答有難うございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • usasuite
  • ベストアンサー率1% (2/116)
回答No.12

生活リズムというのはどういうリズムでしょうか? 私の場合、中国の気孔でも聞くところの丹田という所に力が入らず 自律神経失調症という状態になっていたので、 今は腰を回したり丹田に意識を集中させて改善していっています。 丹田については、江原さんの本や腰回しダイエットの本などに出ています。 私は学生時代、転校してストレスでお菓子ばかり食べていたので、 そういう癖が付き、ストレス=お菓子 になっていて自律神経が乱れました。 軽いうつから始まったのですが・・ 生活リズムは仕事を始めれば無理をしながらでも整えざるを得ませんが、 無理するよりも丹田、食事に気をつけ、やりたい事が家でできるような身体になってから 仕事をするといいです。私は無理をして、アトピーがものすごく悪化して参りました(汗;

majidenamennayo
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、御丁寧な回答を頂き、有り難うございました。 そうなんですよね、巷では氣功や鍼灸や色々やましい所が、沢山出て来ているんですよね。 色々試してみようと思うのですが、なかなか決まりません。 一体どういう場所に行けばいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FANSAM03
  • ベストアンサー率12% (16/128)
回答No.11

私も経験あります。まず、やりたいことがあっても早寝早起きを続け、ツボを押したり視覚嗅覚聴覚に良いものを取り入れたりして立て直しました。少しずつでもいいので、あれこれ考えずに 体と心をリラックスさせてくださいね

majidenamennayo
質問者

お礼

この度は、回答を頂き有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

ストレスなどで自律神経は崩れやすいみたいで生活リズムをきちんとすること夜更かししないなどストレッチとかも良いみたいですよ。 日の光を浴びてウォーキングとかアロマとかでリラックスとかも良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toppojijo
  • ベストアンサー率2% (12/431)
回答No.9

朝日を浴びると体内時計が正常になると聞いたことがあります。反対に夜は電気を消して部屋を暗くする。ぜひお試しあれ。

majidenamennayo
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、回答を頂き有り難うございました。 参考になる回答を頂戴し、さっそく参考にさせていたきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toppixi
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

自律神経の病気ではないですが、いま、こうげん病(難病)にかかり、尚且つ精神的なもので、からだじゅうが痛くなる線維筋痛症というので、こうげん病科と心療内科にかよっています。確かに医師は、生活リズムの事を口にだしますが、自分なりにも頑張ってるつもりだし、それが健常者のようにできないから、困ってるんですよね~。。。医師も仕事ですから、もう少し親身になって具体的な物を言ってほしいものです。愚痴は、置いといて、今、自分で少しずつ頑張っているのは、プールで歩くことです。それがあなた様の病気の症状に合うかどうかはわかりませんが、とりあえず、ネットで調べまくって、何となく直感でこれだ!と思って負担のかからない程度に実行しています。規則正しい生活とともに、何かこれだというもので、社会との接点を少しでももてれば、精神的にもいいかもしれませんね。答えになってないかも、しれませんが、共に頑張りましょう!

majidenamennayo
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、御丁寧な回答を頂き有り難うございました。 色々、参考になる事を沢山回答して頂き、有り難うございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

食生活もだいじですよ!

majidenamennayo
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、回答を頂き有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

良質な睡眠、栄養バランスの取れた食事、適度な運動

majidenamennayo
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、回答を頂き有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aozora76
  • ベストアンサー率8% (15/168)
回答No.5

>それとこれをして、自律神経が良くなったと言う経験がある方、具体的にその方法を教えて下さいませんか? 散歩、ウォーキングが良いと思います。 出来れば緑が多いとこが良いです。 腹式呼吸をつかった簡単なストレッチは特におススメです、気が荒れた時はこれで耐えています・・・ 参考に・・・

majidenamennayo
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、回答を頂き有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirofa124
  • ベストアンサー率3% (11/321)
回答No.4

食事と運動大切だと思います それに きずいて かいぜんしました

majidenamennayo
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、回答を頂き有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

毎日朝無理矢理起きて、日光にしばらくあたる

majidenamennayo
質問者

お礼

こんにちは。 この度は、回答を頂き有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自律神経が乱れて長期間苦しんでいらっしゃる方

    この度は、私の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 私は、約20年前に職場での配置転換に伴い、体調を崩してしまい、自律神経失調症と診断され、現在も苦しんでいるものです。 その間抑うつ神経症や鬱病やそして現在双極性障害II型も患っています。 特に自律神経の乱れによる、心身の辛さに毎日泣かされている状態ですが、皆様の仲にも長期間自律神経を患って治らない方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃるなら具体的な症状と期間を教えて下されば、幸いです。 どうか、宜しくお願い致します。

  • 気分障害と自律神経を崩されている方で具体的な症状

    こんにちは。 この度は、お忙しい中、私の質問を閲覧して下さった方々、有り難うございます。 私は、仕事が原因で現在双極性障害II型患い、そして自律神経の調子をも崩してしまい、仕事も退職まで追い込まれてしまった現在50代独身の無職の男です。 現在すごく心身共に悪い状態で、何とか起きてはいますが、正直起きているのが心身共に辛いです。 そこで質問なのですが、鬱病や双極性障害などの気分障害を患い、且つ自律神経を崩された方で、具体的な症状で、1番辛い症状や事は何でしょうか? 自分は、身体の調子が余りにも悪く、動く事だけですごい苦痛の為、社会との繋がり(人との繋がり)を無くしてしまった事です。

  • 自律神経が不調の方で鍼灸院や整体院で治癒した人?

    この度は、私の質問を閲覧してくださり有り難うございます。 私は、随分長期間に渡って、自律神経の不調に悩まされて困っています。 ちなみに3年前に、双極性障害II型と言う病気も新たに増えてしまいました。 今は、特に夜中に就寝している時に、頭周辺だけに汗ばかりかき、身体がしんどくなり、暫く起きて座っていると、少し症状がましになると言う状態で全く熟睡出来ません。 特に季節の変わり目がひどいようです。 そこで、自律神経を崩した経験がある方で、病院以外で治された経験がある方は居ますか? それは、どういう所でしょうか? 本当に困っています、どうか宜しくお願い致します。

  • 自律神経失調症は何科で診察して貰うのがベストですか

    こんにちは。 この度は、自分の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、仕事が原因で体調不良になり、最初は内科で診察や色々な検査をして貰った所全く異常はないと言われました。(此処は、約2年間通院をしました。) それでも全く良くならないので、次に心療内科で診察をして貰った所、抑うつ神経症・強迫神経症・不安神経症・自律神経失調症と診断されました。(此処は、約8年間通院をしました。) しかし、そこでもなかなか良くならなくて、症状も色々増えて来て転院する事にしました。 次は、精神科で診察をして貰ったのですが、鬱病と診断されて(これを境に当時の心身の不良の元となった会社を辞めました。)、しかし少し良くなっり悪くなったりを繰り返すばかりで、良い状態が3日以上続く事がなかったものですから、転院をする事にしました。仕事の件で市の方へ相談をしに行った時に担当をしてくれた人が、鬱病経験者だったもので、その人が通院していた精神科に行って1度だけでも話を聞いて貰わないか?と言われ紹介してくれました。 (此処は、約5年間通院をしました。) 次も、精神科でしたが最初の1年間は病名に関しては一切触れず、4年前に双極性障害II型だと診断されました。 体調が悪いのは、自律神経失調症のせいではないのか?と医師に聞いた所、此処は精神科なので分からないと言われました。 しかし自律神経失調症の薬が1錠だけ処方され続けています。 自分は、自律神経失調症は、心療内科で診察して貰うものだと思っていましたが…。 以前通院していた精神科では、本来自律神経失調症と言う病名はないと言われていました。 体に不調があっても、検査をすべてしても異常がない時に、つける病名がない為に自律神経失調症と言う病名をつけるとその病院の医師は話していました。 前置きが長くなりましたが、自律神経失調症を患っていらっしゃる方、又は以前自律神経失調症を患った経験がある方は、何科で診察を受けていましたか? 余りにも長期間に渡る為、本当に必死なんです。 どうか回答をしてやろうと思ってくださった方、宜しくお願い致します。

  • 生活リズムを治したいです。

    生活リズムを治したいです 夏休みに入り生活リズムが完全におかしくなってしまいました。朝方寝て昼に起きるという生活です。元々自律神経などが乱れると精神的に来てしまうため困っています。 心療内科にも通っておりレキソタン2mgを不安神経症のためもらっています。 どうすれば早く寝れるでしょうか?運動などをした方がよく寝れますか?

  • 息苦しい。自律神経が乱れている。

    一年程前から、呼吸が少し浅いというか、「息苦しさ」を感じるようになりました。きついブラジャーで圧迫されてる様な息苦しさです。大きく深呼吸しないと苦しいです。病院で頂いてる安定剤は眠くなってしまうものばかりで、日中は飲めません。原因であるストレスはなるべく受けないよう、また、考え方を変えたり努力していますが、一度乱れた自律神経が中々元には戻ってくれず、現在に至っています。これがパニック障害なのか、自律神経失調症なのか病名はつきませんでしたが、「また苦しくなったら」という予期不安が悪循環を生んでしまってる様です。考えないように努力はしているのですが、中々心のコントロールが上手くいかなくて。やはり、心のコントロールが上手くできれば良くなるものなのでしょうか?似たような経験をされている方、何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 自律神経失調症。

    去年から、自律神経失調症の治療を受けて います。 それで、気になったんですが 自律神経失調症が完全にとはいえませんが治る期間はどのくらいかかりますか。 心療内科の主治医の人は、自律神経失調症を症状として出している病気があり、それをまず治療しなければならないということで薬を貰いに定期的に通っていますが、おおよその治療期間については教えてもらうことができませんでした。 それと 最近脈が飛んだりするんですが これも 自律神経の乱れからくるものでしょうか。 自律神経失調症を制御しているのは、社会不安障害ではないかという話しでした。 薬はルボックスを貰っています。 あと、最後に聞きたいんですが 日常生活の中で こういったことをすると 不整脈につながるとか 不整脈に結びつく原因を教えてもらいたいです

  • 自律神経失調症になってから脱毛症で悩んでいます

    2年程前から自律神経失調症や心身症になり1年前ぐらいから髪の毛が細くなり脱毛症になりました 特にストレスを感じている期間が長いと多く抜けます 心療内科にかかっていますが良くなりません 漢方も飲んでいます 経験者の方がおられたら治療法など教えてください お願いします

  • 糖尿病で自律神経に悪影響を及ぼした場合

    糖尿病によって様々な神経の障害が起こりますが、その中でも 糖尿病を持病に持ち(2型)、糖尿病が進み自律神経に悪影響が出た場合、 自律神経失調症(例えば交感神経及び副交感神経のバランスが崩れる) のような事は起こりますでしょうか?またその場合、受診する診療科は 糖尿病内科か心療内科が思いつくのですが、 どちらの方がより具体的にこういった症状について詳しいのでしょうか? この場合、元気だった人が加齢と共に糖尿病にかかり、糖尿病が悪化した結果 自律神経等のバランスが崩れたと仮定した場合とさせて頂きます。 糖尿病内科の場合、血糖値や食事療法の他に 神経障害を改善する薬(例えばα、βブロッカーなるものは処方してもらえるものなのでしょうか?) またこのケースの場合で心療内科に行った場合、糖尿病という事は理解されても 糖尿病が原因で自律神経が悪くなっていると診断されるのかという点にやや個人的に疑問があり、 どちらかというと、心の病によって自律神経に悪影響を及ぼしていると判断され、 自律神経調整薬系(α、βブロッカー等)ではなく、不安薬といった 分類の薬のみを処方されそうな気がするのですが、 上記のようなケースの場合、一体どちらの方にいった方が良いのでしょうか? こうした質問の理由に、過去に糖尿病がある事を心療内科の医師に 話しても特に血液検査等のデータ等見なく、ただ不安薬のみを処方された為です。 (糖尿病治療で飲んでいるインスリンの分泌を促す薬の名前は知らせています)。 全く治らず改善しない為、不安薬ではなく、根本の原因の糖尿病の神経障害の方を 治療しなければ治らないように思えるのです・・。 今回知りたいのは、心療内科が糖尿病による神経障害について詳しいかという点です。 (これは個人差があると思いますが、一般的に考えての場合です) 個人的には糖尿病内科の方が専門のような気がするのですが・・ よろしくお願い致します。

  • 生活リズムのこと。生活習慣、うつ病です。

    生活リズムのこと。生活習慣、うつ病です。 心療内科に通う学生です。双極性障害II型と診断され、躁のせいか寝られず、過眠です。でも、これではだめだと少しでも生活リズムを直そうと早く寝て、寝つきはよかったのですが(睡眠薬があるためだと)、やはり中途覚醒してしまいました。 主治医の先生と相談し、薬の調整もしていますがやはりいっきに変えようとせず少しずつ寝る時間を早めるべきでしょうか?いつもより3時間以上早く床に就いたので^^; http://okwave.jp/qa/q6038192.html http://okwave.jp/qa/q5664684.html