• 締切済み

勉強時間について

私は今高校2年生です。 29日から冬休みに入ります。 受験を来年に控えているので、勉強しないとという意識があって焦っています。 でも、どれくらい勉強するのが妥当か分かりません… 宿題だけじゃダメだといういうことは分かるけど、実際みんなどのくらい勉強してるのかとても気になります。 冬休みは5日までです。 毎日どのくらいするのが良いのか教えて欲しいです。 自分で考えるとなるとサボってしまいそうなので…

みんなの回答

  • atohsaaa
  • ベストアンサー率12% (7/55)
回答No.14

僕の場合は、平日5時間、休日は10時間を目標にやっていました。 ただし、それはあなたにどれだけ時間があるのかということにも関わってきます。 例えば課外や塾などで忙しいのであれば、学習はそれだけで十分だと思います。睡眠時間を削ってまで、この目標時間をこなすことはありません。「こなす」ということは、最も危険な勉強方法です。 今のうちから、自分にあった勉強方法を見つけてみてください。そうすれば、自分ができる勉強時間と勉強スタイルが見つかると思いますよ。 受験勉強、頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cozy789
  • ベストアンサー率17% (27/151)
回答No.13

時間よりも質じゃないですか? 学ぶと決めた事項を理解するまでやる。 それで十分だと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.12

3年生の時は10時間以上やっていましたが、2年生の時は3時間ぐらいでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

勉強時間は人それぞれ。スマートフォンかパソコンがあるならスタディプラスって勉強時間を記録するやつやってみたらどうですか?他の人がどれぐらい勉強してるかもみれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.10

人それぞれです。 男子の場合は、高3の夏まで数分で、それ以後5-8時間、最高15,6時間なんて人は多いです。 女子は1年以上前から2,3時間やるけど、直前期でも5-8時間なんて人が多いですね。 これは性差とか性格、学校の差など色々ありますよ。 桐蔭とか西大和のようなスパルタ高校は高1から毎日5時間ぐらいの宿題出るみたいですし。 決まりはないですけど、 僕の周囲では普段は2-5時間、高3夏以降は5-12時間ぐらいの人が多かったです。 部活で忙しい奴は普段は0分で、テスト前だけ追い込んでやってる奴が多かったです。あとは引退後や浪人後ですね。 焦りは分かりますけど、自分なりのカリキュラムを組んで、それをしっかりとこなすことが1番大事だと言えます。 経験則で言うと、あんまり考えこむのはよくないですね。 家に帰って何も考えずにだらだらケータイ、テレビを2,3時間充てるように、 勉強に2,3時間充てればいいんですよ。 それを数週間続ければそれが習慣になるし、きつくもないし内容も伴いますよ。 それに、上には上がいるので比較はしない事ですね。ライバルは自分です。上の人を参考にしてても、自分が参ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

焦ってやる。嫌々やる。頑張ってやる。怒られながらやる。 ぜ~~~~~んぶ、時間の無駄。 100時間やったって1時間分くらいしか身につかない。 まず好きになること。 テレビで入試問題をやっていると笑いながら見られるでしょ。 あれはゲームだから。 国語だって算数だってゲーム、クイズの類だと思えばこんなに面白いものは無いと思うよ。 好きなことをやるのに「何時間やればいいですか?」 なんて愚かな質問だろうと自分でも思うでしょ。 親が「いい加減勉強なんかやめなさい」と言うようになって、その声が聞こえないほど勉強に集中できるようになれば君の勝ち。 君の1時間は他の受験生の2時間、3時間分になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

進学校に通っていました。 高2の冬はまだまだダレてました。 毎日3時間前後だったような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.7

高2の冬休みって通常12月22日から 1月7日まででしょう? 貴方の通っている高校はいわゆるスパルタ進学校では? 来年、高3の夏休みは補講、補講で1週間も休みがないと いうパターンじゃないでしょうか? もし、そういう類の学校なら宿題をしっかりやり遂げ また、するだけではなく十分理解できるようにする というので難関大学に進学できますよ。 学校が勉強のレールをひいてくれます。 貴方はそのレールに乗って脱線しないように しっかり勉強することです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

僕は1日8時間やっています。 夜遅くまでやると意外とやる気が出ます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotsuba_k
  • ベストアンサー率6% (9/148)
回答No.5

理解できる分だけやればいい。高望みしなければ、無理な勉強生活を送らなくて済む。 ダイエットと同じで、無理していたら一年も続かない。もしくは、数年単位で受験生活を送るかやね。 ところで、ゴールはどう考えているの? スタートもゴールも明確でなければ、 徒労に等しいわな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高一 冬休みに何を勉強すれば?

    高校一年の冬休みは一体何を勉強すればいいんでしょうか? 私は都内のいわゆる私立難関高校に通っているのですが、 大学進学の力の入れ方は進学校とは明らかに違って、 冬休みの宿題はスピーチやレポートのみなんです。 塾に行く予定はないのですが この冬休みに塾に通っている人たちとどんどん差ができてしまうということに焦りを感じています 塾にいないと受験に関する情報も入ってこないので… 高一の時点で大学受験のために、来年のために、なにをすればいいのかわかりません 高一の冬休み、これだけはやっとけ!!みたいなことや問題集を紹介してもらえないでしょうか?お願いします。

  • 受験勉強開始‥

    はじめまして。 いま高校2年生です! 私立大学の英文科を 目指しています。 今は冬休み中なのですが 周りの皆は すでに予備校に通ったりして 受験勉強を始めています。 それを聞いてだいぶ 焦っています(>_<) 一応私も大学への 進学を希望しているので 今から受験勉強を しなくっちゃいけないとは 頭ではわかってるのですが、 何をしたらいいか わからないし どうやればいいかも わかりません。 それに親には 私立大学なんだから 塾は行かせられない。 といわれました← 進研ゼミなら 許してもらえますが、 自分にこなせるか不安です‥ 今は 冬休みの宿題をやったり 高校の冬期講習だけで 充分でしょうか? みなさんはどれくらいで 大学の受験勉強を 始めましたか? また、どのようなやり方で 受験勉強をしましたか? もしよければ アドバイスください(>_<)

  • 冬休みの勉強について

    僕は中3でもうすぐ冬休みです。 冬休みは受験勉強にとても重要だし。 しっかり力を付けたいと思うのです。 なので、自分は冬休みに毎日勉強をしたいのですが。 どうすればできるでしょうか?

  • 勉強に対する苦手意識

    勉強に対する苦手意識が強く、中々勉強に集中出来ないです。 小学校の頃は宿題はめんどくさいなと思いながらも、宿題に必ず取り組んだりドリルを繰り返しやったりとそこそこ勉強を頑張っていました(やらされてた通信教育の教材にはあまり取り組んでいませんでしたが)。しかし、中学生になってから段々と勉強に対するやる気が減っていくようになり、宿題に取り組まないことも増えました。テスト前などはやる気を出すために、ダメだと思いながらも音楽を聴きながら勉強するようになり、結果、音楽を聴きながらじゃないと集中出来なくなりました。 そして受験生となり、夏休みからは集中して勉強を頑張ろうと意気込んでいました。ですが、結局夏休みをだらだらと過ごしてしまいました。「せっかくの休みを無駄にしてしまった」と感じ、精神が不安定になる事が増え、何に対しても無気力なまま1ヶ月ほど過ごしました。文化祭によって少し立ち直ることができたので受験勉強を始めましたが、始めるのが遅かったので周りの人達は私よりも勉強を頑張ってると感じて、怖かったです。間違えた問題を見るたびに「自分はダメだな」と思うようになり、最終的には、問題の答え合わせさえしたくなくなりました。クラスに、今まで勉強をサボっていたけど、受験生となってから勉強を頑張るようになった人がいたのですが、その人が頑張っている姿を見るたびに「私なんか全然ダメだな」と情けなく思いました。そんな状態が続いたせいか、点数が伸びるどころか落ちてしまい、第一志望の高校には受かりませんでした。 今年度から高校に入り、心を切り替えて勉強を頑張らなくてはと思っていましたが、怠け癖が抜けていないのと勉強に対する恐怖で、勉強せずについついネットに現実逃避してしまいます。受験勉強で勉強に対しての苦手意識が強くなってしまい、「どうせ勉強しても点数はあがらない」、「どうせ私なんかが覚えられるわけない」と考えてしまい、勉強に集中出来ないです。この前、英単語の小テストのために勉強していましたが、全然単語を覚えられず、「なんで皆は覚えられるんだろう」と1人で泣いていたりしました。 どうしたらこの苦手意識をなくすことが出来るでしょうか? もしカテゴリ違ってたらすみません。

  • 勉強をしすぎるとおかしくなりますか?

    勉強をしすぎるとおかしくなりますか? 今年受験の通信制高校3年生です。 自分は話す友達もいません。 メンタル面はかなり弱いと思います。 4月から毎日平均で7時間勉強しているんですが、あまりやりすぎるとおかしくなるぞと言われたんですがなってしまうんでしょうか? 来年の3月まで維持したいと思っています。

  • 勉強時間の目安について

    小学校1年生の子供がいます。御三家クラス以上の中学に受験させようと考えています。 自分としては、校外学習(塾含む)として、 小学校低学年(1、2年生)のうちは2、3時間ぐらい、 3、4年生は、4、5時間、ぐらい 5、6年生になったら6、7時間ぐらい の学習時間が妥当かなあと考えていますが、自分の妻は、この学習時間が多すぎるといい、子供の学習計画を妨害しようとします。 私が子供のとき(20年位前)は、開成等の受験のために、かなり勉強した覚えがあります。 自分としては、上記の勉強時間は、難関校目指す受験生にとっては特に多いものとは思えません。 また、中学受験に際し、小学5年生ぐらいまでに、中学3年程度までのカリキュラムを終了させ、小学6年生では、受験用の勉強をさせたいと考えています。 この点についても、私の妻は反対しています。塾の先生があまり勉強しなくてもよいといっているらしいのです。 私の受験時代では、2、3年ぐらいの先取り学習を行った方が受験に断然有利でした。 実際のところ私の方針は古いのもであり、現在の受験対策の観点からは間違っているのでしょうか? 現在は、少子化等により、受験自体が非常に簡単になっているのでしょうか? あまり、最近は受験地獄、受験戦争といった言葉も聞かないような気もします。四当五落(四時間の睡眠なら合格し、五時間の睡眠をとると落第)という言葉もあまり聞かないような気もします。 現在の中学受験とか高校受験はそんなにあまいものなのでしょうか? 受験指導に携わる方のコメントを希望します。

  • 勉強時間がない

    私はいま高校2年です。そろそろ受験を意識して受験勉強を本格的に始めようと思っています。でもわたしの通っている学校は家から遠く毎日8時間授業で3年の  12月末まで8時間授業があります。(泣)しかも荷物は重く10キロ以上で帰ってきていつも予習復習で精一杯で受験勉強が手につかなくて模試はいつもぼろぼろ。国公立大に絶対受かりたいのに勉強時間がない。夜遅くまで起きてやってもも授業中が睡魔との戦いになってしまい、授業に集中できません。忙しい中での勉強法だれか教えてください。ちなみに私は朝7時前には家を出て帰ってくると午後の7時過ぎになってしまいます

  • 母に甘える弟・弟に構う母

    来年高校生になる中学3年生の弟がいます。 弟は、母に甘えすぎている気がします。 また、母も弟に構い過ぎている気がするのです。 勉強のことで特にそう思います。 例えば、弟は冬休みの宿題がとても沢山あるのですが、 母が声を掛けるまで殆ど手を付けませんでした。 そこで母が「この日はここをやる」というように冬休みの宿題計画を立て、 弟はそれに従って宿題を進めているという感じです。 母に言われたところ以上はやりません。 さらに、宿題は母が見ながら一緒にやっています。 しかし弟はなかなか宿題が進みません。 母が何か言えば口答えし、そこで討論になったりして時間が経っていくのです。 また、リビングでテレビを見ながらやっているので進度も遅いです。 弟は自分で勉強を進めることができないのでリビングでやらせているのだと思います。 私は、このやり方は間違っているような気がするのです。 中学三年生の男の子がまだ母親と一緒に宿題をしているなんておかしくないですか? もう高校生になるんだから自分のことは自分で全てやらせればいいと思います。 宿題だって、やらなかったらそれは自分が悪いんじゃないですか。 そのやらなかった宿題を学校へ持って行って、先生に怒られればいいんです。成績を下げられればいいんです。そこで自分自身で「駄目だった」ということに気づき、自分自身で改めていけばいいんです。 私のこの考えは間違っていますか? 母がいつまでも弟に構うものだから、弟はいつまでもそれに甘えるんだと思います。 弟は塾にも行っているので、自分自身で勉強が出来ないわけではないんです。 母は「私が言わなかったらあの子はもっと何もやらない」ということを言います。 確かにそうかもしれません。 何も言わなければそれはそれで問題もあるような気もします。 これについてどう思われますか?

  • 中学の勉強について

    自分は中2です ソフトテニス部で、強くはありませんが家でも筋トレなどを結構したり、今度ランニングを始めようとしています。 高校もテニスの強い高校に入りたいとおもっていたのですが、偏差値が60と結構高い?と思い 若干あせってます。自分はテスト勉強などしてはいますが、質がありません(自覚してます) ですが、筋トレもランニングも素振りもたくさんしたいのであまり勉強してません。 宿題はやってます。授業はしっかり受けているので成績は3と4が五分五分くらいです。 1,2年はあまり受験などにかかわらないといっている先輩がいたり。 後悔するという先生がいたり。自分は来年なので偏差値60がどのくらいかわかりません。 最近は結構むずくなってき今の学習時間では置いてかれぎみです。 ですがテニスでだめだったときのバックアップで勉強もやろうと思うのですが、勉強をがんばるのは、引退してからでは遅いでしょうか?それとも努力しだいでどうにかなるのでしょうか?

  • 勉強のやる気

    こんにちわ。僕は、2/25に高校受験を控えた中3です。過去門を持っているのですが、冬休みの宿題が多く、あまりやっていなくてやってみると難しくて習っていないような問題がいっぱい出ています。(特に社会)なので、勉強のやる気が起きません。過去門を今からやっても無駄でしょうか? ちなみに、僕の志望する高校の学科は約280点くらいで合格だそうで、平成20年度の問題をやったら277点でした。これからはどんな勉強をすればいいでしょうか?