• ベストアンサー

妻の年収が130万を超えてしまいました

妻は私の扶養(社会保険)に入っています。 扶養から外れないよう、妻は月の給与が10万程度に収まるように働いていたのですが、今月(12月)140万程度の賞与が出ました。 この賞与は今年に限ったものであり、来年以降はいただける予定はないのですが、このような場合、扶養から抜ける手続きをするべきなのでしょうか? 保険関係に無知なもので困っています。 申し訳ありませんが、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

>この賞与は今年に限ったものであり、来年以降はいただける予定はないのですが、このような場合、扶養から抜ける手続きをするべきなのでしょうか? そうですね。 ご主人の加入している健康保険で、貴方の収入調査があるはずです。 私の会社の調査では、前年の源泉徴収票を添付します。 なので、そこで130万円を越えていれば、さかのぼって扶養をはずされます。 健康保険の扶養は、通常、年収130万円(恒常的収入、ボーナスも含みます)を越えれば、はずれなくてはいけなくなります。 今年だけで、来年はボーナスないとしても同じです。 仮に半年だけしか働かない予定でも、1年間に換算して130万円を越える(月収108334円以上)なら、扶養を外れなくてはいけなくなります。 ただ、扶養認定の基準は、健康保険により微妙に異なります。 ご主人の会社もしくは、健康保険に直接確認されることをおすすめします。 はずれなくてはいけなくなる可能性が高いですね。

reguwo
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます 会社ならびに健保に相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#212174
noname#212174
回答No.4

>…賞与は今年に限ったもの… >…このような場合、扶養から抜ける手続きをするべきなのでしょうか? 残念ながら、「保険者(保険の運営者)」ごとに判断が異なるため回答は難しいです。 詳しくは、「保険者」に確認していただくしかありませんが、「参考情報」までに具体例をご紹介しておきます。 (クラレ健康保険組合の場合)『収入は、毎月・毎年変動することがありますが、このような場合、どのようにして扶養認定をするのですか?』 http://www.kenpo.gr.jp/kuraray/qa/qa_hifuyosha.htm >>収入は、労働日数や、休業、気象条件等によって毎月、または年度ごとに増減することが考えられます。このような時は、ある程度の期間の平均額を収入基準として、扶養認定をおこないます。 >>従って、【一時的な収入の増減をもって扶養認定、削除は致しません】。 (パナソニック健康保険組合の場合)『被扶養者(家族)に関するQ&A>配偶者』 http://phio.panasonic.co.jp/hoken/shikumi/kazoku_kanyuu/qa_huyounintei.htm#haiguusya >>扶養認定中の妻が、年の途中からアルバイトを始めました。年末までの収入は130万円を超えません。引続き被扶養者認定は可能ですか? >>…一時的に108,333円…を超えた場合は、直近の3カ月の平均月収が108,333円…を超えなければ引続き被扶養者認定は可能です。… (大陽日酸健康保険組合の場合)『家族を被扶養者にしたいとき(被扶養者認定)』 http://www.taiyonissan-kenpo.or.jp/member/02_life/202/20202.html >>Q:1ヵ月の収入が、いくらなら被扶養者になれますか? >>A:年間総収入130万円未満…であって、かつ被保険者の年間収入の2分の1未満であれば被扶養者に該当するという基準を【一応設けています】が… >>…このことから、被保険者の収入や被扶養者の人数、生活状況等で、それぞれ状況が違いますので、【この質問には回答できません。】… ***** (その他参考URL) 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

reguwo
質問者

お礼

細かい情報ありがとうございます 参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.3

260万の収入ですよね?会社の総務に問い合わせしましょう。 たぶん、管轄の保険協会か組合に連絡するはずです。 その指示に従いましょう。 「この賞与は今年に限ったものであり、来年以降はいただける予定はない」 この件も話すべきです。ただ、信用してくれるかは別問題ですけど・・・・ 無視して放置した場合、悪質だと会社側に判断され(130万を軽く超えてるので)、あなたの評価にも関わりますから、早急に正直に話した方が良いです。

reguwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます 会社に相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

>このような場合、扶養から抜ける手続きをするべきなのでしょうか? 手続きせぇへんつもり何でっか? そのままウヤムヤで乗り切るつもり何でっか? >保険関係に無知なもので困っています。 無知と書きながらえろぉ~エグイ話しまんねんな。 140万円も越えてとるのに・・・・・・ 早々にやな「会社に相談」でっせ! 間違いのぉ~、しっぺ返しありま。 しかもやな「耳揃えてニコニコ一括現金払い」でっせ!銭あるんでっか?

reguwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます 早急に会社に相談することにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

今年に限ったものであり、来年以降はいただける予定でなくても、一旦扶養から抜け、国民年金及び国民健康保険に入る手続きをしなければなりません。

reguwo
質問者

お礼

やはり一度扶養を抜けなければならないのですね ありがとうございました

reguwo
質問者

補足

ところで、一旦国民健康保険と国民年金にした後、再度社会保険の扶養に戻す手続きはいつ頃から可能なのでしょうか? 再度の質問となってしまい申し訳ありませんが、ご存知でしたらお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻が130万以内の年収で扶養を外れるのはバカバカしいですか?

    専業主婦だった妻が今年四月から役所の一年任期の臨時職員として働くことになりました。 フルタイム勤務、月々13万~14万程度の月収で、年間(4月~12月)の収入は130万以内に収まるので、社会保険の負担は無いと思っておりました。 しかし、役所の方で雇用だけではなく、健康保険・厚生年金も加入するようなのです。 そうなると、今まで夫の会社で妻は被扶養者として保険に加入していたのが外れることになり、妻自身が保険加入となるとたかだか13万程度の月収なのに手取りは減り、夫の手取りも扶養家族が減ることにより税金・社会保険が増え全体として減収となりますよね? 来年3月に期間満了となる短い仕事ですし、どうせなら損の少ない働き方をしたいので、このような形の勤務は辞めた方がいいのではと迷っております。 やはり、この程度の年収であれば社会保険に加入しないでよい仕事を探すべきでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 妻の年収

    年末の扶養控除申告書で妻の年収を書くところがありますがこんな場合どうなるのでしょう? 彼女は今年2月末で退社。 給料は1月(20万)、2月(20万)、退職金(40万) ■■■■今年5月に結婚■■■■■ 失業保険で6月(16万)、7月(16万)、8月(16万) 今年10月からパート 10月(5万)、11月(10万)、12月(10万) こんな場合妻の年収っていくらになるんですか? あと、妻は年末調整で税金は戻ってくるのですか? 戻ってくるならその手続きも教えて下さい。

  • 妻の年収は把握されてる?

    5月に転職をしました。これまではずっと国保でしたが、社会保険に加入する事になり新しい会社に提出する書類に妻の去年の年収が150万円と書いて出したのですが妻の分の保険証も扶養家族として送られてきました。130万円を超えているからてっきりこないものと思っていました。社会保険事務所が間違っているのでしょうか?それとも今年の途中から社会保険加入なので社会保険事務所に扶養と認められたのでしょうか?詳しい方がおりましたら教えてくださるようおねがいします。

  • 低収入妻の年末調整について教えてください!

    低収入妻の年末調整について教えてください。 現在、月12~5万円の正社員で半年働いている主婦です。 就職にあたり、扶養から外れました。 が、12月分の見込みを加えても所得が 103万円に微妙にとどかなない程度しかありません。 夫の会社からは、今からでも扶養に入ることができるということですが、 もし12月分の給与を加えて103万円を越えた場合、後から払うのでしょうか? 現在勤めている会社で、今後の社会保険や年金はどうなっていくのでしょうか? (やっぱり、変更の手続きをとるべきなのでしょうか?) また、年末調整で扶養に入らなかった場合、 なんらかの処理を行うべきなのでしょうか? 悲しいほど無知で申しわけありませんが、 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 万一、扶養から出てしまった場合

    今年、6月に結婚しました。 8月からフルタイムで派遣で働いております。 9月より社会保険(健康保険・年金)に入りましたが、よく考えると今年(1月~12月)の収入は100万以下だったので扶養に入っていれば良かったと後悔しております・・・。 今の仕事は来年の3月までで、4月以降はしばらく働かない予定です。また、働いたとしてもパートにし、扶養範囲で働こうと思っております。こういった場合、来年の1月から扶養にいれてもらうことは可能でしょうか?現在、社会保険+交通費で月6万円かかっているため扶養に入れるとありがたいのですが・・・・ 万一、年の途中で103万円超えてしまった場合、扶養から外れるかと思うのですがそうなった場合、さかのぼって社会保険料を納めるのでしょうか? 無知で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 妻の年収が130万を超えると...

    現在、妻はパート勤務をしており年収も90万程度で私の扶養となっております。 今度、仕事を変わりたいらしく(同じくパート勤務)年収が150万程度になりそうです。 この場合、私の扶養から外れてしまう事は解っておりますが具体的に社会保険、税金面で何がどの様に変わるのか教えて下さい。 また前もっての私の会社への届出が必要なのでしょうか?

  • 妻の収入が130万越えたら…。

    今年度は130万以内で抑えるように働く予定ですが、来年以降について悩んでいます。 いろいろわからないことがあるので教えていただけると助かります。 夫:正社員 妻:アルバイト(年収130万未満) ・現在は夫の会社の社会保険、厚生年金に加入していてその扶養家族となっています。 ・夫の会社には家族手当などはありません。 ・妻の会社は社会保険、厚生年金の制度がないため、もし扶養を抜けたら国保、国民年金に加入することになると思います。 知識不足なのですが、妻が扶養から外れた場合に新たに支払いが生じる物は国保と年金だけでしょうか? 他にもありますか? 新たに生じる支払いはそれぞれ月額いくらくらいと想像されますか? 所得に応じての計算になるかと思いますが、まったく検討もつかないので「1、2万くらい」とか「5~8万くらい」とかおおざっぱでもいいので教えていただきたいです。 妻の年収は最低でもどのくらいあれば損ではないと考えられますか? よく160万とか170万とか聞きますが、国保&国民年金の場合でもそのくらいなのでしょうか? 扶養を外れる場合の手続き関係ですが、平成25年1月から扶養を抜けることになる仕事の契約を結んだ場合、その手続きはいつすることになるのでしょうか? 今年の年末にするのか、年明けなのか…。 他、何か妻が扶養を抜けるにあたって注意すべきことなどがあれば教えてください。 また、ここに書いた情報で不足な点があれば補足いたしますので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年収が多くなり主人の扶養を抜ける場合

    去年まで年収103円万以下で働いていた主婦です。 今年の収入は200万円をに超えそうなので、 扶養とを抜けなければならないと思うのですが 抜けるのは来年からでしょうか? 私の会社は社会保険がないので 国民健康保険、国民年金に加入することになります。 年収200万くらいになると思いますが、 その場合、月どのくらい支払うものなのでしょうか? また200万くらいでは、逆に損ということはありますか? 無知でもうしわけありませんが、ぜひアドバイスをください。

  • 国民健康保険の扶養家族について

    夫である私は、国民健康保険に加入しています。が、妻は社会保険に一年以上加入しています。 妻は来年3月に出産予定で、今月中に退職を予定しています。 妻の今年の給与所得額は130万を越えておりますが、 退職後すぐに国民健康保険の扶養には入れることができますでしょうか?

  • 妻の年収が90万。扶養控除になる?〔扶養控除等(異動)申告書〕

    いろいろ検索したり、調べたりしましたが、どうしても理解できないので、教えてください。 パートの妻が、今年1月に出産し、7月下旬から復帰しました。今年の年収は90万程度になりそうです。「配偶者特別控除」の計算式では控除額が0円になりましたが、配偶者控除の対象になるのでしょうか? また、この場合「平成18年給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の控除対象配偶者欄に、異動ということで記入するのでしょうか?(昨年は年収が140万程度でこの欄には書きませんでした。) ちなみに、妻は休職中も職場の社会保険に継続加入して、私の保険の扶養には入っていないのですが、これは年末調整と関係ないのでしょうか?