• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外居住者の国内株取引にかかわる売却益について)

海外居住者の国内株取引についての売却益に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 海外居住者が国内証券会社を通じて国内株式の売買をする場合、売却益に所得税と地方税が自動的に徴収されます。
  • 売却損の場合は税金はかかりませんが、非居住者の税金徴収については問い合わせがある可能性があります。
  • 転勤する可能性がある場合、郵送物は実家に届くようにしておくと良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

郵送物がご実家に届くようにする予定ということは、一度ご実家に住民票を移して、それから出国されるのでしょうか。この場合、源泉された所得税は国に、地方税は、質問者さんのご実家のある市と、その市が属する都道府県とに納められます。 特定口座を開いている場合、売却益が発生したかしないかに関わらず、証券会社から税務署に、質問者さんの「年間取引報告書」が提出されます。特定口座でなく一般口座の場合には「支払報告書」という別の書類が提出されますが、いずれにせよ税務署は、質問者さんが証券口座を維持していることや、株の取引をしている事実を把握しています。従って、「お尋ね」が来たり、取引が凍結される可能性がないとは言えません。 もっとも、非居住者が特定口座を持つこと自体は、法律上は条件付きながら許されていますし、日本国や市としては、払うべきものを払ってくれていれば、そんなに厳しく目くじらを立てることはないのかも知れませんが、ルール的には、事実上、やってはいけないこと、できないことになっています。

fmak
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。住民票は実家に移し、そこで除票する予定です。特定口座なので税金が徴収されるのは致し方ないのですが、取引が可能かどうかが気になりました。証券会社に普通に問い合わせると不可としか回答できないと思いまして。。仰る通りやってはいけないこと、できないことですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専業主婦の株式売却益の確定申告について

    専業主婦です。独身時代に貯めたお金で株取引を行っています。 株取引の税務について教えてください 証券会社2社で口座を開いており、1社は源泉徴収ありの特定口座、1社は源泉徴収なしの特定口座です。 現在、源泉あり口座での株式売却益が33万円、源泉なし口座での株式売却益が1万円、株式配当が2万円あります。 株式売却益および配当以外の所得はありません。 税法上、夫の扶養でいるためには年間所得が38万円以下であることが条件と聞きました。 ここで、 (1)今年の所得が上記で確定した場合、源泉あり口座・源泉なし口座・配当全てを確定申告すれば源泉あり口座及び配当で源泉徴収された所得税は還付されますか? (2)今年の株式売却益+配当が38万円を超え、かつ源泉なし口座の株式売却益が38万円未満の場合、源泉あり口座は源泉徴収にて課税関係は完結しているとして確定申告する必要はなく、源泉なし口座のみを確定申告すれば夫の扶養のままでいられるのでしょうか?また、その場合、株式売買益に対して所得税は発生するのでしょうか? (3)今年の株式売買益+配当が38万円を超え、かつ源泉なし口座の株式売却益+配当が38万円未満の場合、源泉なし口座と配当を確定申告すれば、源泉なし口座で行った株式売買益について所得税も発生せず、配当の源泉徴収分も還付されるのでしょうか? 以上、回答宜しくお願いいたします。

  • 海外居住者の日本株取引について

    現在海外に住んでいますが、以前に作った日本の証券会社の口座に所有株が残っています。 こうした日本株を居住国の証券会社の口座に移管することは可能でしょうか? 尚、移管が可能だった場合、売買損益に対する課税は居住国に準じるのでしょうか? また、移管が不可で日本の証券会社経由で売買した場合の課税は、日本と居住国の どちらでされるのでしょうか?

  • 株の売却益に対する税金はいくら?

    いま、株の売却益に対する税金はいくらでしょうか。 久しぶりに、株取引を再開しようと思います。 昔、株取引していた頃は、 申告分離と源泉分離の2種類があった記憶があります。 申告分離だと、売却益の26%(所得税20%、住民税6%)で、これが20%に引き下げされた記憶もあります。申告分離のメリットは100万円まで非課税、デメリットは申告手続きはわずらわしい。 一方、源泉分離だと、収益に関係なく、売却代金の1.05%(代金の5.25%を売却益とみなし、これの20%を税金とみなす)。源泉分離のメリットはどんなに売却益がでても税金は1.05%。、デメリットは損失でも税金がかかる。 でも、いまは税制改革なので、変更されたのでしょうか。下記サイトに10%とありますが、これで間違いないでしょうか?特定口座の「源泉徴収あり」でも「源泉徴収なし」でも一律10%でしょうか? 最近、証券会社に口座を開いたら、「特定口座」という聞きなれない言葉がありました。特定口座を「源泉徴収あり」で開設した場合、自分で確定申告する必要なく、証券会社側で計算して自動的に天引き納税してくれます。但し、複数の証券会社で取引している場合など、例えば、A証券ではプラスでもB証券で大きくマイナスだった場合、総取引では マイナスであるのにA証券で源泉徴収されてしまうそうです。 私は、複数の証券会社で取引のあるため、とりあえず、特定口座の源泉徴収区分なしにしておきましたが。 (記) http://www.nomura.co.jp/learn/study/tax/capitalgain/1.html

  • 非居住者の株取引

    1月から海外に転勤となります。 現在日本で株の取引をしてますが、非居住者の株の 売買は基本的に証券会社は認めてないので、一時的に 住民票を実家に移して住所変更を行い、 住所変更終了後、出国前に住民票を抜こうと 思ってますが、何か問題ありますでしょうか? 口座は源泉徴収ありとしてます。 配当金で地方税の3%が引かれてますが、住民票が なければ何か問題ありますでしょうか?

  • 海外居住者の確定申告はできるのでしょうか?

    こんにちは。 日本の住民票を除票し数年の予定で海外に居住している者です。 現在、いくつかの日本株式を保有し証券会社の一般口座に預けております。 もちろん証券会社は海外居住の事実を知りません。 特定口座を開設すると住民税等の確認で海外居住が判明してしまうため、一般口座のままでタイミングを見て株を売却したいと考えています。 一般口座の場合は確定申告で納税しますが、そもそも所得税も住民税も納めていない海外居住者が確定申告で納税することはできるのでしょうか? できないとすると、結果的に脱税になってしまいますか?

  • 国内株式を持ったまま海外居住してますが、、、

    国内株式を持ったまま海外居住始めました。 数年は海外に住む予定で、住民票は抜きました。 日本国内証券会社3社で株を所有しています。 海外に来てから、1社に問い合わせをした際に、海外居住者は取引ができないことを知りました。(知りませでした。。) そして、そのまま口座に制限がかかってしまいました。 1年以上海外に住む予定がある場合は、解約&出庫するようにということでした。 といわれましても、出庫してタンス株にしてはだめですよね?(2009年6末タンス株終了だし?) 日本にいる家族に頼んで、 1.まだ止められていない自分の他証券会社に移す 2.家族の口座(新規に作らないといけない)に移す(ただし、生前贈与になる→めんどくさい?) 3.1年以内に一時帰国予定があるので、その時に住民票をもどし(戻さないほうが良い?)、株をすべて売却する どの方法を選ぶのが良いでしょうか? 他によい方法はありますでしょうか? ちなみに他2社も海外居住者の国内株取引は認められてないようです。 ただし、こちらから知らせない限りは海外に住んでいることはわからないと思うので、そのまま売買をつづけても(もしくは、売買せず保管だけでも)問題ないでしょうか? 証券会社との契約違反くらい? 法的違反はないですか? よろしくお願いします。

  • 特定口座(源泉徴収あり)の譲渡所得(売却益)の非課税について

    みなさんこんにちは。 現在、特定口座(源泉徴収あり)で株式の売買を行っています。 ご存知の通り、特定口座(源泉徴収あり)は、証券会社が納税手続きを代行してくれませんが、ここで1つ疑問があります。 年間の売却益が20万円に満たない場合、本来は申告する必要はないのでしょうか。 源泉あり=売却益の金額に関わらず課税、となりますが、上記のように20万未満であれば本来は納税しなくてもよいのではないかと思ったりもします。 (給与所得者の譲渡所得課税は20万以上だったような) とすると、特定口座(源泉徴収あり)でも、場合によっては税金を取り戻すために確定申告を行う必要があるのかと思っています。 よろしくお願いします。

  • この株式売却益は06年?07年?

    本日は07年1月5日です。 私は、2006年2月にA証券会社に口座を開設して、以来、上場株式の売買を行っております。2006年の株式譲渡所得の確定申告をするため売買結果を集計しているのですが、次の売買利益はどう扱うべきでしょうか。 新日本製鉄(東証一部)の株式売買: 買付約定日06/7/19、3000株、単価440円、代金1320000円 売付約定日06/12/29、3000株、単価685円、代金2055000円 売付代金の受渡日07/1/9 2055000円-1320000円=735000円(売却益) 質問: この売却益は、2006年分の所得とすべきでしょうか。それとも、07年分の所得になるのでしょうか。受渡日は今月(07年1月)なのですが・・ よろしくお願いします。 (A証券会社に持っている口座は特定口座ではなく一般口座です) (売買手数料等は無視して下さい)

  • 外国株の譲渡益にかかる税金について

    海外の証券会社に証券口座を作り日本から海外送金して個人名義で直接株の売買を行い譲渡益が出てそれを日本に戻した場合にかかる税金についてお尋ねします。 この場合譲渡益にかかる税金は株の譲渡所得となり現在なら10%の税金が課せられるのでしょうか?それとも雑所得のような扱いになるのでしょうか? また為替差益は雑所得となりますでしょうか? 為替差損が出た場合譲渡益から差し引いて課税計算できますでしょうか? ちなみにここでは海外ではシンガポールのような譲渡益に課税されない国で株の売買をしたとします。

  • 株取引していることが勤務先に分かってしまいますか?

    特定口座(源泉徴収あり)で、株取引をしようと思っています。 この口座では、 売却益から住民税、所得税が差し引かれるので毎年の確定申告が不要である =給与以外の収入(株取引での収入)があることが、勤務先に分からない という理解をしているのですが、間違えていませんか? なお、地方公務員で、居住地と勤務先の自治体が異なる場合です。