• ベストアンサー

数学 sinとcosの等式

-cos(a+2b)=1/2 cos(a) -sin(a+2b) =1/2 sin(a) この等式をともに満たすようなbを求めよ。 ただし、aもbも0以上2π未満とする。 どなたかご解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

>この等式をともに満たすようなbを求めよ。 等式を満たす実数bは存在しないので、求めることはできません。 No.1さんも言われているように  -cos(a+2b)=1/2 cos(a) ...(1)  -sin(a+2b) =1/2 sin(a) ...(2) この2つの3角方程式を同時に満たす実数の組み(a,b)は存在しません。 aを横軸、bを縦軸にとって(1),(2)のグラフを描くと 添付図のようになります。 (1)の曲線のグラフが赤線の曲線、(2)の曲線のグラフが黒線の曲線となります。 図のa,bの範囲は0以上、2π未満として描いています。 赤線の曲線のグラフと黒線の曲線のグラフは交点を持たないので (1)と(2)を同時に満たす(a,b)は存在しません。

その他の回答 (4)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.5

>-cos(a+2b)=1/2 cos(a) >-sin(a+2b) =1/2 sin(a) 斜目で眺めると?  -cos(a)cos(a+2b)=1/2  -sin(a)sin(a+2b)=1/2 と見えないでもない。 (斜め見えがひどすぎ?) 両式を足し合わせると、  cos(2b) = -1  2b = π+2kπ  … …かネェ。   

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

ひょっとして、b = -i(1/2)*LN(2) なのかな?   

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

このまま両式の両辺を自乗して、足し合わせれば、1=1/4となってしまいますが… 省略しますが、移項して平方して、それらを足し合わせると、 1/4+cos(a)cos(a+2b)+sin(a)sin(a+2b)+1=0 cos(a)cos(a+2b)+sin(a)sin(a+2b)=-5/4 後は、加法定理の逆を使えば…このままいけば、cosの値が-1以下になってしまい、おかしいですね。計算間違いがあったか、問題の間違いか、どちらかです。ま、解き方はこんな具合だと思います。

回答No.1

2つの式の両辺を二乗すると、 {cos(a+2b)}^2 = (1/4) {cos(a)}^2 {sin(a+2b)}^2 = (1/4) {sin(a)}^2 2つの式を足すと、 {cos(a+2b)}^2 + {sin(a+2b)}^2 = (1/4) {cos(a)}^2 + (1/4) {sin(a)}^2 ここで、 {cos(a+2b)}^2 + {sin(a+2b)}^2 = 1 {cos(a)}^2 + {sin(a)}^2 = 1 であるから、これを代入して、 1 = 1/4 しかし、このような等式は成立しない。 従って、与えられた式を同時に満たす、0以上2π未満であるような a、b の組み合わせはない。

関連するQ&A

  • 不等式 cosθ +√(3)sinθ ≧ √(2) (0≦θ≦2π)の

    不等式 cosθ +√(3)sinθ ≧ √(2) (0≦θ≦2π)の解き方について質問します。 この問題において、与式を変形し sin(θ +π/6) ≧ 1/√(2) ということろまで、求めました。 しかし、この後がイマイチよくわかりません。 数学に詳しい方がいましたら、是非この後の解き方を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 不等式 cosθ +√(3)sinθ = √(2) (0≦θ≦2π)の

    不等式 cosθ +√(3)sinθ = √(2) (0≦θ≦2π)の分りやすく教えてください。 できれば、弧度法(π)を用いずに具体的な角度を使って計算をし、最後に弧度法に直す方法でお願いしたいです。

  • 【数学】cos, sin, tanってどういうとき

    【数学】cos, sin, tanってどういうときに使うの? cosθとかだとcosの角度は何度かと表記するのに便利っぽいけど、両方別に絵を書いてるわけだしaと書いて、aの角度は?と聞いても同じですよね。 あとa, b, cがあってbが直角でcosを求める式が短い辺を分母にして、長い辺を分子において短い辺がaならa/cでcosが求められるが、このcosって何を現しているんですか? aとcの長さの比率を表している? なら、長い方を分母にして整数にして表した方が分かりやすいのでは? なぜ短い辺の方を分母にしたの? cosはsinもtanも1以上にはならない小数になる。 なぜ小数にして表わすことにしたの? あと三角関数=sin, cos, tanだそうですけど三角関数って何ですか? なぜ三角関数?

  • [cosφ -sinφ]

    [cosφ -sinφ] [sinφ  cosφ]=D(φ), [cosφ  sinφ] [sinφ -cosφ]=G(φ)としたとき, G(2φ)=D(φ)・M・D(-φ)なる行列Mを求めよ。 できれば,解説も加えて教えてください。

  • 1/sinθ + 1/cosθ=5/12のとき。

    閲覧して頂きありがとうございます。 三角比の相互関係の問題で、 1/sinθ + 1/cosθ=5/12 (0°≦θ≦180°)のとき、sinθcosθを求めよという問題が分かりません。 なんとか因数分解していって (25sinθcosθ+12)(sinθcosθ-12) まで求めました。が、-12/25なのか12なのかが分かりません…解説によると、 -1≦sinθcosθ≦1なので、-12/25とありました。 -1≦sinθcosθ≦1の意味がよく分かりません。お手間をおかけしますが、回答よろしくお願いします。

  • Sin3θ ,cos3θ

    cos3A=4cosAsin3A sin3A=3sinA-4sin3 A になる過程が分かりません。 またsin4A,sin5A,sin6A... cos4A,cos5A, cos6A... と変わると何か共通のパターンがあるのでしょうか。 教えてください。お願いします><

  • 不等式を教えてください

    0≦θ≦2π  のとき、不等式 sinθ+√3cosθ≦1  を解け。 という問題なのですが、わかる様でわかりません。解説解答をお願いいたします。

  • 【数学】cosθ+sinθで何が求められますか?

    【数学】cosθ+sinθで何が求められますか? cosθ+sinθ=???

  • sinα+sinβ=1 cosα+cosβ=0のときsinβとcos2

    sinα+sinβ=1 cosα+cosβ=0のときsinβとcos2α-cos2βを求めなさいという問題の解き方と答えが分かりません。教えてください。

  • a cos(θ)^2 + b sin(θ)^2 = (a+b)/2 +

    a cos(θ)^2 + b sin(θ)^2 = (a+b)/2 + (a-b)/2 cos(2θ)? 2倍角の公式を使うと、 a cos(θ)^2 + b sin(θ)^2 + 2c cos(θ)sin(θ) = (a+b)/2 + (a-b)/2 cos(2θ) + c sin(2θ) になるそうです。 2c cos(θ)sin(θ) = c sin(2θ) の方は分かるのですが、 a cos(θ)^2 + b sin(θ)^2 = (a+b)/2 + (a-b)/2 cos(2θ) の方はどうやって計算していいのか分かりません。 使う公式は cos(θ)^2 - sin(θ)^2 = cos 2θ だと思います。 でも、aとbが邪魔ですよね? しかも b sin(θ)^2 の符号が+です。 a cos(θ)^2 + b sin(θ)^2 = (a+b)/2 + (a-b)/2 cos(2θ) の経過を教えてください。お願いします。