• ベストアンサー

重箱読みは良くない?名前編

重箱読みってありますよね。 それって、人の名前に使うと良くないとチラッと(^_^;)耳にしたのですが・・・ 妹の子供の名前が重箱読みなのです。 詳しく知ってる方いらしたら、どういう理由で 悪いのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

それはどこから来た説なのでしょうか? 重箱読みが良くないというなら, 女性の名前としてポピュラーな 「けい子」,「よう子」,「りょう子」など, 「子」がつく名前の多くは良くないということになりませんか? 良いも悪いも結局のところ本人次第であって, それを名前のせいにするようでは 所詮その程度の人間だということなのでしょう。 俗説に惑わされず, 自分の名前を誇りに思えるような娘さんに育ててあげてください。

jinko935
質問者

お礼

回答をありがとうございました。よくわかりました。

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

まあ、価値観の問題。つまりは好き嫌いでしょうね。 あるいは、読みにくい名前を付けられたら苦労する、という。 #1さんのおっしゃる通り、○子さんは多いですからね。 裕子さんが「ゆうこ」さんでは駄目で「ひろこ」さんならOKということはない。 ただ、「ひろこ」さんのほうが圧倒的にポピュラーだとしたら、いちいち「ゆうこです」と訂正する面倒が付きまとうことになる、というよけいな心配かも。

jinko935
質問者

お礼

回答をありがとうございました。よくわかりました。m(__)m

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

教育のカテですね。 人名に用いる漢字は、「常用漢字」ならびに「人名用漢字」に限る制限はありますが、その読み方については何も規定されていません。「常用漢字音訓表」にない読み方でもかまいません。極端な例ですが、「太郎」と書いて、「ジロウ」と読ませることも許されているぐらいですから、重箱読みや湯桶読みが、よくないということは、絶対にありません。 教育のカテとしては、このようにお答えする以外、道はないと思います。 よくないとする説があるとしたら、姓名判断の類でしょう。「ライフ」のカテのほうが、より適切な回答が得られると思います。

jinko935
質問者

お礼

回答をありがとうございました。よくわかりました。m(__)m

関連するQ&A

  • 重箱の使い方

    よく、重箱におせち料理をつめますが、あれは、どうやって食卓に出すのでしょうか? 実家は大家族だったので、たくさん重箱につめて、冷蔵庫の代わりに、寒い台所や脱衣所(広かった)に置いておき、その都度皿に盛っていたような記憶があります。 嫁ぎ先は集まっても6人なので、重箱ごと、机に出してしまいます。 おそらく、実家の方が本流だとは思うのですが、いまどきの家族は人数少ないので、皆さんどうしているのでしょうか? よく、3段おせち、など売っていますが、あれを買った場合、わざわざお皿に盛りなおしているのでしょうか?だとしたら、重箱の楽しみは、台所を預かる主婦のみとなり、つまらないですし、一人分の量がとても少なくて、皿に分けては、とても寂しい感じです。 今時の家庭で重箱を使われている方は、どのような感じで使っていらっしゃいますか?

  • 一人暮らしで重箱

    一人暮らしです。いずれ2人暮らしになるかもしれないけれど、当面一人暮らしです。 映画で使われたという話題の重箱が可愛くて素敵で欲しい!と思っています。 ただ、一人暮らしですし、お正月に一人でおせつを食べる習慣もありませんし(友人宅に行ったり実家にかえるので)、おせちを作ったことすらありません。 子供の運動会や行事なんかもない… そこで質問なのですが、重箱を普段使いにされていらっしゃる方おられますか? こんな風に、こんな感じで使ってるよ、など、なんでもいいので教えてください。

  • ことわざ「重箱の隅をつつく」の語源について…

    「重箱の隅をつつく」「重箱の隅を楊枝で穿る」という諺がありますが、 以下のページによると語源は 「重箱の真ん中にあるご馳走などには、目もくれず、隅っこばかり突いている 様子を言う。 」なのだそうです。 ここで気になったのですが、どんな状況で、どんな理由があって、この人は重箱の隅を突いているのでしょうか? http://tygok.blog106.fc2.com/blog-date-200705.html

  • 重箱の隅

    人は何故、重箱の隅レベルの欠点等で、大騒ぎしたり、ネチネチと、詰ったりするの?

  • 重箱読み・湯桶読みについて(「代替」の読み方)

    「代替」という漢字には、「だいたい」という読み方と、 「だいがえ」という読み方の2種類があります。 gooの国語辞書で調べてみると、 「だいがえ」のほうは重箱読みというように書かれていました。 どちらが正しいというのはないようです。 そこで質問なのですが、すでに「だいたい」という読みがあるにもかかわらず、 なぜ「だいがえ」という重箱読みもが存在しているのでしょうか? あと、もしわかるようでしたら、 なぜ重箱読みや湯桶読みが存在するのか、あわせて教えていただければ幸いです。

  • 重箱の蓋がない

    重箱につめ 子供に持たせて 引越で廃棄したようで 蓋をつけてあげたので 下二段 使わないまましまってます。 勿体ないので 蓋の代わりになるようなものや 蓋だけ 簡単に作れないか(素材のちがいや色はきにせず) 何かアイディアありませんか? 安い板とかでつくれますか?作り方知りたいです よろしくお願いします。

  • あなたの名前は、音読み?訓読み?それとも重箱読み?

    あなたのお名前は、音読みですか、訓読みですか、或いは重箱読みですか? 私(男性)は漢字一文字の名前で、音読みです。 因みに訓読みにすると、女性風になります。

  • 漆の重箱の修理ができるところを教えてください

    結婚祝いに漆の重箱をいただいたのですが、 輸送の間に欠けてしまったようです・・・ 東京もしくは川崎で、修理できるところはないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 皆さんの家の重箱サイズは?サイズで迷っています。

    いつも御世話になります。 今年はおせち料理を手作りしたいので、その為に重箱を購入予定です。 そこで、2段か3段かで迷い、また、5寸か6寸かで迷っています。 下記のことを前提にした場合、どの程度のものを買うのが良いでしょうか? ・今は夫婦二人暮らし。(将来的には子供が欲しいです) ・品目数を多く作るのは苦ではない。 ・おせち以外にも、お花見などで使用したい。 上記アドバイス頂きたいのですが、同時に、重箱って、どれ位の大きさが一般的なんでしょうか。 皆様のお宅の重箱の大きさ、宜しければ教えて頂けますか? 宜しくお願い致します!

  • オリジナルのおせち重箱を作りたいのですが作り方が想像できず困っております。

    木を切るところから全て手作りをしたいと考えております。 まだ板も買っておらず作戦を練っている段階なのですが、作製にあたり分からない事があります。 まず、板の接着はどうしたら良いのでしょうか。 木で作られた重箱を見た事があり、その重箱には釘等は使われていないように見えました。 セメダインとかでも大丈夫でしょうか。 あと塗料や上塗りは何を使ったら良いのでしょうか。 間接的とはいえ口に入る物を作る事ですし、木工用のニスやアクリル絵の具を使うのはどうかと思いまして・・・。 木工やホビー関係に詳しい方、どうか助言をお願い致します。m(_ _)m