• ベストアンサー

Close to 500.

ドラマを見ていると Close to 500. (500人近くだ) というフレーズがあり、Closeは「クロース」と発音していました。 alcなどで検索すると、Closeの発音は「クローズ」以外にも「クロース」もあるようです。 どういう時に「クロース」と発音するのでしょうか? また、別の単語というわけではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

通常、動詞や動詞からできた過去分詞の形の形容詞、現在分詞の形の形容詞であればcloseは濁ります。しかし、単にcloseとつづる形容詞とか、close toというときの副詞のclose(close toで前置詞とも考えられる)などは濁りません。 濁る Will you close the door? His eyes are closed. His closing remark was impressive. 濁らない The game was so close. You could say it was a close encounter of the third kind. His house is close to mine. 名詞に関しては複雑です。たとえば、 jerk to a close のような動詞を感じさせる名詞は濁ります。 at the close of the chapter などは両方あります。 基本は、アメリカ英語は濁るーーイギリス英語は濁ったり濁らなかったり。これについては、いろいろなケースがありそうで私もよくはわかりません。 以上、ご参考になればと思います。

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 濁る時と濁らない時の使い分けがよくわかりました。 勉強になりました。 名前の方は複雑ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

形容詞なのでクロースと発音しているのだと思います。 動詞ならにごるのでは。

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 動詞と形容詞で発音が異なるのですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

動詞は「ズ」名詞は意味により「ス」または「ズ」その他は「ス」

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 動詞と名詞により発音が異なるのですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「閉まる,閉める」の close「クロゥズ」と この close「クロゥス」は別の単語です。 たまたまスペルが同じ。 ただ,「クロゥス」の方も語源的にはラテン語の「閉じられた」から来ており, 「クロゥズ」の「閉じる」と同じスペルになってもおかしくないのかもしれません。 日本人としては発音が違うように,意味的にもまったく別のものだと思った方がいいです。 クロゥスの方は「近い」という意味の形容詞です。 クロスゲームという場合ですし, 日本語で「クローズアップ」と言っているのも,英語ではクロゥスの方です。

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ語源から2つの単語に分かれたのですね。 「クローズアップ」が本当は「クロースアップ」だったというのは初めて知りました。 「スムース」を「スムーズ」と言ってしまっているようなものなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • closeの品詞、役割を教えてください。

    as~asの使い方をマスターしたく勉強しています。 ドラマで、下記のセリフがありました。犯罪捜査で、犯人からのスクランブルをかけた脅迫音声をクリアにする作業をその部署のエキスパートに頼んでいるセリフです。 Look, we need as close to the real voice as you can get. 意味はめっちゃわかりやすいのですが、自分でこんなのをしゃべろうとすると、 Look, we need to get(be) as close to the real voice as you can get. とかにしたくなります。 このcloseは品詞はなんですか? これだけ見るとasなしで考えると形容詞か?とも思うのですが、get close to~ならわかるのですが、need close to~とは考え難く、needの次は名詞closeか? needを助動詞とするならcloseは動詞か?ならasを置けない・・・とわからなくなりました。かっこいいので、自分もこんなas~asの文を(探偵になりたいわけじゃなくて)しゃべりたいです。教えてください。

  • if i was close to you, i would take you on many dates

    まず訳なのですが if i was close to you, i would take you on many dates:) もし私があなたが近くにいたら私はたくさんデートする ですか? これは私に言っているのですよね? こういうときはどういう言葉を返すと喜んでもらえますか?英語を教えてください。私も とか以外で教えてください

  • toの発音

    toの発音って、前の言葉が母音の時に「ル」っぽくなって、それ以外の時は「トゥー」になるのですか?

  • be letting go of close to

    英文の構造を教えてください。 TOEIC問題集で下記のような例文が出て来ました。 we will also be letting go of close to 1,000 employees over the next few months 訳:当社は今後数ヶ月に渡って1000人近くのリストラを行います (問題集より抜粋) Let(使役) + 目的語 + 原形動詞 の受け身ですので goが動詞ということまではわかりますが、 ・go of でリストラ? ・closeは約1000人というabout的な意味の形容詞なのか?解雇するという動詞と捉えるべきか? まるでわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • タクシードライバー イズ クローズと言われましたが

    タクシー運転手です。 お客さんが目的地の場所を知らず、ごく近い場所を言われた時、 黙って行くと「こんなに近いんだったら歩いたのに…」と言われることがあるので、 「すぐ近くですがいいですか?」と聞くようにしています。 そこで今日あったことですが、 外国人のお客さんが「○○○ホテル」と、 歩いて3分のホテルを言われました。 その後の会話です。 私「○○○hotel is very near. Are you OK?」 客 少し笑って「Are you OK??? …」そのあと何か言われましたが、 解らないので発車しました。 すると知人らしき人に電話をして、 その話の中で相手に「タクシードライバー イズ クローズ」と言いました。 クローズと聞こえたのですが、「Close」かどうかは定かでないです。 もしかしたら、クローズに近い発音の他の英語だったかもしれません。 そのあと、何分かかるか聞かれたので、 やはり場所は知らなかったようです。 以上の状況から、 お客さんは何と言ったのか解りますでしょうか? 想像でも構いませんので、考えうることを教えてください。

  • 「er」の使い方について

    If I had gone there early, I would have been able to see more close to it. (もしもそこに早く行っていれば、私はもっと近くでそれを見ることができたのに) 英会話教室の勉強の時に、こういう例文を作ったのですが、earlyをearlierに直されました。more close to itの部分も、it from closerに直されました。 なぜ、そうなるのか理解出来ません。 特にearlyがearlierに、closeがcloserになるのがわかりません。辞書には「close to」で「~の近くに、~にすれすれで」と「near」よりも近い事を表していると載っています。「closer」だと「閉塞器など」のまったく別の意味の単語になると思うのですが。 お手数ですが回答よろしくお願い致します。 ちなみに私の英語力は中学生レベルです。

  • 英単語暗記について

    英単語暗記の方法について疑問があります。 私は、英単語の暗記はその都度辞書を調べて複数の訳の中からその語のニュアンスを感じ取り、複数の和訳とイメージを覚える方法を取っています。 例えば、市販の単語帳に"display 示す、表す"と書かれていてもそれだけで終わらせずに辞書で"display"を調べて、物が展開されて並べられているイメージと共に、展示する、陳列する、表示する、表す、示すと市販の単語帳に書かれているより多くの訳を覚えます。 もちろん単語によってはある程度意味を無視したりします。あと上記の二つだけでなく、品詞と発音も絶対に覚えます。品詞によって発音(正確には強勢)が変わるものはそれも把握します。 この方法は正直負荷が強い(覚えることが多い)のですが、記憶力が良いからか苦手意識がないからかあるいは両方かそれとも別の理由か、順調に覚えられています。もちろん1回やって全て完璧というわけにはいきませんが(^▽^;) 順調ならそのまま続ければいいんでしょうけど、やはり単純に単語と意味を覚えるより時間がかかってしまいます。 ただ私の中途半端な完璧主義な面が出てしまい、一々単語を辞書で調べないと不安になってしまいます。発音記号と発音の把握だけならするべきなんでしょうが、上記の作業までやってしまうんですよね。 英単語暗記は大切だけど、これだけでは出来るようにはどうせならないからさっさと済ませて英語を使っていく中で語彙を深いレベルで習得していくべきだというのは分かっているのですがどうにもこうにも一々調べないと不安になります(笑) そこで質問です。英単語暗記というのは、発音記号、発音、語法、意味、文章、フレーズ、などなどありますが一体どのレベルまでやればいいのでしょうか? 個人的には意味と発音は絶対。発音記号は覚える必要はないけど調べた時に読めるようにはなっておくべき、語法、フレーズ、文章は後々やっていけばいい、と思っているのですが…。 因みに英単語暗記を行う理由は英語の読解において語彙不足による読解スピード、理解力の低下を克服するためです。 それと質問に答える際、できればソースを出していただきたいです。こんな論文に書いてあったよとかこんな人が言ってたよとか。個人的な経験によるものの場合はその旨を書いてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • システム英単語の使い方について

    システム英単語のミニマルフレーズは次のうちどれを意識して覚えたほうがいいのでしょうか。また、実際に使っている人、使ったことのある人はどれを意識しましたか。 (1)ミニマルフレーズを見たとき、英→日と即座に変換できるようにする。 (2)ミニマルフレーズの訳を見たとき、日→英と即座に変換(発音)できるようにする。 (3)ミニマルフレーズの訳を見たとき、その訳のフレーズを書けるようにする。 (参考までに) 今、自分が行っているやり方は、ミニマルフレーズを(前回まで)+150個/日、英→日と音読していき、5週した単語から意味をチェックしていくという(1)を意識したものです。 このやり方に少し疑問を持ったため上記のような質問をしました。 ご回答よろしくお願いします。

  • periphecyという単語

    アグリーベティというsit comにおいて、 periphecy (ペリフェシーと発音してました) という単語が出てきました。 検索したのですが、「peripheryの間違い?」という結果が出て、意味が出てきませんでした。 調べたのは - alcの英辞郎 - オックスフォード現代英英辞典 です。 periphecyというのはあまり一般的ではないのでしょうか?

  • 発音の似た英単語を調べるネット辞書を探してます

    閲覧頂きありがとうございます。 英単語を入力すると、発音(母音)の似た別の英単語を検索してくれるウェブサイトを以前見たのですが、無くしてしまいました。 手がかりは全くありません。 どのサイトでも良いので、英単語の似た発音を調べれるサイトがあれば、是非紹介して下さい。m(_ _)m