• ベストアンサー

エンジンを切る際の空吹かし

駐車場等で、エンジンを切る際に「ヴォン!」 と空吹かしするのを良く見かけます。 あれってどういった効果があるのでしょうか? いかにも"走り屋"や"ヤンキー"のクルマだったら 「カッコつけてんの?」 と思いますが、高級車のオジさんも見た事あります。 クルマ初心者なりに考えてみたのですが、 ・燃焼室内の余分なGASを焼いてしまう コレ位しか思いつきません。 もちろん自信は無いし、それがエンジンに良いのかも 判りません。 それとATだった場合、ギアはN?D?それともMT以外ではやらない? ATニュートラルでの空吹かしは良くないと聞きましたが、 この「ヴォン!」がエンジンに良い効果があるのであれば自分もやると思います(当方AT車なので)。 よろしくおねがいします。

  • sac123
  • お礼率85% (122/142)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.6

ブリッピングといいます。現在の車ではまったく無意味です。キャブレター式の車でしかも高速型のエンジンを搭載してあるスポーツモデルや燃料系統やエンジンそのものを改造してチューニングしてある場合にみ有効でしょう。 現在のように細かなエンジン制御が不可能であった時代の高速型エンジンや高速型に改造したエンジンでは、低回転時に燃焼が安定せず、特にアイドリングなどではかなり不安定な燃焼になることが多かったので、アイドリング状態のままエンジンを停止してしまうと点火プラグがかぶってしまう等して、次回の始動に不都合をきたす場合があったのです。そこでブリッピングをして燃焼を安定させてからエンジンを停止することに意味があったのですが、現在の車では余程極端な改造でも行わない限り必要ありません。 たんなる燃料の無駄遣いです。

sac123
質問者

お礼

>高級車のオジさんも見た事あります。 おそらく現在のクルマの性能を知らずに、若い頃の 車の感覚で続けているんでしょうね。 >ATだった場合、ギアはN?D? タイプミスでした。 ギアはN?P?、と質問するつもりでした。 皆さんの回答を読んだ今、もちろんやりませんケド。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.10

#6の回答者の記入通りです。 昔のスポーツキャブ(ソレックスやウェーバー)車で、 アイドリングが不安定な調整(大口径Φ、ジェット)、 且つ標準よりコールド・タイプの点火プラグですと、 一寸アイドリングしていると点火プラグがカブってしまい、 次の始動時にクランキングしても始動せず、 バッテリーを上げてしまうからです。 大昔の極端なチューニングエンジンのみ行う必要があったのです。 これをバカが真似して、普通車でしてるだけです。 ※プラグがかぶると本当に情けなくなるほど悲しいですよ。

sac123
質問者

お礼

>これを真似して、普通車でしてるだけです。 レーサー気取りの自己満足といった所でしょうか。 どっちにしても、現在のクルマではまったく必要の 無い行為であると。 ありがとうございました。

  • funcargo
  • ベストアンサー率22% (59/268)
回答No.9

このことについてダレも書いてなかったんで・・・ 他にも、エンジン切る直前の空ぶかしはバッテリーの電圧を上げてからエンジンを切り、次にエンジンかけるときに電圧が高い状態でかけれるように・・・ってのをどっかで聞いたか見たコトあります。 まぁほとんど意味ないでしょうけど。 ちなみに他の車がどぉかは詳しくは知らないですけど、自分の車はエンジン切ると勝手に一瞬回転数上げてからエンジン切ります。

sac123
質問者

お礼

>自分の車はエンジン切ると勝手に一瞬回転数上げてからエンジン切ります。 車種はファンカーゴという解釈で良いのでしょうか? クルマが勝手に回転数を上げるという事は やはりそれなりの理由があるんですよね? 一度、ディーラーや整備工場で聞いてみた方が良い のかもしれません。 ありがとうございました。

回答No.8

切る前の空吹かしは、マフラーの中の水分を飛ばす意味が含まれているようです。 キャブレター全盛の頃は次回のエンジン始動用にキャブレター内へ燃料を送り込む作業として、切る前の空吹かしは意味があったと記憶しています。 他は癖みたいなものでしょう。 う~ん批判的な回答が多いのにはビックリです。 回答としては「インジェクション搭載車は必要なし」です

sac123
質問者

お礼

>マフラーの中の水分を飛ばす意味が含まれているようです。 >キャブレター全盛の頃は次回のエンジン始動用にキャブレター内へ >燃料を送り込む作業 そういった意味もあったんですね。 ありがとうございました。

  • hkhkhk
  • ベストアンサー率43% (144/333)
回答No.7

他の方の回答があるからそちらを参考にしていただくとして。 >それとATだった場合、ギアはN?D?それともMT以外ではやらない? 回答の結果、質問者様はやらないと思いますが念のため・・・ Dレンジでやったら車が走り出すので決してやらないで下さい。 ※これは空ぶかしではありませんよぉ それから、急激な空ぶかしは、エンジン回転数の上昇に対して、 油圧の上昇がともなわないため、あまり良くないとも言われています。

sac123
質問者

お礼

>高級車のオジさんも見た事あります。 おそらく現在のクルマの性能を知らずに、若い頃の 車の感覚で続けているんでしょうね。 >ATだった場合、ギアはN?D? タイプミスでした。 ギアはN?P?、と質問するつもりでした。 皆さんの回答を読んだ今、もちろんやりませんケド。 ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

醫學・健康系が専門ですが、今の車にこれをしている人は、タバコを未だに吸っている人と同じで、頭は馬+鹿、社会的には情報収集力不足と見ています(10年以上前から言われていますしね)。 だいたい顔見ればやりそうな人って分かりますね。(^_^;) >高級車のオジさんも見た事あります ⇒日本は特にですが、その人の各種レベルと車のレベルはまるで・・・一切、まったく関係ありません。

sac123
質問者

お礼

>高級車のオジさんも見た事あります。 おそらく現在のクルマの性能を知らずに、若い頃の 車の感覚で続けているんでしょうね。 >ATだった場合、ギアはN?D? タイプミスでした。 ギアはN?P?、と質問するつもりでした。 皆さんの回答を読んだ今、もちろんやりませんケド。 ありがとうございました。

回答No.4

空ぶかしをしてエンジンを切る。 良く考えて下さい、考えなくとも分かりますけど。 アクセルを踏み込めば、加速と同じですので、濃いガソリン混合気がシリンダーに吸われます。 そのままキーを切ると点火しないので燃えません。 エンジンが熱いので、ガソリンが最初は気体になっていますが、冷えて液体になりシリンダー壁に付きます。 シリンダーは、オイルリングによって極少量のオイル膜を作って磨耗を防いでいます。 ガソリンはシリンダーに付いたオイルを流してしまいます。次の朝はオイルレスで始動する事になります。 プラグもガソリンで濡れてしまい始動不良になります。 もっと大変な事は、排気管には排気の残留酸素を検知して、コンピューターが混合比を決めるセンサーが付いています。熱くなっているセンサーに生ガスを浴びせているとそのうち壊れます。触媒も同様です。 今の車は軽自動車だって燃料噴射でコンピュータ積んでますからね。 チョット通ぶっている人の車は見かけは奇麗でもエンジンや足回りはガタガタです。中古車で買う時には要注意の一つですね。 こんな事を書くと自動車屋さんに「客が減る!」と怒られますので、教えてGOOだけの話にして下さい。

sac123
質問者

お礼

>高級車のオジさんも見た事あります。 おそらく現在のクルマの性能を知らずに、若い頃の 車の感覚で続けているんでしょうね。 >ATだった場合、ギアはN?D? タイプミスでした。 ギアはN?P?、と質問するつもりでした。 皆さんの回答を読んだ今、もちろんやりませんケド。 ありがとうございました。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

http://www.twilight.gr.jp/110-027ENGINE-TURNOFF-RACING.htm 大昔のエンジンには、ある程度の意味があったのですが、現在の精密なエンジンには負担以外の何者でもないでしょう。 イイ格好しいとかね。 格好いいとは思わないけど(むしろ、オツムが足りないんだねと滑稽になりますが)

参考URL:
http://www.twilight.gr.jp/110-027ENGINE-TURNOFF-RACING.htm
sac123
質問者

お礼

>高級車のオジさんも見た事あります。 おそらく現在のクルマの性能を知らずに、若い頃の 車の感覚で続けているんでしょうね。 >ATだった場合、ギアはN?D? タイプミスでした。 ギアはN?P?、と質問するつもりでした。 皆さんの回答を読んだ今、もちろんやりませんケド。 参考URL、いろいろためになりそうですね。 ありがとうございました。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

http://www.twilight.gr.jp/110-027ENGINE-TURNOFF-RACING.htm 昔の車にはちゃんと理由があったようです。 ただし、今の車に対しては全くの無駄行為のようですね。

参考URL:
http://www.twilight.gr.jp/110-027ENGINE-TURNOFF-RACING.htm
sac123
質問者

お礼

>高級車のオジさんも見た事あります。 おそらく現在のクルマの性能を知らずに、若い頃の 車の感覚で続けているんでしょうね。 >ATだった場合、ギアはN?D? タイプミスでした。 ギアはN?P?、と質問するつもりでした。 皆さんの回答を読んだ今、もちろんやりませんケド。 参考URL、いろいろためになりそうですね。 ありがとうございました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

ガソリンの無駄遣いだけだと思います。

sac123
質問者

お礼

>高級車のオジさんも見た事あります。 おそらく現在のクルマの性能を知らずに、若い頃の 車の感覚で続けているんでしょうね。 >ATだった場合、ギアはN?D? タイプミスでした。 ギアはN?P?、と質問するつもりでした。 皆さんの回答を読んだ今、もちろんやりませんケド。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AT車の空ぶかし

    お世話になります。 今日車を運転中に誤ってニュートラルの状態でアクセルを 踏んでしまいました。 ブォーンと5,000回転位回ったところで、カクッと回転が下がりました。 車は、停止した状態です。 レッドゾーンは、7,000rpm(厳密には6,500rpm)です。 その後運転しましたが、特に違和感は無いように思います。 空ぶかしである程度の回転に達すると、自動的に燃料供給を 遮断して過回転によるエンジン故障を防ぐ安全装置が付いているとも 聞いた事があります。この装置が働いてカクッと下がったのか。。。 この程度なら、いらぬ心配でしょうか。

  • MT車の駐車時

    MT車は坂道に駐車する時、 上り坂に頭を向けるときは、ローにギアを入れて、 下り坂に頭を向けるときは、バックにギアを入れて、 止めますよね。 教習所時代はそう教えられて、なんの疑問も持ちませんでした。 けれどもAT車と違ってMT車は、ギアがローだろうがバックだろうがニュートラルだろうが、 どこに入っていても、ハンドブレーキのみで車を支えていますよね? それなのになぜギアを入れて止める必要があるのでしょうか? 過去ログではATのPと同じで、動かなくなるとの回答がありましたけど、そうでしたっけ? エンジンを切ってあるとき、ハンドブレーキを解除すれば、 ギアがどこに入っていても、坂道なら車は動き出しますよね? 今まで僕はどこに止めるときも、ニュートラルに入れていましたが(MT車) 最近友人に指摘されて疑問に感じた次第です。

  • ヒール&トゥーの空ぶかしは車に悪い?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3413678.html こんにちは!上記の質問でレシプロエンジンで空ぶかし(負荷のない状態でエンジン回転数を上げる)はよくないとみなさんおっしゃってたみたいなので、実はMTでシフトダウン時にアクセルを煽ったり、ヒール&トゥーをするのはエンジンにはよくない事なんでしょうか? 当方、サーキットなどで走るのですが、サーキットではレッドゾーンギリギリまで空ぶかしをして、回転を合わせる事がよくあります。 サーキットではしょうがないにしても、日常の運転でもダブルクラッチを多用してますのでそれが長期的に車に悪いのであれば、日常の運転では控えたいと思っているのですが、どうなんでしょうか? よろしくお願いします!

  • ホーネット250 エンジンがかかりません >_<

    ホーネット250に乗っています。急にエンジンがかからなくなりました。押しがけするとかかるのですが、セルではかかりません。一応、車とバッテリーをつないでみましたが、かかりませんでした。ギアはニュートラルでした。ヒューズも見ましたが、問題ありませんでした。ライト類は問題なく点灯しております。どこが悪いのでしょうか??いさぎよくバイク屋に行くべきでしょうか??

  • 走行中、アクセル踏んでもブ~ンといって空ぶかしになる事があり困ってます

    H8年車のトヨタ『イプサム』です。 この春あたりからなんですが、高速道路とかスピード出す時にアクセルを踏み込むと、「ブ~ン」と空ぶかしの様な音がしスピードも全然でません。 赤信号で止まってる時もスタート時は同じような感じで「ブ~ン ブ~ン」と音がして加速も悪く前のめりになる様な感じです。 これは何が原因なのでしょうか? エアコンをかけていると特に感じます。 AT車ですが、ギアが入ってないような感じがします。 車の事があまりわからないので不安です。 よろしくお願いします。

  • 車外からエンジンを掛けて、バックした車に轢かれた事故

    この間、ニュースで 母親がエアコンをかけようと車外からエンジンをかけ、 バックした車に2歳の子供が轢かれて死亡したという事故を見ました。 我が家にも2歳の子供が居るので、他人事ではないなと想うのですが、 どうすればこのような事故になるのでしょうか? 私の車はMT車で、クラッチを踏まないとエンジンは掛かりません。 旧式のMT車ではクラッチを踏まなくてもエンジンは掛かりますが、 サイドブレーキは引いてありますよね? 引いてあれば動きませんよね? 引いて無くても、ギアがバックに入っていたらエンストしませんか? AT車はあまり運転したことがないのですが、ブレーキを踏まないとエンジンは掛からない気がしました。 それにPに入ってないとキーが抜けない?というのも聞いた気がします。 どちらにしろ、サイドブレーキが掛かっていれば動きませんよね? 改造などしてあったのでしょうか? 教えてください。

  • MT車を乗ると余裕がなくなります…

    普段仕事でMT車の軽トラ(昭和時代のポンコツ)を乗るのですが、軽トラに乗ると「信号が変わるな」とか前の車に対して「そこで止まるなよ」とか思ってしまいます。しかもギアが入りずらく、交差点では毎回空ぶかしをしてしまいます。運転に自信がないのもありますが、1年前に免許をとり、それ以来MTには乗っていなくAT慣れをしているためか時々クラッチを忘れてしまいます。仕事でMTを乗られている方、どんなことに気をつけていますか?またMTに乗るといっぱいいっぱいになりませんか?

  • BMW3シリーズのエンジン、トランスミッションの重量は?

    これは本当に興味なのですが 「BMW・3シリーズ」のエンジン、もしくはトランスミッションの重量についてお聞きしたいと思います。 その際、 ・年式 ・車両の形式 ・グレード ・排気量 ・エンジン形式 ・トランスミッション形式 ・ギア段数 ・ATかMTか わかる範囲で回答いただけますと助かります。

  • AT車、停止中はD(ドライブ)のまま?

    私は免許はMTですが、ここずっとAT車に乗っています。この間ずっと信号待ちやほんの一時の停車中にはシフトレバーをD(ドライブ)からN(ニュートラル)に切り替えておりました。 燃費が幾らか節約出来そうな思いと、ブレーキから仮に足が外れても車が動かないようにです。 ですが、先日ある本でAT車のエンジン駆動時は信号待ちでもDのままが良いとの解説がありました。(曰く、ギアの頻繁な切替は故障の原因とか) 皆さんは、どうしてますか?また、どちらが正しい運転の仕方なのでしょう?

  • 1速しかなりません(AT車)ギアをDに入れてアクセルを踏んでも空ぶかし

    1速しかなりません(AT車)ギアをDに入れてアクセルを踏んでも空ぶかしのような「ブオーン!」という音が鳴り、全然スピードが出ません。MT車で言えばギアを1速に入れたままずっとアクセル踏み込んで走ってるような感じです。毎日ではなくたまにです、昨年は3回なり、今年は今日初めてなりました。1度停止してギアをPに入れてから、またDに入れたら直ります。車はトヨタのキャミです。6月に半年点検がありますが、ディーラーに言えば直してもらえるでしょうか?たまにしかならないので点検で解るかどうか