• 締切済み

セカンドカー割引のための住民票の戻しについて

自身が間も無く引越しをする予定です。 同居している妹が20等級の保険に加入しているため、今度購入する車にセカンドカー割引を適用させたいのですが、引越しをする前に住民票を移してしまいました。 居住実態は、まだ妹の住所にあるため、一度住民票を戻したいのですが、住民票の移動頻度によって断られるようなことはあるでしょうか。 新住所へは11月1日に住民票を移しています。 また、前住民のある役所で、以前の住民票を取得するようなことは出来ないでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.2

住民票を戻すことについて断られるかどうかは役所に聞いてください。 各自治体のルールがあるでしょうから、ここでは分かりません。 セカンドカー割引って任意保険ですよね? うちも私と配偶者の車でやってました。 それぞれの車はそれぞれの名義ですよ。 2台ともどちらかの名義ではないです。 もう1台は処分したので今はやってませんけど、 その割引の条件で確か「同居の家族」とかあったような気がします。 (保険会社によって違いはあるかもしれません) 引っ越して同居の家族でなくなることは保険会社は 知っていますか?一度確認された方が良いと思います。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

別に短期間で住民票を移してもいいが、住居実態が無いのに住民票を移すことは違法です。 またセカンドカー割引は、名義が同じこと・・・つまり妹さんの名義になってます?妹さんの「2台目」がセカンドカー割引ですよ。 あなたの名義なら、住所があっちかこっちかは割り引きとは関係ないと思いますが。

関連するQ&A

  • セカンドカー割引・車の買い替えにあたり考えています。

    去年の6月に結婚をしました。 現在、私も旦那も普通車に乗っておりますが、2台とも3月に車検がくるため、旦那の車を普通車→軽自動車に買い換えようと思っています。 今後は旦那が私の車を利用し、私が軽自動車を利用する予定です。  任意保険で、セカンドカー割引があるということなのですが、現在の私の等級が9等級なので、私のセカンドカー割引は無理ですよね? だんなは、独身のときから親の任意保険に入っていた(セカンドカー割引)ようです。 結婚をしたため、旦那は親の保険から外れる予定ですが、新しく入った保険でセカンドカー割引が適用されるのでしょうか? 旦那の等級はそのままスライドするのでしょうか? (セカンドカーだと、7等級からはじまるようですが、その保険を解約してもそのままの等級がつかえるのでしょうか?)

  • 自動車保険のセカンドカー割引きについて

    先に等級引継ぎについて質問している者です。 実家に2台目の車があるのですが、なぜかセカンドカー割引きを適用しませんでした。 全く違う保険会社で契約をしています。 なんてもったいない事をしていたんだろうと思っています。 1台目の契約がまだ母親契約なので、今から保険会社を変えて同じ保険会社でセカンドカー割引は適用されるのでしょうか? 条件を見ていると2台目でまだ保険契約していない車と書いていたので無理なのでしょうか? もし、セカンドカー割引きが使えたとしたら1台目を後に契約車変更し手放した場合はどうなるのでしょうか?

  • 任意保険(セカンドカー割引)について

    うまく説明出来なくてごめんなさい。 この度、中古車を購入致しました。ホンダのライフ(平成16年2月)です。当然任意保険に入ります。そこで、家に車が2台(マツダのプレマシーとスズキのサンバー。2台とも任意保険の契約者は父。JA共済)あるので、セカンドカー割引を適用しようと思っています。 セカンドカー割引にするには父の保険の等級が11等級以上必要との事です。 そこで、平成20年に来た共済証書(契約している車はプレマシーです)を見たら等級は14等級になっていました。ですが、平成21年に来た【異動承認書】を見ると等級が7D等級になっていました。それの契約している車はサンバーです。ということは、父の保険の等級は7D等級ということになるのでしょうか? 20年の自動車共済証書(プレマシー)の14等級と21年の自動車共済異動承認書(サンバー)の7D等級のどちらが父の等級になるのでしょうか? すいません。異動承認書というものが何なのかよく分からないもので…。 セカンドカー割引にするとかなり保険料が変わるので出来れば14等級ということにして割引を適用させたいです。

  • 自動車保険のセカンドカー割引について

    セカンドカー割引についてご教示ください。 車を買い替えようと思っています(購入予定は中古車)。2台の車を一時的に(例えば1~2日)重複して所有する可能性はありますが、現在の車はすぐに中古車会社に売ってしまいます。 ネットで購入予定の中古車の任意保険の見積りをしていますが、どの会社のサイトで条件を入力しても「セカンドカー割引」が適用されます。 (現在が20等級で、車は両方とも所有者が私で、運転も私と配偶者だけ、という条件だからと思います) 質問は (1)現在の車をすぐに処分してしまうのに、購入予定の車をセカンドカー割引で7等級で契約して、あとあと問題にならないか。 (2)現車の保険会社はA社、購入予定車の保険会社B社としたい場合、現在のノンフリート等級(20級)をB社が確認するまで1ヶ月くらいかかるようですが、その間に現車を処分(保険解約)してしまっても、セカンドカー割引に影響しないのか。 保険料はできるだけ安くしたいので、7等級からの契約になるのは嬉しいのですが、虚偽の申請と判断されて、あとで「保険料払えません」とか言われたら困るので。 以上 詳しい方お願いします。

  • セカンドカー割引につてい教えてください

    現在、実家に私名義の車が1台ありますが、 住所変更をしていないため、 車検証や保険(もしかしたら保険は現住所かも…)に登録されている住所は実家の住所になっています。 この度、現住所で私名義の車をもう1台新規に購入することになりました。 2台目の車の任意保険にはセカンドカー割引が適用されるというのを最近知りましたが、 名義人は同じでも住所変更をしていないと 適用されないのでしょうか?

  • 住民票

    先日引越しました。 その時、ふと疑問に思ったのですが、 住民票は、移動させても、何も確認の手続がされないですよね?? そして、郵便局も、転送の届出は、自己申告的な手続ですみました。 となると、 居住の実態がなくても、住民票は自由に色んな所に移せますよね? (印鑑登録のカードなど、住民票の住所宛に送付される書類などはダメだとは思いますが。) そんなんで、良いのでしょうか?(笑) 悪用されるおそれがないのか、気になりました。 例えば、今、私が住んでいる住所に誰かが住民票を移すとか(笑) まぁ、私が住民票を申請すると、「その時に」初めて、誰かが移したことがわかるんですよね? お詳しい方、このへんのことについて教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 日本帰国 住民票登録

    海外在住です。 日本に本帰国となった際に、住民登録を行うことになりますが、通常国内の引っ越しであれば、現住居住している役所から住民票を抜いて、新しい住所で住民票を登録することになるのかと思うのですが、海外から戻る場合、特別な手続きなしに、新しい居住地の役所で、いきなり住民登録できるのでしょうか?

  • 三井住友海上のセカンドカー割引きについて

    26歳以上の社会人です。 今度初めて車を購入することになったのですが自動車保険を検討しています。 三井住友海上が団体割引で安くなるので三井住友海上を第一候補にしています。 現在は同居している両親が2台所有しており、二人とも20等級です。 二人は三井住友海上ではなく東京海上で契約しています。 私が新たに1台購入するので3台所有することになります。 普通は初めての契約では私は6等級からですよね? 三井住友海上のパンフレットを見ていたらセカンドカー割引きというものがあってこれが適用されるなら7等級からスタートできるみたいなのですが私には適用されるのかと思って質問しました。 セカンドカー割引きの条件は以下のようになっています。 (1)1台目のご契約の等級が11等級以上であること。 (2)1台目のご契約および2台目以降のご契約のお車の用途車種が、いずれも自家用8車種またはいずれも自家用二輪自動車であること。 (3)2台目以降のご契約の記名被保険者が、1台目のご契約の記名被保険者、その配偶者またはそれらの方の同居の親族であり、かつ、個人であること。 (4)2台目以降のご契約のお車の所有者が、1台目のご契約のお車の所有者または1台目のご契約の記名被保険者、その配偶者もしくはそれらの方の同居の親族であり、かつ、個人であること。 (1)、(2)は大丈夫です。 (3)、(4)もおそらく大丈夫なのではないかと思うのですがどうでしょうか? またもし適用されるとして私が数年後に引っ越しして親族と同居でなくなったらこれはどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住民票の住所と現住所

    住民票がある住所と実際にすんでいる住所が、同じ市ですが、区が違います。住民票の住所には、たまに帰る程度なので、年末調整の際、実際に住んでいる住所を記入し、提出した、という場合、役所から会社に確認の連絡が入ってしまいますよね? その連絡が会社に来ないようにするには、どうしたらよいのでしょうか。 給与支払報告書の適用の欄に(現住所)とか、(居住所)とか、記入すればよいのでしょうか。 なんだかピントがずれた質問で申し訳ないのですが、教えてください。

  • 住民票は、住んでいる「区」でないと取れないですか?

    住民票は、住んでいる「区」でないと取れないですか? いつもお世話になっております。 現在、A区からB区へと引越ししました。 通勤区間が変わったため、会社に住民票を提出するように言われて取得したいのですが… 市内ならばどの区役所でもとれるのでしょうか? それとも、現住所の区役所でしか取れないのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう