• ベストアンサー

この電磁気学の問題を解いてください。

半径aの無限に長い円柱が電荷密度pで一様に帯電しているときの電場を求める。円柱の中心軸をz軸にとる。z軸から距離rだけ離れた点P(x,y,0)の電場を考える点Pが円柱の内部にある時、点Pにおける電場の大きさを求めよ。また、電場ベクトル→E(x,y,z)=(Ex,Ey,Ez)を記せ。 よろしくお願いします。

noname#191433
noname#191433

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんはです。 円柱の内部、r<aの時、 軸方向に単位長で半径rの部分が持つ電荷は、πρr^2になる。 (半径rで、軸方向の長さが1である、円筒の体積はπr^2なので、これにρを掛けたのが、その内部にある電荷量になる!!) ほいで、ガウスの法則を使うと、  ∫E(r)・dS = -πρr^2/ε  E(r)・2πr = -πρr^2/ε  E(r) = -ρr/(2ε) r≧aの時、  ∫E(r)・dS = -ρπa^2/ε0  E(r)・2πr = -ρπa^2/ε0  E(r) = -ρa^2/(2ε0・r) で、 E(x,y,z)にするときには、  Ex = E(r)・x/r  Ey = E(r)・y/r  Ez = 0 とすればOKです。 なお、r = √(x^2+y^2)

noname#191433
質問者

お礼

ありがとうございます!助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

ついでに、No.1さんの発展 >>(半径rで、軸方向の長さが1である、円筒の体積はπr^2なので、これにρを掛けたのが、その内部にある電荷量になる!!) 軸方向の長さがLの場合は円筒の体積はπLr^2 また、閉曲面の有効面積がL倍になるからLが相殺されるため、軸方向の長さを1にして考えても良い これは、円柱の軸に垂直な面(底面)は、クーロンの法則によりEを積分すると∫E・dS=0となるため、ガウスの法則では円柱の側面部分しか計算に影響してこないことによる つまり、円柱の軸方向の長さは任意の大きさで計算してよいことになるため、多くの説明では計算しやすい"長さ1"を採用している

noname#191433
質問者

お礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 電磁気の問題です。

    電磁気の課題なのですが、全く歯が立たないので教えてもらえるとありがたいです。 無限に長い半径aの円柱に軸がdだけ離れた半径bの円柱の穴があいている。この立体に電荷が密度ρ>0で一様に分布している。穴の中の点P(x,y)に生じる電場を求める。ただしE(x,y)=ρ(x,y)/2εを使って良い。 (1)電場E1=(E1x,E1y)を求めよ。 (2)半径bの円柱の穴全体に電荷密度が‐ρで分布していたとき、E2=(E2x,E2y)を求めよ。 (3) (1),(2)よりE=(Ex,Ey)を求めよ。

  • 電磁気学の問題です。

    半径aの無限に長い円柱の中に、電荷密度がρ=3Q(a-r)/πa^3の電荷が分布している。この円柱内外の静電場を求めよ。なお、Qは円柱の単位長さ当たりの電荷量、rは円柱の中心軸からの距離である。

  • 電磁気学です。

    半径aの細い円環に一様な線電荷密度λで電荷が分布している。中心軸(z軸)のp点(高さh)の電場を求めよ という問題です。解説お願いします。

  • 電磁気学

    xy平面に平行で、z=±αに存在する2枚の無限大平面上に均一な面電荷密度で電荷が分布している。 各部の電束密度と電場を求めよ。 と 内半径a、外半径bの無限長中空円筒に均一な電荷密度で電荷が分布している。各部の電場を求めよ。 がいくら考えてもわかりません(*_*) 教えてください(___)

  • 電磁気学(静電場)

    一様に帯電した半径Rの薄い円板の軸上で、中心から距離rの点Pにおける電場を計算せよ。 という問題なのですが、 円板を、円板の軸がx軸に一致するようにyz平面において考えました。 電荷の面密度をσとすると、z軸上のσがつくる点Pでの電位は (σ/4πε)(1/(r^2+z^2)^(1/2)) で、それをz:0→R、θ:0→2πまで積分すると、 点Pでの電位は φ=(σ/2ε)log((R+(r^2+R^2)^(1/2))/r) となったのですが、ここからどうすればいいのかわかりません。 そもそもE=-∇φを使おうと思って電位を出したのですが、φをどのように微分すればいいかわかりません。 因みに答えは 向きはr方向で、大きさは (σ/2ε)(1-(r/(r^2+R^2)^(1/2))) となっています。 宜しくお願いします。

  • 電磁気学の問題

    「半径aの細い円環に一様な線密度bで分布した電荷の中心軸上高さzの点の電場の向きと大きさを求めよ」という問題が分かりません。向きは上だと思うんですが・・・ よろしくお願いします。

  • 電磁気学の質問です

    半径aの円板上に一様な面密度σで電荷が分布している。 中心軸上で円板から距離zの点Pでの電位と電場をもとめよ。 という問題の解き方がわかりません。回答お願いします。

  • 電磁気学の問題です。

    編入試験の過去問のため、解答がありません。 1. 半径aの球があり、その内部は電荷密度ρで一様に帯電している。   球の中心からの距離がrの位置での静電ポテンシャルをr<aとr>aの場合について、それぞれ求  めよ。ただし、無限遠点での静電ポテンシャルを0とする。      よくみかける問題のようで少し違います。r<aとr>aの場合とあるため、積分区間がわかりませ   ん。よくみかける問題はr≦aで、内部の電場をr→aで+外部の電場をa→無限で積分しますよ    ね?というわけで、区間が分からないです。 2. 半径aの薄い円筒状の導体が接地しておかれている。いま、円筒の中心軸上に細い導線を張り、  線密度ρの静電荷を与えた。円筒および導線は無限に長いものとする。   1)導線が円筒内につくる電場の向きを答えよ。また、その大きさを中心軸からの距離rの関数とし   て求めよ。   2)円筒上には面密度σの負電荷が一様に誘導される。σを求めよ。   3)円筒内を電位φを求めよ。   上記の問題は接地という言葉があり、調べてもよくわかりませんでしたので、よければ、接地に対  しての考え方も教えてください。2)はシンプルでもかまいません。1)、2)はなるべく細かく教えてくだ   さい。 ※ 1.2.両方とも電位はただ載せるだけではなく求め方(積分区間等)も教えてください。 以上です。独学ですので、易しい回答をお願いします

  • 電磁気学の問題で質問です。

    編入試験の過去問のため、解答がありません。 1. 半径aの球があり、その内部は電荷密度ρで一様に帯電している。   球の中心からの距離がrの位置での静電ポテンシャルをr<aとr>aの場合について、それぞれ求  めよ。ただし、無限遠点での静電ポテンシャルを0とする。      よくみかける問題のようで少し違います。r<aとr>aの場合とあるため、積分区間がわかりませ   ん。よくみかける問題はr≦aで、内部の電場をr→aで+外部の電場をa→無限で積分しますよ    ね?というわけで、区間が分からないです。 2. 半径aの薄い円筒状の導体が接地しておかれている。いま、円筒の中心軸上に細い導線を張り、  線密度ρの静電荷を与えた。円筒および導線は無限に長いものとする。   1)導線が円筒内につくる電場の向きを答えよ。また、その大きさを中心軸からの距離rの関数とし   て求めよ。   2)円筒上には面密度σの負電荷が一様に誘導される。σを求めよ。   3)円筒内を電位φを求めよ。   上記の問題は接地という言葉があり、調べてもよくわかりませんでしたので、よければ、接地に対  しての考え方も教えてください。2)はシンプルでもかまいません。1)、2)はなるべく細かく教えてくだ   さい。 以上です。独学ですので、易しい回答をお願いします。

  • 電磁気学の問題です。

    電磁気学の問題です。 電荷密度ρ=3Q/4πa^3で一様に帯電した半径aの電場をr≧a、r>aにわけて求めよという問題なのですが、教えて頂きたいです(;_;)