• 締切済み

視線を感じる…

麻野 なぎ(@AsanoNagi)の回答

回答No.5

基本的に、視線そのものを感じることは、本来ありません。 実は、「見られている気がする」というのが、最初にあって、「そちらを見る」から、目が合ったり、「見られている」と認識できるわけです。 まずは、これが基本です。 では、なぜ、「見られている気がする」かと言えば、周囲の人の細かい動きに敏感になっているからです。 これは、視野の(中心ではなくて)周辺に人の動きが入ると、かなり敏感に反応します。 で、自分の視線が安定していない、また、正面を外れている場合。たとえば、俯き加減で歩いている場合、前の人の動きに敏感に反応します。 人を追い越すとき、あるいは、追い越されるときには、横の人の動きに反応します。 で、こちらがそちらを見ると、「何かに気づいてそちらに視線を移す」という動作を取ることになりますから、その動作は、割合に目立ちます。 今度は、「どうしたの急に、この人?」という反応を周りの人が示すことになります。 で、こういうことが重なると、「見られているんじゃないか?」と、視野が安定しなくなります(周りを気にするようになるから)そうすると、周りの人の動きにまた反応するそして、また、見られてしまうという悪循環になります。 だから、ある程度、視野を安定させるように、少し努力をしてみると、周りの見え方が変わってくるかもしれません。 自分の視野の周辺、真横とか、自分の前髪のあたりに見える物とか、そういうところの動きには、案外敏感に反応するようにできています。

korira1994
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 私が安定してないんですね。では前の人が振り替えってまで見るのは何故でしょう?

関連するQ&A

  • 視線には視線を返すのがいい?

    愛想が悪いと言われる女子高生です。仲良くなると平気ですが会話したことがない人達には無愛想で話し掛けにくいと思われることが多いです。 ある男の子からの視線が気になります。自分では自意識過剰で気のせいなのだと思いましたが友達からも言われたので視線が感じられるのはただの気のせいではなかったみたいです。 大袈裟な言い方ですが怖くて最初は視線を感じながらも目を見れませんでした。一度思い切って私の方から目を合わせましたがすぐそらされました。現在も少し怖いので視線を合わせることはできません。 あまりにも私が無視するせいか、前より頻度は少なくなったようですがやはりチラチラと感じます。 何かコミュニケーションをとった方がいいのかと色々考えてしまいます。 友達からは悪い人ではないと聞くし嫌いではないです。ただ視線だけで変に緊張してしまうようになりました。悪い意味なのか?何かしたのか?とも思いますが心当たりはないです。 愛想のいい方はこのような時どう対応しますか?

  • 視線を避けてしまう

    閲覧ありがとうございます。 私には好きな人がいて 学校では話しませんが メールはします。 クラスは違うのですが その人のクラスの前を通ったり すれ違うときに よく、その人からの視線を感じます。 自意識過剰だったら嫌なのですが、 ちらっと見てみたら目が合ったり 友達からもたまに「今見てたよ」と言われるので 自意識過剰ではないのかなと思ったりもします。 見てくれてるということは 興味を持ってくれてるねかなと思いますが 私は恥ずかしくて、反射的に視線に気づかないふりをしてしまいます。 こんなことされたら 自分に好意はないんだなと 捉えられてしまいますかね? どう思われるでしょうか? ちなみに彼は 反応を見て楽しむなどをするタイプではありません。

  • 視線を感じたらどうすれば?

    いつもお世話になってます。24歳♀です。 7ヶ月前に始めた職場でのことです。 最近、職場で視線を感じるのですが… その視線をどう返したらいいのかわからなくて質問させて頂きました。 視線の主は私よりいくつか歳が上だろうなという方♂です。 私はその方と会話らしい会話をしたことがないです。 私もかなりの人見知りかなと思うのですが、その男性も人見知りなのか 照れ屋さんなのか、あまり誰かと話してるのを見たことがないです。 もちろん話しかけられれば笑顔で応えてるし、仕事が出来、常に優秀で 上司からも評価を得てる方です。 仕事が出来るからといって驕り高ぶることもない雰囲気の方ですが 静かな方で人に自分から話すタイプではないみたいです。 人見知りと人見知りでは会話らしい会話は進まない…ハズ!! その方と話したのといえば私が朝早く出勤した時に既に出勤されてた その男性が声かけてくれたとか、挨拶程度です。 その方の視線をかなり感じる、ここ1~2ヶ月です…。 自意識過剰という声が聞こえてきそうなのですが、仕事中も休憩中もなんです。 私からしたら「話したことないのに、なんで視線を?」って思っちゃいます;; 視線を感じて見なければいいのですが、じぃっと感じる視線なので、 思わず視線の先を振り向いちゃう私です。 でも目を逸らさない男性なので、私が目を逸らしちゃうのですが、 目を逸らさないほうがいいのでしょうか? ちなみに私がその方を気になって見てたとか視線を送ってたとかは 全くないです。 同期の子♀とは話してますが、その男性から話しかけない感じです。誰にも。 私は視線を感じても話してくれたらいいのですが、話しかけるなど一切ないので、 どうしたらいいのかわからないです…。 視線ってあまり感じたことが、今の職場以外ではなかったので…。 ※恋愛カテですがこの方が男女見て下さりそうな気がしただけで 恋愛相談ではないです。

  • 他人と視線が合うと怖くなります

    街や電車やバスの中でふと他人と目が合う時ってありますよね。私は何故かそのふと目が合う瞬間が怖いんです。一瞬かもしれないですが、私にはその一瞬がとても長く感じられ、ダメだと思っていても振り返ったりして相手を再確認してしまいます。そして相手は必ず男性に限ります。女性と目が合っても全然気になりません。 何故再確認してしまうかと言うと、相手がずっと自分を見ていたのではないか、そしてストーカーに遭ってしまうのではないか、何か嫌がらせを受けるのではないか・・・と不安で不安でどうしようもない気持ちになってしまうからです。そして再確認をしてまた目が合ってしまうと、ますます不安が募ってしまいます。 周りからは「自分が先に見ているから相手に見られているように感じるんだよ」とか「気にしないのが一番だよ」などと言われ、私自身も自意識過剰なのではないかと思うのですが、何年経ってもこの気持ちは払拭されることはありません。 ずっと前、全然関わりのない人が執拗に追いかけてきたり、全然違うのに勝手に好きだと勘違いされたり、変質者に遭ったり・・・自分が望んでいない人から好かれることが多く、そのせいで警戒心は人一倍あります。相手の見た目とかではなく、一般男性全員です。こんなことを自分で言うのもあれですが、私は相手に警戒心を抱かせない雰囲気で、それが相手に隙を見せているのではないかとも思い、それで警戒心がまた強まります。彼や友人には心が許せる人もいますがすれ違う人には警戒心剥き出しです。 昔は誰にでも明るく接する事ができる性格だったのですが、ここ2~3年で急にこんなことを考え始め心配が止まらなくなってしまいました。私はどうしてこんな心理状態になってしまったのでしょう。どうすればいいんでしょうか。今病院にも通っていますが、どうしてもこれだけは改善されそうにありません。助けてください・・・。

  • 先生からの視線…

    高2女子なのですが、自意識過剰かもしれませんが、ある先生からの視線をすごく感じます。 授業中前向いてると、目が何回も合います。(みんな真面目に受けてます) あと、全校集会的なときにたまたま視線をあげると、その先生が私を見ていてえ゛っという感じにもなりました。ガッチリ合うかんじです。いつも私からでなく、向こうから感じ(る気がし)ます。 自意識過剰でしょうか?びびります…

  • 視線を向けられます。つらいです。

    学生男性です。 タイトルのように街中やお店の中でいろいろな人に視線を向けられます。 小さい子であったり、若い男女に特に多いです。  まずはじめに視線を感じ、気づいたらこっちを見てるということが大多数です。  じろじろではないのですが視線を向けられます。 自分は今年大病を患い15kg体重が落ち外見はガリガリになってしまいました。 痩せた体が目立つのか、それとも顔が悪いのか。  元々顔は男なのに「可愛い」とか言われますが、痩せたせいか顔が大きく見えます。 病気を患ってから自分に自信がなくなり、余計に人の目も気になります。 先月退院して、気持ちよく街に出たいのですが視線を向けられるので気持ちが沈んでしまいます。 小さい子の場合は真顔で見られ、若い女性同士には笑った顔で見ていました。 そんなに僕が面白いのでしょうか?   髪の毛が全部なくなり現在ウィッグ、またはニット帽を着用して外出しています。 病気になる前はそんなに人の目が気にならなかったのですが、ちょっともう・・つらいです。 人の目が怖いです。 やっぱり誰かに声に出して相談しづらいです。 ですのでこの質問のサイトで質問させていただきました。  

  • 視線恐怖症なのでしょうか。

    こんにちは。 私は高校生の頃から他人と目を合わせることや、 大勢の前で一人で立つ(発表などで)がとても苦手です。 少し自意識過剰だと思いますが、 他人に見られるのが評価されている様で怖くなります。 それはだんだん悪化してきて、 電車に乗っていても、つり革の部分に立つと 座席に座ってる人がだいたい見てきますよね。 それがものすごく不快なんです。 あと、座席に座ってても向かいの座席の人と 目が合うのではないかと怖くていつも目を閉じて俯いています。 そして、大学などでも友達と話す時に 顔を見て話すことがなかなかできません。 なるべくチラッと合わせるように努力していますが ずっとは無理です。 友達や恋人には、いつも下を向いていると言われます。 直したいのですがなかなか難しいです。 ものすごく、自意識過剰かもしれないですが、 他人の視線や、目を合わすことがかなりストレスに感じます。 ここまでくると、やはり精神的に変なのでしょうか?

  • 女性からの視線、どう感じますか?

    バイト先で気になる人ができてしまいました。 まだ挨拶程度しか交わしたことがないのですが、どうしても気になって目が勝手に追ってしまいます。 きっと私が見過ぎているからですが、最近よく目が合うようになりました。(でも恥ずかしくて、すぐ逸らしてしまいます;) 多分、私がいつも見ていることは気付いていると思います。 またこれは片思い特有の自意識過剰かも知れませんが、彼が近くを通りかかる際、向こうもこちらをちらっと見て行くように思うんです。 私が振り返ると彼が見ていて目が合ったり、3秒程見詰め合ってしまったこともありました。 これだけで希望を持つのはバカみたいだと思うのですが、それでも嬉しくてドキドキしてしまいます。 皆様は客観的に見て、こんな状況をどう思われますか? 彼がどんな気持ちで私の視線を受け止めているのかわからず、嫌がられているのではと心配です。このまま見ていていいのかどうか… どうか正直な感想をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 知らない人によく見られる。

    はじめまして。 自意識過剰と言われたらそれでおしまいなんですが、 私はよく老若男女問わず知らない人にじっと見つめられます。 それは何故なのでしょうか。皆さんも同じように感じたりしますか?? 不思議なので質問しました。 周りの人やふとすれ違った人に、なんだか見てしまうっていますか? いるとしたら、その人はどんな人ですか?

  • 視線を感じます。

    大学1年女子です。 最近やたらと視線を感じます。 町ですれ違う人がちらっとこっちを見てくる程度なら 誰でもあることなんだろうと 私はそんなにひとの顔を見ないので 勝手にそう思っていました。 だからその程度なら問題なかったのですが 最近のは部活中に感じるもので 特に彼女もちの先輩からちらちら見られてる気がしてならないのです。 確実ではないのですが 見られるままにしておいた方が なんとなく楽なので黙々と練習するふりをしているのですが やはり気になります。 最初は私が怪我をしていたから心配してくれているのだと思っていましたが 自意識過剰ですが怖いです。 男の子の視線が多く ある日 自分が思っているより自分はひとに見られているのではないかと気づき 怖くなって泣きたくなりました。 視線を感じたらずっと気づかないふりをしてきました。 気持ちを訴えられているのでしょうか。 特に男性の方は、彼女がいても異性を見るものなのでしょうか。 それならこんなに思いつめなくても、 軽く感じてればいいものでしょうか。 そして私はこれからも気づかないふりをすべきですか? ためしに視線の先を確かめたい気もしますが やはりこわく、もし目が合ったらどうすればいいか わかりません。 乱文で申し訳ありませんが 誰かおしえてください。 お願いします。