• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:32歳独身女性)

32歳独身女性が幼なじみたちの間で話題になっている理由

noname#246942の回答

noname#246942
noname#246942
回答No.11

ちょっと偏見がかったご質問ですね(汗 >やはり32で独身ってことは何かしらあるんでしょうか? あなた方の仰る事を支持するのであれば、その女性よりも一つ年上である33歳独身のA君には、逆に「何かある」と言う事なのでしょうか? 女性だと何かあって、男性であれば何もないと言う事なのですか? 違いますよね。 恐らく、あなた方がその女性に対して懸念されている事は、「年齢的に置かれている状況」そのものなどではなく、「外見的に置かれている状況」に、ただ納得出来ていないだけなのではないですか? 32歳とは言え、外見があまり芳しくない方なのであれば、わざわざ探りを入れずとも「何かあるのか?」などと思わなかったはずでは? 逆に、外見が可愛らしく、周りの男が放って置かないであろうタイプにも関わらず「彼氏もいなければ結婚もしていない」となれば、余計に勘ぐりたくなる気持ちも分かる気がしますが。。。 A君は、以前付き合っていた女性に、裏切られたり浮気されたりして、「女性を見る目が無い」との事ですが、結局、周りで何をあーだこーだ言ったとしても、それは「付き合って見なければ分からない」話ではありませんかね? 付き合っている相手から、裏切られたり浮気をされたりして傷付いた方々は、ここのサイトの質問でも多く見受けられますが、自分は、その全ての方々が、みな「異性を見る目が無かった」とは思えません。 過去の失敗を反省したり、繰り返さないように思う事は大切な事だとは思いますが、それをただの足枷として過去に縛られたまま、今に生かそうと出来ない人は、やはりそこまでの人なのだと自分は思います。 その女性の話が、「彼女が独身でいる本当の理由」なのかどうなのかは、ハッキリいって今の段階では分かりませんが、 >その女性とは同じ部署で結構話したり一緒にお昼に行ったりするぐらい仲良しになってきてるらしいです。 彼女と実際に会って、実際に話をしているA君の目から見て、その時に心に感じた「直観」が全てなのだと自分は思いますが。。。 「見る目が無い」と言うあなた方幼馴染の判断を、最終的にA君が一番に優先されるのであれば、その女性の理由が真実なのか嘘なのかは、あまり関係ない話であったようにも思えますね。 最後に、A君へ。 人生は「選んだだけ」で答えが出るほど、甘いものではありません。 自分が責任を持って選んだ選択を、ずっと正解にして行くよう努力を続けて行かない限り、例えどんな道を選んでも、正しい答えを見つける事は出来ないでしょう。 頑張って頂きたいと思います。

wamodan
質問者

お礼

そうです。 美人なのになんで30過ぎて独身なのかふしぎでしょうがないんですw んー、でも聞く限りでは足かせになってる気がします。 どれ聞いても確かにすぐ結婚はできないだろうと思えますし・・・ 職場でもモテるし同性からも好かれているとのことなので(あくまでAくんが見た感想ですけど)、性格が悪いとかはないと思いますけどねえ・・・ 実は極悪だったりしてw

関連するQ&A

  • 捨て猫は中川翔子にお任せ♪

    ■捨てられた子猫「保健所に連れて行くなっ」 中川翔子がツイッターで呼びかけ、大議論に http://www.j-cast.com/2014/08/15213187.html 拾った猫10匹では物足りないそうです。 みんな見かけたら、中川翔子に送りつけてってことですよね?

  • 40代以上の独身者は生きてて何が楽しいですか?

    44歳独身女性です。 結婚願望がない事もないのですが、縁がなく、こんな歳までずっと独身になってしまいました。 友達もだんだん疎遠になってしまって今はいないです。 なんだか人生に飽きてきました・・・。 現在はまだ両親(70代)が生きてくれているのですが、親が亡くなったら精神的におかしくなりそうな気がします。 会社の同僚でもTさん(53歳女性、バツイチ子供なし、両親他界)、Fさん(42歳女性独身子供なし、両親離婚でどちらとも絶縁状態)はうつ病になってしまって退職して現在は生活保護で暮らしています。 しかし、Iさん(46歳女性独身子供なし両親他界)は全然平気だそうです。 家賃7万円ぐらいのアパートに2年おきに引っ越しするそうです。(飽きるそうです) 大ファンのTUBEのファンクラブに入り、CDは全部買って、グッズ(タオルとかTシャツとか)も1万円ぐらいすぐに買ってしまうそうです、コンサートに行ったり(時には200キロぐらい離れた場所でも車で行ったりするそうです。) 休日は1人でスーパー銭湯に行ったり岩盤浴に行ったりするそうです。 結婚願望は全然なくて、友達もいないけど一人暮らしは楽しいと20年以上もこんな生活で一生こんな生活をしていくそうで、老後の心配もしていないそうです。 そして、Mさん(43歳女性独身子供なし両親他界)も平気だそうです。 彼女もまた結婚願望が全然ないそうです。 「私は結婚している友達も結婚していない友達もいるから結婚なんてしなくてもいい」と断言しています。 分譲マンションに住んでいて近隣の部屋は同世代の家族づれの人ばかりだけど何とも思わないそうです。 休日は登山やマラソンをするのが趣味だそうです。 1人で出かける事もよくあるそうです。 IさんやMさんは精神力が強いんですかね?私は1人で出掛けてもちっとも楽しくないです。 休日はテレビやパソコンや猫でほとんど家にいます、、、。 40代以上の独身の人はどうやって人生を楽しんでいるのですか? 私は両親が亡くなったらTさん達みたいにうつ病になってしまいそうです。 どうしたらIさん達みたいに精神力が強くなれるんでしょうか? もしうつ病になってしまったら薬で治りますか?

  • 45歳独身 年収そこそこ 両親同居扶養中 貯金殆どなし 結婚相手として

    45歳独身 年収そこそこ 両親同居扶養中 貯金殆どなし 結婚相手としては? 結婚できる?

  • 35才独身女性です。

    35才独身女性です。 5年ほど前から積極的に婚活していますが、なかなかうまくいきません。 休日を過ごす友達もいなくなり、妹も結婚し、仕事(専門職です)のストレスもあって、欝になることもしばしばです。かなり切実に結婚したいと思っています。 そんな私に、実家の両親は顔を合わせるたびに、結婚しろ結婚しろと急かします。 仕事の愚痴を言うと、結婚すれば精神的に安定する、だから結婚しろ。映画を見た話をすれば、旦那さんと観ればもっと面白い。旅行の計画を立てていると、そんなことしてる暇があったら相手を探せ…etc もう十分追い詰められてる、仕事でもストレスを抱えてるんだからこれ以上責めないで、と泣いて訴えても、一週間後にはまた同じことの繰り返しです。 毎日とても辛いです。 どうしたら両親を落ち着かせることができるでしょうか。

  • 『産活』、独身女性なのに。

    数年前の話です。 テレビでアラフォー独身女性たちの婚活特集を見ました。 その中で、「親に孫を抱かせてやりたい」願望が凄く強い女性がいました。 自分の婚活は、子を産む為にしているのだと…。 インタビューの最後に、彼女は 「もう結婚なんていいから子供だけ欲しい。」と笑顔で発言し、 私は子供ながらにゾッとしました。 そして最近、独身女性で「結婚後に『産活』」するのではなく 単に子が欲しいから結婚もしていないのに『産活』する人が 意外といるらしいという話を聞きました。 理由は主に、特集で見た女性のように「親に孫を抱かせるため」とか 「女としての価値」…価値っていうか、見栄にしか思えないけど。 旦那なんて要らないらしいです。 何でか知らないけど、子に父親がいなくても大丈夫という確信があるそうで。 年齢的に出産のリスクが高くなるから 一秒でも早く子供が欲しいと願う気持ちはわかりますが、 例え子が生まれても父親が誰だか分からない… 自分の両親に孫を抱かせて「私の願いは成就した!」で終了って 生まれてきた子供があまりにも不憫だと思いませんか? 自分の「女としての見栄」と両親の為に「単なる道具」として生まれる子って…。 今現在、『婚活』、『産活』をされている方はどう思われますか? 特にアラフォーの方にお話をお聞きしたいと思います。 カテゴリー違いかもしれませんが、よろしくお願いします!! 私は20代前半です。周りはまだ誰も結婚していないですが いつか結婚して子供を産んで…なんて考えています。

  • 男性の方に質問3。

    男性の方に質問3。 中川翔子(しょこたん)ってアリですか?ナシですか?

  • 中川翔子さんのキティ

     初めまして、早速質問させて頂きたいと思います。  今限定版キティを集めておりまして、最近ご当地だけではなくその他のキティにも興味を持ち始めました。  そこで、噂で中川翔子さんバージョンのキティが出ているというお話を伺いました。  中川翔子さん、とても好きなので是非そのキティを手に入れたいと思っておりますが、インターネットで検索してみても、噂ばかりで実物が出てきません。  一体、中川翔子さんのキティとはどのような商品が出ているのでしょうか?(根付、シャーペン、など・・・)  また、いつにどこで発売されたものなのでしょうか?(限定であるとはお聞きいたしましたが。)  その他、何か詳細お分かりの方、どうぞ宜しくお願い致します。  趣味のカテゴリーで聞くべきかとも思いましたが、キティに詳しい方よりも中川翔子さんに詳しい方に聞くほうが良いと思い、こちらで聞かせて頂きました。  宜しくお願い致します。

  • 一生涯独身を考えている方へ質問

    私はアラフォー女です。 独身で今後も結婚は考えてません。 情けない話、仕事はしておりますが、ずーっと両親と同居で生活してます。 将来自分が年老いた時や死んだ時の事を今から考えてしまうのですが、私と同じ一生独身を考えいる方、ご自分の老後や最期をどのように考えているのでしょうか? 甥っ子や姪っ子には迷惑かけたくないので何かいい方法があるのでしょうか?

  • 42歳独身女性今後の相談

    42歳独身女性です。1人暮らしです。 今まで社員、派遣社員、契約社員で働いていましたが、現在は派遣を先月に終了して次の派遣先を探しています。 今後のことで相談です。 私は正直両親とは気があいません だから9年一人暮らししてます たまに帰ると親はもし、このまま私が独身だった場合、そのうち親もどちらか死ぬ時はくる、その時は私が親と一緒に住むほうがいいと考えてるみたいで、そうしてほしいそうです 派遣やパートで一人暮らしはギリギリだしお金も色々かかる もしとずっと独身だったら一人で老後まで今の場所で一人暮らしは金銭的にも無理だろうとのこと 仕事も年齢があがるほどなくなるし 親がどちらか一人になったら面倒みるのは当たり前だと言ってます 私は気があわないから一緒に住むのは嫌なんですけど、仕事も不安定な派遣でこの先どうなるか分からない雇用形態なので話は分からなくもないのですが。 結婚すれば全くそういうことは別だと言ってます ずっと一人だった場合の話です 私は嫌なんだけど、これから仕事はどうなるか分からないし働いてたとしても派遣やパートで一人暮らしを死ぬまで全部自分でお金をかけて過ごすのはかなり厳しいよと言われてます 二人が元気なうちはいいけど、親も年ですから、どちらか亡くなるのは当然で、その時に私が独身でいた場合は一緒に暮らしたほうがいいと考えてるそうです 結婚してればそういうことは考える必要はないとのことです なんか昔から両親とは合わないので、ずっとでたくて9年前に一人暮らしをしましたが、たまに実家へ帰るといつもこの話です。結婚しないで独身だった場合は片方が亡くなったら一緒に住んで面倒をみるのは当然だと言われ、かなり嫌です。 かといって派遣で転々としているので、言い返す強い言葉もなく、心の中でちきしょーと思っています。 普通は親に情がわくはずなので、自然とそうなるのでしょうが。 ほんと特別厳しくもなく、普通に育てられたので不自由もなく周りの人一般家庭と同じく育てられました。 だけど、両親に対する情がわかないのは、なんなのか自分でもほんと不思議です。 やはり親が言うことは普通のことで、みなさんが私の立場だったらどうなのか、色々な意見が聞きたいです。 親がどちらか亡くなった時に自分が独身だったら一緒に住みますか

  • こう言う独身男性

    こう言う40代半ば独身男性、どう思いますか? 「結婚したら自分の両親と同居して(男性が買った家にその両親が住んでいる。 光熱費や両親の食費なども男性が母親にお金を出して面倒をみているらしい。)、 まずは家事を俺の母親から習ってほしい。 そうすれば母親の家事の負担は半分になるし。 君自身の食費は君自身で稼いでほしいけど、それは結婚してすぐでなくていいよ。」