• ベストアンサー

運転していて、ムカついたらどうしますか?

こんにちは☆彡 私は運転していると色々な感情が出て来るんです。 親切な人に道を譲ってもらったり、自分も譲ったりしていると気分いいものです。 しかし、信号が青になってからじゃないと指示器を出してくれないとか、直進(私)より右折(相手)の方が優先だって勘違いしている人も多いんです。 (大阪なので他の地域よりひどいかも) できれば嫌な気分にはなりたくないんですけど、 そういう事をされると内心「ムカッ」としてしまいます。平静に戻ろうと努力するのですがなかなか戻れないんですよね。 どうしても(何、あの人?何考えてるねん!) とブツブツ文句を言いながら走るのが今のところ発散の方法でしょうか。 皆さんどのように運転中のストレス発散していますか? 良い方法があれば教えて頂きたいです。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

運転中は周囲の車の動きを予想してます。 結構ムカツク方の運転は特徴があり、ウインカーを突然出す人や、左折の前に割り込んで右折する人など、予想がある程度出来たりします。 当たると結構嬉しいです。 そうやって人間観察と言うか、予測を立てて当たるかどうか楽しんでます。 そうやってると割り込まれても頭にくるより先に、読みが当たったかどうかの方が気になるので楽しく運転できてます。 でも・・本当にストレス溜まった時は海岸沿いなどのお気に入りコースへ・・発散に向かいます^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • konjiji
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.12

「うわっ、バクダンが走っとる。怖いけぇ近寄るまっ」 と感じながら距離をとります。そして 「頼むけぇ早く消えてくれ」 と念じます。このとき周囲の安全確認を いつもより慎重に行いつつバクダンの動きに 注意します。 ヒヤリ・ハットの訓練と思えば、こいつのおかげで 注意力レベルが上がったと感じることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

相手さんを引き摺り下ろすのは止めませんが、相手が危険物を持っていた場合、文字通り危険ですのでお勧めもしません。 私は、あ○ぽんたんさんな車にあった場合、 「巨大なゲートボールのハンマー(?)が横から飛んできて、あ○ぽんたんさんの車を弾いてしまう。たまに台詞も入れる=はい2番通過っ♪」 「巨大な金○日総書記の銅像が倒れてきて、あ○ぽんたんさんの車の前をふさいでしまう」 「巨大なブ○シュ大統(以下略)」 図を想像しています。実際にはもっとバイオレントですが(苦笑)。 バカっぽいですが、その都度脳内が沸騰しては体に悪いので、そうしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.10

こんにちは。 運転中、他の車にむかつくことってよくありますよね。 ものすごいスピードで追い抜いて行ったり、すごく車をつけてきたり…。 そういう時私は、「ああ、きっとこの人のお母さんが危篤なんだわ。だからこんなに急いでるんだ。」 と思うことにしています。 妹には「お姉ちゃんアホか」と言われますが、そう思うことで納得するようにしています。 なかなかウインカーを出してくれないときなんかも、「お母さんのことが心配で、うっかりしてたんだな。」と思えば腹も案外立ちません。 人ごとで頑張って~って感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

プロのトラックドライバーから一言 毎日乗用車および特に中型トラックの大馬鹿野郎にはムカついていますが、長年の経験でそのような車には余り近づかないようにはしています。 格言 君子危うきに近寄らず・・・・・ そんなこといちいち気にしていたら仕事にならないので気にしないようにしています。

sakurasaku356
質問者

お礼

なるほど・・・良い格言ですね。 いちいち相手にして爆発してたら自分の身が持たないですね。回答有難うございました。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.8

「うぁ~、へたくそ~、かわいそ~」 と同情して憐れみをかけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7137
noname#7137
回答No.7

右折するときは、あらかじめ、後車にわかってもらおう、邪魔になってすいませんねーという気持ちで出しますが、左折のときは、対向の右折する車に先に行かれるのが嫌で、発進と同時に出します。(バイクや、自転車、歩行者が発進側にいるときは出します) ひたすら、車中で吠えています。 子供の言葉使いが荒れているのは、私のせいだと旦那がいいます。

sakurasaku356
質問者

お礼

そういえば・・・あんまり真面目に手前の方から左折の指示器を出してると右折が先に行きます。 小型だとまだ許せるんですが、大型車に先に右折されると邪魔なんですですよーー。 回答有難うございました。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161731
noname#161731
回答No.6

まだ、若葉マークなので速度が遅く追い越される事がほとんど… 変な所で入られてドキッとムカッと来たら 「そんなに焦って…事故ってしまえ」と呪ってやりますわ(心の中で) そういう車に限って赤信号で止まってるんですよね馬鹿ですよねはっきり言って。 焦ってどうするんだろうか…見栄なのか… 方向指示器遅い人出さずに曲がる人…関東でも多いですよ。死ね~事故ってしまえって感じです。 そういう時は好きな曲(FM等)をかけて気を紛らわせておきますね。( ´∀`)どうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

前にすっごくやなことがありました!! いきなりわき道から強引に前に入ってこられて、 すっごくすれすれで停まったのです。 そして二車線に分かれたのですが、割り込んできた車が、 わざわざ私の車が隣に来るのを待ってなんか吠えてるんです!! もう(゜o゜)ポカーンてな感じで、 1秒後には<(`^´)>「文句言うのはこっちだ!!」 て窓を開けて吠えあいました。 それでもイライラはとまりません。 目的地についてからみんなに話してやっとおさまりました…。 だからわたしの場合はひとに聞いてもらうです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.4

運転中のストレスはその場で解決が一番です。 タイミングにもよりますが、本当に危険というかぶつかりそうにならない以外は気にしないのが一番です。 自分に対して進路をふさがれたりブレーキをかける必要が出た場合などは、クラクションや直接相手の車をとめて、態度がひどい場合には、引き摺り下ろして文句言いに行ったほうがいいですよ!! 貯めちゃ絶対にダメ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8090
noname#8090
回答No.3

こんにちは。 私は、ウィンカーを出さない無神経な車に 出会ったら、必ずこう思うことにしていま す。 「かわいそうに。電球1個買うお金もない 貧乏人なのね」って。球が切れてるとでも 思わなければ、耐えられませんよね? 私の車は特にドンくさく見えるみたいで。 (ーー;) 参考になりませんでしたね。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このバスの運転手はどうでしょうか?

    私は、仙台に住んでますが・・・いつも思うことあります。 それは、宮交の運転手ってバスが直進してて交差点の信号が青でも右折待ちの車を優先させるのでしょうか? 何も、この場合直進車優先だからいいんでないって思うんですが、皆さんは、どう思いますか?

  • 運転中、助手席からの文句

    最近の出来事なのですが。。。 友人とドライブすることになり、私(自分の車を所有)しているので私が車を出すことになり、友人(自分の車は持っておらず親に借りるなどして運転している)と出かけたのですが。 その友人は助手席に座り、私が運転していると文句ばかり言うため非常にイライラしながら運転することになり、まったく楽しくないドライブでした。 言われたことの<例>ですが。。。 (1)右折するために右折車線に入っていました。 友人から 「もっと右に寄らないと!!」 と言われました。しかし、あきらかにとなりの直進車や曲がってくる車が通れるスペースを開けて止まっている状態です。 (2)信号で右折しようと道を走っていると、友人から自動車の教習並に30メートル付近で、 「早く指示器を出してよ!!」 と言われ、私も次で右折することはわかっていたので 「わかってる。」 と言うと、 「わかってるなら早く出せば!」 っと言われました。 (3)右折で直進車が来ているため止まっていると、 「行ける!行ける!!」 と友人が言うのですが、あきらかに車の後ろに原付が走っているため曲がれない状態のため停止していたのですが、 「あ、バイクがいたんだ。」 と、原付の存在には気付いていない様子でした。 このようなことを運転中に助手席で言われると非常に腹が立ちます!! 運転手のマナーも大切ですが、同乗者にもマナーが必要だと思うのですが、みなさんはどうでしょうか。

  • 交通違反について教えてください

    深夜に右折青色矢印信号が出ている時に右折車線から、信号を無視して直進してしまいました。 パトカーが赤灯をつけて、前の車の運転手さん左側にとまってくださいと言ってきました。 止まらないで逃走した場合、逮捕されますか? 逃げ切れれば信号無視は告知、反則金は払わないで済みますか? それかパトカーの指示通りとまって、信号無視はしていませんよと、自分が信号無視をした証拠ありますか?ってとぼけた場合はどうなりますか? 青色右折矢印信号無視、右折車線を直進した場合は2つの違反になりますか? 教えてください

  • 交通事故で廃車。

    彼が運転する車の助手席にのり、国道のジャンクションを青信号で直進中、右折してきた車にぶつかりました。 相手がやってきた方には直進レーンと右折専用にわかれていますが、直進レーンから右折してきた可能性が高いです。(右折レーンから来る車は右斜め前から見えますが、突然真横から出てきたため) 相手の言い分では、「信号は右折の青矢印が出ている状態」とのことでしたが、こちらの信号は青で相手は嘘をついているか、勘違いしていると考えられます。 本来は相手も青信号を右折(直進レーンより)してきたと思います。 こちらの車はほぼ廃車決定です。ただ、10年くらい乗ってる車のため、購入時の1/3位以下(70万円)の金額しか、保険では保証されません。 大事に乗ってきた車で、こちらがさけることはほぼ不可能だった事故のため、車を失い、新車を買うには遠い金額しか補償されないのは大変くやしいのですが、 法律的には、事故の相手から慰謝料をとったりすることは可能なのでしょうか?

  • 若者が運転する高級車

    私は、どんな年齢の人が、どんな性別でも、どんな車に乗っても「別に人の勝手」と言う考えなので、「○○のくせに○○に乗りやがって」とは思いません。 しかし、最近若者(とは言っても私も若者ですが)が運転する高級車のマナーの悪さに何度か逢いました。 ・車の流れにあわせて制限速度を若干オーバーしていたものの、後ろについてパッシング ・2車線から1車線になる所で、すでに片側1車線になっているにもかかわらず無理やり割り込み ・赤信号の際、直進レーンが混んでいて、右折レーンに停車し、青信号と同時に直進レーンに猛スピード いずれも、いわゆる高級車と言われる部類の車(国産・外車問わず)でした。 現行型のもあれば、旧型のもありました。 このような人たちは、何か「自分が偉い」と勘違いしているのでしょうか?

  • 信号について

    赤信号で右折矢印が点灯し、赤信号になってその後青信号でなく右左折直進が矢印で点灯し青が点かない信号機がありますが、なぜ右左折直進可を矢印で表示するのでしょうか?どちらへも進行していいならば青信号で普通は指示すると思いますが何か意味があるのか疑問です。

  • 採血後の運転について 針恐怖症です。

    先日病院で採血した直後の、帰り道の交差点で右折しようとして、対向車線の直進の車と衝突しました。 青信号だったので直進車が優先で100%私の不注意です。黄色に変わっていた訳でもなく、急いでいた訳でもありませんでした。 それなのに見渡しの良い道路ですぐ近くに迫ってきていた大きな黒い車を見をとして発進してしまいました。私の前に右折車はおらず真ん中で対向車が居なくなるのをしばらく待った後に発進しました。 本当に幸いな事に相手の方に怪我はありませんでしたが、そんなミスをした自分がもう信じられません。人を殺していたかもしれないと思うとゾッとします。 今まで何十年も運転中に事故にあった事はありませんでしたが、その日採血をした帰りだった事も多少関係するのでしょうか? これまで3回採血をしました。 1度目は採血後にめまいと吐き気で倒れそうになり針恐怖症だと言われました。しばらく横になると気分が良くなり旦那さんの運転で帰宅。 2度目は採血後ちょっと気分が悪い感じがしましたが前回に比べても全然大丈夫でちょっとだけ休憩して運転しました。 3度目の事故にあった日は、採血後何ともなかったので直後に運転しました。事故をしたのは採血をして5分後くらいです。 特に気分が悪いなどは感じていませんでしたが直前の採血も関係があると思いますか?

  • 車に乗っていて信号の右折を頼むのに「信号を渡って右折して下さい」っておかしくないですか?

    2年半ぐらいタクシーの運転手をしています。 今まで2回このように言う人がいました。次の信号を右折するのに「信号を渡ってから右折して下さい」って言われました。 こう言われると信号を直進して渡ってからその先に辻(角)があってそこを右折すると思いませんか?「信号を右折して下さい」って言うのが普通じゃないですか? 「この信号は直進でいいのですよね?」と確認して「そうです」と言っているのにもかかわらず「ここ右折だったのに」と言うのです。 こういう言い方って普通なんでしょうか?どうしても理解できないんですが今後どうしたら失敗しないでしょうか?

  • 先日運転中の出来事です。

    先日運転中の出来事です。  青信号で私が右折したとき、反対車線のバイクが直進して来ました。 本来ならばバイクが優先ですが、バイクは左折のウィンカーがついていました。反対車線にバイクの後続車はいませんでした。なので バイクと同じくらいに発進したのですが、まさか直進だとは思わずひやりでした。 ・・とはいえ、ぶつかる寸前とかではなく 多少の余裕はありました。しかし、その後私が曲がってから信号で止まっていると、バックミラーでそのバイクがUターンしてくるのが確認できました。 すると運転席の私のほうにぴったり寄せて止まり 外からものすごい大声でどなってきました。「ふざけんじゃねーよ!」などなど。 確かウィンカーがでていたはずとは思いましたが、確かにバイクが優先だったので 窓を開けて「すみませんでした」と謝りました。 しかし「すみませんじゃねーんだよ!」と暴言はやまず、挙句には 私に向かってつばを吐きかけてきたんです。 窓が開いていたので 窓にはもちろん、車内にも飛び散りました。それからその人は信号が変わると まだ何か言いながらものすごい勢いで去っていきました。  このような場合でも わざわざUターンをしてきて、暴言をはき、つばを吐いていく行為は許される行為なのでしょうか? こちらが一方的に謝らなくてはいけなくて、その行為もだまって見過ごさないといけないのでしょうか。どう対処すべきか、教えていただきたいと思います。

  • 次のような運転をする方へ質問です。

    いつも車を運転していて、下記のような運転をする方がいらっしゃいますが、その理由が分かりません。 1.車線(レーン)の右寄り、または左寄りで走行している。 2.交差点で曲がる寸前でウインカーをだす。 3.ヨロヨロして走っている。 4.信号が赤なのに、ジリジリと前進している。 5.信号待ちで、異様に前方車間距離をとっている。(前に詰めない) 6.明らかに周囲の車より遅い速度で走行し、流れを乱している。 7.交差点で、信号が青になる寸前(または同時)で、直進車の先手を打って右折する。 まだいろいろありますが、特に気になっているのはこんな感じです。 こんな運転の仕方なんて教習所では教えていないし、周りのことを考えていないかのような運転もあります。 なぜ、このような運転方法をするのでしょうか。地方ルールに飲まれているのでしょうか。 自分が何番に該当するか、なぜそのような運転をしているのか、今後どうしていきたいか。などを回答願います。 また、他に気になる運転がありましたら、連番で挙げて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

CPS42 抑えを緩める方法
このQ&Aのポイント
  • CPS42で抑えを緩める方法を教えてください。
  • 抑えを緩めて縫う方法について知りたいです。
  • ブラザー製品のCPS42で抑えを緩める方法を教えてください。
回答を見る