• ベストアンサー

信号について

赤信号で右折矢印が点灯し、赤信号になってその後青信号でなく右左折直進が矢印で点灯し青が点かない信号機がありますが、なぜ右左折直進可を矢印で表示するのでしょうか?どちらへも進行していいならば青信号で普通は指示すると思いますが何か意味があるのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sho4979
  • ベストアンサー率38% (52/135)
回答No.3

歩車分離式信号ですね。参考URLをご覧ください。 No.1さんが仰るとおり、交差点通過時の注意喚起を促すために、赤信号で固定している交差点もあるようですね。 どうやら、交差点によって運用が違うようですので、その意味でも注意が必要ですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2055487.html
tomyboys
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど注意を喚起する意味であるのですか、 確かに視覚に訴えるインパクトは大きいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.5

常識で考えれば、直ぐわかりますよね。 例えば、赤信号で、右矢印が出たら、反対車線を直進してくる車がないので(誤解がない様願いますが、)「ある意味」安心して右折できますよね? 同じ様に、赤信号で直進矢印が出れば、対向車線は「赤」ですから、対向車線から右折する車との接触を考えずに、「ある意味」安心して直進できますよね。 赤信号と青信号の違いを理解すれば、自分で考えられると思いますが…

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.4

普通の青信号は、対向車線も青信号です。 矢印で表示するのは、対向車線は赤信号で、安心して右折できることを 意味しているのではないでしょうか?

tomyboys
質問者

お礼

そういう意味もあるのですね、ただ自分の見てる交差点は車線が川を挟んで大きく離れており、どうなんだろうと思った次第です。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

時間によって右折禁止にするとか、将来的に右折禁止にするかもとか?

tomyboys
質問者

お礼

自分の見たところでは、何年も同じ信号で常時矢印のみです。

  • hare0321
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

特に注意の必要な事故の多い交差点で、赤信号での矢印で、注意して進めという指示だと聞きました! また、矢印自体は時間差でそれぞれ点灯する時間が違うという事も聞いた事が有ります

tomyboys
質問者

お礼

確かに交通量が多いところにありますね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 十字路の信号機で赤信号の下に3方向の矢印信号が出る場合

     こんにちは、ghq7xyです。今回は信号機について質問します。  十字路で信号機のある交差点では、青、黄、赤のスタンダードな信号機の下に黒バックに青矢印の信号機がつけられているところが多いですね。右折の場合、対向車の通過を待ってからでないと右折はできませんから、右折→の矢印のみが設置されている信号機が多いです。  でも、十字路の交差点によっては、青、黄、赤の信号機の下に←、↑、→の(左折、直進、右折)3方向の矢印が設置されているところもありますね。そういう所では、上の信号が赤信号が点灯した状態で、←、↑、→の3方向の矢印信号が点灯しますね。私はかねてから疑問を抱いていましたが、こんな形での信号の点灯って、結局青信号と変わらないのではないか、と思ってしまうのです。  そこで、お聞きしたいのですが、赤信号の下に3方向の矢印が点灯する状態と、青信号では何か違いがあるのでしょうか。また、赤信号の下に3方向の矢印が点灯する状態が特別意味があるとすればどういう点でしょうか。  宜しくお願いします。

  • 赤信号の下に矢印がついた信号

    赤信号の下にだけ矢印が一つついた信号がありますが、その矢印が点灯しているときは右折ができると思います。 では、この信号が青信号の時も、右折できますか?それとも青信号の時は左折と直進だけでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • この交差点(信号機)の目的

    普通の十字交差点で、信号機の付け替えがあったのですが、今日通ってみたら、普通の信号機からセパレート式に変わっていました。 交差する道は共に片側1車線の道路で、交通量も多少渋滞はするものの、物凄く多いと言う訳ではありません。これまでに死亡事故があった訳でもないですし、事故多発の交差点と言う訳でもないです。なぜセパレート式にしたのか?その目的がいまいち分かりません。皆さんはどの様に思いますか?推測でも構いませんので、ご意見お聞かせ下さい。 *補足までに、具体的にどう変わったかと言うと ・それまでは(通常)青信号で、最後に右折矢印の出る、ごく一般的な信号。 ・設置後は、それまでの通常「青」の時が、「左折と直進可の矢印・信号は赤」で右折が不可になった。左折・直進可矢印→黄→右折可矢印→黄→赤。こういう流れで青信号になる事が無くなった。 ・つまり右折可能な時間が短くなった。 ・交差点の信号機全てがセパレート式。

  • 右折矢印の後に黄色にならない信号

    交差点の右折矢印のついている信号機で 右折の矢印→黄色→赤→青 ではなく 右折の矢印→赤→青 と黄色にならずに赤になる信号機がありますがあれはなんなんでしょうか 車が2,3台交差点に残っているのに赤になってしまい 赤信号のまま右折動作に入り、さらに青信号に変わることで直進車が動き出します 警察も赤信号で取り締まるような勢いです。

  • 青信号と、右左折直進可の赤信号

    交差点で、左折・直進・右折とも可能に矢印点灯した赤信号を、たまに見かけますが、青信号と何が違うのでしょうか。 対向車線の信号に関係しているのですか。

  • 青矢印信号での事故について

    当方右折の為、交差点の右折レーンで直進車が通り過ぎるのを待っていました。青矢印信号が点灯したので、右折したところで対向車(直進)に追突されてしまいました。 青矢印が点灯中の右折なので、対向車は赤のはず。 この場合だと(間違いなくこの場合でした)先方に多くの過失がありますよね。 しかし、赤の後、黄色になってまた赤になるという信号なので、相手が黄色なので走行したといえば、こちらも黄色という考えで、こちらに多くの過失ということになるのでしょうか。

  • 交差点で右折する場合

    右折指示の矢印信号がある交差点で、直進の信号が緑に変わった場合、 1.右折指示信号が点灯されなくとも、地面に表示されている右折車線に沿って車を進行させても構いませんか? 2.またその後直進車が来ない場合は、右折指示の矢印が出なくとも右折して構いませんか? 3.それとも右折矢印信号が点灯するまで、交差点の停止線で停止し、矢印信号が点灯したら初めて進行せねばなりませんか? 幸か不幸かまだ右折交差点で先頭になったことがありませんが、他の車を観察していますとまちまちなので質問する次第です。 

  • 矢印信号について

    近所の交差点の話です。前方の信号が赤で下に直進の矢印信号が点燈している時は右折は出来ますか?この場合、右折の矢印信号の点燈を待たなくても、交差点まで進む分には問題ないと思います。そして、反対車線の安全を確認、してから交差点を通過すれば問題ないと思うのですが。 右折の矢印信号の点燈を待ってから通過すると、すぐ右折の矢印信号が消えてしまって一度に2台程度しか右折出来ません。

  • 右折矢印信号、最初に点灯させるのと最後に点灯させるのは、どちらが効率的ですか?

    数学的な見地からの回答が頂きたいので、こちらで質問します。 日本では、右折の矢印信号は、直進の信号が赤になった後に、点灯すると思います。 一方、アメリカでは、左折の矢印信号は、直進の信号が青になる前に、点灯します(矢印信号が止まった後、直進の信号が青になる)。 2つの例でシステムが若干異なりますが、どちらのシステムが、多くの車を捌くという面で効率的なのでしょうか? アメリカ方式(直進の信号が青になる前に左折の矢印信号が点灯)の方が、左折のレーンが短い場合は込みづらくなり効率的な気がするのですが、自信がありません。 数学に詳しい方、教えてください。

  • 全方向の矢印信号って?

    こんにちは、つまらない質問ですが、 気になっていることがあります。 赤信号なのに、右折・左折・直進の全方向に矢印が出ているときってありますよね? あれは『青信号』ではいけないのでしょうか? 何が違うのでしょう?