• ベストアンサー

核エネルギーとは???

E=mc2の公式の意味は、正しくはわかりませんが、要するに「ほんのわずかな物質が膨大なエネルギーに転換されるんだよ」ということだと理解しています。 ところで、核爆弾が爆発したときのエネルギーとは、具体的にどんなエネルギーとして何にどう作用するのでしょうか?熱でしょうか、力でしょうか? 物理学にはうといもので、なるべく素人にわかるように教えてくださるようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.6

 No.2です。  同じような質問がありました。そちらで「核反応によって放出されるエネルギー」の内容と、E=mc^2 での計算例などを示しましたので、ご参考にしてください。  回答No.5とNo.9です。 http://okwave.jp/qa/q8387349.html  また、No.2に書いた核エネルギー、原子力関連の一般向け入門書には、下記のようなものがあるようです。ご参考まで。(私が全部読んだわけではないので、悪しからず) 「池上彰の講義の時間 高校生からわかる原子力」\1,365 http://www.amazon.co.jp/%E6%B1%A0%E4%B8%8A%E5%BD%B0%E3%81%AE%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93-%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B-%E6%B1%A0%E4%B8%8A-%E5%BD%B0/dp/4834251780/ref=sr_1_7?s=books&ie=UTF8&qid=1387255510&sr=1-7&keywords=%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B 「知っておきたい原子力発電 (図解雑学)」\1,260 http://www.amazon.co.jp/%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB-%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E9%9B%91%E5%AD%A6-%E7%AB%B9%E7%94%B0-%E6%95%8F%E4%B8%80/dp/4816351175/ref=sr_1_13?s=books&ie=UTF8&qid=1387255510&sr=1-13&keywords=%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B 「図解 知っておきたい!! 放射能と原子力」\1,050 http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%A7%A3-%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84-%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%81%A8%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E4%B9%85%E7%BE%A9/dp/4862980627/ref=pd_sim_b_4 「核兵器のしくみ」 (講談社現代新書)\756 http://www.amazon.co.jp/%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E5%85%8B%E5%93%89/dp/4061497006/ref=pd_cp_b_0 「原子爆弾―その理論と歴史」(ブルーバックス)\1,365 http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E2%80%95%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E5%85%8B%E5%93%89/dp/4062571285/ref=pd_cp_b_1 「放射性物質の正体」 (PHPサイエンス・ワールド新書)\882 http://www.amazon.co.jp/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93-PHP%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E5%85%8B%E5%93%89/dp/4569802613/ref=pd_sim_b_5

その他の回答 (6)

  • clssm
  • ベストアンサー率11% (13/117)
回答No.7

おおざっぱに言うと、爆弾の材料であるウランが分裂して軽くなります。その、減った分の質量が熱エネルギーになります。その熱で空気が膨張することによって、衝撃波が生まれます。

noname#195146
noname#195146
回答No.5

 普通に可燃物が燃える場合は、酸素の供給が必要ですが、僅かな熱量でいいので高温を最初に与えてやれば燃焼を開始し、その燃焼がその周りにまた高音を与え、連鎖して全体が萌えます。これが起こるのは、可燃物が高い化学エネルギーを持っているからです。  高い化学エネルギーを持つということは、不安定だということを意味します。高い場所にある水が水路さえあれば低い場所に流れようとするのと同様、きっかけさえあればエネルギーの低い状態に落ち着こうとするのです。  核エネルギー(核兵器でも原子力発電でも同じ)も同様です。ウランやプルトニウムのような核分裂を起こすタイプの原子核は大きすぎる(陽子が多過ぎる)ために小さくなる方が安定です。  また、原子核は中性子があって安定するのですが、陽子に対して中性子が少ない場合などもエネルギーの高い状態で、陽子やヘリウム原子核を放出してエネルギーの低い状態に変化して安定します。  ウランやプルトニウムは放置しても少しずつ核分裂します。このとき中性子を出します。純度を高めてある程度以上の量を一塊にすると、核分裂で出てきた中性子が他の原子核に入って中性子過剰になり、その原子核が核分裂します。それも中性子を出すので、それがまた他の原子核の核融合を引き起こします。それが核分裂の連鎖反応で、一気に引き起こすようにすれば核兵器になり、適度な一定に抑え続ければ原子力として使えます。  核融合も同様で、陽子(と中性子)が少なく、軽い原子核は、同様に軽い原子核と結合して重い原子核になるほうが原子核の持つエネルギーが低くなります。核融合はかなり高温でないと起こりません。太陽などの恒星が核融合を開始するには、宇宙にある水素原子が大量い集まり、その圧力で中心部が超高温になることにより核融合が始まります。いったん核融合が始まれば、核融合の高温により核融合が連鎖して起こります。  核分裂も核融合も、原子核が持つ結合エネルギーが低い方向への反応であるわけです。核分裂なら山の頂上から転がり落ちて来る、核融合なら穴の中に転がり落ちて行くようなイメージになります。  これらの核反応で得られるエネルギーは、放射線です。ガンマ線と呼ばれる放射線は非常に波長の短い光(電磁波)です。アルファ線はヘリウム原子核、ベータ線は電子です。大気中や水中の核反応であれば、これらが空気や水を熱します。他に中性子も出てきますが、中性子はかなり物を通り抜ける性質が強く、ある程度の距離を何も起こさずに進むので、核反応の周囲ではそれほど熱に変わりません。 P.S.  こうした核反応について、最も安定なもの、つまり最もエネルギーの低いものが鉄です。恒星では水素の核融合から始まり、それでヘリウムができて、そのヘリウムが核融合を起こすようになり、どんどん重い原子核の核融合へと移行していきます。そして鉄になると、それ以上は核融合は進みません。  核分裂も、分裂後にできるのが鉄以上の重い原子核であるなら、外からエネルギーを与えて原子核を壊し、そこから与えた以上のエネルギーを取り出すことは不可能ではないでしょうけど、実用的ではなく、物理学実験以外では行っていません。

noname#193391
noname#193391
回答No.4

基本熱です。 核爆弾は強烈な熱で急激に大気を膨張させその力で破壊を行います。 もちろん直接の熱の影響もあるでしょうが、破壊力の多くはこの大気の膨張です。 この急激な膨張が衝撃波を発生させます。 なので核兵器は大気の無い宇宙空間では破壊力は小さいと言われます。 (まあ通常の爆弾も同様ではありますが) 中性子爆弾などは中性子を放射する事で直接人体を破壊します。 電子レンジみたいな物だと思えば良いでしょう。 熱や放射線の影響が少なく人の殺傷を主とした核兵器です。 特殊な例としては高高度で核兵器を使用し放射線により電子機器の破壊を目的とした物もあります。 つまり使い方や種類によって核爆発(あるいは核融合)の何をどう利用しようかという用途が違うのです。

回答No.3

核分裂をするとき、 ガンマー線とか、ベータ線、アルファ線などの放射線も出るじゃんないですか。 中性子も出ます。 そして、光、熱線なども出ます。 これらは非常に高いエネルギーを持っているんですよ。 このエネルギーを持った素粒子が核エネルギーの正体です。 福島、今も、放射性物質や放射線で大変でしょう。 原子核が壊れるとき、放射線が出るんですよ。 で、 これらのエネルギーを持った素粒子が何かにぶつかった時に、そのエネルギーの一部を受け取り、その何かが加熱されます。《熱》になる。 ということで。熱エネルギーは、核分裂の際に発生するエネルギーの一部ということになります。 まぁ、最終的には、そのエネルギーのほとんどすべては熱になってしまいますけれども。 ☆熱でしょうか、力でしょうか? ◇力って、作用するものがないと発生しないんですよ。 たとえば、質量を持ったモノや電荷を持ったモノが一つあっても、 他に質量や電荷を持ったモノがないと、重力や電気的な力は発生しない。 なので、《力》は、「ウ~ン」となってしまいます。 「エネルギーや熱エネルギーが生まれる」と言った方が適切なんでしょうね。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 核エネルギーは、大きく「核分裂」と「核融合」に分けられます。  「核分裂」は、核爆弾にも、原子炉にも使われます。  普通は、ウラン235(陽子92個と、中性子143個でできているので、合計数92+143=235で「ウラン235」と呼びます)に中性子をぶつけると、2~3個の原子核に分裂します。このとき、中性子も3~4個飛び出します。この中性子が別なウラン235にぶつかって、次々に核分裂の連鎖反応がおこります。爆発的に増えるのが爆弾、一定に保つのが原子炉です。  核分裂が起こるとき、もともとのウラン235の質量よりも、2~3個に割れた原子核(セシウム137とか、コバルト60とか、ストロンチウム90など)と中性子の質量の合計が少し軽くなります。その差(質量欠損)が、E=mc2に相当する膨大なエネルギーになります。  このエネルギーは、具体的には2~3個に割れた原子核と中性子の運動エネルギーです。この運動エネルギーが、周りの物質や原子炉では「冷却材」(普通は水です)に衝突して熱となります。また、2~3個に割れた原子核は、安定な状態よりも少し余分なエネルギーを持ったものが多く、安定状態に落着くために放射線を出します。この放射線もエネルギーで、アルファ線はヘリウム原子核(陽子2個+中性子2個)、ベータ線は電子で、エネルギーはこれらの粒子の運動エネルギーです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%88%86%E8%A3%82%E5%8F%8D%E5%BF%9C  ということで、核分裂でできるエネルギーとは、原子核や粒子の運動エネルギーとして放出されるわけです。これが冷却材や周囲の物質の分子と衝突を繰り返し、最終的に熱エネルギーとなります。  核分裂には、ウラン235によるもの以外に、プルトニウム239によるものもあります。プルトニウムは自然界には存在しない元素で、原子炉の中で、核分裂しないウラン238(天然ウラン中の99.3%)が中性子を1個吸収してできます。使用済核燃料の中から「再処理」で取り出して、原爆の原料や「プルサーマル燃料」になります。  もう一つの「核融合」は、逆に軽い原子核である「水素」から少し重い「ヘリウム」ができる核反応です。    二重水素(陽子1個+中性子1個)が2つ結合してヘリウム(陽子2個+中性子2個)    二重水素(陽子1個+中性子1個) + 三重水素(陽子1個+中性子2個) → ヘリウム(陽子2個+中性子2個) + 中性子 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88  基本は核分裂と同じで、元の水素2個の質量合計よりもヘリウムの質量の方が小さいので、その差分のエネルギーがヘリウムや中性子の運動エネルギーになるということです。  核融合は、太陽の中で起こっている現象です。その意味で、核融合は「地上に太陽を」といわれます。しかし、不幸なことに、地球上では「水素爆弾」という形でしか実現していません。  以上は、非常に「ざっとした」骨子だけの説明ですので、もう少し知りたければ、新書、講談社ブルーバックスなどの一般向け解説書などを読んでみてください。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

熱エネルギ-の形で取り出します。その熱で水を熱し、出来た水蒸気でタービンを回して発電するのです。ですから、発電機は火力発電に用いるものをそのまま用いることができます。

関連するQ&A

  • E=MC^2 質量が減ると、エネルギーが増える?

    E=MC^2 質量が減ると、エネルギーが増える? 疑問1 Cを10としたら、E=質量x100     質量が、5から4に変化したら     E=500→E=400     この減った、100が外に放出されるという事ですか?     熱エネルギーは、分子の動きだと聞きました。     0000     0000 ←分子が止まってるとき 絶対零度     0000     0→ 0→      ↑    ←分子が動いてるとき、温度が高い      0 ←0 この100の放出されるエネルギーは、熱エネルギーの事ですか? その物質の、外側にある物質を動かす力という事でしょうか。 核融合の爆発は、その外側にある酸素の分子を激しく動かす事で 熱を発生させるという事なのでしょうか。 だとしたら エネルギー=動き? 質量   =物質 光    =一定の速度の波? という事でしょうか。 物と動きと光の速さの、関係を導き出したのがE=MC^2という事でしょうか。

  • 核融合について教えてください

    核融合について教えてください。(興味があるので) 核分裂のエネルギーは、E=mc^2で求まりますが、 核融合のエネルギー公式のようなものはあるのでしょうか。 ウィキペディアでは、「原子核同士がある程度接近すると、 原子核同士が引き合う力(核力)が反発する力(クーロン力) を超え、2つの原子が融合することになる。融合のタイプによって は融合の結果放出されるエネルギー量が多い」とありますが、 「融合する」ということはなんとなく納得できても、「融合の タイプによっては」ということと「融合の結果放出されるエネルギー」 量が多い」というの全然わかりません。 ・たまたま核の種類で、現象が決まるということなのでしょうか?  その場合、このたまたまの核というのは公式というものはなく、  全くの偶然のようなものなのでしょうか。 ・なぜ融合の結果放出されるエネルギー量は高いのでしょうか。 単なる素人ですが、よろしくお願いします。 (一応、高校で物理はやりました。大学は理系です)

  • あなたの考える核爆発の定義とは?

    私は核分裂のエネルギーが主な直接の爆発のエネルギー源になっている爆発は核爆発だとおもいます。 さて、以下の2つの質問に答えてください。 1)あなたの考える「核爆発」の定義はなんですか。 2)かりにある建物の核物質が臨界状態を保っていたとします。その建物の中で何らかの原因で水素爆発が起きて、それにより核物質の周囲の水に生じていた泡がつぶれて超臨界に達し、核分裂の無限連鎖反応が起きて膨大な核エネルギーが瞬間で発生して核物質が気化して体積が増えて建物が木っ端微塵に吹き飛んだとします。この現象は爆発だということになりました。生じたエネルギーは水素爆発のエネルギーよりもはるかに大きいとして、この現象はあなたの言う核爆発の定義にあてはまりますか。

  • 核融合反応のエネルギー?

     よく核融合発電?や熱核爆弾で莫大なエネルギーが発生すると言われますが、なんで酸化反応とかより莫大なエネルギーが発生するのですか?

  • 核分裂エネルギー

     ”核分裂で発生するエネルギー”とは具体的に何かと知りたく思っています。核分裂とは何かについて調べて見ると ”分裂前と分裂後の物質の質量を比べると分裂後の方が少なく、減った質量がE=m(c自乗)のエネルギーとなる”とあります。  (その考えがあっているとして)実際にこの減った質量から変換されたエネルギーはどのような形で現れるのでしょうか?反応後温度が高くなる、ということから考えて、分裂後の物質の運動エネルギー(振動?)なのでしょうか?  また分裂時に発生するアルファ、ベータ線、中性子は物質でガンマ線は電磁波だと考えて良いのでしょうか?もしそうだとして原子炉内部で発生したガンマ線はどうなるのでしょうか?原子炉からはもれないと思うので原子炉の壁(あるいは水)にぶつかって熱(分子振動?)になるのでしょうか?  大変に初歩的な質問ですがよろしくご教授ください。

  • 耐核ってどの程度まで?

     まずカテゴリーが何処に分類されるか判断できなかったので カテゴリーが違うようなら申し訳ない。 物理かなぁと思いましたが「教育」でも無いだろうと思い 訳がわからなくなりました(汗 さて、良く映画などで核爆発にも耐えられるという言葉が出てきます。 実際そういった物もあるでしょう。 でも実際はどの程度までの耐核なのでしょうか? 真横で爆発があったとして耐えられるものなの? (中に人が居る必要は無く、例えば車等なら車自体は大体の構造を維持する)   また、物質的に核爆発のエネルギーに耐えられる物質(特殊な構造でも可) はあるのでしょうか

  • 相対性理論と原子爆弾。(困っています)

    原子爆弾に使われるウランが核反応後には質量が少し減り E=mc^2により、莫大なエネルギーに変換されたという事ですが、 実際、反応後・反応前では中性子&陽子&電子等の数は変わってないのですよね? ただ単に、核の結合エネルギーが熱エネルギー(&光エネルギー)に変換されただけなのでは無いでしょうか? 質問1)本当にE=mc^2が関係しているのでしょうか? (まぁ、物理学者のみなさんもE=mc^2が関係していると言っているから関係しているのでしょうけど、) 質問2)では、E=mc^2が関係しているとして、実際に反応後どれくらい質量が減っているのでしょうか?(サイトの提示等でも嬉しいです。) 過去の質問も見て、似たようなのがあるんですが・・・ かなり困っているので、どちらかでもいいので、 分かる人がいましたら、よろしくお願いします。

  • 核エネルギーの起源

    短距離力の核力が外れて、核分裂のエネルギーが吹き出す際の、 エネルギーの起源は何でしょうか。 p-pのクーロン力 か、あるいは フェルミエネルギー か、 どちらが効いているのか知りたいと思います。クーロンは、 1/rですが、E_F~k_F^2~1/r^2なので、もしかしたら、 E_Fなのかなあ、と思っているのですが、専門家の方、教えて 下さい。 もう一つ、質量欠損mc^2は全てガンマ線の分だと思って良いのでしょうか。

  • エネルギーとは何でしょうか?

    現実の世界にはエネルギーが充満していると思うのですが 普通 熱エネルギーや運動エネルギーを言いますが E=mc^2 から考えても物質もエネルギーで出来ているように思います 世界はエネルギーで出来ているとさえ思います。 最近明らかになったヒッグス場のヒッグス粒子も エネルギーで出来ているのではないでしょうか?? エネルギーと言うのは一体なんでしょうか?

  • 核兵器の威力について教えてください

    核兵器の威力として、TNT火薬換算でxxキロトンとかxxメガトンと言うのが使われていますが、これは、どうやって求めているのでしょう。 いくつか考えてみましたが、実際に使われている方法を教えてください ・純粋な理論値 分裂または融合の際の反応課程でエネルギーに変換される質量を求め、それをE=MC^2に代入し、TNTの爆発のエネルギー(dyneなのかergなのか)で割り戻す ・純粋な理論値に反応率のような物を乗じて実際的な数字にする ・経験値 過去の核実験で得られた結果から検量線のようなものを設定して核物質量を当てはめる ・実験値 地下核実験の場合は、爆心までの距離と震度、振幅からエネルギーを求めて換算する。 もう一つ質問です。 1gの物質が対消失して完全にエネルギーになったとすると(まさにE=C^2の時)、これは何メガトンに相当しますか。