• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カナダのマックでの出来事(英会話))

カナダのマックでの出来事(英会話)

99629843の回答

  • 99629843
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

カナダの店員さんはトンチンカンな人が多いかな、個人的にはそう感じてます。 わたしも英語は堪能ではないので言葉で行っても伝わらないことはよくあります。 再三メニュー指差して店員さんもわかったわかったって感じなのにやっぱり違うのが来た、、、なんてことも多々ありますから。 やっぱあきらめて食べますね。 ただこちらの発音が悪いだけなのに、「ごめん、わたしがうまく聞き取れなかった」って言ってくれる店員さんも結構いたので、あまり嫌な気持ちにはなりませんよ。 たぶん見下したりはしてないと思います。 ちなみに私がハンバーガー単品欲しくて言葉通じなかったら、メニュー指差して値段言います。数字は伝わりやすい。

bravee
質問者

お礼

なぜだかハンバーガーは食れたという記憶があるので最終的に指を指したんじゃないのかなと思うんですが、それにしてもなぜ通じなかったんだろうか どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英文添削お願いします。

    お客様はチーズバーガーはあるか尋ねられました。 My customer inquired me for cheese burger. あとで、「ここはハンバーガー屋じゃないですよ」って答えたらめちゃくちゃウケてたなと思ったんです。 Later, I thought I could crack him up if I said “Here is not hamburger shop".

  • 時 条件を表す副詞節

    以前に似たような質問を見たのですが、まだわからないところがあります。 時制で、if の後にbe going to などといった表現は使えるのでしょうか? 例えば… もし私が遅れるようならば、君に伝える。 If I am going to be late, I will tell you. など、"am going to" のあたりが、will になるのか、よくわかりません。 また、 君がチーズバーガーを頼むつもりなら(ようなら)、僕も同じものを頼む If you will order a cheese burger, I will order the same one. が正しいといわれたのですが、 If you are going to order a cheese burger, I will order the same one. という言い方は正しくないのでしょうか?

  • マクドナルドで

    海外に行ったときにマクドナルドで、 Lサイズのダブルチーズバーガーセットを2つとMのフライドポテトを頼む時に、 2 Large size double cheesebuger meals and a M size chips please.でいいのでしょうか?  不自然だったら教えてください。 自分で思ったのは 2 sets of large double cheese burger meal とかa cup of M size chips please のほうがよいのでしょうか?  

  • couldが1回だけの出来事で使われています…。

    お世話になります。よろしくお願いします。 以下の文章でcouldが1回きりの出来事に使われています…。 They tried very hard to find a hall where they could practise every evening without disturbing anybody. At last they could find a place which seemed suitable, next to a slaughterhouse. (英文和訳演習 基礎編p.36) findが知覚動詞かとも思ったのですが、見える、聞こえるといった知覚動詞と 「見つけることができた」というのは違うような気がします。 なぜcould findと使われているか説明できるでしょうか? どなたか分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語がご堪能な方。英文を教えてください。

    お世話になります。下記の英文ですが、ご回答者様ですと、どのように英作しますか。よろしければ、参考に教えていただけないでしょうか。 週末、(主人と私は娘と一緒に、)娘の○○という名前の幼児教室の帰り道、お昼を食べるために虎ノ門ヒルズのビブに立ち寄りました。彼は、チェダーチーズ、豆、トマト、アボカド、サワークリームなどが入ったハンバーガー、私は、牡蠣フライとイカスミのアイオリソースなどが入ったハンバーガー、それからトリュフ、チーズ、パセリがかかったフライドポテトをチョイス。どれも初めての味で面白かった。 自分で英作すると↓こうなります。 Last weekend, on my husband and I way home from our daughter's infant school named ○○ with my daughter, we stopped by Toranomon Hills to have lunch at Bebu. He ordered a burger which has cheddar cheese, beans, tomato, avocado, sour cream etc.. I ordered a burger which has crispy fried oysters, sepia aioli etc.. And then, we also ordered french flies which has truffle, cheese and parsley. I enjoyed having everything because the taste of burgers were so interesting.

  • 英作の添削をお願いします

    出来栄えも10てん中で判断してほしいです。 ポスターで募集をかけているボランティアの数を増えないのでどうすれば増やせるか(慶應経済) そしてそれは何故増えないのか 増やすにはどうすればいいか 何故成功できると考えるか を 含めて説明せよ という問題です I think why only a few students responded is a variety of reasens. One reasen is that a lot of good imformation ,such as merits of volunteer are lacking. By this demerit, a lot of high school students to want to work as a volunteer may lose motivation. Another reasen is that the time to carry out a volunteer work is fixed. They can't conduct volunteer everyday because they are busy studying as a high school students . Therefore, I think what they can do to increase the number of volunteers is that they should change a cotents of the poster. if they can describe a vriety of merits of volunteer work and explain the students can be free to have a right to conduct volunteer work in poster , they will be able to increase the number of volunteers.

  • 英会話教室での出来事…

    もう半年前の話しになりますが、現在通っている英会話教室のレッスンが終わって、 たまたま帰りの方向が一緒になった同レッスンの生徒と立ち話をしてました。 そして、向こうから同じ英会話教室のネイティブの先生がやってきたのですが、私と 目が合ったにも関わらず、ついその生徒と話が夢中になって、「ハロー」と挨拶を するのを忘れてました。 その先生と目が合った時は、まだ遠くにいたので、自分の中では英会話の先生だと はっきり認識しなかったのですが…。 それで、その先生が私の所へやってきて、「なんで挨拶をしないんだ?」と笑いながら 行ってきました。その時は、「ごめんなさい」と言ってお互い去ったのですが…。 そして、半年後、いつも担当してる先生がお休みして、その先生とレッスンをすることに なりました。先生は半年前のことを根に持ってたらしく、 「彼は自分のことを無視した、彼は性格がネガティブだ」とか、「彼はずるい」とか、他の 生徒がいる前で文句をさんざん言われました。 あまりにもズゲズゲと文句を言うので、少し泣きそうになりました。 そして、レッスンが終わった時、その先生の横を通ろうとしたら、足蹴りするすぶりを されました。 もう、「ええ??」って感じで、すごく悲しくなりました。 その先生はたまたまお休みした先生の代理なので、たまにしかレッスンを受けませんが、 また会う可能性があると思うとぞっとしてます。 高い費用を払ってるのに、お金を払ってるまで嫌な思いはしたくないと思いました。 挨拶をちゃんとしなかった自分に非があるのは承知ですが…。 みなさんがもし自分と同じ立場になったらどう思いますか?

  • 英文確認

    I think the face is leaning a bit. Can I correct straight without tilting? 顔が少し横に傾いているように感じます。 私はあなたに顔を傾けずまっすぐに修正することは出来ますか? この英文は海外の絵師「イラストレーター」に添付画像の説明をする文章ですが文法は正しいでしょうか? 間違えがありましたら教えて頂けますと幸いです。

  • 会話中の出来事

    友人主催の立食パーティーに参加しました。いくつかのテーブルがあり、みんなで20人くらい。立食の合コンのような感じです。 気に入った女性が二人ほどいました。それぞれ、二人で話しましたが、 一人は、話している最中に会場のモニターに映っている野球中継を気にし出しました。せっかく話始めたばかりなのに、モニターを気にされて、ちょっと不快でした。 もう一人は、話している最中に、少し離れた位置にいた友達に向かって話始めました。それはわずかの時間でしたが、話の最中に他の人と話されて、ちょっと不満です。 結局、二人とも、短い時間しか話せず、あんまりうまくいきませんでした。 頑張って二人で話せるチャンスを持ちましたが、結局成果なしの感じです。まあ、数人でテーブルで話した時は、盛り上がったりしましたが。 なぜ、話している最中に、他のことを気にするんでしょうか?そんなに長く話しているわけでもないのに。 僕なら、他に気になることがあっても、相手に悪いので、話に集中すると思います。 単に、話すのが嫌だったのでしょうか?

  • 私の好きな人は英会話の先生(カナダ人)。

    私は英会話(プライベートレッスン)の先生の事が好きになってしまいました。初めは、全然気になっていなかったのですが、先生が私に対する態度が「これって私の事を気に入ってくれてるの?」と思わせる事が多くなったので、私も意識をするようになったんです。例えば、映画の話になり2人とも見たい映画があり、先生から「じゃ、それが手に入ったら一緒に見よう。」と誘われました。しかし、映画が手に入らなかったので結局は実現はしませんでした。また私が「家で一人でお酒を飲んだ」と言う話をすると「なんで誘ってくれないの」と言ったり、私の誕生日の時も、私は先生に私の誕生日を言った覚えはないのに、知っていて「おめでとう!」って言ってくれたりして。みんなに言っているのかも知れないけど。外国の人ってお世辞が上手かったり、誰にでも優しかったりと日本人の男性じゃ言わない事も言ってくるので、私は先生が私の事を気に入ってくれてるのかな?って勘違いしてしまいます。でもある日、私がオーストラリア人の男友達の話をしてから、ちょっと先生の態度が変わってしまったのです。それまではレッスンが終わると、「次いつチャットする?」とか聞いてくれていたのに、最近は聞いてくれなくなったのです。これって嫌われてしまったのですか?男の人はあまり、男友達の話とかはされたくないのですか?私は彼氏がいない事をアピールしようと、「彼氏が欲しい。」と先生に言うと何日かして「ところで彼氏はできた?」と聞かれました。これって逆効果ですか?