• 締切済み

レギュラーとハイオクの価格差を無くせばエコなのでは

ハイオクの耐ノッキング性能を活かして、低燃費エンジンを設計すれば、レギュラー仕様のエンジンよりも更に低燃費化が計れるのは明白です 現在のレギュラーとハイオクの価格差でも、その価格差も含み燃料費を節約できるはずなのに、リッターあたりの価格だけを重視するユーザーが多いので、例えばプリウスなどの低燃費が売りの車には、ハイオク仕様がありません ならば、レギュラーとハイオクの価格差を無くしてしまえば、良いのではないでしょうか!? そうすれば、メーカーも躊躇なくハイオクを前提に設計できるので、今以上の低燃費化が計れ、エコに繋がると思うのですが

みんなの回答

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.5

>ハイオクの耐ノッキング性能を活かして、低燃費エンジンを設計すれば、レギュラー仕様のエンジンよりも更に低燃費化が計れるのは明白です 機械工学をもう少し勉強しましょう。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.4

>熱力学を勉強しましょうw 少しだけですが、大学で熱力学を勉強しました。 あの頃にもと勉強しておけば良かったと悔しい思いをしています。 もし、良ければ私に熱力学を解説してください。 さて、レギュラーガソリンの主成分は ノルマルヘプタン C7H16と ノルマルオクタン C8H18 です。 対して、ハイオクの主成分は イソヘプタン C7H16 と イソオクタン C8H18 です。 同じ分子式で、炭素の並びが違う構造異性体というものです。 炭化水素の構造異性体の燃焼熱は炭素の並び方にほとんど左右されません。 ほぼ同じ燃焼熱となります。 また、ハイオクの方が耐ノッキング性がよく、高い圧縮比に耐えることが できますが、現在の高燃費車の考え方は、エンジンに高負荷を与えずに、 最も効率の良い回転数を持続するというものです。 ということで、ハイオク自体の存在意義が無くなってきています。 最終的には、現在のレシプロエンジンではなく、ガソリンや軽油を負極、 空気を正極とする燃料電池になる予定です。 また、ほとんどのハイオクはレギュラーガソリンを精製して、触媒を加えて 加熱することによって分子構造を変えています。ですから、その分のエネルギー だけエコではなく、価格も高いものになっています。

noname#190252
noname#190252
回答No.3

田舎で軽自動車に乗ってる私はどうしたらいいのですか? 10~50万の中古の軽しか買ったことないです。 ハイオクを安くできる金があるんならレギュラーをもっと安くして頂きたいです。 昔はリッター80円とかでした。 今は倍くらいします。 地方を切り捨てる様なエネルギー政策は止めて下さい。 平に平にお願い致します。 どうしてもと言うなら全員に今の車とハイオク対応車を交換して、集まった廃車を国の責任で処分して、自動車税も軽基準でガソリンもレギュラー以上に安くして下さい。 お願いします。 車関係上げられたら本当に生活ができなくなります。 どうかお願い致します。

Mirindafanta
質問者

お礼

軽自動車もハイオク仕様で作れば、さらに低燃費になって、お財布にも優しいですよ

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

>ハイオクの耐ノッキング性能を活かして、低燃費エンジンを設計すれば、レギュラー仕様の >エンジンよりも更に低燃費化が計れるのは明白です そうでしょうか? 耐ノッキング性能が上がると低燃費化がはれるのではなく、エンジンの最大出力が上がるという ことではないでしょうか? そもそも、プリウスの開発理念は加速時や登坂時にエンジンに大きな不可がかかるのを嫌い、 モーターの力を加えることにより、エンジンは最大燃費回転数で動けばよいようになっています。 ノッキングとは、エンジンに大きな不可がかかったときに、爆発速度にピストンの動きがついて いけなくなったときに起こるものです。プリウスの開発思想では、エンジンに高負荷がかかる ことはありえず、ノッキングもおこりにくくなっています。 また、ハイオクを必要とするような高トルクの車は、エンジンの燃焼音が高く、COや浮遊炭素は 少ないのですが、NOxが劇的に増える傾向があります。

Mirindafanta
質問者

お礼

熱力学を勉強しましょうw

noname#235638
noname#235638
回答No.1

もっと良いのは、ハイオクだけにする。 すると、薄利多売方式でハイオクの値段が下がる。

Mirindafanta
質問者

お礼

全くその通りですね ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが

    レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが燃費はいいですか? ハイオク仕様車は燃料を効率良く燃やす(燃料が勝手に燃えにくい)、レギュラー仕様車はハイオク仕様車より劣る(燃料が勝手に燃えやすい、ハイオク車よりノッキングが起こる)という解釈をしています。 例えとしてクラウンにレギュラー仕様車とハイオク仕様車があると仮定し、同じ総重量、同じ距離を同じ走らせ方で一ヶ月走るとしてトータルで燃費が良いのはどちらですか? ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れるのはエンジンに悪い、レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れるのはお金の無駄ということは理解しております。 要するにレギュラー仕様車に燃料を入れるのと、ハイオク仕様車に燃料を入れるのに約10円違うのになぜハイオク車を売っているのか、買う人がいるということが知りたいです。(スポーツタイプの車やそもそもレギュラー仕様のない外車などは省きます。) まぁクラウンのような高級車を買える人は10円の差なんて気にしないとおもいますが…

  • ハイオク仕様 と、レギュラー仕様

    こんにちは。  ハイオクガソリンは、レギュラーと違い 各メーカー毎の差は有りますが、洗浄剤が入っていますよね。  それに レギュラーより ノッキングし難い。  と言うことは、ハイオク仕様車は、ノッキングしにくいので、エンジンに優しい それと 洗浄剤の効果で、エンジン内部も汚れにくい。  なので、同じ車種の場合、ハイオク仕様車の方が、長持ちする という理屈になるのでしょうか?   実際 どうなんでしょう・・・

  • ハイオク、レギュラー、軽油は何が違うのですか?

    まず価格です。 どれも原油から作るモノなのにどうして価格差があるのでうしょうか?精製工程(手間)の差?課税率(高出力車はたいてい高価なので、その燃料のハイオクには贅沢税が付加されている?)でしょうか? 最近の高出力車は決まってハイオク仕様ですが、どうしてですか? ハイオクの爆発エネルギーはレギュラーより高くて、それが理由でしょうか? だとするとハイオク仕様にレギュラーを入れるとパワーが落ちるというのは理解できますが、レギュラーにハイオクを入れてもパワーは変わらない、という理由が分かりません。 軽油(ディーゼル)エンジンがおしなべてトルクが太いのはどうしてですか? 基本的な質問ですいません。 メカニズムには滅法弱いものですから

  • レギュラーからハイオクに変更

    レギュラー仕様のエンジンからハイオク仕様のエンジンに載せ換える事になりました。 もちろん、今までレギュラーを入れてたので、燃料タンクにはレギュラーが入ってます。 ハイオク仕様のエンジンは、レギュラーでも、走らない事は無いらしいのですが、自分としては、載せ換えるまでに、出来るだけレギュラーが残って無い状態にしたいです。 なので、今からハイオクを入れようと思うのですが、「燃料残量が約5リットルになって、ハイオクを満タン給油する」のと、「燃料残量が約5リットルになって、ハイオクを10リットル給油し、また燃料残量が5リットル程度になったら、ハイオクを10リットル給油を繰り返す」のだと、どっちがレギュラーの濃度が低くなりますかね? 載せ換えるまでに、後者の場合だと、1~2回ほど繰り返せる(ハイオクを10~20リットル入れる事が出来る)と思います。 ふと思ったのですが、ガソリンスタンドで、燃料タンクに入っているガソリンを抜いてもらうことって不可能ですよね?

  • レギュラーとハイオク燃費について

    丸目4灯タイプのセリカを購入しようとしているのですが、一般的にエンジンがレギュラー仕様とハイオク仕様では燃費は異なるのでしょうか?  またレギュラー+ATとハイオク+MTでは一般にどちらが燃費が良いのでしょうか?

  • ハイオク仕様車とレギュラー仕様車

    車のエンジンにはハイオクとレギュラーの仕様車がありますが、ハイオク仕様車にレギュラーを入れるとやはり良くないのでしょうか?(故障につながるようなことがあるとか・・・) また、レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れると燃費が上がると聞いたんですがホントでしょうか?

  • ハイオクとレギュラー仕様のエンジンについて(NA限定)

    エンジンのスペックを見ていて気づいたのですが、 同一排気量のNAエンジンとしてハイオク仕様とレギュラー仕様について 1.ハイオク仕様はMAXパワーがかなり高い 2.トルクは若干ハイオク仕様が高い 3.最高回転数はかなりハイオクが高い 4.ハイオクはアンチノック性がレギュラーより高い 以上から下記内容はあっていますでしょうか? 5.ハイオクガソリンは高回転こそ生きる  つまり高回転時はノッキングしやすい 6.レギュラー仕様は高回転を捨てることにより  圧縮比を高めることができ、結果トクル、燃費を  高めることができる。その分パワーはとれない。 7.レギュラーでパワーをとると圧縮比低下、その分  燃費低下

  • レギュラーが残っているタンクにハイオクの給油は?

    ハイオク車を中古で入手してから2年近く、ずっとレギュラーを入れていました。 エンジンの仕様など全く考えずに、単に価格が安いからというのが理由です。 走行には全く支障が有りませんでした。 しかし、このサイトの過去の質問で「ハイオク車にはハイオクを入れたほうがエンジンの性能を引き出せ、そのほうが燃費も良くなる。」という話を聞き、やはりハイオクに切り替えようかと考えています。 問題は、今タンクの中に残っているレギュラーなのですが、これは使い切ってしまう必要があるのでしょうか。あるいは完全に抜き取ってからハイオクを入れないといけないのでしょうか。 レギュラーとハイオクが混ざっているとハイオクの意味が半減する、というのは承知ですが、エンジンに悪影響があるかが心配です。 アドバイスをお願いいたします。

  • レギュラーとハイオクの違いについて

    こんにちは 私が現在乗っている車は『マツダカペラワゴン』なんですが、マニュアルには『原動機の形式 FE:適応ガソリン、ハイオク燃料。レギュラーガソリンだと本来のエンジン性能を発揮できない。』 というようなことが書かれていました。 1:そもそもレギュラーとハイオクの違いとはどのような部分にあらわれる物なのでしょうか? 2:このようなエンジンの車では、レギュラー、ハイオクどちらのが燃費がよく経済的なのでしょうか?ハイオクのがリッター10円ほど高いですよね。 よろしくお願いします。

  • ハイオク仕様にレギュラーガソリン

    現在、ハリアーハイブリッドに乗っていましてガソリンがハイオク仕様です。 会社の営業車が全車レギュラー仕様なので会社には内緒で自分の車にレギュラーガソリンを給油しても経費が出るのでレギュラーガソリンを給油したいと思っています。(ハイオクを給油すると領収書に記載されて分かってしまう為) 先日、ディーラーの担当に聞いてみるとエンジンのノッキングと燃費が落ちるぐらいでエンジンそのものが壊れたりはしないという返答だったのですが本当にそうなんでしょうか? 本当にその程度なのであれば全額会社のガソリンカードを使えるのでそうしたいと考えています。 しかし、車に異常が発生し修理代が掛かる可能性があるのであればおとなしく個人負担でハイオクにしようと思っています。 実際どうなんでしょうか?