• ベストアンサー

ハイオク仕様 と、レギュラー仕様

こんにちは。  ハイオクガソリンは、レギュラーと違い 各メーカー毎の差は有りますが、洗浄剤が入っていますよね。  それに レギュラーより ノッキングし難い。  と言うことは、ハイオク仕様車は、ノッキングしにくいので、エンジンに優しい それと 洗浄剤の効果で、エンジン内部も汚れにくい。  なので、同じ車種の場合、ハイオク仕様車の方が、長持ちする という理屈になるのでしょうか?   実際 どうなんでしょう・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.2

全く同じ車種で、同じミッションなどの車を作る意味が無いので、単純比較は無理です。 結局は、メンテナンス次第です。 ハイオク仕様の車は、レギュラー仕様に比べてスポーツ気味に振ってあります。 その加速やトルクを得るために必要な燃料がハイオクだったと言うことです。 ハイオク仕様であっても、お買い物程度でダラダラ走っていれば、汚れは溜まりますし、レギュラー仕様であってもきちんとしたメンテナンスと走りであれば、汚れは少なくなります。

noname#133729
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 ハイオク仕様であっても、お買い物程度でダラダラ走っていれば、汚れは溜まりますし、レギュラー仕様であってもきちんとしたメンテナンスと走りであれば、汚れは少なくなります。        ↑  なるほどです。 今の車はレギュラー仕様で、前の車はハイオク仕様だったので、なんか 引け目を感じてしまって・・・  結局は、走り方や、メンテナンス次第なんねですね。  安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.7

ハイオクガソリンとは・・・ ・オクタン価が高い⇒ノッキングしにくい⇒着火温度が高い⇒燃えにくい、という事です。この『燃えにくい』ガソリンで低負荷のままダラダラ走っていると燃え残りのカーボンが溜まりやすい為に『仕方なく』清浄剤が入っています。なので『ハイオク仕様車の方が持ちがよい』という理由はどこにも有りません。

noname#133729
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  なるほどー! ハイオク仕様車のドライバーすべてが、ガンガン走る訳ではないですもんね。  つまり そのための洗浄剤 と言うことなんですね。  私は全く勘違いしていました。  洗浄効果は、高価なプレミアムガソリン故の特権で、対して レギュラーは、あまり 精製されていない 安価なもの と勘違いしていました。   まったくの認識不足ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.6

追記。 近年の日本車は高性能で、ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れても、電子制御でノッキングを防止しているので、何の問題も無く走行出来ます(発火タイミングのズレを検知すると、異常なタイミングで発火しないよう、燃料混合比率を調整するなどで、発火タイミングを矯正するようになっています) 但し「加速時の出足が鈍い」とか「登坂時にパワーが出ない」とか、本来の設計通りの走りをする事は出来ません(街乗りをするなら、それで充分ですが) 例えて言うなら「ハイオク・レギュラー共用ハイブリッドエンジン」を搭載しているような感じです。

noname#133729
質問者

お礼

 この内容は私も把握しておりました。 重ねてのご回答有り難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ハイオク仕様のエンジンは、それなりに性能を追求しているので逆に寿命が短いかもしれませんね。 レギュラー仕様の車に、ハイオクを入れ続ければ、洗浄性と、耐ノッキング性で(最近の車、ハイオク、レギュラーに係わらず、省エネのため、ノックセンサーを使って、ぎりぎりで制御しています。)長持ちするでしょう。けれども、よほどメンテナンスが疎かで無い限り、エンジンが寿命を迎える車を見ませんし、ノッキング起因の消耗が全てではありませんから、元は取れません。

noname#133729
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  ハイオク仕様のエンジンは、それなりに性能を追求しているので逆に寿命が短いかもしれませんね。         ↑   これは意外でした。  しかし、短文ながら、解りやすい 見事なご回答ですね。   たいへん 有り難いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.4

>実際 どうなんでしょう・・・ すべて間違った認識です。 レギュラーガソリンとハイオクガソリンの違いは「オクタン価」です。「オクタン価」が違うと「発火温度」が違ってきます。 エンジンは「吸気」「圧縮」「点火」「爆発」「排気」の繰り返しで動いています。 「圧縮」の際、燃料混合気体は、圧縮される事により自分から熱を出します。 オクタン価が低く、発火温度が低いと、圧縮中に自分自身が出した圧縮熱で、自然発火してしまう事があります。 スパークプラグで点火される前に自然発火して「爆発」が起きてしまうと、設計とは違うタイミングで爆発するので、ノッキングが起きます。 で、ハイオク仕様車とレギュラー仕様車の違いは「エンジンのピストン圧縮比の違い」です。 ハイオク仕様車のエンジンは圧縮比が高く「レギュラーガソリンを入れると、プラグで点火するよりも早く、圧縮熱で燃料混合気体が自然発火してしまうくらいまで圧縮する」ので、レギュラーガソリンを入れてはいけません。 この「プラグで点火するよりも早く、圧縮熱で燃料混合気が自然発火してしまう」と言う現象が「ノッキング」です。 レギュラー仕様車のエンジンは圧縮比が高くないので、当然、ガソリンが自然発火してしまうような比率までは圧縮しません。 簡単に言うと、以下の通り。 ・ハイオク仕様車は、エンジンの圧縮比が高く、強く圧縮した分だけ爆発力も高くなり、レギュラー仕様車よりパワーが出る。その代わり、高圧縮しても自然発火しない、発火温度が高い燃料、つまり、オクタン価が高い「ハイ・オクタン価ガソリン(略して、ハイオクガソリン)」が必要。当然、エンジンの圧縮比が高いので、設計に合わないガソリン(レギュラーガソリンや、変な洗浄剤が入ったガソリンなど)を入れるとノッキングし易い。 ・レギュラー仕様車は、エンジンの圧縮比が高くなく、圧縮が低い分、爆発力が弱く、ハイオク仕様車に比べてパワーが出ない。その代わり、発火温度が低い燃料、つまり、レギュラーガソリンで動く。逆に言うと、下手にハイオクガソリンを入れると、圧縮不足で不完全燃焼を起こしエンジン内にカーボン(煤)が溜まったりして、エンジンに良くない。 ・ハイオクガソリンは、自然発火する温度が高いので、より、高圧縮に耐えられる。なので、エンジンの圧縮比が高いハイオク仕様車に使用する。 ・レギュラーガソリンは、自然発火する温度が低いので、高圧縮に耐えられないで自然発火する恐れがある。なので、エンジンの圧縮比が高いハイオク仕様車に使用してはいけない。 なお、ノッキングは ・ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れるなどで、圧縮熱により、プラグで点火する前に燃料が自然発火して爆発が早く起きてしまう ・エンジン内部の熱により、プラグで点火した場所以外で点火して、2重に爆発が起きてしまう ・エンジン内部に溜まった煤に着火し、それが火種になって、不意に爆発が起きてしまう ・燃料混合比率が狂ってしまい、発火点が異常に低くなったり、発火点が異常に高くなったりして、爆発のタイミングが狂ってしまう などの理由で発生します。 >長持ちする という理屈になるのでしょうか? 長持ちさせたいなら「ハイオク仕様車にはハイオクを、レギュラー仕様車にはレギュラーを入れる」しかありません。 「どちらが長持ちするか?」と言う事であれば「ハイオク仕様車にハイオクを、レギュラー仕様車にレギュラーを入れている限り、どっちもどっちで、大差ない」です。

noname#133729
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  仰る事は理解をしていましたが、何となく どの面でも ハイオク仕様が優れていると思っていました。  自分の車にあった仕様のガソリンを入れるのが、一番なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

ハイオク仕様なのは、エンジンの圧縮比が比較的に高いので、ハイオクにしないとノッキングを起こしてしまうからです。 >ハイオク仕様車は、ノッキングしにくいので、エンジンに優しい それと 洗浄剤の効果で、エンジン内部も汚れにくい。 そうではなくて、ノッキングしてしまうのでハイオクを使うのです。洗浄効果はオマケです。

noname#133729
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。  うーん 納得です。  洗浄効果は各メーカー 力を入れている重要な要素だと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.1

あくまでも自分の例なので、全ての車でと言う訳ではありません。 今の車が、ハイオク仕様(エスティマ3000cc)なのですが、最初の頃ハイオク/レギュラーでそれぞれ比較して見たのですが、差を感じられない(差を感じる様な運転をしないのんびり派)ので、以降今年で8年目の10万キロになりますが、ずっーとレギュラーで走ってますが順調そのものです。 日本車であれば、長持ち度に関しては差が無いのではと思います。 あれば、もっと話題になっていると思いますし、車のセールスが、オススメとしてセールストークに使いそうですが、車を運転して30年聞いた事ありません。 「ハイオク仕様車は、ノッキングしにくいので、エンジンに優しい」 レギュラーでノッキングなどしたことありませんよ。 大昔の本当に「鉛」を入れていた頃の車ならそうかも知れませんが・・・。 

noname#133729
質問者

お礼

なるほど 実体験ですね。 ご回答有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レギュラー仕様にハイオクを入れる

    偶にハイオクを入れると洗浄効果があってエンジンにいいようなことを聞いたのですが、55Lで満タンのレギュラー仕様なんですが、何L入れたら効果出ますか?やはり満タン入れないと変化ないですか?

  • ハイオク仕様車とレギュラー仕様車

    車のエンジンにはハイオクとレギュラーの仕様車がありますが、ハイオク仕様車にレギュラーを入れるとやはり良くないのでしょうか?(故障につながるようなことがあるとか・・・) また、レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れると燃費が上がると聞いたんですがホントでしょうか?

  • ハイオク仕様にレギュラー

    現在、スバルwrxsti(vab)を所有しています。 セルフスタンドしか周辺にしかないため、主にセルフにて給油しています。 さて、久しぶりに店員がいるスタンドで給油したときのことです。 ハイオクであることを伝え、何気に給油口(運転席側にあります)をみると店員がレギュラーガソリンである赤いノズルを手にとりかけたのです。 しかし、すぐに給油する前に気付いたのかハイオクのノズルに戻し給油をしていました。(一瞬、ヒャっとしました) 話は長くなりましたが (1)よくハイオク車にレギュラーを給油すると車の性能(馬力?トルク?)は落ちるが一応は走れるとはききました(カタログの中にはそのように記載されたりしています)。しかし、車の性能が落ちる=走行時に何かしらの違和感を覚えるはずです。 万が一(ハイオク車に)レギュラーを入れ間違えた場合、何か運転に違和感を覚えるものなのでしょうか?(運転に違和感を覚え、ゆしゅをいれ間違えたと気づくのでしょうか?) (2)一方で一部のハイオク仕様の車種はレギュラーを間違えて入れると、即故障する(エンジンが駄目にかる)とききました。(特にwrxstiなどのスポーツタイプの車) ハイオクにレギュラーをいれ間違えても 即故障する車種とエンジン自体はいためるものの緊急時には一応レギュラーでもいい車種何か車の内部構造に違いはあるのでしょうか? (3)歴代のインプレッサ(wrxsti)やランエボなどにレギュラーをいれ間違えると即故障しますか?

  • ハイオク仕様にレギュラーガソリン

    現在、ハリアーハイブリッドに乗っていましてガソリンがハイオク仕様です。 会社の営業車が全車レギュラー仕様なので会社には内緒で自分の車にレギュラーガソリンを給油しても経費が出るのでレギュラーガソリンを給油したいと思っています。(ハイオクを給油すると領収書に記載されて分かってしまう為) 先日、ディーラーの担当に聞いてみるとエンジンのノッキングと燃費が落ちるぐらいでエンジンそのものが壊れたりはしないという返答だったのですが本当にそうなんでしょうか? 本当にその程度なのであれば全額会社のガソリンカードを使えるのでそうしたいと考えています。 しかし、車に異常が発生し修理代が掛かる可能性があるのであればおとなしく個人負担でハイオクにしようと思っています。 実際どうなんでしょうか?

  • レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが

    レギュラーガソリン車とハイオクガソリン車はどちらが燃費はいいですか? ハイオク仕様車は燃料を効率良く燃やす(燃料が勝手に燃えにくい)、レギュラー仕様車はハイオク仕様車より劣る(燃料が勝手に燃えやすい、ハイオク車よりノッキングが起こる)という解釈をしています。 例えとしてクラウンにレギュラー仕様車とハイオク仕様車があると仮定し、同じ総重量、同じ距離を同じ走らせ方で一ヶ月走るとしてトータルで燃費が良いのはどちらですか? ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを入れるのはエンジンに悪い、レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れるのはお金の無駄ということは理解しております。 要するにレギュラー仕様車に燃料を入れるのと、ハイオク仕様車に燃料を入れるのに約10円違うのになぜハイオク車を売っているのか、買う人がいるということが知りたいです。(スポーツタイプの車やそもそもレギュラー仕様のない外車などは省きます。) まぁクラウンのような高級車を買える人は10円の差なんて気にしないとおもいますが…

  • レギュラーガソリン仕様にハイオク入れたらまずいですか?

    正直全く無知で、単にハイオクが「良いガソリンだから」という浅はかな理由のみでレギュラー仕様のエンジンにハイオクを入れていました。何か問題あるでしょうか?また、今からレギュラーに戻しても問題ないでしょうか?

  • レギュラー仕様にハイオクガソリンを入れていました!

    最近になって知ったのですが、レギュラー仕様のエンジンにハイオクガソリンを入れると燃費が落ちるのですか? 私は2002年製のMPV(LW3W)に乗っていますが仕様はレギュラーガソリンになっています。 9万キロ走っている中古を購入したので、エンジンがくたびれているかなと思いエンジン強化剤などを投入したあと、だいたいハイオクガソリンを入れて走っています。(たまにお金が無くてレギュラーガソリンを入れることもあります) ガソリンは貝のマークのお店で給油しています。 たまに入れてしまうレギュラーガソリンで燃費を計算すると街乗りで7キロくらいになります。 エンジン強化剤や添加剤を入れ、ハイオクガソリンを入れると燃費は街乗りで8.5キロくらいになります。高速だと10キロを超えます。 そのうえパワーも出るのでレギュラーガソリンより快適に走ることができていると思っています。 しかし仕様はレギュラーガソリンなのでエンジンに凄い負担を掛けながら走っているということになるのでしょうか? それからもう一つ分かる方だけでいいのでお教え願います。 フォグランプとヘッドライトの色を合わせたいと思っているので、LW3Wの純正ヘッドライトのケルビン値を知っている方が居ましたらお願いいたします。 私なりにネットで調べたのですがケルビン値まではなかなか出てなくて・・・

  • ハイオクとレギュラー仕様のエンジンについて(NA限定)

    エンジンのスペックを見ていて気づいたのですが、 同一排気量のNAエンジンとしてハイオク仕様とレギュラー仕様について 1.ハイオク仕様はMAXパワーがかなり高い 2.トルクは若干ハイオク仕様が高い 3.最高回転数はかなりハイオクが高い 4.ハイオクはアンチノック性がレギュラーより高い 以上から下記内容はあっていますでしょうか? 5.ハイオクガソリンは高回転こそ生きる  つまり高回転時はノッキングしやすい 6.レギュラー仕様は高回転を捨てることにより  圧縮比を高めることができ、結果トクル、燃費を  高めることができる。その分パワーはとれない。 7.レギュラーでパワーをとると圧縮比低下、その分  燃費低下

  • レギュラーとハイオクの価格差を無くせばエコなのでは

    ハイオクの耐ノッキング性能を活かして、低燃費エンジンを設計すれば、レギュラー仕様のエンジンよりも更に低燃費化が計れるのは明白です 現在のレギュラーとハイオクの価格差でも、その価格差も含み燃料費を節約できるはずなのに、リッターあたりの価格だけを重視するユーザーが多いので、例えばプリウスなどの低燃費が売りの車には、ハイオク仕様がありません ならば、レギュラーとハイオクの価格差を無くしてしまえば、良いのではないでしょうか!? そうすれば、メーカーも躊躇なくハイオクを前提に設計できるので、今以上の低燃費化が計れ、エコに繋がると思うのですが

  • ハイオクとレギュラーを分かりやすく・・・

    QNo.3655871の者ですが 友達がレギュラー車のバイクにハイオクを入れ続けているのですが レギュラー車にハイオクはバイク本来の性能を引き出せなくなるとか・・・ 実際自分も違いがよく分からないのですがあまりいい気はしません 自分にも分かりやすく説明してもらえればありがたいです 友人の考えでは ・ハイオクはタンクやエンジンに洗浄効果がある ・レギュラーよりハイオクの方が長く走れるから燃費がいい ・レギュラーを入れるとエンジンが汚れる らしいです・・・ 自分でもおかしいと思うのですがどう反論すればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 仕様途中に突然印刷ができなくなり、モニターが点滅しています。
  • 使用環境はWindows10で、USBケーブルで接続しています。
  • お困りの方は、電話で問い合わせることができます。
回答を見る