• ベストアンサー

クラッチワイヤーの遊び調整

wr250rに乗っています。 クラッチの調整と遊びの量を増やしたいと思っています。 現状遊びがまったくなく、遠くで繋がって、その繋がる範囲がとても狭いです。 調整のため輪っかを解除し、調整ネジでレバー側に回してみたのですが、 繋がる位置は近くなるだけで、遊びの量がまったく増えません。限界までやっても増えません。 近くなるだけ。 wr250rにはアジャスターが調整ネジよりメーター側にあるのですが、これで調整すれば遊びは 出来るのでしょうか、、?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

>最近クラッチプレートの交換をしました。 >そして、その遊びの部分が、以前より極端に短くなり、 > 半クラもしずらい状態になりました。 > 以前はフロントブレーキのように握る最初の部分はカクカクと力がいらない部分があった気もします。>ストローク部分も長く半クラもしやすかったです。 >こうした状態に戻すにはどうしたら調整できますか? 私も最近交換して悩みました。 妻に相談したところワイヤーを交換したらなんでもそう、 クラッチもいっしょ、こなれるまで、調整の繰り返しだそうです。 何十年も慣れきったクラッチの交換ですので、いくら調整しても 違和感があり、やっと慣れたと思って妻をタンデム。 負荷が変わると、また最初から調整、どうも安定するまで日々変化するようです。 その遊び量というのも。擦れていないのでカクンとはいるんでしょうね。 1000kmぐらいでやっと広くなってきた気がします。 うちのはHなので、クランクケースまわりをなんども調整しましたが、 Yはおおきく調整する場合は書いておられる場所でいいと思いますよ。

kanda09
質問者

お礼

ありがとうござます。 アジャスターでアウターの部分を短くし、遊び部分を作ることができました。 あとはレバー側の調整で繋がる部分を微調整して、自分の理想の位置にセッティングすることが出来ました。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

クラッチ側でも調整できるはずですが。wrにはアジャスターが無いのかな? もしかすると、クラッチの組み付け自体がミスってるかもしれません。レリーズがどっか引っかかってるとか。

kanda09
質問者

お礼

ありがとうございます。 アジャスターの調整で緩めたら、遊び部分が(力がなくても動く部分)規定値内ができました。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

レバーを握ってからクラッチが切れるまでのストロークの事を “あそび” というんだけど 半クラッチの状態があそびではないよ

kanda09
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近クラッチプレートの交換をしました。 そして、その遊びの部分が、以前より極端に短くなり、 半クラもしずらい状態になりました。 以前はフロントブレーキのように握る最初の部分はカクカクと力がいらない部分があった気もします。ストローク部分も長く半クラもしやすかったです。 こうした状態に戻すにはどうしたら調整できますか?

関連するQ&A

  • ブレーキの遊び調整の原理

    とても初歩的な質問ですみません。 ブレーキの遊びの調整のことですが、シュー側のほうを調整する方法とブレーキレバーのアジャスターを調整する方法と二通りありますが レバー側のことについてです。 レバー側のアジャスタを緩める(締める)のは、ブレーキケーブルのアウターにテンションを掛ける(掛けない)ことになり、 だから、ケーブルが常に引っ張られている(引っ張られてない)状態になり、 よって、アジャスタを緩める=遊びが少ない、ということでいいんでしょうか。 なので、アウターが無い場合は、レバー側での遊び調整は出来ないということでいいでしょうか。

  • クラッチワイヤー調整について

    KLX250SRに乗っています。 クラッチをいっぱいに握っても前で進んでしまう状態になってしまいました。いわゆるクラッチが切れていない状態です。 レバー部分の調整はすでにいっぱい(ネジ部分がギリギリまで伸びている)ですので、ワイヤー本体の調整をしなければならないと思っています。 今のところワイヤー部分は一番短くなっている状態です。 そこで、レバー部分の調整とワイヤー部分の調整はどのようにどの位ずつ調整したら良いのでしょうか。 ワイヤー部分を長くするとケーブルのアウターが長くなるから理屈ではインナー部分が短くなる?とするとレバー部分の調整は?などと考えだすと訳がわからなくなります。

  • YZF-R6のクラッチレバーの遊び調整

    クラッチレバーの遊びの調整を行いたいのですが説明書が英語で訳してみたのですがいまいちわかりませんでした。 これはレバー側のアジャスタボルトを回すだけでも調整できるのでしょうか? それともレバー側を緩めクランクケース側のロックナットを緩めて根元を回すことで調整できるのでしょうか? 原文は以下でした 1. Fully turn the adjusting bolt at the clutch lever in direction (a) to loosen the clutch cable. 2. loosen the locknut at the crankcase 3. To increase the clutch lever free play, turn the clutch lever free play adjusting nut in direction (a). To decrease the clutch lever free play, turn the adjusting nut in direction (b).

  • バイクの油圧クラッチの遊び調整の方法

    バイクの油圧クラッチのホースが劣化したので、ホースを交換しました。スズキのGSX1100です。 クラッチの繋がる位置が変わってとても扱いにくくなりました。レバーの遊びを調整しようと思いましたが、どこにも調整するボルト等が見当たりません。油圧クラッチは調整できないのでしょうか。

  • クラッチの繋がり具合

    クラッチの所にある「アジャスター調整ネジ」は繋がり具合を調整すると思うのですが、 緩めすぎると遊びの感覚が大きくなって繋がりがシビアになるのですか? 繋がりがシビア?早く?なると急発進みたいになりますか? 逆に締めすぎると遊びの感覚が小さくなって繋がりが緩やかになるのですか? 繋がりが緩やかだと急発進にはならないと思いますが、デメリットはありますか? よろしくお願いいたします。

  • バイクのクラッチ

    cb400sbを中古で購入しました。 クラッチバーが社外品に変わってるのですが調整が7段階あり 1から4くらいですとクラッチを握っていても1速に入れるとエンストします。 5から7ならエンストしないで普通に使えます。 クラッチ調整の動画などを見たのですが意味がイマイチ分かりません(~_~;) レバー手前の調整はデカイナットと小さいナットがレバー側に限界の所まで来てます。 停車する時にニュートラルに凄く入れにくいです。 ネットで見たらエンジンを切って簡単にニュートラルに入るならクラッチ調整で大丈夫と書いてあるのを見ました。 クラッチ調整の仕方が分かりませんT_T クラッチのナットがレバー側に限界の所まで来てる場合はクラッチワイヤー交換でしょうか? 私みたいな馬鹿でも分かるようご説明よろしくお願い致しますm(__)m 対処法などベテランライダーさんよろしくお願い致しますm(__)m

  • クラッチケーブルについて

    XR250に乗っているものです。 非常に恥ずかしい話なのですが、 今日、ナックルガードをつけようと思いまして、 クラッチケーブルをレバーから外す必要があったため、 ロックナットとアジャスターナットを緩めて、ケーブルのはしの太鼓をレバーから外したのですが、 作業を終えて、戻したはいいのですが、 アジャスターナットとロックナットをしめてもクラッチケーブルだけが緩んだまましまりません。 レバー側もエンジン右側のメインのアジャスターを締めても、 ケーブルだけがゆるゆるでまったくしまりません。 どこかが外れているのでしょうか? ケーブルを外すまでは、ちゃんとしていたので、 私の戻し方に問題があるようなんですが。 どなたかご教示いただけると助かります。

  • エイプ50 クラッチが完全に切れません

    はじめに、バイクいじりは素人です。(車や機械はすこし解ります) エイプ50を中古で買いました。 購入後、家の駐車場で一度乗りましたがクラッチの繋がる位置がかなりレバーを離し側(握る方じゃない)だったため、クラッチワイヤーの調整をしました。(少し緩める感じ)その日はそれで終わり。 2、3日後にエンジンをかけてクラッチレバーを握りながら1速に入れるとエンストします。(特に前に出るような力はない) ネットを見ながらクラッチケースのアジャスタスクリューを含めた調整を行いましたが、クラッチが完全に切れません。(ネットに書かれている事や、色々なパターンを試しました) レバーを握った状態で半クラ(すこし繋がっている)の所までは行くのですが、離したときも完全に繋がっていない感じです。 エンジン停止の1速で前後に動ごかして確認しました。 調整の仕方が悪い。ワイヤーの伸び。クラッチ板の摩耗・歪み。などどのような原因が考えれれますか?

  • ディスクの隙間調整法

    MTBのディスクですが、隙間の調整がうまく出来ません。 機械式のSRAM MX-1です。 状態はどうしてもシャリシャリ音が出てしまい、出ないように隙間を広げるとレバーの遊びがかなり大きくなってしまいます。 実際の調整手順ですが 台座のねじを緩めておく レバー側の調整ねじを締めこんで少し戻したくらいにしておく 固定側のシューを最大に出しておく ブレーキレバーを握りディスクと密着した状態で台座のねじを固定する ブレーキを解除して固定側のシューを摺らない位置まで戻す 引き側のシューの位置を調整ねじを締めこんで調整する こんな感じです、何が問題でしょうか>

  • クラッチワイヤーの交換

    クラッチワイヤーの交換 sr400ですが、今交換していたところ、 かなり、ぎちぎちで、遊び分ではケーブルが届かず、それでもレバーを外し強引にはめてところ、クラッチはちゃんときれるものの、遊びがまったくなく異常に 硬い状況となっています。エンジン始動時に同じ状況です。 要するに残りの遊び分につかうところがぎりぎりで、やっとギアがつながります ノーマルハンドルに純正ケーブルです。取り回しもたぶんそんなには、 他に通すところもないので、影響していないと思います。 わからなかったのは、足元のケーブルを通す穴ですが、 あそこはゴムのクッシュのような、カバーも一緒に穴に通すんでしょうか。。 これは簡単には通りません。。 ちょっとこの状態ですと、近所のバイク屋も気安くいけないので、 回答願います ナップスでケーブル購入ですが、あそこはのさついた店員も多いので、 年代間違えて置いていたんじゃないじゃないか。。 クラッチの手元の遊び調整機もどちらにも回りません。 2H6-26335-00 商品番号はこれです。