• ベストアンサー

脳科学について

脳科学の、小脳「内部モデル」について質問があります。例えばゴルフで(1)「こういう打ち方をしてみよう」と考えて、球筋を予測をしながら調整してスイングをした場合は順モデル、(2)「こういう球筋を打ちたい」と考えて出力されるスイングをした場合は逆モデルと考えてよろしいでしょうか?また(3)「こういう打ち方でこういう球筋を打とう」と考えてスイングした場合は、どういう風に内部モデルを使っているのでしょうか?この場合、自分の感覚では、スイング=筋肉の動きへの意識が希薄になり、どちらかと言えば、球筋への意識が強くなって、(2)逆モデルと同じような振る舞いをしている気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

小脳の運動制御や認知の研究に関しては、 川人さんという非常に有名な方がいらっしゃいますので、まずは彼の論文を読むのがよいかと。 http://www.cns.atr.jp/~kawato/ 川人さんの理論に従えば、脳が、順モデルを獲得する学習時に、(必然的に)逆モデルも同時に獲得することになります。 ただし、脳がどのように情報処理を行っているかという問題には、「定説」というものは未だありませんので、これが正しい、と言い切ることはできません。

shimishun2005
質問者

お礼

回答有難うございました。 上記の論文を見て勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

脳はそのような順で動いてはいません。 講談社ブルーバックス、池谷裕二著、単純な脳、複雑な「私」、ISBN978-4-06-257830-1 をお読み下さい。

shimishun2005
質問者

お礼

回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳科学について

    ゴルフを趣味としている者ですが、現在ショット前のルーチンワークについて悩んでいます。例えばラウンドをして、その日はドライバーの調子が良く、10ホールで真っ直ぐ飛んだ場合、エピソード記憶としては別々に10個記憶されると思います。経験としての記憶を、今後のショットのイメージとして海馬から引き出して使うプロセスで上達したいと考えているのですが、そういう意識で臨んだ場合、別々の10個の内1つを引き出しているのでしょうか?その場合、11個目の記憶が追加されるだけで、大脳側の記憶(イメージ)は強化されないのでしょうか?小脳としてはどのイメージを使っても、だいたい同じような場所の回路が強化されて上達のプロセスは踏めるのかなと考えています。そこで、10ホール真っ直ぐ飛んだ時の(同じような)スイングを1つの記憶として抽出して、エピソード記憶とは別の個所に記憶する事は可能でしょうか?

  • ゴルフで「イメージして打つ」とは?

    ゴルフでよく、「イメージが大事、イメージして打て」と聞きますが、 これは具体的に何をどうイメージすればいいのでしょうか? また、打ちたい球筋をイメージばかりしていたら、そちらに意識が行きすぎてスイングがおかしくなったり、すぐヘッドアップしたりすくい打ちになったりして、ボールにまともに当たらないのではないかと 思うのですが、 これは大きな間違いなのでしょうか? むしろスイングよりもイメージを大事にすることで、逆にちゃんとボールに当たるようになるのでしょうか?

  • ゴルフ スイングバランス 当たり負けについてお願いします。アイアンが右

    ゴルフ スイングバランス 当たり負けについてお願いします。アイアンが右に行きます。スイングバランスが軽い場合、当たり負けというものがあるようですが、それはどのような球筋でしょうか?右からフックで回したいのですが、当然帰って来る訳がありません。プッシュアウト、もしくは軽いスライスですが(行ったきり)、これは当たり負けというものでしょうか?

  • ある海外の脳科学者の方が書いているブログで最新の脳科学の観点からオカル

    ある海外の脳科学者の方が書いているブログで最新の脳科学の観点からオカルト的な脳科学の悪用の話をしているブログがあるのですがその中で非常に衝撃を受けた記事が最近掲載されていました。 それは人間の脳の中に報酬系という快感を司る部分があるのですが、そこに電気を流せばその人間に麻薬や覚せい剤も遠く及ばない快感を感じさせることができるということです。 例えば、遠隔操作で電流を流すマイクロチップをある女性の脳の報酬系のある部分に埋め込んだ後、周りに男性がいる時にボタンを押してチップの電気を流しその女性の報酬系を刺激するとその女性はその男性といる時に肉体的にも精神的にも凄まじい快感を感じるのでその男性を一瞬で愛してしまうようになるようです。 その時、その女性にどんなに大事な恋人や旦那がいても脳に直接作用するのでそんなモノには関係なく100%全ての女性が落ちるみたいです。 これを使えば医師などの立場の人間は好みの女性などが来院した場合、上手く理由をつけて麻酔を打ってしまい意識を失ったあとにこの手術を行うことで性奴隷を大量に生産できるとおっしゃっていました。 そしてこの方法は女性に本人の意思を完全に無視して言いなりにできるくらいの凄まじい快感を与えますが麻薬などと違い、女性の健康や能力、人間性には全く影響を与えないらしいです。 ようするにその女性が旦那や彼氏を捨てその医師と一緒にいるようになっても周りにはただ心変わりして違う男に走ったようにしか見えないんです。 凄いことですが、なぜこんな凄い技術の例え話にこの科学者がこんな話を出したかは全く謎です。 なぜならこの技術の本当に恐ろしいのはこんな使い道ではないからです。 だって一部の気が狂っている医師がいたとしてこのやり方で女性を次々性奴隷にしていったとしても世界的にはなんの混乱もおきませんよね。 もちろん愛する妻や恋人を奪われた男性には悲劇でしょうが世界規模で考えればとても小さな話です。 チップを埋め込まれた女性達も埋め込まれる前ならそんなモノを埋められて旦那や彼氏を捨てその医師のモノになるなんて死んでも嫌でしょうがチップを埋め込まれた後は逆にその医師から離れて彼氏や旦那の元に帰ることが絶対に考えられない状態になるでしょうから考えようによってはそれだけ女性を幸せにしているのですから人助けでもあります。 でもこれが世界的な権力者に対して実行された場合はどうでしょう? 例えばオバマ大統領などです。 こういった権力者を誰かが意図的に操れるようにして戦争などを起こすように持っていくことを考えると凄く恐ろしい技術だと思うのですが皆さんはどう思いますか

  • ある海外の脳科学者の方が書いているブログで最新の脳科学の観点からオカル

    ある海外の脳科学者の方が書いているブログで最新の脳科学の観点からオカルト的な脳科学の悪用の話をしているブログがあるのですがその中で非常に衝撃を受けた記事が最近掲載されていました。 それは人間の脳の中に報酬系という快感を司る部分があるのですが、そこに電気を流せばその人間に麻薬や覚せい剤も遠く及ばない快感を感じさせることができるということです。 例えば、遠隔操作で電流を流すマイクロチップをある女性の脳の報酬系のある部分に埋め込んだ後、周りに男性がいる時にボタンを押してチップの電気を流しその女性の報酬系を刺激するとその女性はその男性といる時に肉体的にも精神的にも凄まじい快感を感じるのでその男性を一瞬で愛してしまうようになるようです。 その時、その女性にどんなに大事な恋人や旦那がいても脳に直接作用するのでそんなモノには関係なく100%全ての女性が落ちるみたいです。 これを使えば医師などの立場の人間は好みの女性などが来院した場合、上手く理由をつけて麻酔を打ってしまい意識を失ったあとにこの手術を行うことで性奴隷を大量に生産できるとおっしゃっていました。 そしてこの方法は女性に本人の意思を完全に無視して言いなりにできるくらいの凄まじい快感を与えますが麻薬などと違い、女性の健康や能力、人間性には全く影響を与えないらしいです。 ようするにその女性が旦那や彼氏を捨てその医師と一緒にいるようになっても周りにはただ心変わりして違う男に走ったようにしか見えないんです。 凄いことですが、なぜこんな凄い技術の例え話にこの科学者がこんな話を出したかは全く謎です。 なぜならこの技術の本当に恐ろしいのはこんな使い道ではないからです。 だって一部の気が狂っている医師がいたとしてこのやり方で女性を次々性奴隷にしていったとしても世界的にはなんの混乱もおきませんよね。 もちろん愛する妻や恋人を奪われた男性には悲劇でしょうが世界規模で考えればとても小さな話です。 チップを埋め込まれた女性達も埋め込まれる前ならそんなモノを埋められて旦那や彼氏を捨てその医師のモノになるなんて死んでも嫌でしょうがチップを埋め込まれた後は逆にその医師から離れて彼氏や旦那の元に帰ることが絶対に考えられない状態になるでしょうから考えようによってはそれだけ女性を幸せにしているのですから人助けでもあります。 でもこれが世界的な権力者に対して実行された場合はどうでしょう? 例えばオバマ大統領などです。 こういった権力者を誰かが意図的に操れるようにして戦争などを起こすように持っていくことを考えると凄く恐ろしい技術だと思うのですが皆さんはどう思いますか

  • ゴルフスイングって順ループの法が良いのですか?逆ル

    ゴルフスイングって順ループの法が良いのですか?逆ループの法が良いのですか?

  • まっすぐ飛ばしたい!

    練習場に行くのですが10球のうちスライスが5、引っかけが3、真っ直ぐが2ぐらいの割合で球筋が安定しません。 ダウンスイングで右脇を締めようとしたり、インパクトは左膝が引けないように左膝の上で腰を回したり、左手主体でダウンスイングを意識したり、右足の前で打つようにダウンスイングをしてみたり、ダウンスイングで右足を蹴ってみたり、バックスイングで左脇が開かないように肩を回したり等々色々やっているうちに今日は350球も打ってしまいました。ちなみに先週のラウンドは134でした。100をきってゴルフを楽しみたいのですが練習場で真っ直ぐ飛ばない球はラウンドに出るともっとひどくなります。原因はダウンスイングにあるような気がするのですが(左膝の使い方等)みなさんはダウンスイングの時に何を意識してスイングしてますか?

  • 打ち方は直した方がいいの?

    ・もともとスライス癖がある(ドライバー) ・ゴルフショップの診断で今のドライバーはあっていないと言われ買い換える(のせられたかもしれないが、確かに打ちやすく安かったため) ・クラブを変えることによって何も考えずに打ってもほとんど真っ直ぐ飛ぶようになった ・前のクラブでも上級者(プロを目指していた人なので信頼はできます)の教えを守っていたらある程度は真っ直ぐ飛ぶ  (振り方が悪いらしく意識しなかったらすぐにもとの悪い癖がでる) このような過程で今では何も考えずに打てば済む話なんですが、本当にこれでいいのかなぁと悩むことが多々あります。 もともとスイングが悪いと指摘されているのにクラブを替えただけで球筋が直ってしまうなんて・・・。 「うまく打てたらそれでいい」と言われればそれまでなんですが、何か引っかかるものがあるんですよね。 「打ち方にあったクラブ」を使うことで球筋が直ったといって、やはりスライス病は治ったと思っていいのでしょうか?それともまたすぐにボロが出てくるのでしょうか?

  • 筋肉の記憶?

    ある日の「方向性を良くするために右腕を使って真っ直ぐ飛ばそう」という誤った(?)解釈からでした。何球か打っているとシャンクがぽつぽつと出始め、ついにアイアン全て何球打ってもシャンクしてしまう重い症状になりました。特にショートアイアンでのシャンクが顕著に現れました。元のスイングに戻そうとあらゆるシャンク対策を講じました(教えてgoo、書籍等掲載されているもの全て)が、どれをやっても治りません。これは結局、「筋肉の動きがシャンクを打つスイングに固まってしまった」と解釈してもいいのでしょうか?「意識」して悪いであろう部分(何人もの熟達者にスイングをみてもらいました)を改善しようと試みましたが、治りません。調子の良いとき、どんな打ち方をしても決して崩れることはありませんでした。どんな打ち方をしてもです。頭動かしても腰をスエーさせても力いっぱい振っても、バラつきはあるにせよ玉をしっかり「捕らえて」いたのです。「球を捕らえられる筋肉」で固まってしまっていたのでしょうか。自分の意識ではどうにも片付けられない「筋肉の記憶」、ゴルフの恐ろしさを知ったものです。今ではそのシャンクも治り、逆にシャンクを打ちたくても打てずどんなに態勢を崩して打っても球が捕まります。結局ゴルフは「筋肉の記憶力」が「理論や意識」を遥かに凌駕しているスポーツと言って良いのでしょうか?私はまだゴルフ暦1年(平均スコア100)と非常に浅く、生意気な質問で申し訳ございませんが、私と同じように長い間シャンクが止まらず治らず、何をやってもシャンク以外打てなかったという経験をお持ちの方、是非その克服までの経験談をお聞かせいただきたく思います。シャンクに苦しまず少しの矯正で治された方はご遠慮願います。よろしくお願いいたします。

  • クモ膜脳ほう

    私は、去年からいつもと違う頭痛に悩まされ(吐き気・発熱・ひざ下の痛みを伴います)、脳神経外科へ行きCT・MRIを撮ったところ、小脳に水のたまった袋が有ると言われました。クモ膜脳ほうというのだとも聞かされました。はじめ、脳梗塞かもなんていわれたので、クモ膜脳ほうのようでちょっとホッとしたのですが、いつ出来たものかわからないので、患部が大きくなって、運動機能に障害をきたすかも知れないと言われました。突然意識がなくなることも有るかもしれないと。でも、去年からの頭痛とこれが関係のあるものかはわからないとの事。親は心配して、手術させたいようですが、私は頭痛とは関係のないものなら別にこのままでいいかなと思っています。先生も、とりあえず様子を見ようと言っていました。それに、もし手術をするなら、首の筋肉を切るので、あまり良いことはないですよとも言われました。障害を持つことになるかもと。私は自分のこの状態が一般的にどんなものなのか (クモ膜脳ほうって病気なんですか?)わからなくてこれからの生活にもし支障をきたすのなら心配なんです。 今も、月に1~3回くらい今までと違う頭痛(初めに書いたものです)があるので正社員になるのは怖くてアルバイトの状態なのですが。。。これってどうしたらいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • デスクトップでHDMIが繋がらない問題についての質問です。ゲーム機器をHDMIで接続して画面に映す方法や、可能な場合の改善策について教えてください。
  • デスクトップで無線LANを使用している際、ゲーム機器をHDMIで接続して画面に映すことは可能かどうかについて質問です。また、可能でない場合、改善策があるのか教えてください。
  • デスクトップでHDMIが繋がらない問題について質問です。ゲーム機器をHDMIで接続して画面に映す方法はあるのか、もし不可能な場合、改善策があるのか教えてください。
回答を見る