• ベストアンサー

どっちがいいですか?

koikoi810の回答

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.10

物知りだけどつまらない人生、です。 無知は嫌です(今の私が物知りな訳ではありませんが)。 つまらなくても頑張って生きるほうが良いです。 無知だったことを悔いたことが過去に何度もあるからです。

関連するQ&A

  • 物知りと教養のある人の違い

    皆さん物知りで驚きますが、物知りと教養のある人の違いはなんだと思いますか。

  • 無知=あほ?

    よろしくおねがいします。チャットで知り合って2ヶ月くらいの同性の友人の事で相談です。 友人は私より年齢がかなり下で、頭も良く、性格はちょっと怖いですが、いい人です。最近、その友人の様子がおかしいです。 私はその友人の頭の良さ、物知りなのを凄くかっこいいなあと思っていますが、 たまに、私が知っている事を「知っている?」と聞かれ、友人を立てるために、 「そんなの知らない、そんな難しい事知ってるなんて凄いね」と言ってしまう事が多くなりました。 つまり、友人がせっかく私に教えてくれようとしている事を、私が知っていると言ったら、 友人の立場がなくなって、友人が嫌な思いをするんじゃないかと思ってしまい、 最近は、何でも「凄いね、物知りだね」と言ってしまいます。 そして思ったのが、年下の友人でも知っている事が、かなり年上の私は知らない、私は無知でアホなんじゃないかと思われていそうなのです。 友人は凄い頭の良い大学に通ってて、頭もいいです。 それに比べ私はただの人同然です。その情けなさから友人を立てて、その友人から 嫌われたくない、ずっと友達で居てもらうためには友人を褒めよう!と思ってしまい、こんな事になってしまいました。 現に、友人からは「こんな事も知らないの?」と言われる事も多いです。 こう言われると言う事は、私はやっぱりアホとか、無知と思われて呆れられてますよね? でも、明らかに学歴、頭の良さが圧倒的に違う友人に対して、それは自分も知っている!とは言えない・・・。 前はよくメッセで話しかけてきてくれた友人ですが、最近は話しかけてきてくれても、 素っ気無く、私の問にもあまり答えてくれず・・・どうしようとあせっています。 このままだと、私のアホさ、無知さに友人が呆れ果てて、音信普通になりそうです。 そうならないためにはどうしたらいいでしょうか?友人のプライドを傷つけないように、 友人の問に私はそれを知っていると言う事を伝える為にはどうしたら良いでしょうか? 本当にあせっています。よろしくお願いします。

  • 仕事のできる同僚に対して

    とても仕事のできる同僚がいます。彼はどんな部署に行っても上司からの評価が高く、物知りで頭が良く仕事が早い。趣味も多彩で女性にもモテます。私が頑張ってやっと彼に近づいたかと思った時には、彼は遙か先に行っています。 また、力がないと見限った人間に対しては冷たく接します。 私も見下される人間に入っていますが、彼は頭がよいので、たまに労いの言葉でフォローもしてきます。 悔しいですが全くかないません。しかし誰のせいでもない。私が頑張ってもっと仕事ができるようになるしかないです。 さて、人生の先輩方はこういうとき、どのように考えて頑張ってこられましたか?また、その結果はどうでしたか? 若しくは、どう考えてやってきたら良かったと思いますか?

  • どうしたら物知りになれますか?

    どうしたら物知りになれますか? 勉強するとか、いろんなものに興味を持つとか 新聞読むとか、本を読むとか・・・・ そういうことは思いつくんですけど、 私の近くには 「なんでそんなに色んなこと知ってるんだろう」って思う人がいて、 どうしたらそういう風に物知りな人になれますか??? なんかいい方法あったら教えてください。

  • 英語ものしり倶楽部から

    英語ものしり倶楽部を購読していますが、7月号の“映画人生は旅の連続”の中に女性が男性に誕生日プレゼントを渡した時、箱の中には “Think dirty”と書かれた紙切れ1枚だけが入っていました。とありますがこれはどういう意味でしょうか。映画館の場内は大爆笑とありましたが・・・。誰か教えてくださいませんか?

  • 「ものしりのロバ」の本をご存知ないですか?

    「ものしりのロバ」の本をご存知ないですか? はるか昔、昔子供のころに読んでいました・・・。 「ものしりのロバ」という題名の本をご存知ないでしょうか? もうどこにもないのかなぁ~!? どこかの図書館にでもあればいいのですが・・・。

  • 偏見でしょうか?

    勉強もできて、良い学校も出て・・・・・そういう人は自分を大きく言ったりしないが 学歴もなく、自分に自身のない人ほど・・・・・自分の自慢や、自分自身を大きく見せたいための、誇大表現または、聞いてもないのに、自己の過大評価、自慢、いかにも物知りで、何をやってもできるみたいな相手が確認できないところを、大きく言う癖をお持ちに見えますが これは、私の偏った人生経験でしょうか? ビックマスス、イコール・・・・・・何のコンプレックスだと思いますか?

  • 私の彼氏は物知りで興味の幅が広いです。私は彼が大好

    私の彼氏は物知りで興味の幅が広いです。私は彼が大好きなのですが彼は私のことは好きみたいですが物知りの方が良いみたいです。私はなかなか色々なものに興味をもてないし、情報もなかなか頭に入ってきません。情報をいれようと頑張ると疲れてしまいます。私は彼と将来を夢見ていますが彼は私じゃ足りないかもしれない…そう気づき、とても悲しいし心配な気持ちになってしまいます。 皆様このような経験はありませんでしょうか?

  • 友達は、

    友達は、 自分の人生の一生涯において、 【広くて浅い】or【狭くて深い】or【広くて深い】or【友達は全く必要ない】 の中でどれが一番、適しているかを教えてください。理由もお願いします。

  • 沁みる一冊/感動の一冊 をお教えください。

    先回は、人生or人生観を変えた一冊をお教えいただきましたが、お3人さまでした。質問を変えます。 あなたの心に沁みた一冊/あなたが感動した一冊 をお教えください。宜しく、お願い申し上げます。