• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:漫画好きの方に質問です。)

あの憎い奴も読んでいるのかな?漫画好きの皆さんに質問です

beru2007の回答

  • ベストアンサー
  • beru2007
  • ベストアンサー率52% (87/167)
回答No.8

漫画も小説も、ワンピースも読んでます。 質問者様ほどではないと思いますけど、学生の頃の嫌な思い出もあります。嫌いな人もいます。 死ねばいいのに!ぐらいに思う人もいます。 でも、同じ漫画や小説を読んでいると仮定して、嫌な気持ちにはならないです。読むのを止めようとも思いません。 それは、どうしてか? 相手が自分と同じ物を読んで感動したり、泣いている…というのがまず想像できないですね。 例えばワンピースで泣いて生きたい!と叫んだロビンの気持ち。それを彼らや彼女らが本当に理解できるとは思えません。 同じシーン・同じ場面で感動したり、ここが良かった!と同じ感想を抱いたとしても、相手は上っ面だと思います。周りがそのシーンで感動したと言っているから、感動したと言っている。それだけだと思います。 きっと突っ込んでその場面のどういうところに感動した?なんて聞いたって薄っぺらい答えが返ってくるか、なんにも返ってこないです。 もし仮に、本当に感動したり感情移入できるのであれば、誰かに対してこういうことをしたらどう感じるのか?を容易に想像できるはずです。 それを自分に置き換えて、自分がやられる立場だったらどう感じるか、簡単に想像できるはずです。 それができないからヒドイことができるんじゃないんですかね? そんな相手と自分が同じ物で同じように感じるなんて、考えられますか? 彼らとあなたが同じ感情を持っていると思えますか? 同じ物を読んでいても、彼らや彼女らは本当には感銘を受けていません。 1年も経てば、まったく違うことを言いますよ。 まあ、それでも読んでいてふとアイツラもこれ読んでここでジーンとかきてるのかな~とか考えてしまったとしても、でもアイツラは本当には感動してないし、読んだ時だけ感動してんだよな。本当には人の気持ちとか分かんないんだよな。 哀れなやつら(笑) で、終わりですね。 本当に良い物を読んでも、見つけても、その人たちは真価を見出せないんです。 上っ面で、いいねっていうだけ。本当の、本物が分からない。 そんな彼らにイライラするなんて時間の無駄です。彼らが絶対に見つけられないものを多く見つけてください。

noname#196142
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >同じシーン・同じ場面で感動したり、ここが良かった!と同じ感想を抱いたとしても、相手は上っ面だと思います。周りがそのシーンで感動したと言っているから、感動したと言っている。それだけだと思います。 きっと突っ込んでその場面のどういうところに感動した?なんて聞いたって薄っぺらい答えが返ってくるか、なんにも返ってこないです。 本当仰る通りです。 そうなんですよ。 そいつらが仮に感動しても、確実に上っ面の部分だけに対してだけです。 何故なら、奴らは平気で人を傷つけるようなことをしたような人間だからです。 彼らが仮に「良かった」と言ったとしたら、それは確実に「ミーハー」的な良かったであるに過ぎません。 >それができないからヒドイことができるんじゃないんですかね? そんな相手と自分が同じ物で同じように感じるなんて、考えられますか? 彼らとあなたが同じ感情を持っていると思えますか? そうなんです! 奴らが僕と同じ感情を持ってるなんて到底思えません。 奴らが僕と同じ物で同じ様に感じるなんて、断固として無いです。 >まあ、それでも読んでいてふとアイツラもこれ読んでここでジーンとかきてるのかな~とか考えてしまったとしても、でもアイツラは本当には感動してないし、読んだ時だけ感動してんだよな。本当には人の気持ちとか分かんないんだよな。 哀れなやつら(笑) で、終わりですね。 まさに、仰る通り(笑)。 そんな彼らにイライラするなんて時間の無駄ですね。 今後一切このような事はもう止めにします。 本当に、しょうもないんで。 それに気付かせて下さって、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 漫画、ワンピースについて

    漫画、ワンピースについて質問です。 長く続く漫画はどうしても波があり、中弛みは避けられないものだと思うのですが、「ワンピースはそんなことない。何巻をとっても面白い!」と感じている方はいらっしゃいますか? 面白い、つまらないは好みによって人それぞれだと思うので、世の中に一人くらいはずっとツボにハマり続けている人はいるのではないかと思い、皆様にお尋ねしています。 というのは、しょうもないことでお恥ずかしいのですが、先日、友人と言い争いになりました。 「ドラゴンボールはどの巻を取っても面白い。世界でこう思ってるのは自分だけかもしれないが、一人でもそう思わせるというのはすごいことだ。でも、ワンピースに対してそう感じている人間は絶対に世の中に一人もいない。」 と友人は言い切るのですが、何を根拠に言っているのかわかりません。 私自身、それほどワンピースに肩入れする理由はないのですが、どうしても気になったのです。 もしも、一人でもいらっしゃったら回答お願いいたします!

  • 漫画・ワンピースについて

    漫画・ワンピースについて 読んだら誰もが感動すると人に熱く勧められ、 ワンピースを読みましたが感動しないばかりか 全然おもしろいと感じませんでした・・・。 私の心がすさんでいるのでしょうか? なぜだろう?と自分なりに分析してみた結果、 ●主人公であるルフィ自身に心の成長を感じない 回を追うごとに人は成長してゆくものですが ルフィはあまり成長していないように思うのです・・・。 ●戦闘においても成長していない 新しい技が追加されていくわけでも 新しい画期的な戦術を閃くわけでもなく、 ただ伸びるだけ・・・。強さの根拠がわからない。 皆さんはどこで感動しましたか? この漫画の見所はどんなところですか? 今30巻ぐらいまで読みましたがまだまだ先は長いようです。 なんとなく読んだ方の感想がきいてみたいなと思いました。

  • 切なく、泣ける、感動漫画  教えてほしいです!!

    いつもお世話になっています。 切なく、泣ける、感動漫画  教えてほしいです!! 色々探してるのですがいいのが見つからなくて質問させてもらいました。 今まで人に進められて読んだ漫画は ・田村由美さん系 ・日渡早紀さん系 ・吉田秋生さん系 ・萩尾望都さん系 ・篠原千絵さん系 ・成田美名子さん系 ・末次由紀さん系 ・ワンピース ・ナルト ・ハチクロ ・砂時計 ・からくりサーカス ・最終兵器彼女 ・スラムダンク ・人間交差点 ・死神くん です。↑以外にオススメの感動漫画ありましたら教えてください。 グロ系等なんでも大丈夫です(笑) よろしくお願いします。

  • 最近の漫画で泣ける漫画って何がありますか?

    感動で泣ける!という最近の(最近の部分重要!)漫画ってありませんか? 一応、自分が見て泣いた漫画は 隠の王 ワンピース ぐらいです できればジャンルはバトル物がいいです あと、最近の部分を推すのは巻数を集めきれなからです

  • 漫画を売る?それとも取っておく?

    こんにちは。 質問はタイトルの通りです。 全巻買って読破したけどその結末にガッカリ、まだ全巻買ってないけどもう今後読むことはなさそう、などなど様々な理由により一度買った漫画を売却することはあると思います。 自分もいくつか、全巻持ってるけど結末にガッカリしたり、作者の考えと自分の考えが気に入らないなどが理由で売ろうか迷ってる漫画もあります。 ただ完全に売ろうと決意を固めてる訳ではなく、取っておくか迷っています。 みなさんこういう場合どうなされますか? 売ったことがある人はその理由を教えて下さい。 取っておく人もその理由を教えて下さい。

  • 感動でないたマンガを教えて!

    悲しかったり切なかったり・・・・感動で涙を流したマンガを教えてください 自分は相当マンガを読みますが、生涯で感涙したマンガは 花田少年史 ワンピース チキタ★GUGU の3つだけです

  • オススメのマンガ

    今までに色々なマンガを発掘したり、読んだりしてきましたが、 ここでみなさんにアンケートとして聞いてみたくなり、投稿してみます。 みなさんが一番気に入っているマンガ、オススメのマンガはなんですか? ベスト3くらいまでで教えてください。(もっとあれば5個でも) 大人にも読ませられる。とか、これは深い。とか、これは感動する。とか オススメのポイントはなんでもかまいません。あなたがみんなにすすめたい マンガを紹介してください。 密かに将来、自分だけの図書室を作りたいなと考えていますw ちなみにおれのオススメは、 「1・ワンピース  2・ハガレン  3・花田少年史」 等々・・・ベスト3じゃ絞りきれないですね・・・w よろしくお願いします

  • 漫画ワンピースについて

    私は35歳のおっさんですが、小さい頃から漫画が大好きで、各出版社の雑誌はかかさず読み続けています。 ワンピースも読みきりの頃から1度もかかさずジャンプで読み続けています。 確かにそこそこ面白いとは思うのですが、世間で騒がれるほど面白いとは思っていません。全く同時期に連載されたハンターハンターを読むついでに読んできた程度です。 子供にとっては確かにかなり面白い漫画だと思いますが、大人が読んでそんなに面白い漫画でしょうか? ストーリーは毎度同じパターンで単調ですし、アクションも銃で撃たれようが剣で切られようが敵も味方もほとんど死ぬことはなく、大体白目をむいて歯が折れるぐらいで、もちろん仲間は誰も絶対に死ぬことはないと初めからわかっているので、緊張感もなく引き込まれません。 (シャボンディ諸島から頂上決戦までのとこだけはかなり面白いと感じました) よくワンピースは感動する!といわれていますが、あのような「どうだ!」と言わんばかりのあからさまな台詞やそのもっていき方で大の大人は感動しているのでしょうか? 私はいつも「将太の寿司」を思い出し冷めます。ちなみに「ナルト」はとても感動します。 ちょっと長くなりましたが、ここ数年、芸能人がよくワンピースを口に出していますが、あれは本気で面白いと思っているのでしょうか? それとも好感度を意識していっているだけなのでしょうか? 今のワンピース人気が理解できません。 ちなみに私の好きな漫画はジャンプではハンターハンターです。

  • お勧めな漫画を教えてください。

    私にお勧めな漫画を教えてください。 人がごろごろ死んでしまったり、作られすぎた物語(ワンピースなど)ではなく、ナチュラルに感動、あるいは癒される漫画を探しています。 哲学的なものでも大丈夫です。 また、私は魔物や動物、虫にも感情移入してしまうタイプなので、できたらそういった戦闘とかなしのものがいいです。 よろしくお願いします。

  • こんなマンガ探してます

    こんなマンガを探してます!! 「アクション」「感動」「笑い」この三つの要素があるマンガを探してます!! 自分がこの三つの要素に当てはまってると思うマンガは「史上最強の弟子ケンイチ」「すもももももも」「ワンピース」ぐらいしか知りません。 ほかに好きなマンガは「ジョジョの奇妙な冒険」「GANTZ」「アライブ」「幽遊白書」「寄生獣」「るろうに剣心」「ドラゴンボール」です。 それではお願いします。