• 締切済み

家計簿をつける時の金券(図書券)の記入の仕方

最近、Excelで家計簿をつけ始めました。そして昨日、図書券を2千円分(1940円)を購入して588円の本を買ったので千円分を出しておつりをもらいました。レシートを見ながら記入しようとしてふと疑問に思ったのですがこの場合はどのように記入したらよいのでしょうか。お財布の中のお金と家計簿の金額をできるだけ一致させたいと思っている為、図書券と書籍代を記入すると二重計上になってしまいますよね。でも一応、書籍の購入記録としての金額は把握しておきたいんです。皆さんはどのように記入してますか?どのように書くのが一番わかりやすいでしょうか。教えてください。

noname#116013
noname#116013

みんなの回答

  • sakuraBB
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.5

私も、No.4さんと同じように、図書券を購入した時に残高を減らしますが、 その際、図書券代は「支出」ではなく、「収入」の欄にマイナスで入れます。 そうすれば、一ヶ月の合計を出した時に支出が二重にならないと思います。

回答No.4

自分は図書券を購入した時点で、残高からその額を引き落とします。 そして、使用したときに、収入欄に図書券と品名を記入して同時に購入した商品を記入します。 こうすれば、現金だけが残高になります。 残金  10000円 図書券 -1940円(残8060円) 図書券 +1000円(残9060円) 本   - 588円(残8472円) 自分は、精神的にまだ図書券が残っている・・・ といった猶予を残さないためにこのようにしています。 といっても月末はこの図書券に頼ることもしばしばですが・・・

  • Y_eRu
  • ベストアンサー率32% (33/101)
回答No.3

こんにちわ(o^-^o) 私も良く金券を使いますがつけ方難しいですよね^^; 私も#2さんのように 図書券  2000円 入  1940円 出 本               588円 出 のように書きます。 そして、コメントに「残金のうち1000円分図書券」とか書いておきます。 私もみなさんのを見て、合ってたんだ!とちょっとほっとしてますw 失礼しましたm(_ _)m

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

収入のところに( )で図書券として 2000円が計上できていれば、あとは買い物でそれを使おうが現金で払おうが最終的な収支は合うんじゃないでしょうか?残高が1万円あったとして、 名目   収入   支出  残高 図書券       1940  8060 図書券  2000       10060 本          588   9472 横のラインが一行無駄のようですが、これでお財布の中の現金とは数字があってくると思います。 ただし、厳密にいうと現金残高のうちの1000円分は未使用の図書券になってしまいますが。

  • yorozu1
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

支出欄に、このように書いてはいかがでしょうか。 名目  金額   備考 ─────────────────── 図書券 1,940円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 書籍   (588円) 図書券1,000円分使用      +412円 これなら書籍の価格や図書券の使用も確認できますし、 合計金額も正確に出せます。

関連するQ&A

  • 図書券と図書カードの併用

    図書券 500円と図書カード 1,000円を使って、1,200円の書籍を購入した場合、300円のお釣りがもらえるのでしょうか。 それとも、図書カードの残額が300円となるのでしょうか。

  • 図書券ってあるじゃないですか。

    あれって本屋さん以外でも使えるんですかね。 あと、 1000円分の図書券で420円のコミックを買ったとして、 おつりは現金で帰ってくるんですかね。

  • 図書券のおつりは図書券?

    地元の書店(個人経営)で雑誌を図書券で購入した際に、おつりを100円の図書券でもらいました。しかもその図書券は誰かが使った折り目がけっこうついた図書券でした。書店が「やっかい祓い」みたいな感じで渡したと思うのですが、自分としてはせめて新品の100円の図書券でもらいたかったです。(本音は現金でもらいたかったです。)こういう書店のやりかたはアリなのでしょうか?

  • 図書券について

    図書券について質問です。 例えば、1800円の本を買いたいとします。 でも、今1500円分の図書券しかありません。 こういう時に1500円分の図書券と300円の現金で本を購入することはできるのでしょうか?

  • 図書券で支払った際のおつり

    日本全国何処の書店でも、図書券で本を購入した際に生じたお釣りは現金で返してくれます。 私が子供の時分に、近所の小さな個人経営の本屋では、図書券で支払いをするとお釣りを現金ではなく、その書店発行(と言ってもおばちゃんの手書き)の用紙にお釣り分の金額を書いて手渡しされていました。 その紙はその書店でしか使えない物です。 今考えると、それは違法だったのか、それとも合法だったのか疑問です。

  • 図書券って

    図書券と図書カードを何枚も組み合わせてつかうことはできますか? 例、1000円の本2冊に図書カード1000円分&500円分&図書券500円分

  • 図書券について

    図書券は500円分しか見たことがないのですが 100円分の図書券ってあるのでしょうか?教えてください。

  • 図書券の不思議

    こんにちわ。 図書券というのは「おつりが出る」ものですよね。 カード会社のギフトカード等は出ないものがありますね。 でも図書券で当然のようにおつりをくれる店と「おつりが出ませんので額面額以上のお買い物でご利用下さい」という店があります。 梅屋敷商店街の某書店では、おつりの代わりにお手製図書券をくれました。 (図書券の額面部分を白い紙で覆ってコピーし、その部分にチェックライターで100円とか10円とか印字して、店主の認印を押してあって、その店でだけ使える。金券を勝手に作ったら造幣法?の違反じゃなかろか?ちっと笑える) お店側からすると、図書券を使われると損なんですか? 顧客の購買機会が増える、、、、以上に換金するのにものすごく手間がかかったりするのでしょうか?

  • 図書券

    図書券とクオカードを売ろうと思っています。 いくらぐらいで売れるかご存知ですか?ちなみに図書券は1500円分、クオカードは4000円分あります。 あと19歳の学生なんですが売るときに必要なものってありますか? よろしくお願いします。

  • オークションの図書券?

    オークションで、図書券が出ていますが、10000円の図書券が11000円で売れています。他にも図書券の金額より一割高く売れているのですが、どういう事なんでしょうか?

専門家に質問してみよう