• 締切済み

高速道路の速度違反、同月中に2回してしまった場合

知人が先月高速道路にて速度違反をし、自分はああはなりたくないなと強く思いました。 そこで、今回のケースの場合、どのような処置になるのか知っておきたい(知人に聞くのはさすがに落ち込んでいて聞ける状況でなかったので…)と思いましたので、 ぜひ詳しい方、教えて頂ければと思います。 先月上旬に一回、50km以上オーバーをし、通知が来たのは2週間後くらいのようです。 警察署?に行き、12点の点数をもらい、まだ反則金やその後の日取りなどの通知は来ていないそうです。 その後、上記の同月下旬にまた同じ場所で速度違反をしたらしく、それはつい最近通知が来て知ったそうです。 今回のこと以外で、過去の前歴はないそうなのですが、この場合、 前歴は0のまま2つの違反をしたことになるのですか? それとも、上旬にした違反は前歴1となり、下旬の違反を受ける形になるのですか? 上旬の違反に関しては、まだ反則金を払っておらず(それの通知が来ていないそうです)、免許停止もまだ始まっていないみたいです。 上旬が前歴1となり、下旬の違反を受けるとしたら、例えば下旬も50kmオーバーなら12点、免許停止1年となりますが、50km以下の場合最高でも6点になるため、免許停止90日になりますが、この場合は免許停止期間をプラスする形になるのでしょうか? 何にせよ違反はするものではないと思いました。 詳しい方今後のためにぜひ教えて下さい。

みんなの回答

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.5

1回目の行政処分が終了していないので、前歴1回にはなりません。 前歴となるのは、行政処分が終了したときに、違反点数が0点前歴1回となります。 つまり、違反点数は累積となり1回目の12点+2回目の点数が加算され、 12+6=18点 または 12点+12点=24点 免許取消対象者として、聴聞会に呼ばれます。 晒し者の集いです。違反内容が大きい声で読み上げられ、最後に意見を言う機会が与えられます。 免許取消となるか免停処分で済まされるかは判りません・・・ 免停・免取の処分は行政処分。 他に別途刑事処分が待っています。 警察で事情聴取。 書類が検察庁に回り、検察官からの事情聴取。 楽しいお話の後で裁判に回され、判決を受けます。 50km/h超過のため 6月以下の懲役又は10万円以下の罰金となります。 車両や回数により罰金額は異なります。 1回目8万円コースあたりかな?(5万円以下はあり得ないです) 2回目は運が良ければ10万円、最悪禁固刑。 刑事処分対象者は反則金の範ちゅうを超えておりますので、 裁判により刑罰が確定します。 普通は違反の通知が届いたら、おとなしい運転に努めると思いますが、 反省していないので免許取消へ坂道を一直線に転げ落ちている状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

訂正 2万じゃなく20万です。 でわでわ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

点数の仕組み http://www.unten-menkyo.com/2008/03/post_25.html 50Km/hオーバーで12点の加点と90日の免停と言う処分が出て次の違反は処分1となり、1段下の点数で免停などの処分になりますが、今回は1の処分が出る前、なので連続信号無視と同じく、処分件数は0で6点の加点なら12+6で18点で免許取り消し&欠格期間2年(二年間免許の取得が出来ない)になるかもしれません、点数により欠格期間は最高10年まであるので、裁判官の司法判断で決まります。 処分が決まった後だったら加算ではないのですが、処分が出る前ですから、単純に点数が加算されると思います。 13点なら12+13=25で欠格期間が3年になります http://www.x-talk.co.jp/dokohou/21.06.01.kaisei.htm どう考えても停止で無くて、免許が無くなる取り消しです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

正解はこうでっせ。 前歴1回のカウントはのぉ~、免許証はんが里帰りした後に、帰ってきてからなんですわ。 せやさかい >上旬の違反に関しては、まだ反則金を払っておらず(それの通知が来ていないそうです)、免許停止もまだ始まっていないみたいです。 これはのぉ~「前歴0回の違反2回」となりまんねん。 仮に両方ともがのぉ~、速度違反50キロ以上やったら 12点+12点=24点(免許取り消し1年)ですわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

前歴0のままで、順番に処罰されます。 点数は累積されます。 ま~罰金は合計で15~2万で、間違いなく免許取消ですね。 違反内容からも欠格期間が3年付きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピード違反2回してしまうと?

    先月高速道路でスピード違反をしてしまいました。 25km以上30km未満 青切符、減点3,反則金18000円。 そして、今月、一般道でスピード違反をしてしまいました。 25km以上30km未満 青切符、減点3,反則金18000円。 この2回より前は一時不停止がありましたが時効になっています。 結局6点ということで、免停処分になるんですよね。。。 もちろん免停前歴はゼロなので今回が初めてとなるかなと。 2回目の反則をした後、何がどのような流れの出来事が待っているのでしょう? 講習を受けなくちゃならないとかわかります。 でもそれはそういう通知が来るのか、 また、簡易裁判所に行かなくちゃならないのか、 よくわかりません。 一発免停では無い「合計6点」なので、 その後の流れがどう違うのか教えて下さい。 1発免停で6点やらかした場合は、赤切符をいきなり切られるとかも聞きますが・・・

  • 速度違反による免停、免許取り消しについて

    先日、速度違反により、警察署から出頭通知書が来ました。 オービスも光り、自分でも速度違反している自覚はあったので、遂に来たか・・・という気なのですが。 深夜の国道新4号を制限速度60kmのところを110km~120kmで走行しました。 速度超過は50km以上であったと思われ、12点の加点で免停となる所までは理解致しました。 (前歴:0 ゴールド免許ではありません) ここで1つ質問があります。 50km以上の速度超過は12点で免停になることは確定かと思いますが、 今までに累積で既に3点があった場合、12点加点されると15点となり一発免許取り消しになるという認識で合っていますでしょうか? 前歴0を考慮して、一発免許取り消しにはならないという処置等はあるのでしょうか? 一発免許取り消しにならない方法等がありましたら、合わせて教えて頂けるとありがたいです。

  • 高速道路で制限速度80kmの所を80kmオーバーの160kmで走行しオ

    高速道路で制限速度80kmの所を80kmオーバーの160kmで走行しオービスを光らせてしまいました。 80km以上の速度超過は必ず略式裁判ではなく正式裁判になってしまうのでしょうか? 前歴は消えていますが2年前にも60kmオーバーの速度違反で免許停止をされています。仕事中に営業車でしてしまいました。 2回目ということで本当に反省しておりますし、罰金も、最悪免許取消も受け止めるつもりではいますが、正式裁判になってしまうことが怖いです。どのような処罰になるか教えて下さい。

  • 初めて原付の速度違反で捕まってしまいました

    初めて速度違反で捕まってしまい、隊員の人にいろいろと説明をされたのですが動揺していて内容が曖昧にしか覚えてません。 まず自分は今年の一月に原付の免許をとって今日は速度が26km/hオーバーだったので3点減点と反則金12000円でした。 初心者講習受けてくださいねと言われたのですが初心者講習とはどんなものなのですか? そして初心者講習は家に通知などは来るのですか?

  • 高速道路で160kmの速度違反でつかまった場合

    関東から九州や北海道など遠方にドライブして高速道路で160kmの速度違反でつかまった場合、どのような処分になりますか。 免許取り消しや、逮捕になりますか。また、車でら関東まで帰ることはできますか。 ご教示ください。

  • 速度違反

    先ほど速度違反で切符をきられました。32km/hオーバーということで、6点取られ免許も取られました。2年前にも一時停止で2点取られているんですけど、この場合罰金などに何か関係あるのでしょうか? あと仕事尾の関係上、毎日車を運転しなくてはならないのですが車の運転できない期間は発生するのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 速度違反の罰則がない?

    4~5年ほど前に中央自動車道で速度違反で捕まりました。制限速度80km/h区間で114km/hで走行していました。 34km/hオーバーなので3点減点、2万5千円の反則金になりました。そこで質問です。 1.交通違反規則にある「6月以下の懲役(過失の場合は3月以下の禁錮)又は10万円以下の罰金」という罰則は受けませんでした。 これはそのときの警察官が見逃してくれたのでしょうか? 2.減点された点数はどこでわかるのですか?免許証には何もかかれていません。 3.現在免許はブルーですが、違反から何年無事故・無違反だとゴールドになるのでしょうか? ちなみに免許を更新したのは平成15年4月で速度違反前は無事故・無違反でした。

  • 速度違反での罰則

    http://okwave.jp/qa/q7382357.html 以前↑の質問でオービスを光らせた者です。 3週間たった、昨日、通知がきたので、出頭を予定しているのですが、少しわからないことがあるので、質問させてください。 恥ずかしながら、去年の8月に人身事故を起こしてしまい、それから半年たってのオービスです。 事故から1年たっておらず、現在の累積点が4点なのですが、 この4点とオービスの点数を含んだトータルの点数で処罰されるのでしょうか? 撮影されたときは60制限の道路でメーター読みで105kmくらいでした。 40kmオーバーなのか50kmオーバーなのか怪しいところですが、110kmまで出ていなかったと思います。 ですが3週間前の記憶なんてあやふやなので、仮に50kmオーバーだとして、点数が12点。 前回の人身事故の時の4点と足した16点での罰則になるのでしょうか? 16点だと免許取り消しになりますよね? それとも12点の速度違反だけで処罰されるのでしょうか? ご教示頂けると助かります。 補足: ・人身事故ですが累積4点になっただけで、警察からの出頭、罰金等はありませんでした。 ・スピード違反については今回が初めてです

  • スピード違反を2回し15点で取消し対象となりましたが取消し確定でしょうか?

    スピード違反を2回し取消し対象になった場合は、連続違反のため取消し決定でしょうか? 前歴0で1回目は30km未満オーバーで3点で、2回目は50km以上オーバー(50kmぴったりオーバー)で15点の累計となってしまいました。 不安で眠れません。。。減免はなしでしょうか? もし過去に2回スピード違反で累計15点となった方おられましたらその際にはどのような処分になったのかどうかぜひ教えて下さい。 お手数ですが宜しくお願いします。

  • 酒気帯び&速度違反

    酒気帯び&速度違反 友達が初犯の酒気帯びで捕まりました 0.15でした 4ヶ月前の話しなのですが まだ裁判や罰金はまだです 捕まった1ヶ月後に 50kmの所を67kmで走り 罰金一万~払ったそうです この場合酒気帯びから 切符を切られた時点から無免許となるのでしょうか? また無免許&免停期間ですか? 速度違反のときは無免許となり酒気帯び&無免許の罰金が くるのでしょうか? ちなみに酒気帯び+速度違反の点数で 免許取消になってしまうか教えて下さい