• 締切済み

通帳や、カードの引き落とし明細はいつまで持つべき?

tomikou0000の回答

回答No.2

個人の場合、あまり残しておいても意味は無いです。 ないからといって困ることもまずないですから。 「カード利用明細書」と「ローンの返済記録」は、 逆に、 とっておいて人に見られてしまって、 困ったことになる可能性もあります。 もしローン会社やカード会社の人に見られたりすると、 「この人はお金を借りる人なんだ」と思われますから、 融資の話などがジャンジャン来たりします。 闇金業者に見られたりしたら最悪です。 まあ、普通、 赤の他人に見られることは無いでしょうけど、 とっておく意味もないので、とっとと捨てていいでしょう。 捨てる際には、くれぐれも他人に見られないように、 細かく破いてから捨ててくださいね。 捨てて見られたら元も子もないので。

関連するQ&A

  • JAの通帳から銀行の通帳への振り込み。

    JAの通帳から銀行への通帳振り込みってATMで出来ますか? そもそも通帳から通帳への振り込みって出来るものですか? 現金で振り込みしないとできないものですか? 振り込みしたことがないのですが、振り込みの際何が必要ですか?(カード必要?)

  • 記帳済みの通帳について

    使い終わった通帳、カードなど皆さんはどうしてますか??捨ててしまってますか??どの位したら処分してます??請求書、明細証などはどうですか??参考に教えて下さい。

  • Web通帳での入出金明細

    先日某銀行をメインバンクにしていました。 そこで、融資の借り換えのために何年振りかの通帳記入に行くと、取りまとめて記入になったので、明細がわからず結局手数料を払って窓口で再発行してもらうことになりました。 今後使用する銀行はWeb通帳なのですが、今後のためを考えて、入出金明細は自宅でプリントアウトや保存しておくことが必要なのでしょうか? それともWeb通帳でなく普通の通帳に切り替えたほうがいいのでしょうか?

  • 民営化前の通帳について

    民営化にともなって通帳が新しくなった際に、 古い通帳と交換したような気がするのですが、どうだったでしょうか? その古い通帳の分の明細が欲しいのですが、ゆうちょのデータベースには明細が1年分しか保存されてないと聞いたことがあります。(合算された場合だけかもしれませんが) 前の手帳か明細を取得する方法はありますでしょうか?

  • 不要になった口座・・カードも通帳も使えないとしたらどうすれば?

    家賃だけの引き落としのための口座があります。 そこに毎月家賃分を入れて、毎月引き落とされるという感じのものです。 いつも通帳を持って銀行に行き「預け入れ」をしていたので暗証番号が分からなくATMで3回間違いロックがかかってしまいました。 窓口に行くと「このカードは使えなくなりました。再発行で1050円かかります」と言われました。 そこで「引き落としタイプを止めて、振込みタイプに変更しては?」と提案されました。 そうなるとカードの再発行は必要ではなくなるし、どちらにしても毎月の手間は同じなので振込みタイプにしようと思っています。 明日銀行に行き、その手続きをしようと思っているのですが通帳が見当たりません。 残金は8000円ほどです。 振込みタイプにすれば、この口座は不要になります。 解約してもそのままでもいいのですが8000円を手元に戻すには通帳かカードの再発行は必要なのでしょうか?

  • ★使用済みの通帳、どうしてますか?★

    使用済み(記帳済み)の通帳って、溜まりませんか? しょっちゅう振込や引き落としがあると、すぐに記帳欄がいっぱいになって新しい通帳になるんですけど、ウチにはかれこれ数十冊の使用済み通帳があります。 捨てるにも捨てられず、中には十数年前の通帳まで残っています。 みなさんはどうしていますか?やはり処分されてますか? また、処分する際に、注意しなければいけないことなどを教えてください。

  • 通帳の提出について

    自己破産するにあたって、裁判所から通帳のコピーの 提出を求められるそうですが、色々調べてみましたが、 過去2年分、1年分と地域の裁判所によって違うそうで。 今現在の大阪地方裁判所の場合の提出期間はどちらなのか、 お分かりの方いましたら、ご回答いただきたいのです。 また、私は妻ですが主人の通帳を提出する場合もある そうですが、通帳記帳していないと、まとめて記帳 されますよね。その場合、銀行に明細を作成してくれる らしいですが、主人名義の通帳の明細を妻の私が銀行に お願いするのは可能でしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 持っていないカード会社から引き落としがありました

    銀行にいって半年ぶりぐらいに通帳の明細記入したんですが、 契約した覚えのないJCジャックスからの請求と、80万近くの利用の 分からない引き落としがあり、今ジャックスに電話したのですが、 そちらとの契約は見当たらないし夜間業務中だし、これ以上今は 分からないから明日また電話してねと言われ、カードの停止的な事は してもらえませんでした。 ただ最後に請求があってから3ヶ月近くたっているので、もうカードは 使われていないようです。 通帳や判子などの盗難もないし、他のカードを持ち歩く事はないし、 そもそも使わないし、口座は私一人しか利用していないものです。 何がなんだか分かりません。 JCジャックスは審査とかどういう感じで契約するんでしょうか? カード会社より警察に相談すべきでしょうか? ちょっと動揺しているので分かりにくかったら申し訳ありません。

  • 明細書・領収書・契約書などの処分について

    友人と大掃除の話をしたところ、友人は給料明細は就職してからの8年分すべて保存、保険の契約書は期限がきれたものも含めてすべて保存、その他ほとんどすべてのものを保存していました。 一方の私は、給料明細は1年たったら処分、源泉徴収票も3年くらいで処分、保険の契約書も更新したら古いものはすぐに処分・・・となんでも大体1~3年くらいで捨ててしまっています。今のところ処分して困ったことはないのですが、友人の話をきいて不安になりました。皆様はどのような基準で書類を処分・保存していますか?

  • 口座解約後の通帳は・・・

    銀行口座を解約した後の通帳というのは、みなさんはどうされているのでしょうか? 記録としてはもう保存(保持)しておく必要のないもので処分したいのですが、 そのままゴミ箱にポイ・・・というのは気がひけるものの、かと言って シュレッダーにもかけられずに困っています。 (通帳も裁断できるシュレッダーとかあるのでしょうか?) それとも口座を解約しても、通帳は生涯(?)持っておくものなのでしょうか? よろしくお願いします。