• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win8タブレットの時刻が急に2時間進み)

Win8タブレットの時刻が急に2時間進む!原因と解決方法とは?

このQ&Aのポイント
  • Win8タブレットの時刻が急に2時間以上進む症状が発生し、同様の問題が数日前にも起きました。
  • タブレットを放置している間に起こったため、記録から問題の原因が特定できません。
  • システムログを調査した結果、タブレットが自動的にスリープ状態になり、時刻が誤って設定された可能性があることが分かりました。タイムサーバーと同期することで問題は一時的に解決しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1877/4428)
回答No.5

No.4の補足です。 > EventID 42ではありませんでした。 > EventID 1のようです。 > 質問時に添付した画像にはイベント1となっています。 画像の5行目には16:10:57 に EventID 42 が発生しているのでは?

noname#215107
質問者

お礼

16:10:57のイベントですが詳細をコピーします。 スリープ状態に入った時のイベントらしく、ここでは時刻が変更されていません。 Event ID 42ではありますが、 ソースはMicrosoft-Windows-Time-Serviceではなく、Microsoft-Windows-Kernel-Powerとなっています。 該当箇所をテキストファイルに落としましたので以下コピーして貼り付けます。 -------------貼り付け開始------------ ログの名前: System ソース: Microsoft-Windows-Kernel-Power 日付: 2013/11/30 16:10:57 イベント ID: 42 タスクのカテゴリ: (64) レベル: 情報 キーワード: (4) ユーザー: N/A コンピューター: TABLET1 説明: システムがスリープ状態になります。 スリープの理由: アプリケーション API ---------貼り付け終わり----------------

noname#215107
質問者

補足

再び同じ現象が起こりましたが、まだ原因はつかめません。 何はともあれお付き合いいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1877/4428)
回答No.4

> モバイルルーターや、家のブロードバンドルーターにNTPサーバー機能があるかどうかは未確認です。 それはないと思います。 時刻が狂った原因はWin8のTime Service(Windows Time)が実行されている(Event ID 42が発生している)ことが理由です。 したがって、現象としてはWin8(クライアント)がネットワーク上のタイムサーバーと同期処理を行なった、ということです。 なぜスリープ時に同期処理したのか、という原因は、私には解りません。(現象が解るだけです) スリープ時にタイムサーバーと同期処理しなければならないシステム上の理由も見当たりません。 いちばん考えられることは「該当PCにて、そのような設定(Event 42を発生させる設定)が為されているのではないか」ということです。 バグということもあり得ますがWindowsのTime Service(Windows Time)は永年の動作実績がありますので、可能性は低いのではないでしょうか。 ---参考資料。Event ID 42 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc756464(v=ws.10).aspx

noname#215107
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 EventID 42ではありませんでした。 EventID 1のようです。 質問時に添付した画像にはイベント1となっています。 やはり、システム時刻が内蔵ハードウェアクロックと同期しているようです。 ご紹介していただいたサイトでEventId 1を検索してみると なんと、私と同じ症状の人を発見しました。 「システム時間が未来に変更された」というものです。 Event ID 1, The system time has changed....to the future http://social.technet.microsoft.com/Forums/windows/ja-JP/2e215330-4bfa-4d7a-b138-3192794472f3/event-id-1-the-system-time-has-changedto-the-future?forum=w7itprogeneral このサイトではサードパーティーのソフトが影響してるんじゃないかという回答ですが、この質問者の解決につながったかどうかは不明です。 少し手がかりがつかめましたが、何かお気づきの点やアドバイス等がありましたらご教示お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1877/4428)
回答No.3

No.2の補足です。 > 「Windows上のシステム時刻は普段、PC内蔵のハードウェアクロックとは独立して動いていて、スリープ移行時に同期させている。」 と解釈できるのですが、実際はどうなのでしょうか、 それはないでしょう。 事実私の環境ではそのようなことは発生していません。 また、そのような状況ならば世界中のユーザーからクレームが多発しているでしょう。 ところでNo.2の私の確認について明確な記述が無いようですが、 結局のところ「ローカルネットワーク内にw32timeなどを使用するタイムサーバーが設定してある」環境なのですね。 原因切り分けのためにはネットワーク内のタイムサーバーを無効にして様子をみてはどうでしょうか。 たとえば接続してあるすべてのPCのWindows Time サービスをいったん停止してみて様子をみてはどうでしょうか。

noname#215107
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 つまり、他のどれかのPCが私の知らないところでNTPサーバーの機能を提供していて、タブレットがそれに同期してしまっているということでよろしいでしょうか。 WiMaxを使用している時は、他のPCは存在していませんし、家での接続時とプロバイダも異なります。 家のネットワーク内の他のPCは電源が落ちた状態です。 モバイルルーターや、家のブロードバンドルーターにNTPサーバー機能があるかどうかは未確認です。

noname#215107
質問者

補足

断片的な知識で申し訳ないのですが、例えばLinuxでは、システムクロックとハードウェアクロックが、普段は独立して動いていて、起動時のみハードウェアクロックを参照してシステムクロックを合わせ、逆にシャットダウンの時は、システムクロックの時刻をハードウェアクロックに書き込む仕組みになっています。この仕組みは、もしかしたらWindowsでも同じかと思ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1877/4428)
回答No.2

そのタブレットPCのローカルネットワーク内にタイムサーバーが存在していて、誤った同期をしている、 ということはありませんか?

noname#215107
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その可能性もよぎりましたが、可能性は低そうです。 1回目は外出時WiMaxをAtermWM3800Rで使用していた時に発生しました。 2回目は、家のネットワークを使用していた時です。WiMaxの圏外なので、Atermは使っていません。 もしお分かりなら教えていただきたいのですが、 添付画像の「システム時刻がハードウェアクロックと同期された」というメッセージを見ると、 「Windows上のシステム時刻は普段、PC内蔵のハードウェアクロックとは独立して動いていて、スリープ移行時に同期させている。」 と解釈できるのですが、実際はどうなのでしょうか、 そう考えた理由は、もし「ハードウェアクロック」≠「システム時刻」 と解釈すると、何らかの原因で基板上のRTCが狂った場合に起こりうる現象として納得出来そうだからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.1

システム的な不具合のようです。メーカーに問いあわせるしか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タブレットの時刻がずれる

    Androidタブレットの時刻が遅れてしまいます。 原因がわからず苦慮していますが、対処法がありますでしょうか。 事象の詳細等は以下に記載いたします。 機種 Lenovo Tablet TB-8304F1 Android 7.0 夜間のスリープ状態のとき、画面右上の時刻表示、時刻表示のウィジェット、目覚ましアプリの時刻などが遅れる事象がたまに発生します。週に1、2回くらいですが、数十分から数時間の遅れで、発生も不定期なので目覚ましが遅れて遅刻しそうになるため致命的です。 デフォルトの時計アプリを起動すると正しい時刻が表示されます。それでも上記の時刻表示は修正されません。 タブレットは常に室内でWifiに接続されています。給電の有無に関係なく発生します。 設定は「日付と時刻」は自動設定「ネットワークから提供された時刻を表示する」、タイムゾーンは日本標準時です。自動設定を「GPSから提供された時刻を使用する」に変えてみても事象は変わりません。 以上について、アドバイスをお願いいたします。 ps.メーカーに聞いても実機を送れというばかりで設定修正等の提案はありませんでした。普段使い用なので、手元で修正できればと思い質問をさせていただきました。

  • サーバの時刻設定

    ntpdateコマンドで時刻の同期をかけると 2時間くらい時刻がずれてしまいます。 date コマンドで時刻をみると VLAST と表示され、サマータイムになっているものと思われます。 (他サーバでは、JST と表示される) そこで、やってみたことは /etc/sysconfig/clock ファイルの修正 ZONE="Asia/Tokyo"  ← Tokyoになっていなかったので修正 UTC=false ARC=false 設定後、サーバを再起動し読み込ませてみましたが 何も変わりませんでした。 ネットで色々と検索してみましたが 他のどこの設定をいじればいいのか解りません。 申し訳ございませんが助言をいただければと思います。 サーバ環境は、 Redhat Linux ES(Ver3.0) です。 よろしくお願いします。

  • サーバーのdateをUTCにする方法

    ネット調べてJSTからUTCに変更しましたが、表示はJSTのまま。ほかの設定のところ、又は別の原因、経験お持ちの方、教えてください。 やったこと: (1)rootになって、/rootの位置から/etc/localtimeを削除し、新しいソフトリンクを作る。 ln -s /usr/share/zoneinfo/UTC /etc/localtime (2)/etc/sysconfig/clockをviで開いて、以下の様に設定する。 ZONE="UTC" --> もともとはAsia/Tokyoだった。 UTC=true ARC=false 以上で、成功した場合、dateコマンドでUTCになったことが確認できますよね。 私の場合、表示はJSTのまま。 Wed Nov 27 22:26:03 JST 2013 clockコマンド実行すると、おかしいこと(面白いこと?)起きる。 ようは、 Wed 27 Nov 2013 01:26:57 PM JST -0.751004 seconds のように表示されて、時間表示=「01:26:57 PM」=は合っています。ただし、”UTC”でなく”JST”になっています。

  • 時刻を意識的に手動で変更して運用したいです

    Androidタブレットを使っています。 時刻を意識的に手動で変更して運用したいです。 例えば、正しい時刻ではなくて15分早めて運用したいです。 時計の時刻(時/分)を「手動設定する方法」を教えてください。 「時計/設定/日付と時刻の変更」で時刻を変更しようとしても 「日付と時刻はワイアレスネットワークで自動的に設定されます」と表示されて手動設定ができません。 タイムゾーンをオフにしても手動設定ができません。 もちろん、正しい時刻には設定されています。

  • タスクバーにある時刻表示が正しく表示されない

    OSは、XPです。タスクバーにある時刻表示がおかしいので、直し方を教えてください。日付と時刻のプロパティから時刻の変更をしましたが、いくら直しても、しばらくたつと、実際の時刻とずれてきてしまいます。原因に心当たりはなく、気が付いたら時刻が狂っていました。どうぞよろしくお願いします。

  • 【Win7 スリープの自動解除】

    【Win7 スリープの自動解除】 先日、WinVistaからWin7にアップグレードを行ったのですが、スリープ状態にすると5分程度で勝手に起動し、そのまま放置しておくと、スリープと起動を繰り返しています。 他のサイトで対策内容が記載されていたので、【Windows Media Center】の設定やデバイス(キーボード・マウス)の設定も確認したのですが、改善しませんでした。 イベントビューワーで、勝手に起動した時の状態を確認し、怪しいWindowsサービスは停止したのですが、それでも症状は改善しません。。。 イベントビューワーで <システム時間は ‎2010‎-‎11‎-‎03T00:57:29.232421900Z から ‎2010‎-‎11‎-‎03T01:03:58.500000000Z に変更されました。> と情報としてあげられた後、スリープ状態が解除され <システムはスリープ状態から再開しました。  スリープ時刻: ‎2010‎-‎11‎-‎03T00:57:21.970703200Z  スリープ解除時刻: ‎2010‎-‎11‎-‎03T01:03:59.381835900Z  スリープ解除の原因: 不明> と情報としてあげられています。 何が原因かわかる方、アドバイスをお願いします。

  • Desktop時刻表示とメール送受信日時表示が同一になりません。。

    Desktop時刻表示とメール送受信日時表示が同一になりません。。 [日付と時刻]で、 手動設定で時刻を時報等に合わせても、メール送受信での日時表示が9時間前にズレてしまいます。 逆に自動設定にてtime.asia.apple.com 選択、時間帯JST東京-日本選択すると、 [日付と時刻]ウィンドウ内のデジタル表示は実際の時刻から9時間前、 アナログ表示は12時間前を表示し、デスクトップ時計はそのデジタル表示と同時刻になります。 何とも稚拙な質問かと思いますが、、何卒ご回答頂けたら有難いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 時刻設定を変えたい

    WINMEを使ってます。 画面下に表示されている時刻が間違っているのですが、変更はできますか?(実際より少し遅くなってます) コントロールパネルから時計のプロパティを開けてみましたが、時計部分の上下の矢印が灰色の状態で変更できません。方法は無いのでしょうか?

  • 地球の経度や時刻の基準は欧米人が決めた筈なのに、欧米の方が時刻が遅いのは何故?

    地球の経度をグリニッジを基準とすることに決めたのは恐らく欧米人だと思うのですが、その際、何故自分達の居住地を地球上で最も時刻が進んでいることにしなかったのでしょうか? 地球上の何処に居ても朝は来るのですから、緯度と違って経度は人間が任意に決められる筈です。ですから日付変更線をグリニッジの裏側で無く、グリニッジに置けば欧米が時刻的には「地球上で一番(早く進んでいる)!」ということになると思うのですが…。 「地球上で時刻が最も進んでいる=偉い」という考え方を欧米人はしなかったのでしょうか?多少幼い発想かもしれないとはいえ、実際にこういう考え方をする人が居ても不思議ではないと思うのですが…。 だって、日本より西に位置している韓国(日本の植民地になるまでは30分遅れだった)の人は「日本より時刻が遅れるのが嫌」でJST±0の時間帯にしているという説もあるそうですから…。 真相を御存知の方は、どなたか詳しく教えて下さい。

  • Linux(UNIXマシン)で、+9hour(GMT->JST)ほ変換は?

    UNIX初心者です。 UNIXマシン(RS6000)に、Linuxをインストール後、システム時間が、9時間遅れのGMTで表示されてしまいます。これを日本時間のJST(+9hour)に変更するには、どうすれば良いでしょうか? PC-Linuxであれば、UTCパラメータ設定で変更できるのですが....UNIXについて、教えてください。