• ベストアンサー

B-52ってなぜ長寿なのですか?

tatara_nagayukiの回答

回答No.3

たぶん「大陸間弾道ミサイル」が発展して 重爆撃機の必要性が薄れたからだと思いますね。 重爆撃機は敵陣に深く潜入しての 広範囲の長距離爆撃がその主たる目的でしたが それには敵の戦闘機や対空火器による撃墜のリスクが考えられ 何より搭乗員の戦死のリスクを抑えるのは 民主国家の長を自負するアメリカには急務だったのでしょう。 結果的に爆撃機よりミサイルの方が速度も早く 何より無人なので味方の人命を無くすリスクがない事で 重爆撃機には新機種の必要が無くなったのでしょう。 その分、 小型で強力で自動攻撃がで出来る兵器は どんどん増えていますよね。 もし次に出来る新型重爆撃があるとすれば たぶんロボット機(大型の爆撃プレデターみたいなの) になるのではないでしょうかねぇ。

関連するQ&A

  • アメリカは北朝鮮に爆撃機や無人偵察機を飛ばしている

    アメリカは北朝鮮に爆撃機や無人偵察機を飛ばしていると言いますが、まさか北朝鮮の国土内に入って飛ばしてないですよね? 北朝鮮の上空って北朝鮮の国土の外を飛行させてるんですよね? 北朝鮮がアメリカの国土内で戦闘機を飛ばしたらアメリカはブチ切れるのに、アメリカは北朝鮮の国土内を爆撃機や無人偵察機を飛ばしていたらそりゃ北朝鮮はキレるのでは? っていうか上空侵犯では? アメリカは北朝鮮の国土に入ってもいいの? どういうこと? 勝手に北朝鮮にアメリカは戦闘機飛ばしててキレない方がおかしいのでは? 北朝鮮とアメリカは同盟国じゃないですよね? アメリカが爆撃機を北朝鮮の領空内で飛ばして殺すぞって北朝鮮が言ったら攻撃するよ?ってどういうこと? アメリカ人はキチガイですか?

  • 戦後の戦時中の航空機の現存率の少なさについて

    こんにちは。 今なお飛行可能な大戦機関係の本を読んでいて思いました。 大二次世界対戦で活躍した、各国の航空機のその後について伺いたいのですが、 まず、敗戦国になってしまった主な国ドイツ・日本・イタリアなどがあります。 その中でもドイツの フォッケウルフ Fw190は2万機以上、 メッサーシュミット Bf109は3万機以上、 と膨大な数が生産されながら現存し、しかも飛行可能なのが、わずか数機。 やはり、敗戦国の定めか破壊、略奪、は勿論、他国への転売諸々これは仕方ない 運命だと思います。 一方、勝戦国のアメリカやイギリスも、未だに飛行可能なものが上記で挙げた程では ありませんが、やはり数少ないです。特に爆撃機。 イギリスの爆撃機、ランカスター、ハリファクス、ウェリントンなどは、 どれも多数生産されたにも関わらず、現存するのは1機のみ、機体だけや機首だけ、酷いのに なると残骸だけというのを見た事があります。 アメリカは、今でも飛行できるB-17を初め、双発爆撃機が他に比べ多数現存してます。 一万機以上生産されたのにもかかわらず、飛べるのがたった一機だけというB-24爆撃機。 要は、勝戦国となった国々ではこんなにも大量生産された戦闘機・爆撃機が なぜ、こんなに激減する運命になったのかを知りたいのです。 終戦直後の保管所には地平線までズラリと P-47、P-51や B-24、B-17などが並んでいる写真をみると不思議でなりません。 時代遅れになれば「それら」はただの「ゴミ」としか国や軍は見ていないのでしょうか? もし、そうであればどんな使われ方をされたのか?その辺を知りたいのです。 どうか、宜しくお願いします。

  • アメリカ軍用機の名称について

    アメリカの軍用機で、 F-6 等の「F」は たぶんFighterで戦闘機 B-29 等の「B」は たぶんBomberで爆撃機の事かと思います。 では、P-38、51等の「P」は何を表すのでしょうか? 機種としては戦闘機のようですが。 また、各種でのナンバー(例えばBでは17,29,52等)は 何を基準につけられるのでしょう? よろしくご教示お願いいたします。

  • アメリカはなぜ「イスラム国」を本気で攻撃しないの?

    ニュース映像などを見ただけですが、「イスラム国」って機関銃を手にした兵士は多そうですが、戦闘機などを保有してるようには思えません(有っても旧式でごく少数?)。 ならば、最初にF-22などのステルス戦闘機で制空権を握り、後はB-1・B-2(B-52でもいいか・・・)などの爆撃機で東京大空襲のような絨毯爆撃を行えば、アメリカの圧倒的軍事力なら1~2週間程度でイスラム国は壊滅すると思うのですが、なぜ実行しないのでしょうかね?

  • F-117、ナイトホークで最後までプレイできる?

    こんにちは。 私はステルス機で有名な黒くておおよそ三角形のナイトホークという航空機がとても好きです。 初期のトップガンやエースコンバットをうっすらとやったことがあるのですが 実際に操作した記憶はありません。 最新の戦闘機ゲームではナイトホークは登場しているのでしょうか? また、色と形、そしてステルスという部分だけに魅了されてすきになったのですが、調べてみるとどうやら爆撃機のようです。 なので、通常の戦闘(ミサイルや機関銃で敵を撃ち落す)には登場しないとのこと。 【そこで、質問なのですが、最近の飛行系のゲームでナイトホークに搭乗できるソフトはあるでしょうか?】 ただし、ゲーム内に登場し、実際に操縦できるが、爆撃ミッションのみ。という場合は除かせて下さい。 よろしくお願いします。 とにかくナイトホークに乗りたいのです。

  • 局地戦闘機 雷電について

    雷電はなぜあんなにズングリしているのでしょうか? (まああのズングリした機体を見ると親しみを感じてしまいますが・・・) エンジンの関係でしょうか? あの機体ですから、F6FやP51といった戦闘機相手ではなく、 B24、B29といった爆撃機の迎撃に活躍したのでしょうか? 同じ局地戦闘機 紫電改と比べると地味な感じを受けますね。 紫電改は対戦闘機用で、雷電は対爆撃機で用途が違ったからでしょうか?

  • 爆撃機同士の戦闘

    WW2 で敵味方の大型爆撃機同士がであった場合。あるいは大型飛行 艇。爆撃帰投後。護衛戦闘機がなければおたがいに銃座で昔の戦列 艦のように並進しながら撃ち合うという事はあったでしょうか?

  • 戦闘機の実力

    戦闘機や爆撃機で一番ミサイルや爆弾がつめる、機種はなんですか?? 自分ではB-2Aだと思うんですけど、、

  • 爆撃機のパイロットの・・・。

    先ほどステルス爆撃機のことをテレビでやっていました。アメリカから飛び立ってコソボで爆撃して帰還するということでしたが、疑問が出てきました。(ステルス機に限らず)長時間の飛行の間、爆撃機のパイロットは食事やトイレはどうしているのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ニュースに出てくる異様なカタチをした飛行機(米軍)

    今日ニュースを見てて何度か見たのですがなんていう名前の飛行機か 教えてください。 ・異様なカタチ(鳥のような感じです) ・戦闘機というよりか偵察機か爆撃機みたいな感じでした。 ・色は白でした よろしくお願いします。