• ベストアンサー

騒音計についての計量法72条の合格の検定証書とは

ある騒音の測定について、計量法71条の検定に合格したことを証する「計量法72条の検定証書」が付いている騒音計を使用して測定しなくてはならない、とされているので、質問します。 アマゾンなどでみると、5千円程度の安価な騒音計が販売されていますが、これらの安価な騒音計には上記の「計量法72条の検定証書」は付いてないのでしょうか? また、それは、どのようにして確認できるのでしょうか? 「計量法72条の検定証書」が付いた騒音計というのは、10~20万円程度の騒音計でないと、該当しないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • hatu99
  • お礼率52% (272/518)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 校正証明書は添付されています。また校正シールは、測定器に必ず貼られています  下記はその例   http://cal.nict.go.jp/s_jcss.html  裁判などで使う時は、相手から校正証明書の提出を要求されることとあります。  アマゾンなどでみると、5千円程度の安価な騒音計が販売されていますが、これらの安価な騒音計には上記の「計量法72条の検定証書」は付いてないのでしょうか?  まずその値段は着いてません。また誤差が大きです。   「計量法72条の検定証書」が付いた騒音計というのは、10~20万円程度の騒音計でないと、該当しないのでしょうか?  そのくらい以上の値段がします。測定器によっては、別売(オプション)に成っているのもありますから必ず販売機者に確認して下さい。

関連するQ&A

  • 計量法72条の「検定証印」と「基準適合証印」

    陸運事務所などでは、使用する騒音計には計量法72条1項が定める「検定証印」のシールが付されていることが必要だとしています。 しかし、騒音計の大手メーカーから聞いたところでは、メーカーから新品を購入する場合は、メーカーが内部で検査して「基準適合証印」のシールを付した騒音計を購入すれば、陸運事務所などは、その新品を、計量法72条1項が定める「検定証印」のシールが付された騒音計と同じだと認めてくれる、と聞きました。 それで、自分で「計量法の規定」を調べましたが、よく分かりませんので、質問します。 メーカーが内部で検査して「基準適合証印」のシールを付した騒音計の新品を購入すれば、その新品は、計量法72条1項が定める「検定証印」のシールが付された騒音計と同じだと扱ってよいとする「計量法の規定」は、何条でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 日商簿記検定 合格証書 サンプル

    こんにちは。 今度11月に日商簿記2級の検定を受けようと思っております。 簿記検定の合格証書のサンプルなんかを見ることのできるHPを探しているのですがなかなか見つかりません。 受験前に一度合格証書なるものを見てやる気を出したいので、掲載しているHPをご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 計量法の「使用制限」について

    以下計量法の原文です。 ---------------------------------------------------------------------------------- 第三節 計量器等の使用 (使用の制限) 第十六条 次の各号の一に該当するもの(船舶の喫水により積載した貨物の質量の計量をする場合におけるその船舶及び政令で定める特定計量器を除く。)は、取引又は証明における法定計量単位による計量(第二条第一項第二号に掲げる物象の状態の量であって政令で定めるものの第六条の経済産業省令で定める計量単位による計量を含む。第十八条、第十九条第一項及び第百五十一条第一項において同じ。)に使用し、又は使用に供するために所持してはならない。 一 計量器でないもの 二 次に掲げる特定計量器以外の特定計量器 イ 経済産業大臣、都道府県知事、日本電気計器検定所又は経済産業大臣が指定した者(以下「指定検定機関」という。)が行う検定を受け、これに合格したものとして第七十二条第一項の検定証印が付されている特定計量器 ロ 経済産業大臣が指定した者が製造した特定計量器であって、第九十六条第一項(第百一条第三項において準用する場合を含む。次号において同じ。)の表示が付されているもの 三 第七十二条第二項の政令で定める特定計量器で同条第一項の検定証印又は第九十六条第一項の表示(以下「検定証印等」という。)が付されているものであって、検定証印等の有効期間を経過したもの ---------------------------------------------------------------------------------- いろいろ調べたあげく、この原文の解釈は、「一号から三号までのいずれかに該当する場合は、計量に使用してはいけないし、使用するために所持してもいけない。」ということらしいのですが、そう読むには、一項の最後の文 「に使用し、又は使用に供するために所持してはならない。」 の「に使用し」が「又は」以降の「してはならない」にかかることを理解しなければいけないのですが、 一般的に読むと「計量に使用するかそれとも所持してはいけない」みたいなこれこそ理解できない文になってしまいます。 どれが正しいですか? 法律の読み方ってこんなに解釈しずらいものなのですか?

  • 騒音計の購入を考えていますが、

    騒音計の購入を考えています。 調べてみた所、計量法という法律により普通騒音計と精密騒音計とに分類されるそうですが、随分価格に差があります。0がひとつ違うくらい。 測定周波数帯域が~16kHzか20kHzのものになると30~50万円の精密騒音計しかないのでしょうか? もし、10万円以下で16kHz,20kHz対応のものがあるのなら教えていただきたいです。

  • 検定の写しを要求されています・・

    アルバイト合格し、そのとき履歴書に簿記検定合格と記入していました。入社するとき、その資格の証書の写しを要求されました。 しかし、合格したのは、13年前で、引越しを何度もし、証書は紛失しています。写しをきちんと提出しないと、入社できないと言われました。販売のアルバイトですが、要求されたのは初めてです。 商工会議所に、問い合わせましたが、合格したと、証拠があれば、それに変わる書類を出すと言いますが・・証拠はありません。 どうすればいいでしょうか?履歴書に簿記検定の資格など書かなければ・・・と今では後悔しています・・

  • 騒音計のスペックについて

    騒音計の購入を検討しているのですが、スペック(1)~(4)について 下記のことが理解できません。 ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。  (1)測定周波数範囲:20Hz ~ 12.5kHz[計量法]・・・・(1)              10Hz ~ 20kHz[JIS、IEC]・・・・(2)       質問 上記スペックは2種類ありますが、それはなぜでしょうか?        また、[]内は、どのような意味があるのでしょうか?        (1)表記であれば、計量法にのっとった測定方法で20Hz~12.5kHzの        周波数範囲の音圧レベルが測定可能であるということでしょうか?                (2)測定レベル範囲:A特性 27dB ~130dB(計量法)              A特性 27dB ~137dB(JIS,IEC)    質問 「測定レベル範囲」とは、この範囲内の数値しか測定値とできない        ということでしょうか?(範囲外の数値が表示されても測定器は補償しない?)  (3)レベルレンジ:20dB~90dB,30dB~90dB,40dB~100dB,50~110dB,60~120dB,70~130dB,40~120dB  質問   「20dB~90dB」と「30dB~90dB」を設定することが可能のようですが、         「20dB~90dB」の範囲を測定できるのであれば「30dB~90dB」の設定は         いらないと思うのですが、「30dB~90dB」を選択して測定するメリットな         何でしょうか?         レベルレンジを選択する理由はどこにあるのでしょうか?  (4)リニアリティレンジ:100dB      質問   上記は騒音計のどのような特性を表わしたものなのでしょうか? 上記(1)~(4)スペックは小野測器製LA-4440を参考にしました。 ご回答よろしくお願いいたします。 以上    

  • MOS検定の合格基準

    MOS検定スペシャリストの受験勉強をしています。 CD-ROM付きの問題集の設問は、だいたいできるようになったと思うのですが、ちらほらミスがあり、完璧ではありません。 そこで疑問に思ったのですが、MOS検定の合格基準はどれぐらいなのでしょうか? 当日の試験で、8割程度の点数を取れれば、合格できるのでしょうか? 転職を目指しているので、なるべく早く資格を取得したいのですが、 9.10割の点数を取れる自信がつくまで、受験は待ったほうがいいのかな・・と少し迷っています。 受験費用が高いので、できれば一発合格したいんです。 恐れ入りますが、ご存知の方、お教えいただけると大変助かります。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 中学生の時に漢字検定を取得したのですが、

    中学生の時に漢字検定を取得したのですが、 もう10年ほど前の話なので、 何月に取得したか忘れてしまいました。 合格証書などもありません。 確認する方法はありますか?

  • 計量スプーン(ポリプロピレンもしくはポリエチレン製)を探しています。

    仕事での使用を目的として、以下の条件に合う計量スプーンを探しています。 計量:10g以下 PP(ポリプロピレン)もしくはPE(ポリエチレン)製 可能ならカラー付 100本以上、まとめて購入したいと考えているのですが、 インターネットで検索しても見つからず、 条件に合う計量スプーンの製造元の工場に問い合わせても購入できませんでした。(100円ショップで容器と一緒に販売されていましたが、計量スプーンだけの購入はできませんでした。) どなたか、上記の条件に合う計量スプーンをまとめて購入できる 場所をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 騒音測定器の測定時間について

    現在、ちょっとした余興で人の声の大きさを測りたいと思っています。 そこで騒音測定器を購入しようと思っているのですが、検討中の商品の価格が~7000円程度のものは一体どの程度の時間で測定可能なのでしょうか。 具体的に言うと人が「わっ!」と言った声だけでその瞬間的な音の大きさを測定できるものなのでしょうか。 それほどの短い時間では測定できない場合、どれくらいの時間がかかるものなのでしょうか。 測定機をお持ちの方、使用したことのある方、ご回答をよろしくお願いします。