• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失敗の罪悪感が抜けない)

失敗の罪悪感が抜けない

g9imyutlo1zの回答

回答No.1

悪いなぁと思いながらドタキャンしてしまうのは何故ですか? どうしてもドタキャンしないといけない理由がありましたか? それは「失敗」なんでしょうか。 文章から見るに、どこか支離滅裂ですね。 約束をしたら守れば良いだけの話です。 それでも断るしかないような時はそれなりの理由があります。 罪悪感は感じますが、引きずる程にはならないはずです。

sanmanomanma
質問者

お礼

↑の方が言われていましたが、したくない約束をしてしまったからです。 今僕は大学院生なのですが、先生にある仕事を持ちかけられ、断ったら怒られる、と思い、その場しのぎで約束をしてしまいました。複数人で行う仕事で、個人の責任もないとこに甘え、めんどうになってしまい、仕事が始まってからの約束も、あいまいにしてきました。1度仕事日をさぼってしまい、罪悪感がおこり、メンバーに会いたくなくてまた休んで罪悪感、もう仕事の辞退を告げようと思うも、告げると非難されるのが怖くて決められずうやむやにして罪悪感、というようにどんどん悪い方向に流れてしまいました。 悪いと思いながらも、めんどくささや、気まずさから逃げているため、罪悪感が積まれます。動こうにも現状が変わるのに怯えて逃げ続けています。

関連するQ&A

  • うつの罪悪感

     現在うつを患っています。おそらく、うつ経験者は罪悪感にさいなまれることがあると思います。例えば、家族に迷惑をかけている。友達に迷惑をかけている。恋人に迷惑をかけている。仕事場の人に迷惑をかけている。バイト先で迷惑をかけている。社会に迷惑をかけている。等久。  こんなに迷惑をかけるぐらいなら、いっそ自分なんか死んでしまったほうがいいと考えることもあります。自分がいなければ家族や友達が幸せになれるだろうと考え、苦しみます。死のうと考えます。  家族にそのことを伝えると、迷惑なんて思ってないから安心して、と言われます。それでも、自分を責める。どうしたらこの罪悪感から開放されるでしょうか?また、今うつを患ってる人はどうやって自分を許していますか?何かアドバイスお願いします。

  • 罪悪感

    現在と過去を振り返ると周りの人達とか色々な人達に対して故意に迷惑とか嫌がらせみたいな事をしてしまい罪悪感で気が重いです。こんな自分は幸せになれる権利がないと思います。 どうすれば罪が許されるのでしょうか?

  • 罪悪感について

    僕は、過去に大勢の人に多大な迷惑を故意に行ってしまいました。その後、僕は罪悪感にさいなまれてとても反省して同じ過ちは起こさないと心に決めております。しかし、罪悪感から開放されず身の回りの事も集中できず困っておりました。その後、友人にこの事を相談したらこのような答えが返ってきました。 「過去に起こしてしまった事は、しょうがない。重要なのは、過去の行いに対して反省し同じ過ちを起こさないことだ。身の回りのことも手に入らないくらい罪悪感を感じる必要は無い。反省したなら自分自身の過ちを自分自身で赦すべきだ。」 と答えが返ってきました。 この人の答えは、正しいと思いますか? 皆さんの意見をお聞かせください。お願いします。

  • 罪悪感のせいで…

    昔、自分が迷惑をかけてしまったことについて ものすごく罪悪感を感じます それが大きなことであれ 小さなことであれ 思い出したら心臓がバクバク動き 迷惑をかけた人にすぐに走ってでも謝りに行きたくなります… 最近その頻度が多くなり 勉強していても手につかなくなるほどです どうすればこれは治るでしょうか?

  • 罪悪感...

    障害者や知的障害の人を見ると健常者の自分に罪悪感を感じてしまいます。別に自分が罪悪感を感じる必要はないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 罪悪感。。

    罪悪感。。 今、過去の悪循環から抜け出そうと、八方美人をやめ、 「あの人とはうまくいかなくなってもいい。」と自分を出す所まで成功しました。 ただ、今すごく罪悪感を感じています。 今まで相手の期待にそって生きて来たので、自分のやりたい事をやるのに罪悪感を感じます。 自分のために、自分のやりたい事をやって生きていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 罪悪感を感じない…

    2週間程前、彼氏のいる仲の良い友達に手を出してひどく傷付けてしまったのですが、今そのことに対してあまり罪悪感を感じてない自分がいます… 僕は20にしてまだ付き合ったことはなく、その子とはこんなことしていいのかな?なんて思いながらキスなどを何度もしてしまい、後に向こうからさよならメールが来ました。 その時は罪悪感と悲しさから泣きましたが、今はその時のような罪悪感を感じてないんです。 正直、こんな自分が怖いです。 またあの時のようなことをするんじゃないか… 相変わらず彼女が欲しいなんて平気で思える自分はおかしいんじゃないか… 大切な友達を深く傷付けときながら罪悪感を感じてない僕は人としてどうなのでしょうか。 改善方法、ご意見等ありましたら是非お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 彼の罪悪感。

    前回の話に色々な方がコメントくださって、とても有難く思います。 何かにいつも罪悪感を持って生きるのは、辛い事ですよね。 彼は罪悪感が強い人で、子供にも前妻にも私にも 何かしらの罪悪感を持ってしまっています。 だから全てを、自分がどうにかしてあげたいと思ってしまい 今は自分を犠牲に物事を考えてしまっています。 でも私が思うに、子供も前妻も私も「彼のせいで~」 なんて全く思ってません。 それを言っても罪悪感がなくなりはしない事はわかっていますが いつか彼も 「自分の幸せを考えてもいいんだ」 と思える様になりますかね?? 子供が自立したら思えるのかな?? 私と生きる幸せを、心から望める日が来ると思いますか?? 長文で、わかりにくい質問で申し訳ないです。 いつか彼に、心から幸せだと思ってもらえるようになりたいんです。

  • 罪悪感が強い

    罪悪感が強い 罪悪感が強いようで、 ・彼氏がかぜをひくと「(週末とまりに行った)自分のせいで休めなかったからだ」と思ってしまう ・妹がひきこもると「(仕事中に集中している時に)妹を思い出せ、自分はいい思いをしてる」と思う ・やっかみで低次元なからかいをしてくる人たちを無視したあとも「なんか悪かった」と思う ・性格の悪い人に嫌な話(○○さんはブスなのに××で許せない)などを延々と聞かされて、逆切れ覚悟で「くやしいんでしょう」と言ったのに案の定「性格悪い」だの罵倒されたら「やっぱり私は性格わるいのかな」と気にしてしまう。 どうしてなんでしょう。どうしたらよいのでしょうか?自分が何をしても誰かが苦しむようで罪悪感があります。

  • 罪悪感に押し潰されそうです・・・

    去年、私はビジネス上で詐欺に近い行為をしてしまいました。法的には問題ないのかもしれませんが、自分自身で開発した商品に手を抜いて製作し、多額の代金を頂いてしまいました。 当初は商品に自信を持っていたのですが、仕事が多忙を極めてしまったため、妥協して完成させてしまいました。消費者は満足してくれなかったと思います。 その罪悪感で日々の仕事に集中できず、鬱のような状態になってしまいやすくなっているようです。 この罪悪感を払拭するにはどうしたらよいでしょうか? もちろん、消費者に謝るというのは当然だと思いますが、ほかにも精神科や宗教やカウンセリングなど考えられる手段をたくさん知りたいです。 よろしくお願いします。