• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シグマの一眼レフレンズについて)

シグマの一眼レフレンズについて

Epsilon03の回答

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

オークションでレンズを落札購入と言うのは止めた方が良いです。 いくら欲しいレンズだとしても状態が判りません。 出品者が状態を記載していたとしても、虚偽かも知れませんし見落としがあるかも知れません。 中古レンズを購入するのであれば信頼できる店からにした方が安心です。 8万円の予算があればチョットだけ足が出ますがタムロンやシグマの新品が買えます。 オークションに手を出すぐらいなら、アマゾンや楽天市場で新品購入した方が良いと思いますね。 カメラのキタムラでも似た様な価格帯にはなっているようですが。

teru3-2010
質問者

お礼

オークションは安物買いの銭失いになりかねないということですね。 全くの無知ですので、確かに怖いですね。 カメラのキタムラ、一度のぞいてみます。 参考になりまました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • トキナーの望遠レンズ HSMについて

     望遠レンズを購入しようと思い、キャノンのレンズのパンフレットを 見ていたのですがどれも高額で手が出ず、安価な望遠レンズを探して いたらシグマのサイトを見つけました。  そこで気になったことがあります。以下の2点は初心者の私からすると、 同じような性能のレンズだと思ったのですが、価格がまったく違うのです。 APO 170-500mm F5-6.3 DG  9万円 APO 500mm F4.5 EX DG /HSM 55万円  そこで質問です。 (1)価格が違う一番の理由は何ですか?  個人的にはHSMが搭載されているか否かだと思うのですが、、、 (2)HSMが搭載されていない上のレンズはどのような不都合が  ありますか? (3)逆にHSMが搭載されている下のレンズはどのような撮影シーン  で活躍しますか? (4)みなさんはどちらをお勧めしますか?  回答よろしくお願いします   

  • 通常のレンズとマクロレンズの差について

    中望遠レンズを考えているのですが通常レンズとマクロレンズの差は何なのでしょうか? マクロはマクロが撮れるというのは当たり前ですが通常撮影ではかなり差が出るのでしょうか? 例えばSIGMAの70-200mm F2.8レンズですと以下の2種類があります。 通常型 APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM http://kakaku.com/item/K0000169987/ マクロ型 APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM http://kakaku.com/item/10505012049/ 価格が倍近いですがどれほど違うのでしょうか

  • 野球が撮れるレンズ

    最近野球に興味が出てきました。 カメラはいまのところcanon eos 40dですが、7dも持っています。 7dは会社に置きっぱなしなのでそのうち7dを買い増すかもしれません。 野球選手を撮影しようとするとどんなレンズがいいのでしょうか? sigma 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary sigma APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM 上記どうでしょう? 予算は10万前後で、中古を探します。

  • シグマのレンズ

    ネットショップの商品画像を店内で撮影しています。 ニコンD40を使っています。 人物を撮影するのに、距離を離してズームで撮っています。 室内で撮影しているので、大型のライトを使っていますが、暗いです。 『シグマ30mm F1.4 EX DC /HSM ニコン用 なら、ライトがなくても綺麗に撮れる』 と、Kさんに勧められました。 翌日、N君が「人物を離れて撮りたいのなら 『シグマ50mm F1.4 EX DG HSM ニコン用』の方が、良いかも、。」 と 50mmの方を勧められました。 レンズのことは、チンプンかんぷん、解りません。 室内で人物を撮影するのに、どちらのレンズがいいのか 教えていただければ、嬉しいです。宜しくお願いします。

  • シグマの新しいレンズが欲しい

    当方ニコンD7000を使用しています。 以前D90と同時購入したレンズキット AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR を所有しています。 おもに風景写真を撮ります。 今回以下の理由からシグマの標準・望遠ズームレンズの購入を考えています。 ・レンズキットF値が高く、もう少し明るいレンズがほしい。 ・レンズキットでは一眼レフの醍醐味であるレンズの交換を楽しめない。 欲しいレンズ: 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用] APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用] ただ、少し悩んでいるのが、上記の理由くらいで、はたしてシグマに手を出すべきかです。 AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR も決して悪いレンズではないですし、使い勝手としては使用頻度も高いです。 皆様ならどうしますか。 代替案、反対意見、同調意見、なんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • カメラのピントが合わなくなりました・・・

    オートフォーカスで写真を撮ろうとしたのですが、ピントが全く合わなくなりました。 別のレンズでは合うのですが、メインで使っているレンズだけ合いません。 使用しているカメラとレンズは、 カメラ:D200 レンズ:シグマ APO 100-300mm F4 EX DG HSM です。 状態としては、ピントを合わせる際のカタカタという音がずっと続き、一向にピントが合わないといった状態です。 また、修理の場合はニコンかシグマ、どちらに持って行くのが良いのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 購入するカメラで迷っています

    D600を1台買うか、D7000とD5100の2台を買うか迷っています。 現在D80を使っています。レンズは 1.Sigama17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM (風景撮影用), 2.Sigama APO 100-300mm F4 EX DG HSM (短距離走連写撮影用)に使っていますが、1.は白飛びが著しく不満を持っています。2.は連写速度が少ないのが不満です。 D600を試写すると、この不満が一気に解決されました。ただ、カメラ1台だと、とっさのときにいちいちレンズを交換する煩わしさを感じています。そこで、D7000とD5100の2台を買うと1.はHDR(ハイダイナミックレンジ)が使えるD5100でまかない、2.はD7000でまかなうことができます。 どちらを選択すべきでしょうか?なお、予算の都合でこの選択になったことを付け加えておきます。

  • CANON 望遠レンズの選び方

    CANON EOS7Dを使っています。 単焦点レンズ・広角レンズ・望遠レンズなどは持っています。 普段は明るい単焦点レンズが好きでよく使っているのですが、 子どもがバスケを始め、暗い場所でも使える望遠レンズをいずれ 買いたいと思い始めています。 シグマ APO 70-200 F2.8 EX DG OS HSM CANON EF80-200 F2.8 CANON EF 70-200 F2.8 L USM この三本で迷っています。 EF80-200 F2.8 と EF70-200 F2.8L は古いだけ 安くなっていますが、描写はどちらが良さそうでしょうか? EF70-200 F2.8 II が買えるほどの予算はありません。 予算は10万円以下です。 よろしくお願いします。

  • シグマ300mmレンズの詳しい話をきかせて!

    最近、シグマのレンズに興味を持ったのですが、 その中の、300mmレンズでよく判らないことがあり、ぜひ教えてもらいたいです。 とあるレンズで、名前が非常に似通ったものを見つけたのですが、中身の違いはどのような点でしょうか。 以下はレンズ名です。 SIGMA APO 100-300mm F4 EX IF HSM SIGMA APO 100-300mm F4 EX DG HSM IFとDGはどこが違うのでしょうか。 下のDGはデジタルなのかと思ったんですが、上のをデジタルで使ってる人もいるようです。 自分もほしいために質問しました。 ちなみにキャノンマウントです。

  • 望遠レンズの比較について、ご意見を、お願い致します。

    現在使用機種は・・・・ Nikon D80 (APS-C) TAMRON 17-50mm F2.8 部屋の窓から、夜明けや夕焼けを、よく撮ります。 今の所、あまり不自由は、感じて無いんですが、時たま、近づけない距離の撮影や樹木の上の方の枝の花を撮る時に、50mmでは、少し、足りない距離も有るので、拡大、トリミングすれば良いのですが、画質を維持したい場合や、旅行などの際に、諦めずに、撮影の幅も広がるな?等の何やかやで、望遠も欲しいな・・・・と言う感じです。 以下のレンズで、検討しています。 シグマ★は、1:2マクロ切り替えが出来るので、望遠マクロを楽しめるのかな?と言うのが魅力です。 シグマ☆は、F2.8と言う事で、勧められましたが、夜景を別にして、動きの速い物を取る事も無く日中の明るい野外撮影に、F2.8は、必要でしょうか? 望遠側のF5.6は、覗くと確かに暗いですが、撮影に何か、不自由しますか? 60-100mmの中望遠は、必要無いのでしょうか? Nikon★は、三脚を、使用できない撮影に、手ぶれ補正も、便利かな?と思いました。(過信禁物とは、聞いてますが・・・・) ★シグマ APO 70-300 F4-5.6 DG ACRO http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_apo.htm ★シグマ 70-300 F4-5.6 DG ACRO  http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_macro.htm ※ 上記、二種は、差は無いとシグマの人言ってました。 ☆シグマ APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM  http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_300_28.htm ★Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm