• ベストアンサー

スカルプチュアについて

スカルプチュアをしていて、そこにカラーを塗っています。そのカラーを落としたい時(スカルプチュアはそのままで)、やっぱり普通の除光液じゃだめなんでしょうか。ちらっとノンアセトンの除光液じゃなきゃだめ、というのを聞いたことがあるような気がして・・・ 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.1

ノンアセトンのリムーバーじゃないと、 スカルプが溶けちゃいますよー。 逆にスカルプを外すときは、 アセトン入りのリムーバー(本当はリムーバーじゃなくて 専用液が良いんですが)にスカルプを浸し、 爪との密着を弱めてから ファイルで削り落とします。 技法についてはネイル雑誌やネットにも情報が たくさんありますので、参考にしてくださいね。

bubu3
質問者

お礼

どうもありがとうございます!やっぱりノンアセトンじゃなきゃだめなんですね。危ないとこだった^^;詳しい回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカルプチュア

    過去の質問なども見てみたのですが…よく分からないので教えてください。 卒業式前にネイルサロンでスカルプチュアをお願いしようと考えているのですが、スカルプチュアは普通の付け爪とは違うのでしょうか?付け爪はよく使って自分で楽しんでいるんですが、ネイルサロンでお願いするのは初めてなのでちょっと心配で… 自爪の長さはどのような状態(長さ)で行っても大丈夫なものでしょうか?伸ばしていた爪が最近割れてしまったんですが、全部短く切り揃えてしまっても平気でしょうか?それとも、ある程度の長さがないとだめなのでしょうか? 卒業式まで時間がないので、宜しくお願いします。

  • スカルプチャーネイルの外し方

    自分でスカルプをどうしても外したいんです。 今日中に外したく、家にある除光液にコットンを浸し、アルミホイルで巻き、20分置きましたが、全く取れません。 『アセトン』でやる様ですが、現時点でアセトンはありません。 アセトンはLOFTや普通のネイルサロンで、売ってくれますか? 薬局で売っているのでしょうか・・・。 年末ですし、急いでいますので、インターネットで購入は出来ません。 除光液で放置時間をもっと長くすれば取れますでしょうか?? ちなみに、スカルプは着けてまだ1週間でした。

  • ギター^をスカルプチャーで弾くについて

    高校1年生のです。 中3から独学でアコギを始めました。 それで押尾コータローさんの曲をよく弾くのですが 爪を強化しないときは爪が薄くなって弾いてるととても痛いです。 中学のときはあまり先生らも怖くはありませんでしたし スカルプチャーをしていました。 でも高校ではとても厳しいのでスカルプチャーをすると すぐにバレて怒られそうです・・・。 スカルプチャーをするときにネイルファイルを荒いのから細かいのまで して、バッファを使い、最後にはコンパウンドを使うやり方なので 爪はすごいピカピカです。 あと、来週ぐらいからコンタクトにしたいとおもうのですが コンタクトは爪をよくきっておかないとだめと聞きました。 爪で目を傷つけるおそれがあるからなのでしょうが、 どうしたらいいのでしょうか。 スカルプチャーをすると1週間~2週間ほど保つので スカルプチャーをしたままコンタクトなどをしないといけなくなります。 スカルプチャー以外になにか方法はないのでしょうか。 ちなみに部活はハンドボールかテニスを考えています。

  • スカルプチャー(ネイル)をしたことのある方【長文です】

    ケアやカラーはしてもらっていたのですが、 昨日初めてスカルプチャーをしてもらいました。 気に入ったネイリストのいるお店が家から遠い為、 家の近くで探して行ってきました。 そこで質問なのですが・・・ (1)いつもケアしてカラーだからなのか、甘皮を切る時は お湯に指をつけてから切ってくれたのですが、 今回はそのまま(乾いたまま?)切られました。 これはスカルプでは普通なのですか? (2)スカルプチャーをつける(塗る)時、先の方にシールを貼って長さを作った後、 左右からギューっとひっつける為か押されました。 これがすごく痛くて「痛い!」と言ったのですが、 私がアシスタントの子と話してる最中に言ったので、 作業しているネイリストは気づかずに押してました。(/||| ̄▽)/ 爪の横辺りって痛点があって多少痛いにしても、 あんなに痛いものなんでしょうか? (3)スカルプチャーをつけた後、形を整える為のヤスリで擦るさい、 これまた爪横が摩擦で切れてしまいました。 これも「痛い!」と言いましたがまた聞いていなかったようです・・・ よくあることなんでしょうか? 以上3つの質問です。 出来上がりは、長さが思ったより長いこと以外は満足なので、 またスカルプチャーはしたいなっと思っているのですが、 毎回こんなんだとちょっと不安でして。 今回行った所は、美容院に別店舗から派遣でこられるので 「別の人で」とも言えるのですが、別の人もこんな感じだとね・・・ いつも丁寧にしてくれるネイリストさんの所へ行っていた分、 ショックが大きいのです。 いまだ擦り切れた指が痛いです。(>_<) 長文を最後までお読み頂き、ありがとうございます。 周りでネイルサロンへ行っている子がいないので、 よろしくお願いします。

  • スカルプチュアをしたままだと爪が弱くなりますか?

    中年男性ですが、ギターのために爪にスカルプチュア(アクリルパウダーで全部作る)を使っていたのですが、最近になって気づいたのですが、なんだかつけている爪の厚みがなくなってきたような気がするのです。 スカルプチュアを付け直す時に全部落としてよく見たら気がつきました。 このままでは爪がどんどん薄くなり大変なことになるのではと質問します。 宜しくお願いします。 補足、どちらかというともともと爪はそんなに丈夫じゃないほうで薄めだったかもしれません。

  • スカルプチュアを取らずに自爪を伸ばせますか?

    先週の金曜日にスカルプチュアをしました。 自爪が欠けたり折れたりしやすいので、スカルプチュアをつけたまま 自爪を伸ばしたいんですが可能でしょうか? また、自爪が伸びるにつれて自爪とスカルプチュアの境目が 目立つようになりますがネイルサロンに行けば直してもらえるのでしょうか? 直してもらえるとしてお値段は相場でいくらくらいかかるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スカルプチュアで爪がうすくなってしまいました。

    スカルプチュアで爪がうすくなってしまいました。 昨日1ヶ月半ほどつけていたスカルプチュアをオフしたところ、爪が薄くなってしまいました。 2回目のスカルプチュアで前回はオフした後、すぐ付け替えましたが今回は付けない方がいいのでは?と疑問に思いました。爪の厚さは腕などにぶつかると、薄いせいか鋭く感じられます。 元々爪がやわらかく、ちょっと押すと爪自体がへにゃっとなっているので爪自体は弱いです。 オフの時にネイルをして頂いた方にお聞きしましたが、大丈夫とのことでしたが心配です。 日曜日にまた予約を入れているのですが、次回はジェルネイルかスカルプチュアかどちらがいいのでしょうか?(ちなみに私の住んでいるところのサロンはバイオジェル・ジェルスカルプチュアはなく、長さを出せるのは全てアクリルのものだけです。)

  • 爪のリペア後、なんだか爪が痛い!?

    左手の人差し指に亀裂が入ったため(白い部分よりしただったので、深爪しても整わない場所だったので)、ネイルサロンでリペアしてもらいました。スカルプチュアを使ったリペアではなく、布と接着剤を使ったリペアでした。 同時にカラーもしてもらったんですが、1週間くらいたったら、ネイルもはがれ、ガーゼも見えてきました。亀裂部分も伸びてきたので、自分でヤスリでこすってみましたが、どうやらまだ接着剤でつけた部分が一部残ってるような感じがします。もしくは、削りすぎて爪が薄くなってしまったのか...原因はどちらかわからないのですが、とにかく他の爪と比較しようがないくらい、最近、爪が痛いのです。特に上から押した時。 ネイルサロンでは、アセトン入りの除光液では接着剤が溶けちゃうので気をつけてくださいと言われましたが、アセトン入りの除光液でもとれないみたいです。 どうしたらいいんでしょうか...とにかく痛いのと異物感(気のせいかもしれないけど)を直したいです。

  • ネイル(スカルプチュア)について

    私は、爪を伸ばしたくても、ちょっと長くなるとスグに 欠けてきてしまいます。。 なので、スカルプチュアをしてみようかな?と思ってい るのですが、2週間ほどでお直しをしなければならないと いう事で、高くついてしまうかな?と、少し迷っています。 また、バイト先が飲食店でネイルアート禁止なので、とり あえず手(指)が綺麗に見えるぐらいの長さの爪を維持する ために、ナチュラルなスカルプをして、バイトが無いとき に、自分でネイルカラーを塗ろうかな、と思っているので すが、スカルプをしてるというのが、あまり分からないよ うなナチュラルなものはあるのでしょうか? 自分でネイルサロンのホームページなどで調べてみたので すが、スカルプのイメージ画像(?)はキラキラしたものや、 フレンチのものが多かったので、実際のナチュラルのスカ ルプが、どの程度目立たないものなのかが分からなかったので。。 分かる方が、いらっしゃいましたら教えていただけると幸い です。よろしくお願いします!!

  • 初めてのスカルプチャーを教えてください

    初めてスカルプチャーをしてみようかと思っていますが 種類や価格など何も知りませんので教えてください。 ホットペッパーをみて、ナチュラル・ラメ・クリアがあるのがわかりました。 大体10本で6000円くらいです。 そこにアートを加えるとどれくらいになるのでしょうか? (アートも色々あると思うのですが、 ラメを塗ってグラデにして所々絵を書く程度なら・・・・) ナチュラルやクリアでベースだけ作ってもらって、他の店(もしくは自分)で アートすることはできますか? スカルプははずさずにアートだけとって、また別のアートをすることはできますか? 自分自身のケアだとアートしても、1週間もしないうちに剥げてきて 持ちは良くありませんが、スカルプの場合だとどうですか? 2週間に1回は直しに行かないといけないらしいのですが その時の費用はどれくらいでしょうか? 初めてスカルプをつけるときはどれくらいの時間がかかりますか? 他、なんでも教えてください!よろしくお願いします!!