• ベストアンサー

英字ニュースのタイトル

こんばんは、私は今「umano」というアプリを使って、英語の勉強をしています。 そこで疑問なのですが、タイトルが全単語最初の一文字だけ大文字になってるんです。 例)「Obama Responds To Heckler On Immigration Reform: It Won't Be As Easy As Shouting 」 タイトルをつける時はこのようなルールがあるのでしょうか?それはニュースだけですか?理由はどうしてですか? ご教授ください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。  タイトルをつける時はこのようなルールがあるのでしょうか?     はい、そうです。 2。  それはニュースだけですか?     本の題、映画の題、店の名前(これはいろいろありますが)など、極めて普通です。 3。   理由はどうしてですか?      慣習です。

bacter1a
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • It won't be as tough

    2つの仕事を掛け持ちするという話の中で 「It won't be as tough.」と聞いたのですが、 「tough」の前に「as」がついています。 「It won't be tough.」と「It won't be as tough.」はどう違うでしょうか? 宜しくお願いします。

  • It's just politicesの訳し方

    アメリカの政治家などが、It's politics!とかIt's just politicsということがあるのですが、どのように訳していいのかわかりません。どなたか教えてください。 オバマ大統領の記者会見 移民法案の通過をさせない共和党を批判して、 Their argument seems to be that because the system's broken, we shouldn't make an effort to fix it. It makes no sense. It's not on the level. It's just politics. Plain and simple http://www.whitehouse.gov/blog/2014/06/30/president-obama-speaks-immigration-reform より引用 英語で説明している人もいますが、日本語でどう訳していいものかわかりません。 http://stevemasover.blogspot.jp/2011/09/what-do-people-mean-by-its-just.html

  • 英訳

    事が起きてから名案を出すこと、げすの後知恵 It is easy to be wise after the _______. 上記の________に入る単語ですがE_E_Tができればいいのですが?

  • 文法の質問

    2つ質問があります。 (1)the commercials are all shouting at you. 主語、述語、補語、目的語、などという見方をすると 各単語は何にあたりますか。 訳は「コマーシャルは皆、あなたに呼びかけてる」 です。 allを除けば the commercials are shouting at you. で、「コマーシャルはあなたに呼びかけてる」 となり the commercials=主語 are shouting=述語 at you=修飾語 となりスッキリするんですが・・。 the commercials=allの関係もなりたつはず。 そうだとすればall=補語 となると元の文は 「主語+are 補語 shouting at you???(are shoutingも動詞??」 よく分かりません・・。 (2)the trouble is that this news must be true. のisを過去形にしたとき正しい文に直せってありました。 だから must→must have に変えました。 でも解答はmustはmustのままでした。 どういうことでしょうか。 直したあとの訳は「問題はその知らせが本当ということでした」です。

  • 聞き取り:単語が聴き取れませんでした

    聞き取りに難渋しています。 0:38 からです "...as unerving as it might be Michiba remaining apparently oblivious to the sleuth ??? of Kandagawa" ???に来るべき単語が聴き取れませんでした。 "reply" でしょうか?

  • 前置詞が欠落しているような・・・

    ガラスを説明した文で、 Melt it by raising its temperature a few hundred degrees, and it will be as easy to shape as you like. と言うのがありましたが、a few の前に by か up to が欠落しているような気がするのですが、どうでしょうか。もしも正しいとすれば、「数百度あげる」 「数百度にあげる」いずれでしょうか。

  • 添削をお願いします

    It seems like such an appeal was one of the cause of won. Moreover, according to the result of the presidential election of 2016, it can be said that Donald Trump won the election because they supported to change policy by Trump than Hillary Clinton's policy to succeed the Obama administration. 日本語= 「このような訴えが勝利した要因の一つのように思える。また、2016年の大統領選挙の結果より、オバマ政権を継承するクリントン氏の政策よりも変化が望まれ、トランプ氏が今回の選挙を制したとも言えるだろう。」 Moreover以降がかなりごちゃごちゃかと思います。 この日本語をもとに英文を作りましたが、英語で言いやすいように少し変えています。 他に適切な表現・間違っている文法などあれば教えて欲しいです。

  • どうしてoneなのですか、他

    NHKからの抜粋です US President Barack Obama has mentioned returning North Korea to the US list of state sponsors of terrorism as one response to the attack. 的確に対応する日本語記事はありませんでした。 質問(1) 英文中に"one"がありますが、これを使わない場合は US President Barack Obama has mentioned returning North Korea to the US list of state sponsors of terrorism as North Korea response to the attack. だと思います。それならば、代名詞を使うとしてitになる方が良いと思います。 質問(2) 私の辞書では"response"は名詞です。動詞"responds"にすべきだと思います。 抜粋の出典: http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/news/20141222_18.html

  • standardの意味

    下線部と類似する単語を選びなさいという問題で、 It is expected that your performance would always be above the standard. standardという単語に下線が引かれていました。 a)normal b)superior c)easy d)extreme 正解はaかなと思ったのですがbのsuperiorと言われました。 標準ならnormalではないのでしょうか?

  • 意志じゃないのにif節にwillって?

    "We should update our computer system soon." "There shouldn't be any problems as long as it won't exceed our budget." 上記の表現で、as lon as 以下なのですが、条件節であるにもかかわらず will が使われている理由は何でしょうか。未来ではなく意志をあらわす場合はif節の中でもwillを使えるとは思うのですが、ここも広い意味での「意志」と捉えるべきなのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m