• ベストアンサー

所得税の扶養家族について

お世話になっております。教えていただけると助かります。知人の男性は、義父に仕送りをしてあげてます。(この義父は国民年金にも加入しておりません)今回質問は、この知人の男性は義父(やその内縁の妻)を扶養に入れて所得税控除をその分受けれるか?ということなんですが・・・。義父はまだ土建のお仕事をしており年収は150万ほどはありますが、病気で入退院を繰り返す内縁の妻がいるそうです。どういったケースだと扶養にすることができ、どういったケースだと不可なんでしょう??勉強不足でお恥ずかしいのですが具体的に教えて頂けるほど助かります。。。勝手でスミマセン。なお義父は所得税や住民税の納付が滞っているようなんですが関係ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 義父本人も、内縁の妻は婚姻関係にないので配偶者控除は受けられません。 貴方の場合は、義父の内縁の妻は親族には該当しませんから、残念ですが扶養親族に該当せず、医療費控除の対象にもできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

所得税の扶養親族とは、親族(6親等内の血族及び3親等内の姻族をいいます)であり、生計を一にしていて、 年間の合計所得金額が38万円以下であることとされています。 生計を一にするとは、同居していなくても、毎月一定額以上の生活費を仕送りしている場合も含まれます。 所得については、給与収入であれば1月から12月までの年収が103万円以下、事業をしている場合は、収入から経費を引いた額(利益)が38万円以下の場合です。 義父に生活費を仕送りしていて、義父の所得が38万円以下であれば、扶養控除を受けることが出来ます。 なお、義父は所得税や住民税の滞納は関係ありません。 参考urlをも覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1180.htm
s-ridge
質問者

補足

早々とご回答誠にありがとうございます。ちなみに義父の内縁の妻は扶養とすることは不可能なんでしょうか?なおその内縁の妻の医療費に対し、私の知人は医療費控除を受けることは可能でしょうか・・・・・・・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

生計を一にしている(住居を一にしている必要はありません)6親等以内の血族と3親等以内の姻族が対象ですが、合計所得金額が基礎控除額以下であることが条件の一つですので、自分に課税所得のあるような人を扶養控除の対象にはできません お知り合いの方の税率が高い(所得が多い)場合は、社会保険料控除や医療費控除をお知り合いの方に集めて、総課税額を抑制することはできます

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm
s-ridge
質問者

補足

早々とご回答誠にありがとうございます。ちなみに義父の内縁の妻は扶養とすることは不可能なんでしょうか?なおその内縁の妻の医療費に対し、私の知人は医療費控除を受けることは可能でしょうか・・・・・・・・・?他のご回答者様と同じ質問して申し訳ございません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養家族が一人増えると所得税はいくら減る?

    主人の年収が今年年収380万くらいで子供三人扶養して所得税は2万5千円くらいでした。来年年収は変わらないものとして子供が一人増えた場合所得税はいくら減るんでしょうか?自分でも調べようとしましたが税源譲渡などで計算式が変わっているのか…よく分かりませんでした。なお、共働きで妻は扶養に入っていません。よろしくお願いします。

  • 所得税と住民税での扶養

    去年まで、扶養家族は自分に付けて年末調整していましたが、 住宅借入金等特別控除があるため、所得税は0円になりそうな為、 扶養家族を、妻のほうに付け年末調整したいと思っています。 住民税では、妻の所得金額の内容によっては、自分のほうにつけたほうが良いように思います。 (妻の所得金額では控除しきれないような気がします) このような場合、所得税と住民税で扶養家族の付け替えは可能なのでしょうか? また、住民税は、どのような形で申告?されているのですか? また、妻の所得ですべて控除しきれた場合は、住民税は、税率が同じ為 扶養をどちらに付けても、変わらないのですね?

  • 所得税の扶養控除について

    所得税の扶養控除についての質問です。 私は、家族4人ぐらしの40代の社会人です。 私には、73歳の母親がおり、別居ですが、仕送りをしており、生計を一つにしています。 母親は、年金収入が80万円、不動産所得が30万円、配当所得が18万円があります。 この場合、母親を、所得税の扶養控除に入れることができるのでしょうか、教えて下さい。

  • 扶養家族の人数と所得税に関して。

    私には妻、子供2人おりますが、給与明細上では扶養家族「1人」となっております。2人と1人とでは所得税が変わってくる、と言われました。つまり余分に所得税を支払っていたことになるようです。これが1年間気づかずにおりました。 私がお尋ねしたいのは、扶養家族の人数で所得税額が変わってくるのか、という事と、約1年間余分にかかっていた所得税額の分を会社に請求できるか、という事。そして、最後に源泉徴収はどうなっているのか、という事です。 お詳しい方がおりましたら、どうかぜひ、ご教示くださるようお願いいたします。

  • 所得税の扶養

    所得税の扶養のことで分からないことがありますのでご教示ください。 下記の状況で親を所得税の扶養に入れること (会社の年末調整で扶養控除申告書の扶養欄に記入できるか) が可能かどうかお願いします。 ●母親は昨年春より遺族年金を貰っている。(いくらかは把握していない) ●母親とは別居 ●毎月3万~5万仕送りしているが、自分名義の口座を母親がキャッシュカードを 持っている状態なので、厳密に仕送りの証明となるようなものが無い。 ●上記、もしかしたら貯めているのかもしれないので引き出しをしていない 可能性も否めない。 という状況です。 また、以下からは、上記の状態で扶養申告をしてしまったらという前提になりますが、 ・税務署?市町村?から証明書を求められてしまいますか? ・扶養申告したことにより、親としては子供から援助を受けている ということで 年金が減額とかはありますでしょうか? あと素朴な疑問として、 他の会社の知り合いは、証明が出来なくても、扶養申告している人がいるので 税務署としては、証明が出来る人、出来ない人などをどうやって判断しているのかと 思ってしまいます。

  • 所得税の扶養と社会保険の扶養

     現在大学院生です。卒業が遅れるため、奨学金が来年度からなくなります。現在、親の仕送りと奨学金を合わせて何とか生活している状態なので、奨学金分をパートで補おうと思っています。  ところが両親はバイトすることには反対です。しかし仕送りを増やしてもらうわけにもいかず、困っています。  親に内緒で働こうと思っているのですが、奨学金分を補うためには年に103万以上稼ぐことになり、『所得税の扶養を超える』ということになります。初めは130万円を超えなければいいのかと思ったのですが、色々インターネットを見ているうちに混乱してきました。私は今一所得税の扶養と社会保険の扶養がどういったものか理解できません。  どなたかこの二つの違いを分かりやすく教えていただけませんか?また、103万円を超えると、バイトのことを両親に知られてしまいますか?

  • 所得税の被扶養者と健康保険の被扶養者は同一?

    所得税の被扶養者と健康保険の被扶養者は同一でなければならないものでしょうか。 (例) 妻が会社員で、子供の1人を所得税の被扶養者にしているが、健康保険は本人のみ。 夫も会社員で、子供の1人を所得税の被扶養者にしているが、健康保険は本人と2人の子供を扶養にしている。 #これは問題ないものでしょうか。

  • 被扶養者の所得税免除所得は103万円まで。それでは住民税免除所得は?

    みなさん、いつもご丁寧な回答を本当にありがとうございます。  妻と二人暮しの家庭で、私が妻を扶養しているとします。  たとえば、私の年間所得(控除前)が300万円だとすると、妻はパート所得が103万円を超えると所得税がかかると聞きました。  そこで、住民税も同様に、103万円を超えると妻自身にもかかってくるのでしょうか。それとも、所得税と住民税の課税所得金額のラインは違うのでしょうか。  お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 所得税と扶養人数

    我が家には妻と子供(2人)がいます。 妻は2月より正社員で働いているので、その時に私の扶養から外れました。2人の子供はそのまま私の扶養のはずでした。 今月給料明細をよくみたら、妻を扶養していた時は扶養人数が3人となっていて、妻が扶養を外れた時からなぜか扶養人数が1人となっていました。会社の給与担当者に尋ねたところ、「扶養人数が1人であろうが、2人であろうが、所得税額は変わらない」と言われました。 社会保険料は変わらないと思いますが、所得税は扶養人数によって違いますよね??

  • 健康保険の扶養と所得税上の扶養

    自分は自営業で妻が会社員です。 子供が生まれますので健康保険は妻の扶養にするつもりです。 所得税上は自営業である私の扶養にしようと思うのですが、このような事は可能なのでしょうか? 可能な場合、2点ほど気になり悩み中です。 (1)妻の会社に所得税申告の仕方について何か申請が必要なのでしょうか? (2)会社の方で嫌な顔をされたりしないのでしょうか? よろしくお願いします。