• 締切済み

子供のえづき。

2歳の娘に洋服を着させるときに必ずえづきます。 2ヶ月ほど前からなのですが、ロンパースではなくロンTとかパジャマを着させるときに「うぇっ」と何度か繰り返していて、娘は気を引くために普段からわざとそういうことをするのですが・・ 保育園の先生に聞いてみたところ「まったく、一度も見たこと無いですよ」と言われました。 自宅だけでしているみたいです・・ どの洋服でもそうなります。正直えづいているのを聞くのって気持ち悪くないですか?ゾワーーっとするというか、表現が難しいですが、鳥肌が立つ感覚になります。 止めさせたいのですが原因が分からないのでいまいち対処の方法が思いつきません。 これくらいの年齢だとよくあるのでしょうか? イヤイヤ期ですが、お願いごとをするとちゃんと手伝ってくれたりするのでそこまで大変ではありません。 これもイヤイヤ期の一種!?と思いましたが。。よく分かりません。。 彼女はいったい何を伝えているのでしょうか・・?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

他の方もご指摘になられているが、ママの気を引きたい。 そして、本当は嫌だといいたいが、いい子でいたいから。 最初は、おそらく、被り物を無理やり着せたり脱いだりを ことのほか急いだことからではないでしょうか? お忙しいから、そうやって、せかして、どうして抵抗するのか?・・・のようなことを言った覚えはないでしょうか? 今すぐに・・・は、ワードローブもあって難しいでしょうし、保育園でも、着用するものは ある程度、縛りもあるので、むずかしいでしょうが、 ボタンなどあって、楽に着脱できるもの。 そして、ゆっくりと、ボタンを留めてあげる、外してあげるなどの、 目に見える、’手間暇’をかけてあげることを繰り返すなら、 ママへの信頼を取り戻すのではないでしょうか? そもそも、えずくことで、あなたが嫌がる・・・これが子供にとってもママへの信頼をなくすことの一歩です。 まずは、大丈夫? どうしたの?と心配しているよ、というママの心情を見せていますか? ただただ、急いでいる、そして、すんなりいかないことを子供の性にして、いらいらして・・・・です。 子供はいい子でいたい、でも、気にかけてほしい、手塩にかけてもらっているという、 実感がほしいのです。 保育園でやらないのは、子供なりに、自分が保育者にとってはたった一人ではないことがわかっているから。 着換えするときに多いなら、その時ぐらいしか、もしかしなくても、 ママは手を貸さないからではないですか? そして、えずいても、’いやーねぇ・・・なんでそんなことするの!’で 大丈夫? 具合でも悪いのかな?とか、心配しているよって、言葉かけではないわけで。 触って、抱いて、そして、声をかけて、ほめてあげましょう、なんでもいいから。 いい子でいたいという、本人の意欲はあるのだから。 でも、無理なんです、それを言葉では説明もできないのだから。

xxxxHOLExxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず、私が声かけもせずがみがみ怒る、という観念は捨てて頂きたいです。 怒るのは疲れるので怒りません。 私自身「自分の出来ることを甘えるな」と育てられてきましたので、娘には娘の出来ることをやらせています。 出来ないことに手を貸す、着替えもそうです。 娘の出来るところまでをすると褒めて残りは私がやる、という繰り返しです。 私への信頼がなくなろうがなんだろうが一人で責任をもって育てているだけです。 着替えしか手を貸さない、とありますが、それだけで娘は育ちませんし、仮にそれしかしていないなら娘はもう死んでいると思いますよ。 手塩にかけているからこそ、今の娘がいます。 勝手な決めつけの回答は少し不愉快です

  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.2

イヤイヤ期の一種とは違うような気がします。 えづいてまでお着替えを嫌がるならイヤイヤ期でしょうが、 服はちゃんと着させてくれるって事は、 やっぱり気を引きたいのでしょうね。 えづきを「イヤだから止めてね」じゃ分からないでしょうから、 こんどはお母さんの方から気を引かせてみてはどうでしょうか? 「10数えるまでに着替えるよ!いーち、にー・・・・」 とか 『パジャマでおじゃま』を歌いながら(古い?) 「出来たらはいポーズ!」って言ってポーズさせたりとか。 他の事で気を引けば、えづきも落ち着くのではないでしょうか?

xxxxHOLExxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 服を着ることを嫌がることもありますが、それは毎回ではなくふとした瞬間に「いややー!!」と逃げます。 今朝、音楽の鳴る玩具を渡し歌いながら着替えさせたらえづきがなくなりました。 今後も色々工夫していきます!

回答No.1

お母さんの気をひきたいのだと思います^^ 保育園に通っているとのことですが、一緒にいるときはたっぷりと構ってあげて愛情を注いであげれたら良いと思います☆

xxxxHOLExxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり気を引いているのでしょうか・・ 保育園の休みの日は一緒に居るのですが、もう少し楽しませる努力をしてみます!

関連するQ&A

  • 4ヶ月の赤ちゃんの保育園での服装

    こんにちわ。 先日から保育園に通ってる4ヶ月になる娘の服装で悩んでます。 (寝返りします。体重は6.3kg) みなさんは何を着せて通ってますか? 自宅では半そでロンパースのみで過ごしてました。 けど、これからの季節これ一枚じゃ寒いだろうし、 それにロンパースって肌着なのかな?とも思い、 保育園にロンパース一枚で通わせていいのかなぁと悩みます。 カバーオールなんかも自宅に数枚あるのですが、 あれって一枚結構高いですよね(ノ;;)ノ  。保育園に常時着替え分も置かないといけないし。 今から買い足しても、サイズ的にもこの先そんなに着れないような感じがして悩みます・・・ 日中は、人の目もあるし上下分かれた服装の方がいいのでしょうか? けど上下別れた服(Tシャツとズボンなど)って寝返りしたり、横になってる娘にとって心地悪いような感じがして・・・。 その場合は、お風呂上りとか夜はパジャマなんかを着せてますか? (ロンパースは朝も夜も関係なく着せていました。) また、これから洋服を買い足したりするので、 重要視するものがあったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 保育園に行くのに毎朝号泣

    もうすぐ2歳半の女の子がいます。 娘が10カ月の頃に働きだし(9時~3時)、娘は保育園に預けています。 1歳半頃までは、イヤイヤもなく、保育園に連れて行く時も、ひょいっと車に乗せれば、 本人はどこへ連れて行かれるかわからない様子できょとんとしていて、 あまり泣く事もありませんでした。 1歳半過ぎてイヤイヤが始まってからは、保育園に着くと嫌がって泣きだし、暴れるので 抱きかかえて保育士さんに引き渡していました。 2歳を過ぎてイヤイヤが本格的になってからは、特に保育園を嫌がるようになり、 朝起きて着替えさせようとしただけで「保育園行かない!!」とわめき始めます。 毎朝8時に家を出るのですが、車に乗せようとしただけで嫌がって暴れ、 チャイルドシートに乗せようとすると号泣し、 とにかく「保育園行かない!!」と暴れます。 以前は「保育園行かないよ」と嘘ついたりもしましたが、もうそんなごまかしもきかず、 保育園に向かう道のりも覚えてしまっているようで、 保育園に近づきだすと「そっちじゃない!!おうち帰る!!」と号泣し、 ひどい時は泣きすぎて吐きます。 保育園に着いて部屋に連れて行くまでも「行かない!!」とわめき、抱えられないくらい暴れます。 毎回、保育士に預けて娘の号泣する声を聞きながら、逃げるように保育園をあとにします。 保育士によれば、娘は私がいなくなると、けろっとして楽しく遊び、 ご飯もおとなしく食べているという事でしたが、毎朝この騒ぎで保育園に連れて行くだけで 疲れてしまっています。 毎日、夜になると「また明日の朝も泣かれるのか・・・」と思うと憂鬱でたまりません。 保育園を嫌がるのは仕方ないとわかっているのですが、毎朝あの手この手を使って連れて行こうとしても大泣きされるので、それがストレスで正直もう仕事を辞めようかとも思ってしまいます。 かといって、イヤイヤ真っ盛りの娘と1日中一緒にいられるのか?とも考えてしまいます。 夫は朝7時出勤のため(もっと早い事も)、夫に保育園に送ってもらう事は出来ません。 このくらいの年齢の子供って、皆こういった感じなのでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 魔の二歳・洋服の着替えを嫌がります

    二歳の男の子なのですが、最近、何でもイヤイヤ言うようになって 困ってます。 中でも、一番嫌がるのが着替えです。 (朝のパジャマから洋服への着替えや、お風呂に入る前の脱衣など) 無理に洋服を脱がそうとすると、身をよじって抵抗します。 「このお洋服、クルマが刺しゅうしてあってかっこいいね! 早く着てみよう!!」などと誘っても全く効きません(泣)。 イヤイヤ期では、お菓子等で言う事を聞かせるのはダメと聞いたので、今は、 「じゃあ、もうママ達はおでかけするから。○○はお着替えしてないから おでかけできないね。バイバイ~」 などと「脅し系」を良く使っています。 (これも、良い対応とは言えないと思うのですが・・) これでもダメな時は、力ずくで着替えさせるような形に なってしまいます。 そういう時は、子供は泣くし、私も体力的に疲れてしまって とても後味が悪い思いをします。 期間限定の悩みなのかもしれませんが、息子にどう対応して いったら良いのか、先輩ママさん、是非教えてください!

  • 二歳の癇癪

    初めて質問させて頂きます。 二歳のイヤイヤ期皆さんどう乗り越えましたか? 2歳10ヶ月の娘のイヤイヤがエスカレートして癇癪を頻繁に起こすようになりどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 朝の保育園前のお着替え、トイレやお風呂など何かにつけて大泣きして癇癪をおこします。反対に嫌なんだねと共感してもエスカレート。 時間があるときは落ち着くの待って抱っこししたり、共感してなだめたりするのですが、特に朝は自分でも余裕を持って準備していても「お着替えしないー!」「保育園行かないー!」などぐずぐずされると間に合わず、無理やり着替えさせたりする日もあります。そうすると当たり前ですが余計大泣きしますよね。それを母には虐待のようだと言われたり、泣いてばっかりでなんか病気になっちゃうんじゃないの?等言われます。もちろん手をあげたりはしていません。 ぐだぐだ書きましたが、皆さんに聞きたいのは、癇癪を起こしたときの対処法です。 お子さんにもよると思いますがどうされていますか?やっぱり時間を理由に無理矢理やっちゃうのはダメですよね? お話は結構ペラペラできる方です。

  • 2才の子供の吃音(どもり)がひどいです

    2才5ヵ月の娘が、1~2ヵ月前から急にどもるようになりました。 言葉の発達が早い子で、2才前から文章で上手に話していました。 初めの頃は「ままままま、ママ」という感じで 急いで話しているからとか、口が上手く動かないとか そういう風に考えることもできましたが この頃は「ぱーーぱーぱーぱーぱー、パパ」のように ゆっくり言おうとしても言葉が出て来ないようになりました。 段々と悪化して、「ぱーーぱーぱーぱー、…」言いたい言葉が出ずに終わったり 自分でももどかしいようで「なんだっけ」「もう、できない!」と 泣き出しそうになったりして、見ていて心が痛いです。 うちは共働きで、娘は保育園に通っています。 家に帰ってきてからも、娘と十分に遊べてないです。 主人は帰りが遅く、平日はほぼ娘とは会いません。 お恥ずかしいですが夫婦仲は決して良くなく、喧嘩もしょっちゅうです。 主人が私に対して怒っているのを見て、娘が「パパ怖い」と言ったこともありました。 私も、イヤイヤ期全開の娘に対して、 些細なことで怒ったり、泣かせてしまったりもしました。 娘の心に、寂しさとか恐怖心を植え付けてしまったのではと思っています。 親が悪いです。 今思えば、どもりが出てきた少し後ぐらいから 甘えてくることが多くなったかもしれません。 (いままでは、ご飯のときに私が手を出すと怒っていた娘が この頃は、ママに抱っこで食べる、とか食べさせて、とか言います) どうしてあげれば、どもりを治すことができるのでしょうか? また、神奈川、都内でどもりを診てもらえる 病院や施設などご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園 迎えに行くとイヤイヤ

    2歳5ヶ月の娘についてご相談です。 1年前から保育園に通いだし、最初はものすごく泣いたものの 今はすっかり慣れて楽しんでいるようです。 しかし最近、お迎えに行くと大変なのです。 嬉しそうに私のところに寄ってくるものの、 上着を着たり靴下を履いたり帰る準備になるとイヤイヤが始まり、 上着や靴などを私に投げつけたりひっくり返って泣き喚きます。 「帰りたくないの?」と聞くと「うん」と言うので、 「じゃあ、もう少し遊んでくる?」と聞くと「イヤー!!」と大泣き。 「じゃあ、帰ろう」というとまた「イヤー!」と大泣きです。 保育士さんは、娘が園ではイヤイヤをしたり怒ったりはないらしいので、 最近の私に対する娘の姿におどろいています。 「園でものすごくがんばっている分、お母さんにぶつけているのかも知れませんね。」との事。 4月から進級して少し生活のペースが変わって疲れているのかも知れませんし、 私が二人目を妊娠中というのもあるのかも知れません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? どのように対処されたか教えていただきたいです。 今まで色んな事を溜め込んで来たのかなあと心配です。朝晩、なるだけ娘と関わるように心がけていたのですが・・。

  • 寝起きの汗がすごいんです。

    寝起きの汗がすごいんです。 暑いから汗をかくのもあたりまえなんでしょうけど、 目が覚めた時、頭から首のあたりにかけて、 パジャマに水をかけたくらいビッショリ濡れています。 寝ている間もかいているのかどうかは不明ですが、 自分の印象としては、 目が覚める瞬間に汗が噴き出してくるような気がします。 動くのも気持ちが悪いほど濡れているので、 しばらくじっとしているのですが、 起き上がって動き始めないと汗が引きません。 もうすぐ50歳、更年期障害の一種なんでしょうか? 何か対処方法などあるのでしょうか。

  • 2歳 イヤイヤ期

    2歳5ヶ月の息子がいます。生まれたときから泣いてばかりで、癇癪がすごいです。 イヤイヤ期は覚悟してたのですが、いつ始まったというよりグズってることのほうが多いからどれがイヤイヤ期かわかりませんでした。 でも最近、自我も芽生え言葉もまだ単語ですが話すようになったら「イヤ!」とはっきり言うようになりました。息子は今、トミカと電車が大好きでとくにトミカに夢中になってます。保育園に通ってるのですが、トミカを持って保育園に行こうとするので「ないないしてね」というと「イヤ」と言い泣き出します。毎朝、そのやりとりで無理やりトミカを手から離せばギャン泣き。泣きながらの登園です。だからトミカを隠したりしたのですが「ブーブーが無い!」と大騒ぎ。毎日疲れてしまいます。物への執着心が強くてどう対処したらいいかもわかりません。 落ち着きもないし、気に入らなければ物を投げるし、ひっくり返って大きな声で泣くし。性格もあるんだと思うんですが。 疲れてしまいました。頑張って魔の2歳児を乗り越えようとは思っていたのですが正直辛いです。自分もすぐイライラしてしまいます。どうしたらいいかわからなくなりました。何かアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 私の勘違い?

    私の勘違い? 私はシングルマザーです。あるお店に常連として通ううち、一人のスタッフが気になる存在になりました。彼はシングルとはしりません。 娘をとてもよく可愛がってくれ、習い事のお祝いなんかにお菓子をご馳走してくれる、休憩時間に遊んでくれる、今度~しに遊び行こうね!と何度も誘ってくれ、私には娘が可愛くて仕方ないこと、自分は彼女がいないから娘さんと遊びに行きたいです!なんて話してくれます。 私は彼と物の貸し借りをしたり、いろいろと話し込んだり、会話が楽しいんです。着てる洋服が似合ってれば似合うと言ってくれたり、するようになってドキッとすることが増えました。 彼の真意はなんでしょうか。 私の勘違い? 娘は一人預けられる年齢でもないんです。 遊び感覚とも少し違う気がします。彼は真面目なタイプですし、それは接してる中で分かります。 ちなみに、お店の別のスタッフに隠れてするわけではなく、まあ直球な表現をしてきます。

  • 家がイヤイヤ病

    2歳6ヶ月の娘のパパです。 2日前ぐらいから娘が急に夜に家がイヤイヤ病になりました。 今までは、いないなばあーやアンパンマンなどTVを見て、遊んでいたのが、 急にテレビを消して、玄関で大泣きして、車に乗りたいと言います。 娘はまだ言葉がしゃべれないので、ブーというしぐさ(表現)ですが。 夜な夜な、車でドライブして、途中で寝て。家に帰って、寝かすことと また車に行くと言って、車で家族3人が朝までいることになってます。 娘がしゃべれないので、何が原因か分からず、嫁とも非常に悩んでいます。 TVで怖い番組を見たのか、家が急に嫌になることがあったのか、 保育所で嫌なことがあったのか、まったく分かりません。 2日前から急な変化で非常に戸惑ってしまってます。 この2日間、嫁ともども肉体的精神的に参ってしまってます。 一時的なイヤイヤ病であってほしいのですが・・・。 皆様で同じ経験をされた方などいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。 また、イヤイヤ病解決方法などがあれば、教えて下さい。