• ベストアンサー

ベルトの穴に通すピンが折れた

 ベルトの穴に通すピンが折れてしまいました  これは自分で修理できますか?  試しに要らないベルトのピンを移植できるか試してみましたが、折れてしまいました。    ピンだけ直すのではなく、バックルごと交換しないと無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

溶接が出来るんならともかく、接着剤や半田付けでは強度が絶対に足りません。

noname#200372
質問者

お礼

ですよねー ピンだけ取ろうとすると それこそ、折れてしまいますよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

それなりの技術と道具があるならできないことは無いけど、そんなことをするより百均でベルトを買った方がいいと思う。

noname#200372
質問者

お礼

んまーそうですねー 駄目元で質問してしまいました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベルトに穴が開いて無い

    先日GAPでベルトを購入したんですがベルトに穴が開いていなくて、 バックル?(金具)が通せないんです。 ベルト自体は革っぽい感じでそれを編んだ様なものです。 これは自分で穴を開けるものなんでしょうか? 開けるとしたら何で開けたら良いのでしょうか?教えてください。

  • ベルトのバックルの修理

    (ウエスト)ベルトのバックルの部分が壊れてしまいました。 バックルのみで交換できるタイプのベルトではなく、 噛ませているタイプのベルトです。 金具の部分でベルト本体部分とバックル部分を噛ませているタイプ。 ex) ベルト本体 金具 バックル ----------[- -]-○ なかなか表現が難しいのですが、 いわゆる一般的なタイプのベルトだと思います。 金具の部分で金具の爪で抑えているのですが、 金具の爪が伸びてしまい、さらには抑えられていた方の革部分まで穴が広がってしまいました。 ベルト本体部分は大変気に入っているので、 このバックル部分のみ修理できませんでしょうか? できれば、お店などで修理に出すよりも自分で直せるなら直したいと考えています。

  • ベルトの修理(革の部分を作ってくれる、または販売)をしてくれるお店。

    気に入ってるベルトがあるのですが、長年使っていてベルトの穴が大きくなってしまい使えなくなってしまいました。バックルはきれいなままなので、ベルトの革の部分だけ交換すればまた使用できるのですが、 1、このバックルにちょうど合うサイズのベルトが見つけられない。 2、ちょうどのサイズがあったとしても自分ではそれをバックルに取り付ける事が出来ない。(バックルでベルトを「噛んで」留めるタイプではなく、バックルの通し穴にベルトを通して、留め金で留めているタイプです。) この様なベルト修理をしてくれるお店を教えて下さい。 場所は出来れば大阪でお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • このベルトにバックルは付けられますか?

    ベルトとバックルを新しく買おうと思っています。 バックルって小さな突起をベルトの穴に差し込むんですよね? そこで質問なんですが、ただ皮に小さな穴が空けてあるだけのベルトと、穴の部分に丸い金属のパーツがつけてあるベルトがあると思うのですが、後者でバックルは取り付け不可なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 穴のない布のベルト

    布製の穴の開いていないベルトを知人から頂いたのですが、巻き方が分かりません。 バックルは、リングの真ん中に縦に棒が入った形で、その棒に布の部分がついています。(説明が下手でスミマセンが…) 普通に巻いてバックルに通すだけだとすぐに取れてしまいます。 正しい巻き方はあるのでしょうか?

  • ベルトバックルの交換について

    知っている方、いらっしゃればお聞きしたいのですが、 自分の持っているベルトのバックルを、新しく買ってきたベルトのバックルと交換したいのですが、2つとも交換できるタイプのベルトではないんです。。。 お店に頼みたいのですが、そんな交換をしてくれるようなお店ってあるんですか??? 返答よろしくお願いします。

  • ベルトの交換

    長年愛用していたベルトをバックルをそのまま使いたいので ベルト本体を交換したい。東京都、千葉県で修理してくれるところを 教えてください。

  • へんなベルトを買ってしまって へこんでいます。

    礼服に使用するベルトを 数千円で買いました。Northbury British style との押し印があります。私にとっては高価な買い物ですから 大切にしようと思っていました。ところがこのベルトはバックル式で穴のないフリーサイズですが、 バックルの下を通して締めたり緩めたりするものですが「硬くてバックルの中を滑らない」とにかく滑らない。皮と皮とがきしんで滑らない。ベルトをズボンに通して 締めたり 緩めたりするのに たいへんに苦労します。 革靴に使用するワックスとか シリコン粉とか なにを使っても滑りません。そのうちにベルトの表面の薄皮が剥がれてきました。こんなベルトに出会うのは初めてで まいりました。 返品することも考えましたが いろいろ塗ったり 表面が傷になっていては無理だろうとあきらめざるを得ません。捨てるより方法はないでしょうか?

  • 紳士もの皮ベルトの長さ調整について

    海外旅行のお土産に、皮ベルトを頂きました。 惜しいことに、三センチほど長いのです。 ところが、バックルのところでしっかり縫ってあるタイプの皮ベルトで、 バックルを外してカットすることができません。 これって、穴をあけるしかないのでしょうか? できれば縫い目を外して、カットした方が仕上がりはきれいな気がするのですが・・・ こんな修理をしてくれるお店はあるのでしょうか?

  • ベルトの穴

    どうでもいいことだとは思うんですが・・・ ベルトの穴ってどこを基準にしてます? 新しいベルトを買うと、自分のウエストサイズに合わせて切りますよね。 その時、どこの穴を基準に切ります? ちなみに私は一番締めた状態の穴にしてますが、どうなんでしょう・・・