• ベストアンサー

下半身の神経の位置について(写真有り/英単語)

いつも楽しく拝見させて頂いています。 以下の3つの下半身の神経の位置を、 添付の写真の中から把握したいのですが、 分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 OBTURATOR NERVE SCIATIC NERVE FEMURAL NERVE 私の想像だと、写真をそのまま見て、 右の35番がSCIATIC NERVEで、 左の35番がOBTURATOR NERVE, で、左の34番がFEMURAL NERVEだと思うのですが・・・。 (でもそしたらなぜ左右同じ番号で、違う神経の名称がついているのだろう・・・) どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.1

如何(どう)ゆう出自の画像かは判りませんが、 初めに、Error訂正から.... ×femural nerve → 〇femoral nerve ......私も好くミスります.......、Never mind. ※[ 左、右 ]の使い分け.....貴方の定義[写真を其の儘見て]に従います(本来なら人体右側 or 人体左側 と呼称)。又、 sciatic nerve:坐骨神経 → sn と略 obturator nerve :閉鎖神経 → on と略 femoral nerve:大腿神経 → fn と以下略します。 写真では、【右側(人体左側) で、左の34 & 35 が一緒くたに成って描かかれ 35 丈けと成り、明らかに右 34 が描き忘れです。】 此の事が貴方を迷わせて居る起因と成って居る様ですね............。 But、写真の右半分(人体左側)にしろ左半分にしろ、どちらも精確には描かれては居ません(「其れらしく」描かれては居ます)、要するに、腰仙骨神経叢部の描かれ方が精確ではないので、正しい模式図の私の添付画像を拡大して御覧下さい。 35は左右共に骨盤の坐骨結節部後方を通って居ますから、sc (添付画像 9.) 。 左 34 は股関節部前方を通ってますから、fn (添付画像 7.)。 on (添付画像 8.....坐骨結節部前方を通って居る) は貴方の写真の左右には存在して居ません。 添付画像中の人体の左右では、神経の位置 & 呼び名は同じです、だから左側は省略されてます。 因みに、左 33 は lateral femoral cutaneous nerve 外側大腿皮神経。14 は仙骨。13 は脊髄。後の数字は判別不能。 ※私の添付画像 1~12 迄の呼称 1.肋下神経 subcostal nerve 2.腸骨下腹神経 iliohypogastric nerve 3.腸骨鼡径神経 ilioinguinal nerve 4.外側大腿皮神経 lateral femoral cutaneous nerve 5.陰部大腿神経 genitofemoral nerve 6.陰部神経 pudendal nerve 7.大腿神経 femoral nerve 8.閉鎖神経 obturator nerve 9.坐骨神経 sciatic nerve 10.腰神経叢(L₁~L₄) lumber plexus 11.仙骨神経叢(L₄~S₄) sacral plexus 12.陰部神経叢(S₂~S₄) pudendal plexus 10、11、12 纏まって腰仙骨神経叢 lumbosacral plexus 、実に複雑です、厳密には此れでも未だ未だ 100 % の精確さでは在りません。でも、此処は院の講義室では在りませんのでソコソコで好いでしょう。

関連するQ&A

  • 写真の中の位置

    お世話になります。 教えてください。 例えば、写真に3人映ってるとして、 本人がどの人が聞くとき、「左、真中、右」の答えを得たいときはどんな疑問文になるでしょうか? また、5人映っているとして「左から2番目」という答えを得たいときはどうなるでしょうか? どうもこのこのような基本的なことがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 上半身の一部に起こる神経痛のような痛み

    31歳女性です。 はっきりと覚えていないのですが高校生くらいの頃から神経痛のような痛みが上半身の一部に(必ず一ヶ所)発生するようになりました。今回は左の脇と左の胸の間に起こっていますが、前回は右のわき腹でした。 痛みが起こる部分は決まっていません。痛みはだいたいいつも2-3間続いて、自然になくなります。 ずっと痛みがあるわけではなく、偏頭痛のにように痛みが間隔をおいて起こります。 するどい痛みではなく、どちらかといえば、ずーんと重い痛みです。 季節の変わり目や疲れがたまっている時によく起こるようですが、それも必ずというわけではありません。 楽になる気がするので痛みがあらわれるとホッカイロを貼って温めていますが、温めていいのか、冷やした方がいいのかもよくわかりません。 日常生活に支障はありませんが、痛みが始まると憂鬱な気持ちになります。。。 同じような症状のある方やこの症状について何か知っている方のご意見お待ちしています。

  • gooブログ添付写真の位置指定方法

    gooブログを使っていますが、添付写真の位置指定(左、中央、右)の仕方がわかりません。その方法をお教え下さい。 その方法が記載されているサイトがありましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 首の骨が神経にあたり、左半身が痛い

    私は、去年の11月位から左半身が痛み始め、肩こりもちだったので、最初は、単なる肩こりの悪化かと思いました。しかし、症状がいつまでたっても改善されない為、知人に紹介され、カイロプラクティック医院という整体医院の一種のような病院にかかった所、首の骨の6番目の部分が曲がり、神経に当たってるということでした。以前の書き込みで、同じようなケースの質問があった際に、病院で、手術を進められた、というような事が書いてあったので、私も病院に行ってみたのですが、住んでる所が、都会ではないせいでしょうか、骨の曲がりは、普通自然に治るから、そういったことでは、あまり手術はしない。と言われてしまいました。

  • ボウリングの369システムについて

    初心者です。フックボールは投げれますが、スペア率も低くスコアが伸びませんので、369システムを使用したいのですと思います。 まだ実際試したことはないのですが、このような感じでよいのでしょうか。 1番はポケットと考えてください。 1番  立位置:右から10枚目 スパット:右から2 2番 立位置:右から7枚目  スパット:右から2 4番  立位置:右から4枚目  スパット:右から2 7番  立位置:右から1枚目  スパット:右から2 3番 立位置:右から13枚目 スパット:右から2 6番  立位置:右から16枚目 スパット:右から2 10番 立位置:左から5枚目  スパット:左から3.5 (ストレート) また自分の場合曲がりが大きいときがあるので以下も同様に書いて見ましたが、初心者でコントロールが悪いうちはスパット1.5は狙わないほうがよいでしょうか。 1番  立位置:右から9枚目 スパット:右から1.5 2番 立位置:右から6枚目 スパット:右から1.5 4番  立位置:右から3枚目  スパット:右から1.5 7番  立位置:右から0枚目  スパット:右から1.5 3番  立位置:右から12枚目 スパット:右から1.5 6番  立位置:左から15枚目 スパット:右から1.5 10番 立位置:左から5枚目  スパット:左から3.5 (ストレート) あと369システムって7番狙うとき、右から0枚目に立つと、ボールを投球するときもう右ガーターぎりぎりかと思いますが、よいのでしょうか。

  • 歯周病なのでしょうか?レントゲン写真を添付しました。

    歯周病なのでしょうか?レントゲン写真を添付しました。 詰め物がとれてしまったので歯医者さんに行きレントゲン写真を撮ってもらいました。 (詰め物がとれたのは右下の奥から2番目の歯(写真だと左から2番目)です。 そのときに先生から「右から4番目の下の歯(写真だと左から4番目)に問題があると言われました。 歯茎の中に問題があるようです。 どのような病気の可能性があるのか教えていただければ幸いです。 (レントゲン写真を添付しました。)

  • 脳梗塞について

    先日父が脳梗塞で入院しました。 沢山の検査をして沢山の専門の先生に見てもらいました。 母が脳部分の写真を見せてもらった時に、右脳が死んでいたという話でしたが父は右半身の麻痺を患っており、知恵袋でも質問させていただいたところ普通は左半身が麻痺するものだ、可笑しい。と特定の一人の方から言われてしまいました。 確かに普通右脳は左半身左脳は右半身といいますが、父の右脳がだめで右半身が麻痺しているという状況はありえませんか? もしかして母が写真を見た時に左右を間違えて認識してしまった可能性も否めませんが…。

  • 目の錯覚? 2

    画像ではわかりにくいですが、写真を撮った同じ位置から見た時、左から2番目の窓枠のように真ん中がふくらんで見えたり、右の窓枠みたいに広がって見えることがあります。 これって普通のことなんでしょうか。

  • Poser7で左右同じ動きを付ける場合どうすればよいのでしょうか?

    最近Poser7を勉強しておりまして、 おもしろさに感激しているものです。 やり方がわからなくて困っていることがあるのですが、 フィギュアの左半身と右半身に同じ動きをつけたいときは左右それぞれで動かす必要があるのでしょうか? フィギュアに左右同じ動きをさせることができる方法ないでしょうか?

  • 右脳は左半分を,左脳は右半分を支配している。何故?

    右脳は左半分を,左脳は右半分を支配しているとききました。何故でしょうか? 途中で神経が交差しているのでそうなっているのですが、なぜ交差している必要があったのでしょうか? 右脳が右半身を,左脳が左半身をコントロールしていてはまずいことでもあったのでしょうか?