• 締切済み

下の歯 ズレ(?)

僕は噛み合わせが悪く、下の歯を見てみるとどこかズレていることに気がつきました。中央から左3番目と右3番目の位置が、片方は奥に引っ込んでいすが片方はそのまま前の方にあり、(おそらく2番目の歯の位置の違いから?)左右非対称になっているように思われます。 この場合は矯正などで治せるのでしょうか?上の歯も多少デコボコや八重歯気味なので、この際してしまおうかと思ってるのですが…。

みんなの回答

回答No.2

歯科医です。 いわれていること理解できましたが、このような歯ならびは時折みかけます。 あくまで上下の噛み合わせとの兼ね合いもありますのこの写真のみで判断は出来ません。 矯正相談は無料でされている先生も多いので、受診することお勧めします。 断ってもいいですし、出来れば複数の先生に相談することお勧めします。 検査は、相談し納得した先生のところでお受けください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17850/29792)
回答No.1

こんにちは 出来れば歯医者でレントゲンを撮って診て貰った方がいいと思います。 これだけだと、治せるとも何とも言えません。 治すことによって他に障害が出たり、 また簡単でない場合もありますから。 (綺麗な歯なので大丈夫だとは思いますが・・・) ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯列矯正で抜歯する歯

    こんにちは。20代後半になって矯正しようと矯正歯科に相談に行きました。私の場合、左の上の前歯〔1番〕が外側に捻れ、隣の〔2番〕が凹み、その隣が八重歯〔3番〕になっていて、2番を抜歯して矯正し、並んだら、3番を見た目2番に近づけるため先端を少し削るといわれました。 普通は4番の歯を抜くというのが一般的だと思いますが、2番を抜くというのはどうなのでしょうか?かみ合わせの問題でしょうか? 回答お願いします。

  • 矯正中です。下の歯も抜いたほうがいいと言われましたが

    只今矯正して半年目の者です。私は上前歯が2本出ていて、八重歯もあり、下はガタガタ状態でした。 上4番を2本を抜いて、まだかなり出ていますが、だんだん並んできました。もともと、下も少し出ていると言われてましたが(見た目は上よりは全然出たようにかんじませんでした)ココに来て、やはり下も抜いて、上の今開いている隙間を埋めて行ったほうがより良くなる といわれました。抜かなくても奥歯の調節でかみ合わせは良くなると言ってました。 心配なのが、下の歯2本抜歯したら、スペースがかなり出来てしまいますが、これは奥歯の調節で何とかなる物でしょうか?歯が奥に倒れた状態になりそうでとても不安です。奥歯はそんなに動かせられる物でしょうか? また、そんなことをしたら顔の輪郭が変わるのではないかと不安です。私は面長ですが、抜いたことにより余計に頬がこけてしまいそうですが・・・。(>_<) いろいろ不安です。よろしくお願いします。

  • 歯の矯正で顔の輪郭も整いますか?

    自分は歯並びが悪いです スポーツをやっていたのですが、それを辞めてから生活習慣は最悪で、姿勢も悪く、片方の歯だけでご飯を食べてたりしていました。 その結果、歯の噛み合わせが悪い、頬周辺の輪郭が歪む(顎らへんが左右非対称)、鼻が少し曲がっている、とにかく顔全体が歪んでいます。 歯の矯正をしたらこの歪みは治るんでしょうか、教えてください。 10代男です。

  • 三十五歳 先天性欠如歯有りの歯列矯正

    先天性欠如歯有りの歯列矯正 三十五歳の男です。もともと受け口で顎が大きく、すきっ歯でガタガタだったため、二年前から歯列矯正を始めました。 下左右4番は永久歯がなく、小学生の頃抜けてしまい、隙間もそのままで、右上5番も永久歯がなく矯正始めてから抜けてしまいました。大きなスペースが空いています。 通っている歯科医から、ブリッジ、インプラントも提案が有りましたが、奥から一本ずつ寄せることもできるかもとのことだったので矯正で閉じて貰う事にしました。 インターネット等で調べると、上下左右の歯の本数を合わせる為に抜歯する可能性もあるという事をみました。 通っている歯科医に私の左上の5番を抜歯するか聞いたのですが、「もったいないから抜かない」との事。 となると左奥歯が余ってしまうのですが、噛み合わせ、生活上問題無いのですか? また、奥歯を動かすにはどれくらいの期間がかかりますか?歯は移動距離の限界はありますか?

  • 歯列矯正のときに

    1年ほど前からずっと矯正をしようと考えています。 私は歯並びが上下どちらも悪く、少し出っ歯気味です。 矯正って歯並びを正しくするものですよね? 私は上の歯の大きさがバラバラです。 前歯が極端に大きく、八重歯のところがすごく小さいのです。 これって矯正をするときに削って頂けるんでしょうか? そのままの歯で矯正すると、どうも不自然になる気がします。 噛み合わせもおそらく合わないと思います・・・。 それと、八重歯矯正って言うのを良く聞くんですが これは八重歯だけが出ている人がやるもんなんでしょうか? それとも、八重歯を削るような行為をして 通常の歯に戻すものなんでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 矯正か差し歯か…

    歯並びが悪くて治したいと思っています。 治したいのは上側の歯です。中央の2本がエビのしっぽみたいに大きくその両隣の2本は少し小さめで下がっています。そしてそのさらに隣の歯は右は普通の大きさ(中央2本と同じ)で先がとがっていて、左は八重歯です。八重歯といってもその下に歯はありません。歯1/2くらいの隙間があきます。 基本的に矯正するとなると全体になると思いますが、一度、歯医者さんに相談したところ左の八重歯を抜歯して全体に歯をずらすかたちになるので歯の中央がずれるといわれました。 ただでさえ大きさが違うのに中央がずれるのはいや!と思い、その時はとりあえずやめました。 最近、友達が審美歯科で前歯4本を抜いてセラミックに変えましたがすごくきれいでうらやましくて、私も何とかしたいと思い… 一見左右のバランスがとれているので、別にいいんじゃない?って言われますが、やっぱりきちんとした歯並びに憧れます。 そこで質問なんですが、矯正して歯の中央をずらした方はいらっしゃいますか?できあがりはどうなんでしょうか? どうしても、歯の中央がずれるのが納得いかなくて… それならいっそのこと前6本を全部差し歯にしあいくらいです。でも、それはあまり良くないと聞いたので悩んでいます。。

  • 矯正中に歯がぐらぐら!

    こんにちは。 今歯を矯正している17歳の女の子です。 朝起きて歯をぐっと噛み締めたら、なんか痛い歯がある・・・と思って、鏡で見て、少し押してみたら、心なしか揺れるんです! あまりまじめに歯を磨いていなくて、一日一回ささっと、とか、磨かない日もありますし、歯に関してはまったくズブに生きてきたので、歯が抜けるのでは・・・?!と、今恐ろしい思いをしています。 その歯は、下の段の八重歯の右にある小さめの歯で、虫歯の治療を以前したため銀歯になってます。この歯と八重歯の間にあった歯を抜いて、空いた間をつめるように矯正を行ってきました。だから、ものが詰まりやすい場所ではあったと思います。今はその隙間はありません。 現在の矯正は、出っ歯気味の前歯を後ろに押して、下のセンターの歯を前に押す、といった形です。ゴムを下の八重歯と上の前歯にかけてつけるように指導されています。さぼりがちですが・・・。 矯正の治療のために月に一度は歯医者さんに行っていて、前回行ったのは7月24日・・・本日は8月一日です。 噛み合わせによって、ぎゅ~~って噛み締めても痛くなかったり、痛かったりします。 でも、多少この歯がぐらつくみたいではあり、「どうしよ~!!」という目で見れば、歯茎がやせてきた気がします・・・ 17で歯が抜けるなんて、ありえないと思っていたんですが・・・・ 受験生なので、歯医者に行く必要があるかないか、なんでもいいから歯医者に行けっていうのはちょっとできないので、ここで質問してみました。 長くなりましたが、どうぞ詳しい方、教えてください!!

  • 歯の矯正について。

    私は顎関節症で、かみ合わせもクロスという噛みあわせです。 顎が正常の状態では、右の奥歯がきちんとかみ合わせる状態になっており、 その時には左の奥歯は噛み合わさっていません。 左右が噛み合わさる状態だと、顎がずれてしまいます。(音がなるようになってしまいます) 左の奥歯だけの矯正というのはあるのでしょうか? 矯正は費用が高いとのことだったのですが、費用、期間はどれくらいかかるものなのでしょうか? 詳しいことを知っている人がいましたら、教えてください。 また、都内近辺でいい歯医者さんを知っていましたら、教えてください。 お願いいたします。

  • フェラで歯があたると言われます

    はじめまして。 けっしてからかい等ではなく真剣に悩んでいるのでお力お貸しいただけると有難いです。 宜しくお願い申し上げます。 私は現在20代後半で今の彼氏が初体験の相手なのですが、『フェラの時、たまに歯があたって痛い』と言われます。大好きな彼氏のためにうまくなりたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? ⚫︎奥までくわえてあげると喜ぶので奥までくわえるのですが、その時彼のモノがギンっとより固くなって位置もずれるので、その時に八重歯等があたってしまうのかと思います。 ちなみに八重歯は左右ともあります。 歯を抜く、削る、相手と別れるは考えておりません。 お手数お掛けしますが、私は部位などの用語も詳しくないので具体的に教えて下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。

  • 歯の矯正をはじめて口角の上がり方が変わってしまった

    昔から八重歯が気になっていたので1月から矯正をはじめました。 痛みなどはありましたが順調に進んでいたのですが、最近喋り方が変わったねと言われるようになりまぁ矯正をしたらしゃべりづらくなるだろうって言う程度だったのですが、先日左側の口角のほうあげながら喋るようになったねと言われ鏡の前で口を動かしてみたらたしかに喋ると左の口角があげ気味で右があまり上がらず、にーって笑ったときも口角の上がり方に左右さがあります。 矯正前はこんなことなかったのですが、同じような経験された方いらっしゃいますか? 矯正が原因なのですかね(;_;)? どうすればいいのかわかりません 矯正はかなり優秀な先生を紹介していただいて腕前がいいのでもともとあたしの顔がゆがんでいて矯正で正しい位置に戻す過程の中ででてきてしまったものなのか、今後治るのか、気になります どなたかアドバイスお願いします!

光沢紙でよれる
このQ&Aのポイント
  • 光沢紙で印刷する際に文字がよれる問題が発生しています。
  • 使用している用紙はA-one29281です。
  • お使いのパソコンはWindows10で、有線接続しています。
回答を見る