• 締切済み

電磁波の種類と人への害

早速ですが、箇条書きにしました。 ・磁場とは: 磁力が働く空間。NS間から発せられる。  人への影響→定かではないが、有害ではない。 ・電場とは: NSが交互に入れ替わることで波動を持った磁場。  人への影響→50/60Hz帯も含め有害。 ・電波とは: 電場を発信させた物。発信器から発せられる。  人への影響→電場同様に有害。 ・・・これであってるでしょうか??よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/351)
回答No.2

違います。 電磁波というのは電場の変化が磁場を変化させ、磁場の変化が電場を変化させ、 というお互いがお互いを変化させあうことによりその変化が伝播する現象をさします。 また、人体への影響はそれこそそのエネルギー量しだいです。 水が人間の体に必須であると同時に、一定以上摂取すると水中毒になるように、 電磁波とて日光などで体に浴びていますが、 一定以上の強さの電磁波であれば体に害であるということでしかありません。 なお、周波数が低いほど電磁波のもつ力は弱いため、 一般家電から出る程度の電磁波では体に害であることはありません。 周波数の高いものは低量でも影響がありますが、 それはいわゆる放射線と呼ばれる周波数のものをさします。

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

全て間違い。 電波の何が”有害”なのでしょうか? さっぱり分かりません。 そこまで心配なら、貴方は携帯もテレビも何も電化製品は使われないのでしょうか? 掲示板に書き込みしている=最低、パソコンは使われており、貴方の行動は矛盾しています。

usny-stk
質問者

お礼

返答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電磁波と光子

    電磁波と光子 古典的な電磁気学を勉強してます。 基礎的な質問だと思うのですが、 マックスウェル方程式によれば、 rotE=-∂B/∂t divD=ρ rotH=J+∂D/∂t であるから 電界の波動方程式が求まって そこからヘルムホルツの方程式が導けて 電場と磁場の関係から x軸方向に電場が正弦波状に変化するとき y軸方向に磁場も正弦波状の変化をするっていう あのよく見かける電場と磁場が一緒に描かれてる図まではなんとなく理解して 電磁誘導→電場ができる 変位電流→磁場ができる 要するに「電場と磁場の相互作用が電磁波」みたいなまとめでわかった気になってたんですけど、 光は「光子」というボース粒子によって電磁力を伝えたりして、光子は質量ゼロ、電荷ゼロであって…… みたいな量子力学の解説書に、光子は電場や磁場との直接的な相互作用はほとんどないって書いてあって、 たしかに電荷ゼロなら影響ないだろうなって思うんですけど 光 =空間の電場と磁場の変化によって形成される波(波動)である。 =微視的には、電磁波は光子と呼ばれる量子力学的な粒子 (wiki) みたいに書いてあって、 電場(静電場?)って重ね合わせの原理が成り立つから 電磁波が電場と磁場の相互作用なら、真空中とかで電磁波に電場とか加えるとなんとなく振幅が変わるような影響を簡単に受けそうな感じがするので、光子に電場や磁場との相互作用がほとんどないって記述がどうも引っかかって…… でも電磁波と電場および電場のかかっている物質との間に作用するいわゆる電気光学効果(ポッケレス効果とか)は非線形光学結晶などが必要と聞きかじり、電磁波の波長を変換したりするのって大変なんだなーって思うところまで勉強しました。 粒子性と波動性があるといろいろ複雑なのでしょうか…… 粒子性で考えると影響なくて 波動性で考えると電気光学的な影響がある…みたいな そもそも電磁波の波長とかってnmレベルですし、ただの波じゃなくて複素数の波動関数ですもんね。 あ、完全に影響なかったらそもそも非線形光学効果なんてないのだから、「ほとんど」影響ないってのはそういうことか… 量子論を修めろってことですね…… 己が浅学さを反省して、そろそろ19世紀の考え方から20世紀の考え方に移行しようと思います。

  • 電磁波は波?

    電磁波についてネットで調べた所、「電界と磁界の変化が波動として空間を伝わっていくもの」と書かれてありました。 だけど、電界と磁界の意味も分からないので、電界と磁界の意味についても調べました。 そしたら次のように書いてありました。 電界・・・電荷に電気力の働く空間 磁界・・・磁力の働いている空間 やっぱり分かりません。電気力と磁力がどうして波になるのでしょうか? もしかして、電気力>磁力>電気力>磁力 と働く力が交互に変わりながら進む様子が波みたいだから「波動」なのでしょうか?

  • 光の波動 横波?電磁波は?

    光は波動は横波だと聞きました。しかし、電磁波は電場と磁場が垂直に交互に変化する波動だとも聞きました。光も電磁波の一種ですが何故この様な考えになるのでしょうか?

  • 電磁波とは何ですか?

    とりあえず知っていることを書きます。 ・光もX線も電波も電磁波だ(波長が異なるだけ) ・空間の電場と磁場の変化によって形成された波のこと(Wikipedia) 知りたいこと (1)電磁波の強さはどう表現するのか? 電磁波計測器には、私が購入を検討している価格帯のものには磁場のみ測れるものと、電場と磁場両方が測れるものがありました。しかし「電磁波」の強さが測れるというものはひとつもありませんでした。電場もしくは磁場のみ測れば「電磁波」の強さを測ったことになるのでしょうか?もし違うのなら、電磁波の強さはどのように計測・表現するものなのでしょうか? (2)電磁波の磁場と磁石の力は、どちらもその強さを表現するためにガウスという単位を使いますが、この2つは同じ性質のものなのでしょうか?電磁波測定器の磁場を測定するモードで磁石の強さを計測することもできると考えていいのでしょうか?(計測可能レンジが桁違いに異なるので実際には無理そうということは知っていますが、ものすごく弱い磁石なら理論的には計測可能と考えてもいいのでしょうか、それとも別のものなのでしょうか?) (3)「光も電磁波」なら、光の当たるところは電場と磁場が発生しているのでしょうか? よろしくお願いします。 とりえず見たサイト 電磁波とは 電磁波コム http://www.denjiha.com/what/index.html 電磁波なび:電磁波とは? - 電磁波による健康への影響について情報を収集 http://www.denjiha-navi.com/guide/index.html 電磁波とは何ですか? http://ktai-denjiha.boo.jp/faq/qa1.htm 電磁波 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2 電磁波とは何?(1/2) | OKWave http://okwave.jp/qa/q1072355.html

  • 真空中を電磁波が伝わる理由は?

    電磁波とは何かを分かりやすく説明してください。 電場と磁場が交互に伝わると言いますが、真空中でも電波が伝わるのはなぜですか?よく分かりません。 光も一種の電磁波といいますが、いわゆる電波とどう違うのですか? 高校や中学のレベルでも分かるような説明をお願いします。 それとなぜ電磁波が体に良くないのですか? 携帯電話のSAR=比吸収率とはなんですか? 分かりやすい説明をお願いします。

  • 物理:電磁波,磁場,電場,光子について

     物理は勉強したこと無いです。ですから,マクスウェルの方程式みたいな数学的な説明は理解できません。語句的な知識は最低限あると思います。  質問です  電磁波は電磁場の波が伝播する現象ですよね!?  では,電場(電気的な力が作用する空間)とは何ですか??  電気的な力とは電子や陽子などの電荷を持った粒子が関わったものなんでしょうか??  磁場(磁力の作用する空間)とは何ですか??  磁力は想像できないです。磁力とは何なのでしょうか??  最後に,光とは波ですよね!?それは理解できるのですが(何となく...)。光子というのは,光が粒子のように振る舞うので仮想的に粒子とみなしたものなのか,それとも,その波のエネルギーが具現化(?)して粒子になったものなのかどうか分かりません。  簡単に・具体的に教えてほしいです。お願いします。また,そういった本があれば教えて下さい。

  • 光の正体について

    光(電磁波)は物質として存在するものではなく, 重力のように,空間に電場と磁場の変化が交互に起きる現象として理解するのであっていますか?

  • 発散と回転について教えて下さい。

    「発散ある」とはベクトルポテンシャルに不連続な部位が存在することを指しますが、 つまりは 磁場には発散がない→全ての磁力線が連続で繋がっている 電場には発散がある→磁場とは異なり単極子が存在しうるために電気力線が連続で繋がっている必要がない ということを表すということは分かるのですが、回転の方が分かりません。 電場には回転がない、磁場には回転がある、ということからどういうことが分かるのでしょうか? もちろん回転というものが、任意の閉曲線で線積分したときに値をもつかもたないか ということは知っていますが、それがあるかないかというのはどういうことに影響してくるのでしょうか?

  • 電波を遮断する安い素材はアルミホイルですが、磁力線は--?

    初めまして。 質問をお願い致します。 内容は 「電波を遮断する安い素材はアルミホイルですが、磁力線を遮断する安い素材をご存知ないですか?」 です。 まだあくまで思考実験の段階なのですが・・。 とある工作&実験で、容器内の金属に対して、なるたけ外部からの影響を遮断する空間を作ることになりました。 (と言っても極端な寒暖とか、放射線は考慮に入ってません。  潮汐力やコリオリ力の減算も必要ないです。) 温度(分子振動)、光(光子?電磁波?)の遮断は別途考える予定なのですが 電界・磁界の遮断はどうしたらいいのかなぁと悩んでいます。 安い素材として、アルミホイルで覆ってしまうというのを考えたのですが、 確かアルミって、電波は反射する(ミニパラボラのお椀に使う)けれど、磁石にはくっつかないよなぁ、 と思いまして でも電波って、電界と磁界が交互に現れる現象じゃなかったかなぁ、 電磁波は反射させるのに、磁力線は素通しなの? あれ、でも磁界と磁力線って違うんだっけ? と、高校で習ったことをすっかり忘れてしまっておりまして。。 検索もしましたけれどよくわかりませんでした。 そこでお願いです。 スーパーとかで買える安い素材で、磁力を遮断するものがありましたらぜひ教えてください! 安いというのが重要です。あまりお金がないので。。

  • 電子や光子の波動性と粒子性について

    こんにちは、王次郎です ”光の物理”(小林浩一 著,東京大学出版会)p.35には、光の粒子性と波動性に関して以下の様に紹介されています。 『光の行動は、観測されるまでは空間に広がった波動、つまり電磁波の立場で考えなければならないし、観測されてはじめて、光は粒子、つまり光子としての顔を見せることになる。(中略)光が原子や電子あるいは一般には物質と出会い、エネルギーを交換するときには、光は粒子のように行動し、それ以外のときには波動のように振る舞うといってよいだろう。』 量子力学では、例えば電子の波動関数は、電場や磁場などの物理的な存在ではなく、状態(可能性)として空間に広がって存在しているとされていたと思います。光の波動性が、電磁場としての物理的な存在であるのに対して、電子などの粒子の波動性は波動関数で計算される状態の波であるとすると、電子や粒子の波動性と光の波動性は別物なのでしょうか? それから、光もシュレーディンガー方程式で波動関数が計算できるのでしょうか?